「グループ法人税制」整備にかんする大きな記事が、日経新聞12月1日朝刊にのっています。
サブタイトルは、「一体経営を後押し」というものです。
現在、グループ企業間の取引や一部の配当が課税の対象になっています。こうした課税がグループ内資金の円滑な移動や有効活用を妨げ、企業の競争力をそいでいるという観点から、経済産業省などは非課税をもとめています。
政府税調は、適用企業の規模見直しなど多くの条件をつけており、今後議論されるみとおしです。
ネットラーニングは、2010年1月4日にネットラーニングホールディングスを設立し、グループ企業による機動的な事業展開をすすめます。
サブタイトルは、「一体経営を後押し」というものです。
現在、グループ企業間の取引や一部の配当が課税の対象になっています。こうした課税がグループ内資金の円滑な移動や有効活用を妨げ、企業の競争力をそいでいるという観点から、経済産業省などは非課税をもとめています。
政府税調は、適用企業の規模見直しなど多くの条件をつけており、今後議論されるみとおしです。
ネットラーニングは、2010年1月4日にネットラーニングホールディングスを設立し、グループ企業による機動的な事業展開をすすめます。
最近も、いくつもの有力なeラーニング企業が、実質的に撤退しています。
ふりかえりますと、2000年以来、どれほど多くの有力なeラーニング企業が撤退していったのか、数え切れないほどです。いったんは、活発な事業展開をしながら、継続しきれない。
なぜ継続しきれないのだろうかといつも考えています。
結局は、ユーザのニーズを正確に把握していない結果なのかもしれません。また、全体に急ぎすぎている印象があります。
あたらしく参入する企業は、市場の特性をよく研究し、先輩企業の失敗を繰り返さないことを期待したいと思います。もちろん、現状は、多数の撤退企業があっても、それ以上の元気な新しい企業の参入があります。
eラーニング市場は、急速に拡大しながら、競争が激化しています。
ふりかえりますと、2000年以来、どれほど多くの有力なeラーニング企業が撤退していったのか、数え切れないほどです。いったんは、活発な事業展開をしながら、継続しきれない。
なぜ継続しきれないのだろうかといつも考えています。
結局は、ユーザのニーズを正確に把握していない結果なのかもしれません。また、全体に急ぎすぎている印象があります。
あたらしく参入する企業は、市場の特性をよく研究し、先輩企業の失敗を繰り返さないことを期待したいと思います。もちろん、現状は、多数の撤退企業があっても、それ以上の元気な新しい企業の参入があります。
eラーニング市場は、急速に拡大しながら、競争が激化しています。
きょうのような快晴の日には、早朝の水泳は、ビルの中のプールで朝日にむかっておよぐことになります。
まぶしい太陽と小さな波のきらめき。
毎朝1キロ泳ぎ始めて、8年ほどになります。最後に水のシャワーをあびるので、冬でも身体がぽかぽかしている。
夏の土日には、八丈島でも泳いでいます。
まぶしい太陽と小さな波のきらめき。
毎朝1キロ泳ぎ始めて、8年ほどになります。最後に水のシャワーをあびるので、冬でも身体がぽかぽかしている。
夏の土日には、八丈島でも泳いでいます。
以下、wiwiw のブログからの引用です。育児休業中に、88講座を無制限に受講することができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009年12月09日 | Weblogこんにちは。株式会社wiwiwの池田です。
wiwiw(育児休業者職場復帰支援プログラム)では10月に続きビジネススキルアップ講座を追加しました。
またもや料金据え置きで、ドーンと32講座も増強。
人気の英会話「English Aya Pod」シリーズは、シーズン8まで堂々のラインナップ。
ネイティブの楽しいアドリブ会話をそのまま教材にした、生きた英会話教材です。
IT系「スキル診断テスト」は12講座がそろっています。
マネジメントスキルシリーズには「目標を達成させるリーダーシップ」が新登場。
「仕訳でマスター!簿記3級への徹底演習」もおすすめです。
休業者の方のグローバル化に伴い、「日系企業におけるビジネスマナー」
など中国語版講座も追加しました。
wiwiwイチオシ講座「職場復帰講座」の最新版も登場!
「パパの育児休業」「きょうだいの育児と仕事」などさらに充実しました。
オンライン講座のデモ画面はこちらから。
wiwiwはサービスの充実で、育児休業者の皆さんのご期待に応えて参ります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009年12月09日 | Weblogこんにちは。株式会社wiwiwの池田です。
wiwiw(育児休業者職場復帰支援プログラム)では10月に続きビジネススキルアップ講座を追加しました。
またもや料金据え置きで、ドーンと32講座も増強。
人気の英会話「English Aya Pod」シリーズは、シーズン8まで堂々のラインナップ。
ネイティブの楽しいアドリブ会話をそのまま教材にした、生きた英会話教材です。
IT系「スキル診断テスト」は12講座がそろっています。
マネジメントスキルシリーズには「目標を達成させるリーダーシップ」が新登場。
「仕訳でマスター!簿記3級への徹底演習」もおすすめです。
休業者の方のグローバル化に伴い、「日系企業におけるビジネスマナー」
など中国語版講座も追加しました。
wiwiwイチオシ講座「職場復帰講座」の最新版も登場!
「パパの育児休業」「きょうだいの育児と仕事」などさらに充実しました。
オンライン講座のデモ画面はこちらから。
wiwiwはサービスの充実で、育児休業者の皆さんのご期待に応えて参ります!
きょうは、12月8日です。
ちょうど、淵田美津雄の自叙伝『真珠湾攻撃総隊長の回想』(講談社、2007年12月8日、1900円+税)を読み終わりました。
1941年12月8日未明、淵田は、二波にわかれた海軍機動部隊の360機を率いて、ハワイ上空に奇襲攻撃をかけた。「東京時刻で12月8日午前3時19分であった。そしてこの時を境として、今にして顧みれば、あの呪われたる太平洋戦争の開幕となった」
南雲長官が、第二次攻撃を中止しそのまま帰還したことは、戦史上も批判が多い。淵田も「『なにを阿保な』と憤ってみたが、長官のやることだ」と書いている。航空母艦に打撃をあたえないまま帰還した。
燃料切れ寸前にかろうじて帰還した淵田の総隊長機も被弾し、360機の搭乗員の55名がもどらなかった。真珠湾に潜入した全長24メートルの特殊潜航艇9隻も未還だ。淵田は、特殊潜航艇9名の軍神の虚構も事実をもってあばいている。
戦死者は、米国側2,338名。船舶が、米国側沈没12、損傷9。ただ、”米国側の船舶損失21のうち、そのほとんどはその後修理され戦列に復帰しており、実際に真珠湾攻撃で失ったのは戦艦アリゾナを含む3隻だけなのである。”といわれる。
真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナは、命を失った1,177名の兵士ともに、今も引き上げられないまま残され記念館となっている。わたしがまだほとんど学生だったころ、ただ一人米国人にまじって見学したときは、かなり緊張していました。
淵田は、このあと、日本海軍の「度しがたき大艦巨砲主義」を批判し続ける。航空兵力で真珠湾を攻撃したはずの海軍は、勝因の航空兵力の威力に気がつかず、大きな打撃をうけた米国は、以後航空兵力の強化に全力をそそぐ皮肉な結果となった。
淵田はいう。「戦艦はもはや航空威力の前には、ただ沈むだけの存在」だと。そして、「ハワイとマレー沖の戦訓は、いちはやくアメリカ海軍を目覚めさせ、空母主力の大機動艦隊創建へと、アメリカ海軍の立て直しにとりかからせた」と指摘している。
いっぽう、日本海軍は、空母6隻をもち当時世界最強であった南雲機動部隊を二つにわけて解体してしまう。以後、日本海軍の戦争は、戦略を欠如したまま誤算につぐ誤算で壊滅していく。
日露戦争の成功体験にしばられた東郷平八郎の「大艦巨砲主義」と、「凡將」山本五十六に率いられた悲劇を、著者はするどく批判しています。
戦場でなにがあったのか、戦争を繰り返さないためにも、多くの兵士の体験を読んでいます。
ちょうど、淵田美津雄の自叙伝『真珠湾攻撃総隊長の回想』(講談社、2007年12月8日、1900円+税)を読み終わりました。
1941年12月8日未明、淵田は、二波にわかれた海軍機動部隊の360機を率いて、ハワイ上空に奇襲攻撃をかけた。「東京時刻で12月8日午前3時19分であった。そしてこの時を境として、今にして顧みれば、あの呪われたる太平洋戦争の開幕となった」
南雲長官が、第二次攻撃を中止しそのまま帰還したことは、戦史上も批判が多い。淵田も「『なにを阿保な』と憤ってみたが、長官のやることだ」と書いている。航空母艦に打撃をあたえないまま帰還した。
燃料切れ寸前にかろうじて帰還した淵田の総隊長機も被弾し、360機の搭乗員の55名がもどらなかった。真珠湾に潜入した全長24メートルの特殊潜航艇9隻も未還だ。淵田は、特殊潜航艇9名の軍神の虚構も事実をもってあばいている。
戦死者は、米国側2,338名。船舶が、米国側沈没12、損傷9。ただ、”米国側の船舶損失21のうち、そのほとんどはその後修理され戦列に復帰しており、実際に真珠湾攻撃で失ったのは戦艦アリゾナを含む3隻だけなのである。”といわれる。
真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナは、命を失った1,177名の兵士ともに、今も引き上げられないまま残され記念館となっている。わたしがまだほとんど学生だったころ、ただ一人米国人にまじって見学したときは、かなり緊張していました。
淵田は、このあと、日本海軍の「度しがたき大艦巨砲主義」を批判し続ける。航空兵力で真珠湾を攻撃したはずの海軍は、勝因の航空兵力の威力に気がつかず、大きな打撃をうけた米国は、以後航空兵力の強化に全力をそそぐ皮肉な結果となった。
淵田はいう。「戦艦はもはや航空威力の前には、ただ沈むだけの存在」だと。そして、「ハワイとマレー沖の戦訓は、いちはやくアメリカ海軍を目覚めさせ、空母主力の大機動艦隊創建へと、アメリカ海軍の立て直しにとりかからせた」と指摘している。
いっぽう、日本海軍は、空母6隻をもち当時世界最強であった南雲機動部隊を二つにわけて解体してしまう。以後、日本海軍の戦争は、戦略を欠如したまま誤算につぐ誤算で壊滅していく。
日露戦争の成功体験にしばられた東郷平八郎の「大艦巨砲主義」と、「凡將」山本五十六に率いられた悲劇を、著者はするどく批判しています。
戦場でなにがあったのか、戦争を繰り返さないためにも、多くの兵士の体験を読んでいます。
本日午後3時からネットラーニング会議室にて、株式会社ネットラーニングの
臨時株主総会を開催して、株式会社ネットラーニングホールディングスの設立を
正式に決定いたしました。
この決定にもとづき、2010年1月4日に登記し、発足いたします。
ホールディングスの役員は、以下のとおりとなります。
代表取締役 CEO 岸田 徹
取締役会長 村井 勝
取締役 佐藤廣行
取締役 吉田俊明
取締役 李 在範
取締役 志方和美
取締役 田中最代治
取締役 校條 諭
常勤監査役 相馬 健夫
監査役 根本 芳雄
監査役 近藤 光長
社長執行役員 佐藤廣行
執行役員 吉田俊明(ネットラーニング社長)
執行役員 岸田 努(グループ営業統括)
執行役員 李 在範(グループ技術統括)
執行役員 志方和美(パーソネル総研社長、グループ人事担当、コンサルティング事業部長)
執行役員 木下真理子(グループ広報担当)
執行役員 藤田裕美
臨時株主総会を開催して、株式会社ネットラーニングホールディングスの設立を
正式に決定いたしました。
この決定にもとづき、2010年1月4日に登記し、発足いたします。
ホールディングスの役員は、以下のとおりとなります。
代表取締役 CEO 岸田 徹
取締役会長 村井 勝
取締役 佐藤廣行
取締役 吉田俊明
取締役 李 在範
取締役 志方和美
取締役 田中最代治
取締役 校條 諭
常勤監査役 相馬 健夫
監査役 根本 芳雄
監査役 近藤 光長
社長執行役員 佐藤廣行
執行役員 吉田俊明(ネットラーニング社長)
執行役員 岸田 努(グループ営業統括)
執行役員 李 在範(グループ技術統括)
執行役員 志方和美(パーソネル総研社長、グループ人事担当、コンサルティング事業部長)
執行役員 木下真理子(グループ広報担当)
執行役員 藤田裕美
来年初めにネットラーニングホールディングスが設立されます。
それにともない、ネットラーニング・グループのイメージカラーを決める予定です。
ブルー・グリーン・オレンジの三色です。
ブルーは海と空を、グリーンは森と大地を、そして、オレンジは太陽と生命力を象徴しています。
ネットラーニングはブルー、パーソネル総研はグリーン、wiwiwはオレンジ
日本だけでなく、世界的にも閉塞感が強い現状、そして、おおらかに未来をえがけない人類と日本の現状に、まっこうから挑戦し、いのち輝く未来へわが人類の生命力の回復をめざしたい。
ということが、ネットラーニング・グループの理念の根底にあります。
それにともない、ネットラーニング・グループのイメージカラーを決める予定です。
ブルー・グリーン・オレンジの三色です。
ブルーは海と空を、グリーンは森と大地を、そして、オレンジは太陽と生命力を象徴しています。
ネットラーニングはブルー、パーソネル総研はグリーン、wiwiwはオレンジ
日本だけでなく、世界的にも閉塞感が強い現状、そして、おおらかに未来をえがけない人類と日本の現状に、まっこうから挑戦し、いのち輝く未来へわが人類の生命力の回復をめざしたい。
ということが、ネットラーニング・グループの理念の根底にあります。
ネットラーニングがこれまでに開講したeラーニングのコースウエアは、11月末で1,801講座となりました。
最初の1講座目の開講から、最多・最新・最高が、わたしたちのコースウエア開発の基本方針です。
いよいよ2,000講座も近くなり、最新・最多とともに、最高をめざし、それを維持することに今後も全力で取り組みます。
最初の1講座目の開講から、最多・最新・最高が、わたしたちのコースウエア開発の基本方針です。
いよいよ2,000講座も近くなり、最新・最多とともに、最高をめざし、それを維持することに今後も全力で取り組みます。
きょう、三根小学校で開かれた第13回八丈島高齢者演芸大会をのぞきに行きました。体育館いっぱいで、400人ほどの参加者でしょうか。
午前10時から、午後3時まで、何人もの90歳代の出演者もおられ、その元気さがうれしいかぎりです。100歳近い方もおられましたが、おおくのご苦労もあったとおもわれます。はげしい時代の変化のなかで生きてこられたのですね。
午前10時から、午後3時まで、何人もの90歳代の出演者もおられ、その元気さがうれしいかぎりです。100歳近い方もおられましたが、おおくのご苦労もあったとおもわれます。はげしい時代の変化のなかで生きてこられたのですね。