goo blog サービス終了のお知らせ 

天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

「きぼう」宇宙へ

2008-03-12 | 宇宙
土井さん、行ってらっしゃい!

土井宇宙飛行士ら7人のクルーと「きぼう」日本実験棟船内保管室をのせたスペースシャトル「エンデバー号」は、米国東部夏時間3月11日午前2時28分(日本時間2008年3月11日午後3時28分)に、NASAケネディ宇宙センター(KSC)から打ち上げられました。JAXAデイリーレポート 飛行1日目(Flight Day 1)

しかし、この「JAXAデイリーレポート」、土井さんの本日のスケジュールのみならず食事内容まで事細かに載ってるなw
今日は夕食にイワシのトマト煮や天ぷらそば等を食べられたそうです。
僕の部屋の戸棚には、今から20年程前に科学雑誌「Newton」の特別企画として誌上販売されたNASA認定の「宇宙食セット」が入っているんだけど、ドライフルーツと乾燥アイスクリームだ。隔世の感があるな。
それに何より20年前、僕が小学生だった頃は宇宙食なんて滅多に手に入るもんじゃなかったんだよ、それが今では日本各地の科学館のミュージアムショップで簡単に買えるもんなぁ。。。
でもいまだに乾燥アイスクリームはラインナップに入ってるね。あれってそんなに人気があるのかな?

そんな僕は毎年夏のJAXA宇宙科学研究本部相模原キャンパスの一般公開に出掛けて、帰りに熊本行きブルートレイン「はやぶさ」の寝台車で宇宙研生協で買ったお土産の宇宙食をつまみながらビールを飲むのが楽しみなんだが、それも今年で最後になりそう。
ブルートレイン「はやぶさ」も来年以降に廃止されるそうだから。

今週末のJRダイヤ改正前夜、熊本から京都に旅立つブルートレイン「なは」の最終運行列車。
取っておきの宇宙食を持ち込んで、もちろんもう食べられないだろうけどNASAのロゴ入りパッケージを眺めながらしみじみと一杯やろうか…

小惑星探査機「はやぶさ」情報:提供 JAXA宇宙科学研究本部
天燈茶房TENDANCAFEは日本の小惑星探査機「はやぶさ」を応援しています

「はやぶさ2を実現させよう」勝手にキャンペーン
天燈茶房TENDANCAFEは「はやぶさ2を実現させよう」勝手にキャンペーンを応援しています

COUNTER from 07 NOV 2007