趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

携帯電話の通話料は高いか?

2015-01-03 15:17:35 | 機器について

 携帯電話の電話料金は、私は現在のところあまり電話を使わないので月額3000円までですから気にならないのですが、それでも、近隣の某ボランティア団体、たとえば某協会の役員などを今後任される予定がありますから、その場合は、連絡先が飛躍的に増えますので、よほど気をつけないと通話料金が相当な金額になるでしょう。実際、携帯電話は、30秒21円ですから、30分で1230円です。これでは、じきに1万円ぐらいになります。ですから、そういう要職を与かる場合は、①固定電話、もしくは②スマホの定額通話契約や、③050-plus、LINE電話等の格安電話を積極的に利用しなければやっていけないでしょう。

 しかし、①の固定電話の場合は便利さよりも弊害の方が最近は多いですし経費も無駄です。

 つまり、第一に、これは大抵の場合、家族が掛かってきた電話をとるのですが、①某大手通信会社の代理店と名乗る執拗なプロバイダ契約の勧誘や某マスコミ会社のこれまた執拗な世論調査などの迷惑電話を防ぐ目的で、ナンバーディスプレーをつける必要がありますが、無料ではなくて別途400円かかりますので経費の無駄なのです。

 第二に、FAXの送受信は従来は固定電話がないと不可能だといったような固定観念がありましたが、最近はパソコンで送受信できるe-FAXのような便利なサービスが普及してきているのです。しかも、月額たったの1250円で送受信とも毎月150枚まで処理できます。ですから、自分の現状として、固定電話を殆ど使っていないにも拘らず、2500円以上も毎月支払っていることについて、まったく無駄だと考えて撤去いたしました。

②のスマホの定額通話については、複数の会社がそれぞれの新プランを売り出しておりますが、個人的には、月々の料金が安く定額のYモバイルのMプランが自分にはちょうど良いプランだと思います。

 なぜかというと、第一に、ドコモの「カケホーダイ&パケあえる」の音声通話2700円定額料金と10GBデータ通信料金は、家族4人で契約するのが基本で、以下のような内訳になりますので、これよりも家族が少なくて我が家のように3人となると、総額を割り算した場合に個人で契約した場合と同じで7020円となって、何のメリットもないような割高な料金となるからであります。

 (13500円+3780円×3)÷4=6210円

(13500円+3780円×2)÷4=7020円

家族割の親回線プラン

  税抜き 税込み(消費税8%)
カケ・ホーダイプラン 2,700円 2,916円
spモード 300円 324円
シェアパック10 9,500円 10,260円
合計 12,500円 13,500円

残り3人の子回線シェアプラン

  税抜き 税込み(消費税8%)
カケ・ホーダイプラン 2,700円 2,916円
spモード 300円 324円
パケあえる 500円 540円
合計 3,500円 3,780円

 これに比して、Yモバイルの場合のMプランは、データ通信が月3GBで電話が10分間限定で月に300回かけられて、3980円で、(場合によっては4980円)ですから、いずれにしても、この方が月々2000円ほど安いのです。

③の格安電話会社は、非通知にならない050-plusがいいのではないかと思われます。なぜならば、基本料金が324円かかり、Lineよりも少し通話料金が高いようですが、Lineのようにドコモの携帯で受けると非通知になるような不都合が無く、先方さんには受信拒否されにくいので好ましいと思われるからです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする