趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

アクセスの遅い無料サーバーを使いこなすこと

2014-12-20 23:30:39 | サーバー

私の習慣として、一番遅いWEBサイトに投稿する癖があります。なぜかというと、日頃から快速なWEBサイトに投稿する癖がついていると、それが当たり前だと思うようになって少しでも混雑して遅くなると激怒するような気性の激しいダメな人になってしまうおそれがあるからです。不便で遅い回線になれておいたほうが、人間性が柔和になるからです。

具体にそのわけを書くと、①快適に動作させるためにPCの環境を最良に整備するようになるからであり、ウィルス対策、個人情報保護なども十分に講じるからです。②じっと待つと、よく考えてからブログを書くことができるからであり、即起動して思いつくまま書いて投稿して炎上するような事を未然に防ぐことが出来るからです。③限りある資源を有効に使うやさしさが身につくからです。
  写真は、長女の作ったクリスマス用の手作りの作品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTの固定電話解約

2014-12-19 14:47:51 | サーバー

 NTTの固定電話を解約しました。そういうのは、必要が無いわけです。月々2000円以上払わないといけませんし、使うといってもかかってくるのはほとんどが迷惑電話やFAXです。こちらから電話をかけることはまずありません。本当に必要なのは、FAXで月1回だけ、ある事業所から1通だけFAX伝票が届くのみですから。これは、受信専用のD-FAXを契約しました。これならば、年間税込みで2900円のみで何通FAXを受けてもこの値段です。送信は、コンビニで1回50円で送付します。

 従来は、固定電話料金が年額25000円は必要でしたが、これで年額3500円で済みますから、差し引き21500円も節約になります。

 NTTの116番から先ほど電話がかかってきて、「解約手数料は0円ですが、メタル回線を復活するには月々250円を電話料金に上乗せするか、権利金35000円を払ってください。」ということでしたので、それならばそれでいいと思って、解約に同意しました。どうせ、月々250円なんて10年間以上経過しないと元が取れない金額なので、云わばどうでもいい金額ですし、権利金自体にほとんど意味が無いと思いましたから、「契約休止」ということにはしませんでした。

 私は、ですから、これからは携帯電話とメルアドとFAXを連絡手段にします。元来、これ以上の固定電話という連絡先は四重になりますから不必要です。現役のときは、これにまだ職場の電話とFAXとメルアドを加えていましたから6重に重複しておりました。今から考えると、ずいぶん無駄なことをしていたな・・・と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの修理

2014-12-18 10:27:40 | サーバー

 昨日は、アプライドというパソコン関係の量販店で契約しているメンテナンス契約にのっとって、故障したPCを無料で修理してもらいました。それで、購入時と同じ状態に再インストールできて、快適に動作しています。無料といっても、月々のメンテナンス料金を支払っていますから、安心して修理に出せます。最近、あるクラシックコンサートを友人と一緒に開催したときに、その録画収録に使うPCの話になりました。私は、自分のPCがwindows8.1搭載の6万円の機種であり、それにメンテナンス料金を2年間で4万円上積みして合計10万円で購入したといいました。すると、彼は、12万円程度でcorei7でSSD駆動の最新型の機種を購入したのだが、瞬時に起動できて仕事でも快適に使えて満足していると喜んでいました。

 それで、メンテナンスはどうしているか聞くと、それは契約していないという返事でした。この友人は花屋さんを営んでいるのですが、インターネットで注文をとっています。当然、そういう場合はメンテナンスが必要だと思うのですが、windows8.1は頑丈なOSだから壊れないと思っているのか、メンテ料がもったいないということなのか、あるいは壊れても、そんなに高価じゃなくて12万円程度ですから買い換えるつもりだとか、都度修理に出せばいいのだとか・・・まあ、それなりにいろいろ考えているようでした。

 こういった保険をかける、かけないという考え方の違いは、人それぞれでどちらが正しいというものでもないのですが、自分が60歳まで勤めていた会社の場合は、役職が施設設備の管理運営担当であったということにもよりますが、PCは故障したら修理代金がどうのこうのと云う前に、PCの台数が60台程度で多いことから、毎月何台かは故障していましたから、迅速な修理が必要で、そのために出入りの業者にメンテナンス料金を払ってきたのです。

 まあ、そういうことで、中小企業のPCの管理と個人商店のPCの管理とでは全く違いがあって当然ですから、見解の相違ですな・・・ということで、このお話は終わりましたが、やはり、少なくとも今回のコンサートの録画収録に関連して、その後いろいろとPCの動作に問題がでてきました。

 すなわち、具体には、①録画形式の変換やそのための②コンバータソフトのインストール、③動画再生ソフトのインストール、④DVDへの焼付け、⑤クラウドへの動画保存のためのgoogle driveの作成・転送、⑥Dropboxへの動画保存等々を行っている最中に、だんだんPCの動作が重たくなってきて、ついにPCの起動や終了がスムーズにできなくなってきました。 とどめは、windowsの更新の最中に電源を誤って落としてしまったことでした。これで、完全に故障してしまったので、アプライドに修理の依頼をして、冒頭のように、現在は直って正常にPCを運転しております。

 やはり、ボランティアで大容量の動画の収録や編集作業、WEBページ、Youtubeへのアップロードなどの業務をPCで処理する場合は、かなりHDDを消耗しますから、なおさら、最近の技術革新で改良されてきているとはいえSSDなどの原理的にHDDと比して消耗度の激しい部品と高性能のcorei7などのCPUを使った少し高価なノートPCを使うよりも、速度的には遅いですがcelelon Dualcoreで従来のHDDを使った廉価版のノートPCを購入して、これでじっくりと動画を処理したほうが好ましいと思っています。

 高速なCPUとSSDの用途は、ローカルでの動画処理ではなくて、おそらくギガバイトクラスの光の高速通信環境でクラウドにて、3D動画やアニメ、ゲーム等を処理する場合に限られるでしょう。自分自身のSSD内でゴチョゴチョと激しく動画を処理するような泥臭い仕事は、どう考えても旧来のCPUとHDDとwindows7などでも十分できますから、wundows8.1、windows7、ビスタ、XPを搭載したPCを全部持っているのであるならば、従来のOSに任せた方が得策だと思われます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画のアップロードはWimaxで十分?

2014-12-14 10:53:15 | サーバー

 私は、今年の6月30日までNTTのフレッツ光プレミアム、マンションタイプを光電話込み(ナンバーディスプレーあり、もっと割引)で月額5200円で契約していました。速度はダウンロードが最高60Mbでアップロードが20Mbまでは出ていましたが、最低速度がいずれも1Mb以下というのが最大の欠点でした。

 具体的に云えば、毎日、深夜11時を過ぎると通信エラーが最大15分間ぐらい連続してほとんど毎日起こり、サポートに電話で相談してもモデムをリセットしてください・・・というぐらいのアドバイスしかいただけませんでしたのですが、それで解決する場合もありましたが、改善しない場合も結構あったので契約を解除してメタル回線に変えました。そして、今は、Wimaxに変えています。やはり、集合住宅では、通信速度の極端な低下が見られる場合には、マンションの住民の中にヘビーユーザーが多数おられるかもしれませんし、或いはマンション内の配線系統に問題があるのかノイズが混入しておりますから、全部点検しないと基本的には解決しないのかも知れません。ですから、かなり厄介な問題であり、個人ではどうしようもない問題であると考えられます。

 Wimaxの現状では、本日のアクセス速度、2014.12.14 AM10:45ごろの5回の記録です。

 これは、PC環境がHP社のノートパソコンProbuook4515でOSはWindowsビスタSP2でCPUがAtomシングルコア2.00GHZ メモリ1GBです。今となっては、メモリ不足気味ですし、CPUも非力ですが、ダウンロード速度は2.5~3Mb/sで安定しておりYoutubeの再生は十分出来ます。また、アップロード速度は非常に変動が激しくて3Mb~37Mbぐらいの範囲でめまぐるしく変わりますが、常にダウンロードド速度よりも速いことがわかっています。この程度の速度ならば100MB程度のサイズの動画のアップロードには、それほど時間がかかる感じがしない・・・というか途中で接続が切れたりしないのでストレスを感じないです。

 つまり、ビデオカメラで撮影したH264のVGA(640×480ピクセル)AVI形式で9分たらずの録画が150MB程度ですが、これがYoutubeに5分以内で常にアップロードできます。 まあ、そういうわけで、わたしは光通信からWimaxに乗り換えて満足しています。

 追伸・・・・

 その前に、私の所属する団体の契約している某ケーブルネットでも試して見ましたが、ダウンロードは60Mb/s以上出ているのですが、アップロード速度が最高でも1.8MB程度しかでなくて、150MB程度の録画作品のアップロードにはとても向かないと感じましたので、私個人は、ニーズに合わないので、それは契約していません。(理論値は最高で1200Mb÷1.8Mb/sは666秒で11分、実際はこれよりかなり遅いですから20分ぐらいか?)

インターネット通信環境には、その規格、すなわち光通信、ADSL、VDSL,ケーブルネット、LTE回線,WIMAX回線・・・等々によって得手・不得手というものがある上に近隣や集合住宅の回線使用状況にも左右されますから、ある程度の経費をかけたとしても、期待したほどの通信速度が手に入らないこともよくある事だと認識しておいたほうがいいでしょう。いわゆるベストエフォートということです。たとえば、ケーブルネットは、元来、テレビを視聴するための回線ですから、ダウンロード速度が非常に高速でYoutubeなどでハイビジョン動画の再生をするときは最適な通信環境です。が、これに比して反対に大容量の動画をアップロードする場合の転送速度は、かなり抑えられている非対称通信の規格・仕様ですので、なおさら、そういう用途には不向きであるということです。 

 結論として、動画の投稿は、特に集合住宅においては光通信(VDSL)、ケーブルネット、Wimaxの三者を比較検討すると、Wimaxが一番いいのではないかと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジチューナーの不具合解消

2014-12-12 23:21:00 | 機器について

 2008年9月に購入したBuffaloの地上デジチューナーDT-H30/U2をデスクトップPCに搭載して、ずっと問題なく使っていたのですが、去年の9月にグラフィックボードが故障して以来、グラボ無しでオンボードのグラフィック機能でそのまま使っていました。解像度がDVD画質に落ちましたがそう気になるほど粗くなかったので、ここしばらくはそのまま使っていて問題はなかったのですが、最近、なぜかフリーズが多くなってきました。

 このチューナーは、Pcast TVという付属の録画・再生ソフトを使ってテレビ番組を視聴・録画しているのですが、現在はバージョンアップを繰り返してwindows7まで対応していますが、私はXPで使っています。

 しかし、さすがにこのままこのチューナーやPCをお蔵入りさせるのは、いくら何でも勿体無いな・・・と私は、思い出したように俄然この不具合を直す方法を必死に研究し始めたのであります。解決策の1番目が画面解像度を1600×900から1200×768に落とすことでした。そうすればメモリ消費が抑えられて動作がキビキビとすると考えたのです。同様の理由から、第2番目の解決策として色数を32ビット色から16ビット色に落とす事を思いつきました。しかし、いずれの方法でも、何の効果もありませんでしたので、フリーズが止まりませんでした。

 こういう失敗は、過去に何回も味わっていましたから、もう慣れっこになってしまっていてショックというほどでも無かったのですが、ただ、「自分が自作した地デジチューナー付きのPCなのにテレビ視聴・録画がまともに出来ないのか・・・」という悔しさだけが残っていましたから、ずっと「このことは、絶対に解決してやるぞ!!」と、えらくこだわっていたのです。

 すると、今日の午後になって、急に「シフト録画」というこのチューナー独特の仕様について、「これが故障の原因だ!」と気が付いたのです。つまり、テレビ放送を録画せずに只見ているだけでも、自動的に録画されていたのです。もっと具体に云えば、15分から90分までの時間幅でユーザーが決めた録画領域を自動的に録画していたのです。ですから、この時間を最低限度の15分間と指定すれば、凡そ1GBの範囲で録画領域を確保することになり、90分に指定すれば、6GBものHDD領域をあらかじめ確保することに気づいたのです。そうであるならば、大きな領域を指定すればするほど、アクセスエラーが多くなるということに気づいたのです。

 それで、結論を云えばシフト録画時間を最低の15分にして、エラーチェック間隔を最低の15秒に設定しました。これで完全動作しましたので、完璧に修理できました!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする