MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

「ウルビ エト オルビ」 ラテン語を調べてみる

2013年03月14日 | お稽古&お勉強
 新ローマ法王決定後の最初の祝福のニュースを見ました。

 「ウルビ エト オルビ」は、ローマ法王の祝福の最初の言葉です。
 ラテン語は少しだけ大学の授業でかじったことがあるだけなので、この「ウルビ エト オルビ Urbi et Orbi」すら名詞の変化が何かも忘れてました。

 与格(~に)なんですね。


 「Urbi」は、「urbs(urbis)」(第3変化名詞・女性名詞)の与格で、都市・城壁に囲まれた街を意味していて、ローマのことを指すようです。

 「et」は、接続詞「~と・そして」 
 そういえば、フランス語も同じスペルで「~と」ですね。(発音は「t」を読まないようですが)

 「Orbi」は、「orbis」(第3変化名詞・男性名詞)の与格で、丸いもの・囲んでいるものを意味していて、世界という意味でも使うようです。

 与格なので、「ローマに、そして世界に」になるわけですね。


 夫が「英語の urban と orb の語源だよ」というので調べてみました。

 「urbs」は、英語の「urban 都市の・都会の」の語源。日本でも不動産などの名称に「アーバン」ってよく使いますよね。
 「orbis」は、英語の 「orb 球体」「orbit 天体の軌道」の語源。

 
 面白いなぁ。
 ラテン語の辞書を1冊買おうかなぁ。
 
<参考>
Lewis & Short A Latin Dictionary(英羅辞典)
 インターネット上で調べられるラテン語辞典。出典なども細かくて面白いです。
ラテン語名詞の活用 - 山下太郎のラテン語入門
 ラテン語の独習を支援するサイトです。まるで教科書みたい!「あぁ、こうだったっけ」と懐かしくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハベームス パパム! Habemus Papam!

2013年03月14日 | いろいろ
 「Habemus Papam!」はラテン語で、「我ら、法王を得たり!」という意味。
バチカンにあるサン・ピエトロ大聖堂のバルコニーから、新ローマ法王決定を発表するときに言う言葉だそうです。

 英語だと、「We have a Pope!」。

 ニュースを見ていても、ローマ法王(ローマ教皇※)の退位は世界中のキリスト教徒にとって本当に大きなニュースだということが感じられます。
だからこそ、ローマ法王の不在が解消されることは非常に喜ばしいことなのですね。
 私はキリスト教徒ではないのですけれど、世界の平和を祈り、世界中へ大きなメッセージを伝えてくださる方として、ご健康とご活躍をお祈り申し上げます。



 新法王を選ぶ「教皇選挙(コンクラーヴェ)」が終わって、新法王決定を表す白い煙がシスティーナ礼拝堂の煙突から上がり、隣にあるサン・ピエトロ大聖堂の鐘が鳴った後、新法王の発表で「ハベームス パパム!」。
 「Papa」「Pope」も、もともとの意味は「お父さん」。
 世界中のカトリック教徒が子どもだとしたら、なんてたくさん子どものいるパパでしょう!
 

 法王が身に着ける指輪は「Anulus piscatoris 漁夫の指輪(Fisherman's Ring)」と言って、漁夫出身の使徒 聖ペトロ(サン・ピエトロ)を初代ローマ法王(ローマ教皇)とみなしているため、その後継者として法王が身に着けるんだそうです。
 と、いっても前の法王のものは壊してしまって、新法王には新しいものを用意するのだとか。
 金色の指輪には、漁をしている聖ペトロの絵と法王の名前が刻まれています。


 そうそう、この言葉「Habemus Papam」がタイトルのイタリア映画があるようです。
Habemus Papam (film) - Wikipedia(イタリア語)
We Have a Pope(film) - Wikipedia(英語)
 邦題は、『ローマ法王の休日』(監督:ナンニ・モレッティ)。
 英語の「We Have a Pope」じゃ、日本人は分かりませんものねぇ。(『ローマの休日』をもじったのかな?)
 この映画、折も折、ちょうど法王退位のこの2月にDVDが発売になったそうです。
 DVDの発売決定は去年の10月に発表されているので、こんなにぴったりに法王が退位するなんて、製作会社側もビックリだったんじゃないでしょうか。
 ちょっと見てみたいなぁ。



※「ローマ法王=ローマ教皇」
 NHKや新聞などでは「法王」が使われていますが、カトリック教会での公式な呼び方は「教皇」なのだそう。
 私も、耳に慣れているのは「法王」のほうなのですが、漢字の意味としては「教皇」のほうがあっている気がします。


<参考>
コンクラーベ 新法王を選出 3月14日 4時7分 - NHKニュースWEB
Habemus Papam - Wikipedia(英語)
ペトロ - Wikipedia
Ring of the Fisherman - Wikipedia(英語)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする