天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

さよならSL人吉

2024-03-24 | 鉄道
令和6年3月23日、JR九州のD&S列車「SL人吉」が現役引退。
鳥栖駅から熊本駅に向かう最終運行列車を上熊本駅で見送りました。







そして翌日3月24日には沿線からの招待客を乗せて熊本駅から八代駅までファイナルラン。
八代駅では罐の火を落とす引退セレモニーが開催され、その席上でJR九州社長からSL人吉を故郷の人吉市に無償譲渡すると発表されたようです。
いずれ人吉駅裏の石造りの車庫で保存されることになるのかも知れません。









八代駅で引退セレモニーを終えたSL人吉は回送列車となり、熊本の車庫に引き揚げます。
これで本当にお別れです…





後続の普通列車を退避しながらゆっくり熊本に帰るSL人吉の回送列車に松橋駅で追いつきました。



SL人吉は昭和63年、私が中学生の頃に熊本と阿蘇・宮地の豊肥本線を走る「SLあそBOY」として復活しました。
復活当時はまさにバブル絶頂期でJR九州も前年に分割民営化を果たしたばかり、同年秋にはヨーロッパから本物のワゴン・リ客車を連ねた「オリエントエクスプレス1988」も来日して熊本駅でブルートレイン「はやぶさ」と共演を果たすなど、日本の鉄道を取り巻く情勢も若さと夢と希望に溢れていたと思います。
…あれから三十有余年、日本はバブル崩壊後衰退の道を辿り、国土も幾多の震災・大災害に見舞われ、そしてSLあそBOYも急勾配区間での酷使により台枠を傷めての引退から奇跡の図面発見・台枠更新により復活を遂げSL人吉として生まれ変わるも、新型コロナ禍による運行休止と肥薩線の水害運休、そして老朽化を理由に再度の引退宣言とまさに波乱万丈の歴史を歩んできました。

あの頃“鉄道少年”だった私も、気がつけば間もなく初老と呼ばれる年齢になりました。
鉄道が大好きだったのにいつの間にか小惑星探査機「はやぶさ」の勝手連応援から宇宙の分野に足を突っ込んで、多くの人々に出会い助けられ励まされて今では世界中のプラネタリウムを巡る旅をする物書きになりました。ここまで歩んできた人生にはいつもSL人吉、そしてSLあそBOYの先頭に立つ“ハチロク”こと蒸気機関車58654の存在が支えになってくれていたように思います。
中学生の頃に初めて小倉工場の見学会で出会った復活作業中のハチロクは、大人の世界に近づいていく私にとって同級生のような存在でした。


松橋駅のプラットホームの端には誰もいません。
最後にSL人吉と“ハチロク”に向かい合って、別れの言葉を告げる事ができました。

「さようならハチロク。あれから随分色々あったし、お互い歳を取ったな。でもお前さんが走っていてくれたおかげで、随分励まされたんだ。ありがとう…
それから…

本当はまた暫く経ったら、しれっと再々復活するんだろ?
三十年も付き合ってきたんだから、それくらい分かってるんだぞ!
また会う日を楽しみにしてるからな!」

今日のSL人吉(令和元年10月26日)

2019-10-26 | 鉄道
今日は昼からいい天気…だったのですが、SL人吉通過のほんの数分前から夕陽が雲に隠れてしまい、ああ無情な結果に(笑)
ただの薄暗い写真になってしまった…

さて今年のSL人吉の運行もいよいよ来週まで。
まだ何度かチャンスはありますが、きれいな夕陽SLの写真は撮れますかね。。。
とりあえず明日も頑張ります。

即位礼正殿の儀の日のSL人吉

2019-10-22 | 鉄道

本日、令和元年10月22日、即位礼正殿の儀が執り行われました。
おめでとうございます!

そんなめでたい日のSL人吉、今日くらいは機関車にお召し列車風に日の丸を掲げて欲しかったのですが、いつもどおりの姿で走り去りました。


令和元年のSL人吉の運行も残すところあと僅か…
夕陽のSLを見られるのは今だけです。

「第32回やつしろ全国花火競技大会」に伴う臨時列車が運行されました

2019-10-19 | 鉄道

本日、令和元年10月19日に開催された第32回やつしろ全国花火競技大会への観客輸送の臨時列車が、今年も多数運行されました。


毎年おなじみの北九州と博多から運行される団体臨時列車は、今年も2本とも783系ハイパーサルーンでの運行。ここ数年は787系の八代入線はありませんね…
それにしても、雨こそ降らなかったものの曇天模様の天気の悪さもここ数年、毎年おなじみのもの。
せっかくの花火大会なのに、なかなかスッキリと晴れてくれません。


「やつしろ全国花火競技大会号」として走った811系。これも毎年おなじみの、福岡地区からの応援車両です。
「八代」の方向幕を掲げて走る811系は一年で一度、花火大会の日だけ。


いつもは早朝の時間帯に定期列車として八代まで走る415系も、乗車定員の多さを活かして午後に走ります。


817系は2編成併結して4両編成を組んで運行。
福北ゆたか線からも応援の車両が来ていたようですね。


811系は八代駅到着後の折返し上り列車は回送列車として熊本に引き揚げたようです。


八代駅で団体客を降ろして一旦引き揚げる783系。
来年は787系も来るといいなぁ…

復活急行「阿蘇号」が走りました

2019-09-28 | 鉄道

令和元年9月28日、広島駅と熊本駅の間を復活急行「阿蘇号」が走りました。
これは熊本県とJRグループが開催する大型観光キャンペーン「熊本デスティネーションキャンペーン」の一環として先月運行された「サロンカー明星号」に続いてプレミアム運行されたもので、かつて山陽本線と鹿児島本線等を経由して運行していた急行「阿蘇」のイメージを持つ12系客車の昼行列車を一往復限りで復活させたものです。

終着駅への到着は午後7時前、すっかり日も暮れた熊本駅に出迎えに行ってきました。


かつて20年以上前、熊本駅がまだ高架化されていなかった頃には夜行急行「かいもん」の座席車として毎晩12系客車が熊本駅に停車していました。
随分久しぶりに熊本駅にやって来た12系客車ですが…
「かいもん」の現役当時とは全く雰囲気の違う現在の熊本駅の木造屋根の高架ホームに停車する12系客車の姿には懐かしさ等は無くて、かなり違和感が。


デッキにはしっかり「阿蘇」「急行」の愛称サボが挿してありました。


急行「阿蘇」の現役当時は赤い電気機関車ED76が牽引していたのでしょうが、現在JR九州は電気機関車を所有していないので代役として「ななつ星」カラーのディーゼル機関車DE10が牽引しました。
DE10と12系といえば久大本線の普通列車が思い起こされますが、あれは国鉄色のDE10が牽いていたのでまたイメージが異なる…
所謂“リバイバルトレイン”なのだけれど、「過去に実在したことが無い列車」になっているので不思議な雰囲気が漂います。


熊本駅で乗客を降ろした復活急行「阿蘇号」は車庫へと引き上げて整備後、すぐに明日の復路便のために博多駅へと向かいます。
今回は「サロンカー明星号」よりも1両短い6両編成なので熊本駅から直接操車場に入れたようで、八代駅まで回送しての機回しは行われませんでした。

ともあれ、高架駅になった熊本駅に青い客車が入るのはこれが最初で最後でしょうね…
さようなら12系客車。

「サロンカー明星号」が走りました

2019-08-24 | 鉄道

令和元年8月23日から24日にかけて、大阪駅と熊本駅の間を「サロンカー明星号」が走りました。
これは熊本県とJRグループが開催する大型観光キャンペーン「熊本デスティネーションキャンペーン」の一環としてプレミアム運行されたもので、かつて関西と九州を結んだ寝台特急「明星」のイメージを持つ夜行列車を一往復限りで復活させたものです。


九州内での牽引は、かつて実際に寝台特急「明星」を牽いていた電気機関車ED76が既にJR九州に在籍していない為に代役としてディーゼル機関車DE10が重連で務めました。
先頭デッキには「明星」の復刻版ヘッドマークも取り付けられていたようです。


JRの寝台客車も現在は全て廃車となっていて存在しない為、客車もブルートレイン車両ではなくJR西日本の欧風客車「サロンカーなにわ」が使用されました。
「サロンカーなにわ」が熊本県まで入ってくるのも、これが最後の機会かも知れません。


「サロンカー明星号」は熊本駅が終着ですが、熊本駅も高架化に伴い機関車付け替え設備が無くなっているので熊本駅到着後に八代駅まで回送運転されて「機回し」が行われました。
折返し熊本駅方面に戻る回送列車は残念ながらヘッドマークは取り付けられませんでした。この後、列車は博多駅手前の竹下車両区まで戻されて一晩留置され、明日(8月25日)に博多駅発大阪駅行きの「サロンカー明星号」として再び一晩がかりで関西に戻る予定です。

来月には広島と熊本の間を昼行運転で走る復活急行「阿蘇号」の運行も予定されています。
熊本地区には日没後の到着となりますが、おそらく今回の「サロンカー明星号」と同様に八代駅までの回送と機回しが行われるものと思われます。
客車は国鉄型急行用車両の12系が用いられるそうなので、こちらも楽しみですね!

今日のキヤ141総合検測車(平成31年2月)

2019-02-24 | 鉄道

「ドクターWEST」ことキヤ141総合検測車がJR八代駅にやって来ました。
先週のクモヤ443系電気検測試験車に引き続き、週末毎の検測車ラッシュです。
(→今日のクモヤ443系検測車(平成31年2月)


早春の寒い朝、熊本方面から八代駅に入線。


八代駅に停車中。
肥薩おれんじ鉄道の運転士に交代せず、JR九州の運転士が引き続き乗務するようなので肥薩線人吉方面へ検測に向かうようです。


数分間の小休止後、八代駅を発車。ご安全に!


こちらはキヤ141に先行するダイヤで肥薩線を走行する特急「いさぶろう1」号。


ちなみにJR八代駅は先週、駅舎の建て替え工事が完了して新駅舎が利用開始されています。
先代の駅舎より一回り小さくなっていますが、コンビニ併設で使い勝手は良さそう。
駅裏の製紙工場の建屋に描かれた巨大壁画が駅舎より目立っているのは相変わらず(笑)

勤労感謝の日も働くマヤ検

2018-11-25 | 鉄道

11月23日、勤労感謝の日に鹿児島本線を高速軌道試験車(通称“マヤ検”)が下りました。
線路の安全を支える縁の下の力持ちマヤ検は休日も働きます。


こちらは三連休に備えて増結した3両編成で肥薩線へと向かうD&S列車特急「いさぶろう1」号
観光特急も休日は書き入れ時。勤労感謝の日も働く列車たちでした。

2018夕陽SL、ラストラン…今日のSL人吉

2018-11-04 | 鉄道

いよいよ今年のSL人吉も今日が最終運行日。
今年は10月末からずっと晴天続きで、運行日の度に素晴らしい夕陽SLを見ることが出来ました。




という訳で、今年もお疲れ様でしたSL人吉!来年また会いましょう!

SLの運行が終わると、いよいよ熊本も晩秋。
冬の足音も聞こえてくる季節です…

2018夕陽SL、ラストラン前日…今日のSL人吉

2018-11-03 | 鉄道

今年のSL人吉の運行もいよいよ明日(平成30年11月4日)まで…
今年は幸い晴天続きで、運行日の度に夕陽SLが美しい姿を見せてくれています。




ちなみに朝のSLはこんな感じ…


夕陽SLが走り去って、しばらく経つと…


この通り素晴らしい夕焼け空が広がります。
SL人吉の運行ダイヤがあと少し遅ければ、この夕焼け空と一緒に写せるんですけどねぇ、残念。

さて、明日の2018年ラストランでもきれいに晴れてくれますかどうか…

2018夕陽SL、臨時列車が走りました…今日のSL人吉

2018-10-30 | 鉄道

今日は火曜日、平日ですが…
僕がたまたま有給休暇消化日だったのと合わせるように、通常は週末の金土日しか走らないSL人吉が臨時列車として走りました!
天気も上々、なんという幸運!(笑)


思わぬラッキーチャンスを何とかモノにすることが出来たと思います。

さて、次の週末は本当に夕陽SLを撮るラストチャンス。日没ももうちょっと遅くなって条件的にも最高ではないでしょうか。
頑張って撮るぞ~!

2018夕陽SL、二回目の挑戦…今日のSL人吉

2018-10-28 | 鉄道

昨日に引き続き、今日も夕陽SLに挑戦…
よく晴れた秋晴れの夕焼け空をバックに、稲穂の向こうを駆け抜けるSL人吉を編成全部入れて撮ってみました!


今日は天候に助けられたって感じです。本当に素晴らしい夕焼けでした!

…さて、次週はいよいよ今年のSL人吉ラストラン。
残されたチャンスはあと2回、果たして次もうまく撮れるか?

今年も夕陽SLの季節…今日のSL人吉

2018-10-27 | 鉄道

気が付けばもう10月も終わり。
毎年恒例、SL人吉が夕陽をバックに走る季節になりました。


今日の夕陽SLは、ちょうど西の空に雲が出てしまったのでこんな感じ…

SL人吉の今年の公式運転日は11月第一週の週末までなので、夕陽SLのチャンスはあと3回。
さて、残りのチャンスを活かせますかどうか…乞うご期待!頑張ります(笑)

やつしろ全国花火競技大会2018の臨時列車が走りました

2018-10-20 | 鉄道

毎年恒例のやつしろ全国花火競技大会が本日開催され、会場最寄りのJR八代駅への乗客輸送のための臨時列車が鹿児島本線で多数運行されました。


福岡地区から応援に駆け付けた811系で運行された普通列車。
最近811系はリニューアル工事が進行中ですが、今年は旧来の未リニューアル車での運行。




415系
通常も朝晩のラッシュ時には八代地区を走行していますが、日中に走る姿が見られるのはやつしろ全国花火競技大会開催日ならでは。




こちらもいつも走っている815系ですが、今日は2編成併結の4両編成です。


817系は佐世保地区などから応援が来ていたようです。




こちらはレギュラー運転のSL人吉

ここ数年は開催日の天候があまり良くなかった印象のあるやつしろ全国花火競技大会ですが、
今年は秋晴れの下での開催となったようですね。
来年も晴れますように!