長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

市議会議員選挙の説明会が開かれました

2011年02月26日 20時23分29秒 | Weblog



24日で3月定例議会の一般質問の通告期間が終わりました。

出だしは悪かったのですが、10人が市政に対する一般質問をします。

3日から定例議会が始まりますが、3月定例議会は新年度予算審議もあるので初日は市長の所信表明演説と日程を決め閉会となります。

昨年は確か質問者が大勢で初日から一般質問になったように記憶してます。

今回は例年以下の人数(4年毎になるようです)なので、ゆったり日程で三日間とられました。

私は8番目の通告でしたので4日目の8日一番目となりました。

10日からは常任委員会が始まります。

23年度当初予算12件、補正予算8件 条例22件、事件議決6件、さらに最終日に人事案件が上程される予定です。

一期目最後の定例議会ですし、予算審議の大切な議会ですので、しっかり臨まなければ!と思ってます。




ところで議会運営委員会の前日24日に市議会議員選挙の説明会が開かれました

以前新聞で定数に立候補者が足りないように載ってましたが、なんと驚くなかれ50陣営が集まりました。

市役所4階大会議室に用意された48机で足りず急遽追加されました。

3回目の説明会でしたが、一番の人で人酔いしてしまいました。

1時半から説明が始まり4時終了予定が人数の多さのせいか20分程度超過して終わりました。

聞くところによると無投票阻止で来られた方やこれから考えるという方も数人いられたとか…

長岡市はデカイ市だなぁと感心した次第です。

私も変わってるうちに入るのでしょうが、それ以上に「えっ!」と驚かされました。

とにかく無投票にはならず選挙戦となるような予想です。





2月は短いので、あっという間に来週火曜からは3月です。

卒業式があったり、就職・進学で離れる人もあり涙の季節です。

同じ流すなら嬉しい涙流したいですね。

一番困るのは花粉症の涙でしょうか(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月臨時議会が開かれました

2011年02月22日 00時15分18秒 | Weblog


先週15日には23年度当初予算の議会説明がありました。

翌火曜日には会派説明会がありました。

新聞にも載ってましたが、市民生活を支え、長岡の魅力を発信する予算をタイトルに一般会計1519億3900万円の積極的予算と説明されました。

アオーレ長岡など中心市街地整備の建設費が抜けた分、総額としては前年度比7.1%減なんですが、その中心市街地整備費を除くと4.6%増ということです。

市税収入は前年度より微減と見込まれてますが、普通交付税の増を見込みさらに財政調整基金の活用で歳入を確保する見込みです。

経済・雇用・生活対策 シティプロモーションの推進、市民協働によるまちづくり等の市民生活に密着した施策を進める予算ということです。

これらの予算に関しては来月3日召集の3月定例議会で審議されます。



21日月曜日には2月臨時議会が開かれました。

除雪対策経費等の先決処分の予算や小中学校大規模改造事業費、双葉寮等の修繕費などの補正予算、ペデストリアンデッキの延伸での契約の変更等補正予算3件、条例2件、その他案件2件が上程されました。

ペデストリアンデッキに関しては民間設置ビルの2階を通路として借りる予定が、地上権設置でデッキを延伸することになりました。

それに伴う追加工事分が1億6710万5400円契約変更により増額されました。

付託された建設委員会や本会議において反対意見が出され採決されましたが、賛成多数で可決されました。

今年も債務負担行為を設定し下水道事業や住宅リフォーム支援事業などを0市債で23年度分をすぐ事業が開始できるよう設定しました。

住宅リフォーム支援事業は新規の市単事業で生活に密着した活用度の高いよい制度と思いますので、この際リフォームをお考えの方は早めの活用をお勧めします。



3月定例議会の一般質問の通告期間が終わろうとしてますが、通告者が異常に少ないようです。

24日までにどうなることでしょうか?



今週は24日には市議会選挙の説明会が開かれます。

議員の最重要課題は、その日で、皆が頭いっぱいのようです。







先月までの雪が嘘のような天気が続いてます。

先週末はエンジン01 ゆきしか祭がありましたが、天気にも恵まれ大勢の方で賑わったようです。



エンジン01に参加した人は、おもしろかった・素晴らしかったと称賛の声を聞きました。

これからもこういった知的文化を高めるイベント開催が継続して欲しいですね。

単なる人集めでなく、高める催しがよかったんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みしまコミュニティセンターの竣工・祝賀会がありました

2011年02月13日 07時00分17秒 | Weblog



もやっと小康状態となり排雪作業も進んでます。

雪の壁で見えにくかった道路脇の雪も重機で崩し、ダンプカーでの排雪で事故の心配も減りました。

でも同じ長岡市でも川口地域はまだまだ雪の山です。

佐渡島より広くなった長岡市の地域差を痛感させられます。





2月1日からみしまコミュニティセンターの利用が始まりました。

昨年から支所庁舎にコミュニティセンターと行政部分の庁舎改修にはいり、工事が済み新たな利用が開始されました。

6日の日曜日には、お披露目を兼ねての第2回コミセンまつりが開かれ、その後竣工式・祝賀会が執り行われました。





合併地域初となるコミュニティセンターです。

そもそも三島地域においては、合併前からコミュニティ検討委員会が立ち上げられ、施設整備を含む検討がなされてきました。

合併時のリーディングプロジェクトにもコミセン建設が要望されてましたが、合併後改めてコミュニティの検討がなされました。

昨年度からコミセン事務局だけが先行して設置されました。

今にして思えば決して建物在りき、ではなかったと思いますが、事務局が置かれても何をしていったらいいか分からず、まるで迷路にはまり込んだようでした。

ただ行政と一緒だった分、住民だけでは分からず困った時など行政が身近にありアドバイス等で助かったことも多々あったように思います。

おかげで廻り道はしましたが、無事第一ハードルの施設整備に着手できたと思います。

みしまコミュニティセンターの特徴としては、まず第一に既存施設の有効活躍があります。

合併で議会関係スペースが不要になり、さらに合併後行政機能の縮小から支所庁舎に空が出てきました。

そこの有効活躍を含め改修計画が立てられました。

第ニは今大手通りで建設中のシティホール『アオーレ長岡』同様に行政と市民活動が一体となる施設となったことです。

アオーレ長岡以前から三島地域においてこのような計画が創られたことは素晴らしいことと思います。

長岡市においては協働という言葉がよく言われますが、正に市民と行政の協働の場という気がします。

ただ実際コミセン運営が始まってからいくつか問題点もみえはじめました。

でも建設でコミュニティセンターができ、終わりじゃなくこれからが再スタートですので三島コミセン頑張って!のエールを贈るものです。

 ごあいさつさせていただきました♪



最近雪掘りの疲れが出始めたんでしょうか?風邪ひいた!という声をよく耳にします。

寒さはまだまだ続きます。

外から帰った時の手洗いうがいに心と体の休養もお忘れなく!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会の日程が決まりました

2011年02月06日 01時10分20秒 | Weblog


やっと雪も少し落ち着いてきました。

屋根の雪下ろしを二屋根したら、おっかなびっくりやってるので腕ばかり使い変な筋肉痛になってます。

高齢者だけの世帯はホント大変と思います。

また市街地では雪を落とすだけでなく後片付けもあり、雪下ろしだけで終わらない苦労もあります。

建築関係の方や建設業者の方においては日夜除雪で頑張ってられてます。

中越大震災の時もそうでしたが、やはりいざという時は地元業者さんに頼らざる得ない訳ですし、地元業者さんの素早い対応に感謝する次第です。

その地元業者さんも公共事業減や入札の低廉化傾向で人員削減等で苦労してるわけです。

災害対応等を考えた場合、地元業者さんの育成や優遇も公共事業においてはもっと必要ではないか?

と今冬の豪雪で考えさせられました。

道路脇の雪の壁もここ数日降雪がないことから排雪作業が進み、見通しの悪さも徐々に解消され車を運転する一人として助かってます。

まぁ2月になったばかりで油断は禁物ですが、今年に限っては雪はもうたくさんと思います。




3日に定例会一ヶ月前議会運営委員会が開かれました。

そこで3月定例議会の日程が決まりました。

3月3日召集で28日最終日となりました。

3月議会は予算審議となるので常任委員会が各2日ずつとなります。

4日から9日までが一般質問10日から25日までが常任委員会開催、28日が最終本会議の予定です。

ハワイホノルルでの花火打ち上げに伴い14、15日の両日及び24日が小学校卒業式で議会は開かれない予定です。

本来なら予算関連も含め3月議会では一般質問が多くありましたが、今年は選挙の年で、どうなるのでしょうか?




三島地域においては、今月一日からいよいよ合併地域初となるコミュニティセンターの施設がオープンしました。

6日は地元主催で竣工式や祝賀会が予定されておりますし、地域の方へのお披露目を兼ねてコミセンまつりも予定されてます。

こちらの報告は来週させていただきます。




一部小学校をはじめインフルエンザも流行ってきているようです。

手洗いうがいで予防策を取りましょう。

こちらの雪もある意味災害ですが、新燃岳の火山噴火や鳥インフルエンザも大変だと思います。

地震災害同様いつ終わるかわからないものは、精神的にも参ってしまいます。

新燃岳噴火被害の宮崎県都城市とは広域圏まちづくり事業時を含め以後交流してたので気掛かりです。

大きな意味で温暖化などの環境問題の影響がこのような自然災害の根底に潜んでいるように思います。

でも今のライフスタイルを急に変えることはできませんし 考えても中々いい方策が見つかりません。

でもとりあえず小さなことでも出来ることからとやっていくことが大切と思い、自分で出来ることから実行しています。

みなさんも明日を考えての出来ることから、やってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする