eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

経験から学ぶ

2012-02-13 08:54:59 | eLearning
人類の学びの中で、これまで、経験から学ぶということがおおきな役割をはたしてきたと思う。

したがって、経験を積んだひとの知恵も大きい。

かんのいいプログラマーは、どうしていい「かん」を身につけたのだろうか?
そんな問いから、シミュレーションによる学びの機会を考えたひとがいる。その人から手紙をいただいて、いろいろ考えている。

疑似体験としてのシミュレーションの学習効果は大きい。フライトシミュレーションによるパイロットの養成はひろく知られている。

余談ですが、ずいぶん昔、事故対応力を見るNASAの実験結果におどろいたことがある。ベテランパイロット20名にフライトシミュレーションで操縦してもらった結果です。離陸開始で加速しながら滑走路を疾走しているときに、前を横切るように別の飛行機が滑走路に侵入してきました。この実験でただしく対応できたパイロットは数名だけだったそうです。

このような経験をシミュレーションで身につけるのはわかりやすい。

15年ほど前に、小中学生のネット教材を作成していました。そのときのひとつに、理科の実験で試験管をガスバーナーであたためるというものがありました。試験管の角度や試薬の洗浄がわるいときに爆発がおきます。実際には体験させることができないこのような事故も、シミュレーションでは経験することができる。

マネージメント研修などでは、シミュレーションのすぐれた教材があれば、教育学習効果はたかいにちがいない。

ところで、また余談。

人は、経験から学ぶ力をどの程度もっているのだろうか。その学びを伝える力をどの程度もっているのだろうか。津波のことです。原発のことも。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿