長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

2月臨時議会が開かれました

2018年02月26日 20時17分45秒 | Weblog
今日26日に2月臨時議会が開かれました。

議案は除雪費用などの専決処分や補正予算、4月からすぐ動けるように組織・条例変更が提出され審議されました。

除雪費用の先決処分は、ほぼ毎年あり、市民生活の安全性確保の点ですばやい対応はありがたいのですが、何故当初予算に除雪費用を上積みしないのか?不思議に思ってます。

今冬の雪の状況では不足が出ても致し方なく先決処分での追加補正もあるものですが、毎年のように専決処分をしなければならない予算は見積りが甘いわけでもないのに不思議です。

以前のように繰越金が多額なら、その手もありますが繰越金が減少しているので、しっかり当初予算に除雪費用を盛るべきでは‼と思ってます。

このあたりのことは決算審査の際に議論していきたいと思います。



雪もようやく落ちついてきたようですが、気温が上がらないので固く凍ったような状態です。

陽があたるアスファルトの近くは溶けが順調ですが、日陰の雪は固まったままでスコップで崩そうにも手が痺れるばかりです。

もうすぐ3月ですし、中学校の卒業式も1週間後、もうちょっと暖かくなって欲しいものです。



今日の臨時議会でも私が議員になって初めて3人も本会議欠席者がでました。

インフルエンザに感染したことでの欠席で、他に治りたて?の方も2人いて戦々恐々の臨時議会でした。



ところで私が「師」と仰ぐ方から先日ブログにいれた新年度予算の考え方について思い違いしてない?と言われました。

先週木曜日に会派ごとの詳しい説明があり、その時に私の考え方を交え質問したら間違い‼に気付きました。

まず総務省の言う財政調整基金の保有額は標準財政規模の5%で、長岡市では35億円程度になります。

29年度の繰り戻しが今日の臨時議会でも2億円近くあり3月定例会でもあると思いますが、当初予算編成で40億円崩した半分も戻すとなると、これまたどういう予算編成をしたんだ?と質問がでるものと思います。

さらに基金残高以上に注意しなければならないのは、経常収支比率(財政の硬直化)が進み93%近くに達していることです。

市町村合併で長岡市の経常収支比率は悪化しましたが、ここまで悪くなりませんでした。

この経常収支比率が進むと義務的経費というべき歳出にお金を使わなければならず、長岡市として自由に裁量予算として使えるお金が減っていくばかりです。

市債残高が減ったようですが、これからの再開発や道の駅整備などで起債も増えることも懸念されます。

歳入が伸び悩む中で市債残高の増加と経常収支比率の硬直化は充分注意していかねばならないものと思っています。

前回のブログの誤った部分をお詫びすると共に新たに気づいた点を申し添えさせていただきます。



3月定例会は6日から始まります。

13日からの常任委員会で予算が審議されていきますので、是非議会を傍聴にお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員協議会が開かれました

2018年02月19日 22時51分21秒 | Weblog
2月の連休の雪が最後か?と思いきや、まだ冬が続いているようで気温も上がらず雪も積もってます。

路肩にうず高く積まれた雪の排雪作業も始まり、道路の見通しもよくなり、このまま春に向かうかな?と思ってましたがなかなか足踏み状態が続いている今日この頃です。

19日月曜日には新年度予算と表町東地区再開発事業に関して議会に説明がありました。

新年度予算の大きな特長は久しぶりの前年度比マイナス予算です。

人口も減少し地方都市の経済状況も足踏みが続く中でマイナス予算は致し方ないものと思います。

大事な点は厳しい歳入状況の中で市民の福祉の向上をめざして何を選択と集中していくのか?ということだと思います。

また総務省の指針として一般会計予算の最低でも5%くらいは基金を持っていた方がいいと言われていますが、新年度予算の歳入不足を補うために財政調整基金から22億円余り繰り入れました。

したがって年度末に繰り戻しがないと財政調整基金は16億円余りになります。

都市整備基金としては60億円余りありますが、今回説明のあった再開発事業の起債総額が60億円あるので実際は再開発事業で都市整備基金は底をつくように思います。

そうすると長岡市の基金残高は新たな積み増しがない限り17億円程で予算総額の1.7%程度となりますし、さらに言えば今のように歳入不足分を基金取り崩しで賄う!といった手法も取れなくなるものと思います。

まだ長岡市の大きな事業として流通団地の造成や道の駅などの事業も予定されてますし、今でも所有している施設の維持管理費をはじめとしたランニングコストも増大していきます。

そう考えていくと・・・

暗い話は止めにして明るい話題も少し交えたいと思います。

支所地域で寺泊と栃尾地域でもコミュニティセンターがようやく開設される方向です。

子育て支援として中学校卒業まで医療費助成も盛り込まれました。

病児・病後児保育施設を増やす予定ですし、年度途中の入園受入れ体制を強化する予定です。

細かな点で安心・安全に長岡市だからこそ生活できる環境整備に予算をさいてあるように思います。

これから細かな説明が会派毎に行われていきます。

再開発事業に関してはマンションデベロッパーを絡ませ、できるだけ床が安くなるように変化しました。

さらに総額が260億円程になることから、まちづくり会社を設立し民間資金を調達する仕組みをとられました。

完成には今しばらくかかりますが大手通り一帯の市が関与する再開発事業にゴールが見え始めてきました。

ただ再開発事業をやることが目標でなく、まちなかの賑いづくりが最終目標ですので、さらにハードである建物云々から中味のソフトを議論していかねばならないものと思ってます。

来週月曜日に臨時議会が開かれ、今冬の除雪費用の先決処分分や部制条例の変更などが審議されます。

新聞等で報道されていますが、長岡市も除雪市道を全部やると一回6千万円かかり大変です。

今冬はさらに排雪も早々やらなくてはいけない状況になったりで除雪費用が莫大にかかりました。

そういった点が議案として上程されます。

また結果はブログで報告いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪になりました

2018年02月12日 18時02分25秒 | Weblog
6日火曜日に議会運営委員会が開かれ、3月定例会の日程が決まりました。

3月6日召集で28日までの23日間となりました。

小学校の卒業式で1日空きますが、予算審議があり常任委員会が2日ずつあるのと召集日は市長の新年度予算編成の説明だけで一般質問が行われないので 長い日程となってます。



ところで大雪!になりました。

与板地域では信濃川に架かる与板橋や寺泊に向かう県道が通行止めに一時なるほど雪が積もった‼と思ったらアーケードが雪の重みで崩れたりして大変なことになってます。

三島地域でも消雪パイプの水が出なくなり、ただでさえ車の通行量が少なくて雪が消えてなかった路線が雪で大変な状況でした。

機械除雪の市道でも住宅街では雪を押す場所がなく自宅の駐車場より圧雪道路が40㎝も高く大変な状況でした。

屋根の雪下ろしも始まり雪のやり場(処理)に困る状況となってます。

先週末は2日程穏やかな日がありましたが、その反動か?今週はまた天気予報があまり良くありません。

毎日の雪いじりで筋肉痛より気力もダウン⁉してきています。

この豪雪で耳にしたのは、なんで長岡市はロータリー除雪車が少ないのか?

車社会で道路整備が進むわりに除雪体勢が変わって(進化)してないじゃないか?

除雪費は足りてるのか?

毎日除雪業者が頑張っているのに大丈夫なのか?

雪を捨てる場所がないけど信濃川まで行かないとダメなのか?

・・・など多くの方からの思い(疑問)を聞かせていただきました。

年々異常気象で済まない状況が起こる中で雪と共生できる環境を創っていかねば!と感じました。



2月も半分近くきました。

春は遠からず‼です。

雪に負けずもう少し頑張りましょう。

雪道での車の運転は、急がば回れ‼と待つ余裕!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島地域が断水になりました

2018年02月04日 20時10分41秒 | Weblog
先週29日月曜日に水道が断水しました。

その前の週の冷え込んだ日に2日間、うちでは一部の水道管が凍結し水が出なくなりました。

冷え込みがおさまったら自然に直りましたが、月曜日はそんなに冷え込まなかったのに三島地域に水道水を供給する貯水池に水を送り込んでも貯水量が減る一方になったようです。

午後から水道局の車が何で巡回してるのか?と思っていたら、後でわかったのは空き家などで漏水してないか?調べていたようでした。

夕方近くには貯水池の水が底つきそうになり、苦渋の選択で「断水」。

そこからが水道局職員の方々の奮闘でした。

雪が降る寒く暗い中での活躍でした。

おかげさまで早いところは夜中過ぎに復旧しました。

今回の断水で勉強になったのは、私の小さかった頃に造った貯水池を今でも活用していたこと、普段何げなく使っていた水道が使えない生活は厳しかった‼ということでした。

ただありがたかったのは、三島地域には各家庭に防災行政無線の戸別受信機が多くの家庭に設置されており、断水の状況や水タンクの設置場所など様々な状況を早く的確に住民に伝えられたことです。

一部地域は二晩断水し大変でしたが水道局の尽力で早めに断水から復旧し、よかったです。


ところで断水して一番困ったのは何でしょうか?

うちはトイレでした。

孫はだいたい夜、大きいのをするのですが、ジー水がでない!と泣いてしまいました。

普段気づかなかったあたりまえの大切なものに気づかされた断水経験でした。

断水が終わりホッとしたら次は雪でした。

今度は先々週ほどの冷え込みにはなりませんでしたが、結構な量が積もりました。

断水の次は雪処理に追われ大変でした。

でも雪も除雪作業のみなさんのおかげで道路も通行を確保していただき大きな混乱なく済みました。

週末の晴天には排雪作業も進みました。

道路が包括的管理になったからか?わかりませんが、いままでの豪雪対応が活きたのか?除雪作業も道路幅拡張をはじめ丁寧に対処していただいて感謝してます。

本当に作業に携わる方々には毎日夜中過ぎからご苦労様です。



断水に降雪と大変な1週間でした。

珍しく週末は好天に恵まれたら、心なしか日が長くなったように感じました。

今週はまた天気が悪い予報です。

車を運転する方は急がず慌てず注意して運転しましょう。



明後日火曜日は3月定例会に向けた議会運営委員会が開かれます。

早くも新年度に向けて動き始めた2月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする