eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

いままた、eラーニングの可能性

2007-01-24 13:27:48 | eLearning
eラーニングの展望や今後の発展を考えるときに、eラーニングをどのようなものとしてとらえるか、eラーニングの可能性をどう考えるかによって、まったく結論がちがってきます。

eラーニングの潜在的な可能性については、せまい視野から過小評価する傾向がずっとあったと思います。

そうなった背景には、初期にeラーニング事業に参入した企業に、ハードメーカー系が多かったこともあるでしょう。教育としては、ほとんどとらえられなかった。また、米国のeラーニングの影響もあったと思います。仕事ベースにオンディマンド型で考えられてきた米国のeラーニングには、限界もあります。

いくつかの山をこえ、山を越えるたびに見える景色がかわってきたこともあり、あるいは、eラーニングの可能性がどんどん具体化してきたこともあり、今一度、eラーニングの可能性について考えるべきときかもしれません。

10年後には、おそらく、ほとんどすべての教育分野において、eラーニングが基本になっているでしょう。
インターネットが普及し始めたのが、1994年。いま、それから13年になります。eラーニングが普及し始めたのは、1997年ごろから。10年後には、普及がはじまって20年になります。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿