goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

「グループ法人税制」整備

2009-12-10 15:40:22 | 読書/新聞/映画など
「グループ法人税制」整備にかんする大きな記事が、日経新聞12月1日朝刊にのっています。

サブタイトルは、「一体経営を後押し」というものです。

現在、グループ企業間の取引や一部の配当が課税の対象になっています。こうした課税がグループ内資金の円滑な移動や有効活用を妨げ、企業の競争力をそいでいるという観点から、経済産業省などは非課税をもとめています。

政府税調は、適用企業の規模見直しなど多くの条件をつけており、今後議論されるみとおしです。

ネットラーニングは、2010年1月4日にネットラーニングホールディングスを設立し、グループ企業による機動的な事業展開をすすめます。


eラーニングビジネスはむずかしい

2009-12-10 14:39:52 | eラーニングビジネス
最近も、いくつもの有力なeラーニング企業が、実質的に撤退しています。

ふりかえりますと、2000年以来、どれほど多くの有力なeラーニング企業が撤退していったのか、数え切れないほどです。いったんは、活発な事業展開をしながら、継続しきれない。

なぜ継続しきれないのだろうかといつも考えています。

結局は、ユーザのニーズを正確に把握していない結果なのかもしれません。また、全体に急ぎすぎている印象があります。

あたらしく参入する企業は、市場の特性をよく研究し、先輩企業の失敗を繰り返さないことを期待したいと思います。もちろん、現状は、多数の撤退企業があっても、それ以上の元気な新しい企業の参入があります。

eラーニング市場は、急速に拡大しながら、競争が激化しています。




朝日にむかって泳ぐ

2009-12-10 10:32:16 | Life in Tokyo
きょうのような快晴の日には、早朝の水泳は、ビルの中のプールで朝日にむかっておよぐことになります。

まぶしい太陽と小さな波のきらめき。

毎朝1キロ泳ぎ始めて、8年ほどになります。最後に水のシャワーをあびるので、冬でも身体がぽかぽかしている。

夏の土日には、八丈島でも泳いでいます。