長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

常任委員会が終わりました

2011年03月25日 23時45分38秒 | Weblog
東北関東大地震が起きてから二週間が経ちます。

長岡市にも南相馬市から避難の方たちが2ケ所の体育館にバスで来られました。

総勢600名弱で、自主避難の方を含め1000名程の方が長岡市に避難されています。

長岡市からも消防隊を始め職員の方も大勢東北地方へ災害支援に派遣されてます。

日が経つにつれ被害が大きくなり、福島第一原子力発電所の被害もなかなか改善に向かいません。

放射線被害も拡大の一途で先が不安視されます。

流通業界も品物が入ってこず困っています。

イベント関係も中止となってます。

日曜日にあるイベントの手伝いに行く予定が中止になり、中越沖地震以来の炊き出しに避難所に行くことにしました。

バスで集団避難された方たちは高齢の方が多く、体育館のフロアに断熱材をしいた上に蒲団を敷き多くの方が横になったまま人数の割に静かな状況でした。

一方自主避難所の体育館は子供たちも多く、動いている方も多く見かけました。

どちらも飲料ペットも十分用意してありました。

自主避難所は多少の出入りがあるせいか食べ物の弁当、パン、おにぎりが余ってました。

何かしてあげたい!という思いがある市民の方が大勢いますが、まだ何のニーズがあるのか把握できてない気がしました。

地震や津波の被害というより原発災害での避難というかつてない避難という理由によるものと思います。

また自主避難と集団避難で様々な違いもあるようです。

ますます先が見えない時代になりそうで心配です。

そういったことで議員として市政の方向と予算についてよりチェックが必要と思います。

3月議会は23年度予算審議となる大事な議会でしたが、避難者対応やら災害支援等で忙しいので円滑審議と集中審議で常任委員会を終わりました。

あとは来週月曜日の本会議一日となりました。

昨日の総務委員会では来年オープンのアオーレ長岡のオープニングイベントや維持費の予算も計上されてました。

維持管理費は一日あたり約100万円、オープニングには9000万円からの予算が盛られてました。

また住宅リニューアル補助制度に5000万円計上してありますが、今月15日の第一回申し込みには徹夜で並んだ方も出て、あっという間に予定数に達したとのことです。

災害もあったことで改選後、直に臨時会が開かれるものと思います。

いつもですと定例会最終日には退職職員の方を送る年度末懇談会が開かれてますが、今回は中止となりました。

いろんなイベント等も中止となっています。

しょうがないことですが、経済がますます縮小するようで景気もまた下降するものと思います。

暗い話題ばかりになりましたが、次回は明るい話題探してきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月定例会の常任委員会が開かれてます

2011年03月18日 23時04分19秒 | Weblog
東北関東大震災が起きて一週間が経ちます。

先週土曜日には長野県北部を震源とする地震も早朝起こり十日町市や津南町でもかなりの被害があり、こちらも大変な状況のようです。

月曜日の産業市民委員会が開かれる前に市長から、今回の大震災に対しての市の対応とホノルル花火中止について説明がなされました。

その際長岡市として県の避難者10万人受け入れを請けて1万4千人受け入れることも言われました。

長岡市長として長岡市民を守ることと中越大震災時の支援に対して感謝を考慮して最大限長岡市としてできる数字を出したということでした。

中越大震災と比較することができないほどの大震災であること、さらにかなり長期化する様相であることを話され腰を落ち着け長期にわたる支援を強調してられました。

南相馬市から千人規模の避難者受け入れ要請が既にきているようです。

(金曜日現在延期となってましたが、土曜日に第一陣が到着する予定です)



そういった中、23年度予算審議も重要ですので議案審議を含め常任委員会が開かれてます。

冒頭委員長から今回の大震災対応で理事者側が大変であるので効率的な審議と質問答弁は要点を明瞭に!と要請がありました。

さらにいつもは3時閉会を延長してやることも告げられました。

おかげで効率的な審議に終始し、二日の日程が二つの常任委員会とも一日で終わりました。

しかし決して審議を短くしたわけでありません。

今回重要性が低いものなどを控えたことと時間延長で済ますことができました。

イベント等も中止があるようですし、年度当初に補正予算を組まなければならないものと思います。

議会としても協力できることは協力し、簡潔明瞭での議会運営に殊更気を使い定例会を開いています。

長岡市がこれからも特例市として力を発揮したり残っていくためには、他市もあってですし、今こそ長岡市の地域力・市民力を全国に示すチャンスでもあるわけです。

6年半前の大震災をこいできた長岡市民の力を出し、あの時の恩返しと日本の明日に頑張りたいと思います。

全く先が見えない毎日です。

でも嘆いて下向いてても何も進むことができません。

とにかく薮をこぎわけ進むことで結果がついてくると思います。

略奪が起きない、ボランティアや支援の輪が広がっていることなど日本の素晴らしい点もこの大震災で改めて見えてきてます。

まだまだ棄てたもんじゃないですね。

明日の子供たちのためにもう一頑張りしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月定例会の一般質問を終わりました

2011年03月13日 00時40分57秒 | Weblog
すごい地震が起こりました。

中越大震災も凄かったんですが、今回の地震は津波被害も伴いテレビ映像を見るだけでも、すさまじい様相です。

地震被害を体験した者として何もできない悔しさを噛み締めてます。

地震があった時間、ちょうど車を運転していたのですが、風に煽られたようにフラフラして病気でも出た?ような妙な感覚になりました。

中越大震災の時、友達がそんなこと言ってたのを思い出し地震と気付きました。

土曜の朝明ける前の地震も長い横揺れでした。

支所の防災無線が直に放送され、支所に電気が灯りました。

地域に住む人にとってどれほど頼もしい明かりに思えたか…

さらに小学校に自主避難した方がいらっしゃいましたが、避難所が開設されておらず、真っ暗い中、そこより支所に行かれることを奨めました。

幸い支所にコミセンも開設され、支所には自家発電機能もあり安心していられます。

支所にコミセンが併設されたことは、こういった有事の際に地域住民の安心感を醸成させる機能も持つことができたと思います。

ただ支所の職員減も進んでますので、さらなるコミュニティの機能強化が早急に求められるものと思います。

今回の災害を他人事と思うことなく地域コミュニティの再生が急務と改めて思いました。

ちょうど火曜の一般質問では、災害の備えだけでなく地域で進む高齢化問題や子供たちの安全な育成のために生涯学習を重点とした長岡市のコミュニティ施策を地域自治を全面に押し出したコミュニティ施策に切り替えるべきといった質問をしたばかりでした。

コミュニティ施策の充実が今の地域の閉塞感を打破する万能薬ではありませんが、地域住民が安全安心に生活する礎にはなることは間違いないと思ってます。

地域委員会が当面あと4年残すだけとなり、さらに4月からさらに支所職員が減る中で、地域の安全安心な生活を支えるために新たな住民組織の機能強化が必要と思います。

その一つの有効な手段がコミュニティ施策にあると思います。

そんなことを定例会の一般質問に取り上げました。



木曜金曜と所属の建設委員会が開かれました。

所管に関する質問では、今冬の豪雪を踏まえ除雪に関して質問し、地元建設業者の入札優遇による行政の支援の必要を述べました。

また予算審議では住宅リニューアル助成金制度に関して質問しました。



今回の災害でホノルル花火や市長らの訪問も早々中止となりました。

同じ災害地として素早い対応と思います。

今求められるのは支援を受けたところとして今回の被災地にいかに支援できるかかと思います。

全国、いや世界からの暖かい支援で長岡市は復興を支えてもらったわけですので、いかにお返しできるか!と思ってます。

どういった援助をどういった時期にするかを早急に検討することが求められます。



とりあえずお見舞いの言葉しか言えませんが、長岡市の復興を前例に頑張って!とお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月定例議会が始まりました

2011年03月05日 23時34分58秒 | Weblog


3日木曜日から3月定例議会が始まりました

初日は市長が23年度市政執行方針について述べられ、その後副市長が23年度予算及び提出議案について説明されました。

新聞にも市長の所信表明演説が載ってましたが、不況の長期化での厳しい経済・雇用情勢が続き、今後の見通しも不透明の中、地域経済と市民の暮らしをしっかり支える予算を組んだと述べられてました。

また雇用の確保や国保料や保育料などの負担軽減など市民生活の支援と市民が夢を持てる明るい未来を築くと述べられてました。

23年度予算は経済・雇用・生活対策、シティプロモーションの推進、市民協働によるまちづくり、総合計画によるまちづくりの4点を柱に31億円の基金を取り崩し積極的予算を組まれました。

その予算の審議や条例、長岡ニュータウン運動公園用地購入などの案件は来週木曜日からの常任委員会で説明され審議されます。



二日目から市政に関する一般質問が始まりました。

市民クラブでは3月議会はクラブ代表質問でクラブ長が一番目に質問します。

予算編成方針や具体的な施策について質問しました。

二番目に共産党市議団の代表者の質問。

三番目に今期で引退?という議員の方の質問で三人の質問でしたが、時間は長くかかり閉会したのが5時近くになりました。

初日には市長の所信表明演説の終わりに11月の市長選挙への出馬表明もありました。

表明演説後拍手するのかな?と思って周りの様子を伺ったら誰も拍手しませんでした。

傍聴席からの報道陣のカメラの撮影音とフラッシュの多さだけが印象的でした。

二日目は引退される?という議員の方の一般質問も前日の市長同様に多くの報道陣が傍聴席に来られてました。

なんか一般質問より選挙を控えての騒ぎの方に重点が移っているような気がします。



来週から始まる常任委員会も3月議会は二日ずつあり、一日目は通常の委員会でその後引き続き予算説明 審議となります。

そのため委員会は二日間にわたり行われます。

ただ来月の選挙を控えた委員会ですので…どうなることでしょうか。

来週火曜日の一番目に私が一般質問する予定となってます。

木曜金曜と建設委員会となってます。

来週は私的には3月議会の山場です。

ケーブルテレビやインターネット中継がされてますので、是非市議会の様子をご覧ください。





雪も落ち着いたようですが、弥生寒波というのでしょうか、肌寒い日が続いてます。

先週子供の引越しに行ったら関東は梅が見頃を迎えてました。

でもハウスダストもあったのですが、花粉もひどくくしゃみ鼻水で難儀しました。

今年は危ないということですので、花粉症の方はご用心を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする