天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

熊本県八代港に潜水艦と…関西空港連絡橋に衝突したタンカーがいました

2018-10-27 | 実況

平成30年10月27日現在、熊本県八代市の八代港潜水艦が係留されています。

Twitterで情報を求めたところ、この潜水艦は昨年退役した海上自衛隊のはるしお型潜水艦の7番艦「あさしお」とのことです。
現役時代は広島県の呉にいたそうなのですが、どうやら八代港にある解体業者のところまで移動してきたようです…




船首部分には何かで引っ掻いたような傷が等間隔で付いています。
魚雷の発射孔か腐食で空いた穴かはよく分かりませんが、船体には穴も空いて傷みが激しいです。


艦橋部分。


船尾部分。


「あさしお」は全長が90m近くあるのでジャンボジェットの機体よりも巨大なのですが、
船体の大部分が水面下に沈んでいるのであまり大きい感じはしません。




岸壁の対岸側から見るとこんな感じ。
八代港の旧フェリーターミナルとその前を通る道路からも見える場所に係留されているのですが、
目立たないので言われてみないと気が付かない人が多いでしょうね。

…そして、「あさしお」が係留されている場所のすぐ近くでこんな船を発見!


船体の右舷側を大きく損傷したタンカー。
この酷い壊れ方には見覚えが…


船首に「宝運丸」と書かれているのが見えます。
この船は何と、今年(平成30年)の9月4日に台風21号の強風に流されて関西空港の連絡橋に衝突したタンカーのようです。


関空連絡橋への衝突事故後、「宝運丸」を所有する海運業者は国内事業からの撤退を発表。
「宝運丸」も損傷が激しい為に廃船が決定していましたが、まさか八代港で廃船作業が行われていたとは…

それにしても、これだけの損傷を受けながら沈むこともなく、よく関空から九州熊本まで遥々と曳航されて来たものです。
最後までよく頑張った、お疲れ様と声をかけてあげたい気持ちになりました。

2016熊本地震…八代港に被災地支援の大型フェリーが到着しました

2016-04-22 | 実況
八代港に接岸した大型フェリー「はくおう」


本日(平成28年4月22日)の朝8時半頃、熊本県八代市の八代港に、
熊本地震の被災地支援のために防衛省がチャーターした大型フェリー「はくおう」が到着、接岸しました。

「はくおう」は以前は新日本海フェリーの北海道航路で「すずらん」として運航されていた船で、現在は自衛隊の輸送船として使用されています。
これが初めての災害地支援での派遣ですが、一昨日の20日に神戸港で北海道の陸上自衛隊北部方面隊部隊の第2師団を中心とする約300人の隊員と車輌約80台を乗せて、八代港にやって来ました!


八代港で自衛隊員たちと車輌を降ろした後、「はくおう」はそのまま停泊して被災者の避難場所として活用される事になっています。
輸送船とはいえ、元は北海道航路で使用されていた豪華フェリーです。現在、熊本県内各地の避難所で不自由な生活を余儀なくされている被災者の人々にとっては、久々にゆったりと寛いで避難生活の疲れを癒せる場になるのではないでしょうか。

そして、遥々海を越えて九州まで助けに来てくれた北海道の自衛隊員の皆さん、本当にありがとうございます!


一方、「はくおう」が接岸している斜向かいの岸壁には、
先日から引き続き海上保安庁の巡視船「おおすみ」が接岸、停泊して被災者への支援活動を行ってくれています。



巡視船「おおすみ」は被災者への給水と携帯電話の充電電源提供、そして入浴の提供を行っていますが、特にお風呂のサービスが大好評だそうで、自宅で風呂に入れない人々が行列をつくり連日数時間待ちの盛況とのこと。

海上保安庁の皆さんも、毎日ありがとうございます!


今日は本当にいい天気で、海も明るく輝いていました。ひねもすのたりな春の海を見ていると、ここが被災地だということを忘れてしまいそうです…
八代港には震災後も定期航路の貨物船が通常通り出入りしているようで、今日もコンテナを満載した貨物船が出港して行く姿を見ることが出来ました。

ちなみに、この八代港の沖合には海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」が停泊しており、震災で特に激しい被害を受けた南阿蘇方面への救援物資の輸送を行っている在日アメリカ軍海兵隊MV22オスプレイの支援拠点となっています。
暫く、海の彼方に目を凝らしてみましたが、「ひゅうが」とオスプレイの雄姿は残念ながら見ることは出来ませんでした。

オスプレイと海兵隊の皆さんも、海上での支援活動ありがとうございます!

多くの人たちの支援のおかげで、被災地の住人は大いに励まされています!

2016熊本地震…甦れ、「ななつ星」!

2016-04-20 | 実況
平成28年4月20日昼頃、八代駅にて


4月14日の夜に発生した熊本地震、まもなく発生から1週間となりますが、いまだに強い余震が続いている状況です。
残念ながら、収束の見通はまだ全くたっていません…

熊本地震では熊本県内の交通インフラに深刻なダメージが生じています。
鉄道では九州新幹線が博多―鹿児島中央間の全線で運休が続き、在来線も熊本駅以南の区間では軒並み運休…

そんな中で、JR九州のクルーズトレイン「ななつ星in九州」も震災運休に巻き込まれ、八代駅で立ち往生したままになっています。





ちょうど3泊4日コースで運行中で、震災発生直後の4月14日22時15分に八代駅に到着する予定だった「ななつ星」は地震の影響で肥薩おれんじ鉄道の肥後二見駅に緊急停車、そのまま夜を明かして翌日になんとか八代駅までたどり着きましたが、その先の区間の鹿児島本線が全て運休となってしまったので身動きが取れなくなってしまったのです。
今日(平成28年4月20日)の昼頃、八代駅に様子を見に行ってみたところ、「ななつ星」はまだ停まったままでした…

既に、乗客は列車を降りて専用バスで博多に向かったとのことで、車内には人の気配はなく、機関車もエンジンを停止して車止めを掛けられ、閉鎖された八代駅に静かに身を横たえていました。


「ななつ星」の向こう側には、貨物列車が待機中。
この貨物列車も鹿児島から上って来た列車で「ななつ星」同様に八代駅で足止めとなっているようですが、機関車を鹿児島方に付け替えているので、鹿児島本線の北上を諦めてこのまま鹿児島に戻るのかもしれません。



でも、少しずつですが状況は着実に改善されつつあります。
今日も八代駅まで向かう途中で、鹿児島本線の線路上に数百メートルおきにJR九州と関連会社のスタッフの方々が立って線路の状況を入念にチェックしている様子が見られましたが、つい先程ついに「JR鹿児島本線熊本―八代間の運行を明日にも再開する」という嬉しいニュースが入ってきました!!(※熊本日日新聞社のサイトにて確認)

九州の鉄路を護る方々の奮闘にはただただ感謝です!ありがとう、九州の鉄道員たち!!

八代駅に停まったままの「ななつ星」も、鉄道員の方々が点検作業を行っていました。
おそらく、明日「ななつ星」は再び息を吹き返し、鹿児島本線の復活一番列車として、そして震災復興の始まりを告げる不死鳥として、颯爽と熊本の大地を駆け抜けることでしょう!



がんばれ不死鳥の「ななつ星」!我々は、地震なんかには負けないぞ!!

(※最後の写真2枚は踏切外の公道上から撮影)

2016熊本地震

2016-04-17 | 実況

既に報道されている通り4月14日の夜以降、天燈茶房亭主mitsuto1976の居住する熊本県において規模の大きな地震が発生、今なお余震が続いています。

幸い、僕の住む家では倒壊等の被害は出ておらず、また怪我等もありません。
天燈茶房Blogの愛読者の方々には、当Blogが震災発生以降更新されなかったのでご心配をおかけしたかと思います。申し訳ありませんでした。
天燈茶房亭主は無事です。

僕の部屋でも、本棚に納めていた物が落下して床に散乱する被害が出たのですが、ようやく大きな余震も起きなくなってきたので今日全て片付けました。
その後、情報収集のために熊本県八代市内を見て回ってきました。
その際に撮影した写真を報告のために上げておきます。

先ず向かったのは、八代港
今日、海上保安庁と海上自衛隊による震災支援のための災害派遣の艦船が入港しました。







午後1時頃、海上保安庁の巡視船おおすみが到着。


巡視船おおすみは八代港に接岸後、被災者への給水と携帯電話の充電電源提供、そして入浴の提供を行いました。



続いて、午後2時半には海上自衛隊の輸送艦おおすみがやって来ました。
…偶然でしょうが海上保安庁と海上自衛隊のどちらも同じ、おおすみという名前の船を送ってくれたのですね。



輸送艦おおすみは、被災地への大量の非常食糧と水と資材を持って来てくれました。





明日以降、在日米軍のオスプレイも岩国基地を拠点に熊本に災害支援に来てくれるそうです。

水平線の彼方から熊本を救うために現れた2つのおおすみ、本当に頼もしくて有り難かったです!
海上保安庁と自衛隊の皆さん、ありがとうございます!!

続いて、八代市の中心部へ。
八代市内は倒壊した建物も無く、一見したところではいつもと同じ静かな日曜日の午後といった佇まいですが…


八代市役所は建物に亀裂が多数見つかり、このままでは崩壊・倒壊の危険があるという報道が…
でも、外から見ただけではダメージを受けているようには見えません。


市役所の入り口にも特に危険との表示も立ち入り禁止規制もありませんが…
明日以降、八代市役所の建物は封鎖されて行政業務は支所に移されるとのこと。
僕が子供の頃から建っている、この見慣れた建物もやがて震災が落ち着いたら取り壊されるのでしょう。

最後に、八代駅へ。



JR鹿児島本線は熊本県内で運休となっているので、八代駅には足止めされた上りの貨物列車が停車中。
先頭に立つ電気機関車もパンタグラフを降ろしており、動く気配はありません…


そして、貨物列車のコンテナの向こうにはクルーズトレイン「ななつ星in九州」が…



ちょうど震災の発生した4月14日の夜に八代駅に到着する予定だった「ななつ星」は、その後ずっと八代駅に停車したまま…
既に乗客は列車を降りて、専用バスで博多に戻ったそうです。


貨物列車と「ななつ星」が八代駅を発車出来るのはいつになるのか…
(上記2枚の写真は踏切外の公道上から撮影)

以上、本日の八代市内の様子です。

今後も暫くは余震が続くと言われています。
でも、いつか必ず災害は去り、平穏は戻って来ます!
その日まで、僕も「被害を免れた被災地住人」として自分なりに日常を取り戻すために生きていくつもりです。

それから…
熊本県、そして九州各地には地震で被害を受けて避難されている方々が大勢居ます。
是非とも、不幸に見舞われた人々のために皆様の支援をよろしくお願いいたします!
天燈茶房亭主mitsuto1976 拝

HAYABUSA - Zuruck zur Erde ~ドイツ宇宙紀行 2012初夏~ その18:超特急Inter City Express

2012-06-25 | 実況
München Hbf


その17:ホーフブロイハウスで乾杯!からの続き

2012年5月1日(火曜日)

朝8時、ホテルをチェックアウトしてミュンヘン中央駅へ。
今日は朝から列車移動です。

乗車する列車は…これ!

ドイツ鉄道(DB)が世界に誇る超特急、高速列車ICE(Inter City Express)です!

プラットホームからICEの車体をじっくり眺めるために、今朝はちょっと早めに駅にやって来ました(笑)


車体デザインはドイツらしく質実剛健、白地に赤ラインが入っただけのシンプルなものですが、
型式番号やメーカーロゴがギッチリ書き込まれた様子はどことなくJR九州の車輌を連想させます。

そして、編成内でひときわ目を引く車高の高いこの車輌…



食堂車です!
ヨーロッパ各国の高速列車は供食サービスをどんどん合理化していて、
食堂車を廃止して機内食のような簡素なケータリング式のものに移行する傾向がありますが、
DBのICEには今でも立派な食堂車が健在の編成が存在します。

この食堂車に行きたくて、実はまだ朝食を食べていません(笑)
発車したら食堂車に食事に行きましょう。楽しみ…

発車時刻が近づきました。そろそろ車内に入りましょう。
奮発して1等車を予約してあります。



1等車の車内は、横3列のゆったりしたレイアウト。
座席は硬めの本革シートで、とにかく座り心地が良いのです。
テーブル付きの向かい合わせ席を予約することが出来ました。グループ旅行には嬉しいですね。

8:28、ベルリン東駅行きのICE690はミュンヘン中央駅を定刻に発車。
車内検札が済んだら、すぐに食堂車に向かいます。


(動画撮影:みーや★さん


ICEの食堂車は、車体中央に厨房があって両側にレストランの客席があるという贅沢なスタイル。
さらに食堂車は1等車と2等車の間に挟まれて連結されており、
1等車側にはテーブル席、2等車側にはカフェテリア風とそれぞれ内装の異なる客席が用意されています。
これは2等車側、ソファーに腰掛けて気軽に軽食や飲み物を楽しめそうです。

我々はせっかくなので、優雅に1等車側のテーブル席に着きます。




モーニングメニューの、りんごジュースとサンドイッチをいただきました。
さすがドイツ、サンドイッチのバゲットがしっかりしたドイツパンで美味しかった!
…向こう側に写っている黒パンは、本格的過ぎてちょっと苦戦しましたが(笑)


朝食を終えて席に戻る途中、デッキで見かけた情報表示端末。現在の走行速度が出ています。
バイエルン地方の山越えルートを走行するので、それほど超高速で走っている訳でもないですね。



午前11時半、ICE690はマンハイム中央駅に到着しました。


到着したプラットホームの隣には、新しいバージョンのICE-3が停車しています。
ここはフランス国境にも近く、多くの列車が国を越えて行き交う賑やかな駅です。

さて、マンハイムに着いた我々は予約していた駅前のInterCityホテルに荷物を預けて、
今日の目的地に向かいます。
…今日も、ドイツの凄い博物館に行きます。
そこは乗り物大好きな人にとっては、夢のような迷宮のような、とんでもない場所です。

その19:シュパイヤー技術博物館に続く

H-IIAロケット20号機、打ち上げ成功!

2011-12-12 | 実況
今日の午前10時21分(日本標準時)、晴れた冬空へ旅立っていったようです。

H-IIAロケット20号機による情報収集衛星レーダ3号機の打上げ結果について
(平成23年12月12日 JAXAプレスリリース)

ところで今回のH-IIAロケット20号機の打ち上げは、僕にとっては
「あかつき」くん「イカロス」を宇宙へと連れていった17号機以来の
「全く見ることが出来なかった打ち上げ」となってしまいました…

(いや、17号機のときは「打ち上がる前のロケット機体」を現地で見ているな…
翔べ、金星ロケット!~H-IIA17号機打ち上げ見送り紀行~ その1

今回も種子島に見送りに行きたかったんですがね、今月は公私共に忙しくて休暇を捻出出来ず、更に体調も万全ではないし、予算も…(年末年始休暇にドイツ旅行とか控えてるしなぁ)

でも、そこは射場のある種子島からの距離が近い九州熊本県南部在住の強みを活かして、ここから直接目視確認だ!
という訳で10時20分頃、勤務先でのトイレ休憩中に南の空を見上げてみたのですが、生憎と太陽が近い位置にある上に霞もかかっていて、肉眼では全く確認することが出来ませんでした。残念!

ともあれ、これでH-IIAロケットの打ち上げも20機の大台に乗り、安定した打ち上げ成功率を誇る世界に名だたる名ロケットに成長しましたね!
H-IIAを支えるすべての関係者の方々、日本のロケット屋さん達、
おめでとうございます!!
本当にお疲れ様でした。

夏休みの旅先から

2011-08-15 | 実況
お久しぶりです。
天燈茶房亭主は、夏休みの旅に出ています。
今日はここにやって来ました。長野県の山の中にある巨大な宇宙施設、「臼田宇宙空間観測所」。
東洋一大きな直径64メートルの大型パラボラアンテナ(愛称:うすださん)が、信州の青空に映えます。

もうすぐ、熊本に帰ります。帰宅したら、暫く休んでいた天燈茶房をまた書き始めるつもりです。

皆様も、楽しい夏休みを!

おかえり、はやぶさ!帰還一周年記念パーティー!!@九州を開催しました

2011-06-12 | 実況
昨夜、福岡市内にて
「おかえり、はやぶさ!帰還一周年記念パーティー!!@九州」
を開催しました!
(写真は当日登場したシークレットゲスト(笑))
おかげさまで大勢の参加者の皆さんにお越し頂き、またネット生中継の配信も多数の方々が視聴して下さいました。
ありがとうございました、大成功でした!


…ところで現在、天燈茶房亭主は九州新幹線で福岡から熊本に帰る途上なのですが、豪雨の為に新玉名駅にて天候回復を待って長時間停車中ですw
無事に帰宅出来たら、休息後に当日のレポートなどまとめますので、気長にお待ちを。

あ~あ。雨、はやく止まないかな…

平成23年6月13日追記:上記の文章を書いた後、結局4時間ちかく遅れて熊本駅に到着したのですが、
地下連絡通路は完全に冠水してました…
 

当然ながら新幹線も在来線もすべて運転を見合わせており、
実家に連絡してクルマで迎えに来てもらって、帰宅したのはもう夜。直後に体調が悪くなり、そのまま寝てしまいました。
まさに「はやぶさ」のような波乱万丈の帰り旅となったのでした。

ゴールデンウイーク遠征中!

2011-05-05 | 実況
ご無沙汰をしております。
皆さんは楽しいゴールデンウイークを過ごされていますか?
天燈茶房亭主は、宇宙イベントを追い掛けて日本縦断中です。今週末には熊本に戻りますので、追い追いご報告出来るかと。

それでは、また!
(今夜は大阪に泊まって、明日は朝一番で上京…僕の現在位置はツイッターで確認出来ますよw)

奇跡のファイナルラン

2011-03-12 | 実況
熊本駅で運転打ち切りかと思われた特急「リレーつばめ67」号、急遽運転続行が決まり、先程新八代駅に到着しました。

幻は現実になりました。
リレーつばめ、奇跡のファイナルラン。

これより熊本駅に戻り、朝の始発「さくら」を待ちます。