eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

あたりまえのことと差別化と

2007-06-19 14:56:45 | Netlearning,Inc.
ビジネスを展開するときに、他社とどこがちがうのかということは、成功するための大きなポイントの一つです。

さいわい、ネットラーニングは、ほとんどのことで他社と大きく違っていました。

ネットラーニングは、いつも、あたりまえのことを選択し、その結果、ほとんどの他社と大きく違ってしまう。期せずして差別化が実現してしまうのです。ある意味では、それは、ネットラーニングにとってありがたいことでもありました。

しかし、いつも時代の流れは、ネットラーニングが選択した道に追いついてきます。eラーニングの主流は、ネットラーニングが主張してきたとおりになってきました。

2000年は、まだADSLがあまり普及していないダイヤルアップの時代でした。そのときから、つなぎっぱなしで学習するASP方式を導入したネットラーニングは、まったく独自の道を歩んでいたのですが、いまや、すべてネット上で展開するWeb2.0は、時代の主流になりつつあります。SaaS(サース)もそうですね。

SCORMも同じような事例です。2002年ごろ、「間違いだらけのeラーニング」という大規模なセミナーを開催して、だれもが常識と考えていたSCORMなどを正面から批判し、歴史的に忘れ去られていくものと指摘したネットラーニングは、まったく独自の存在でした。しかし、そのSCORMもほとんど忘れ去られつつあります。

あたりまえのことを主張し実践すれば、他社とまったく違うというのは、差別化としてありがたいのですが、いつのまにか、ネットラーニングの主張は世の中の常識となってきており、その面での差別化はしにくくなってきました。

IDもそうですね。最近は、ネットラーニング以外からも、ID(インストラクショナル・デザイン)の批判を聞くようになってきました。IDも、いつか、昔そんな言葉もあったねということになるでしょう。

ほとんどの人たちがあたりまえでないことを選んでいることは、eラーニングの世界にはまだまだあります。新しく参入する人たちがあたりまえに考えれば、ビジネスチャンスはいっぱいあります。




本日の日経産業新聞に記事

2007-06-19 10:09:11 | Netlearning,Inc.
ネットラーニングが7月に開講する「ファイナンシャルプランナー3級」と「証券外務員2種」のふたつの金融系の資格対策講座が紹介されています。

どちらも、受講料は、1人29,400円です。

この2つのコースウエアについて、開講前にモニター受講を募集したところ、応募がたいへん多く、強いニーズがあることを実感できました。

モニターは、コースウエアが完成した後に一般から募集しています。開講前に受講いただいたモニターの方々から、きびしいご意見や改善のポイントをご指摘いただき、コースウエアの改善にやくだてています。

このモニター制度は、品質の高いコースウエアを実現するためにネットラーニングが採用している重要な方法のひとつです。