長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

雨が続いてます

2017年07月25日 20時55分45秒 | Weblog
あっちぇし梅雨明けたんじゃないか?と思ってたら、日曜日から雨が止まずに降っています。

24日月曜日は恒例の栃尾の火祭りでしたが、土砂降りの雨で大変のようでした。

今年も参加しよう‼と思ってましたが、準備の時間からすごい雨で、ほんとにやるのかな~?と思いましたが、青杉は油分があるんで一度火がつけば燃え上がるよ!と言ってられました。

渡るには熱くないでしょうが、その前にびしょ濡れになりそうで、諦めました。

帰り道は至るところ道路が冠水し運転してビックリしました。それを思うと長岡市は災害対策をはじめ事後対応にすごいもんだな~‼と改めて感じた次第です。





今月2日の豪雨の時も支所をはじめ本庁の職員の方々が現場に即出動してましたし、落ち着いたら被害対応に早速取り組んでられて頑張ってられることに敬意を表します。

そこにいると当たり前のように感じたり、物足りないようにも思えたりしますが、他地域に比べると長岡市は災害対応がしっかりしてる!と思います。

50年に一度?の雨がよく降るように感じますが、長岡市に住んで安心度が高いのは誇れることと思います。



ところで先週、東京で開かれたタブレットから始まるICT化と開かれた議会というセミナーに参加してきました。

えっ⁉ICT音痴の私が?とビックリされる方も多いと思いますが、議会活性化特別委員になり、最初の検討事項がタブレット導入についてですので勉強に行って来ました。

議会でも一度タブレットを使ったペーパーレス化に向けての実技講習会もありました。

今回は実際に導入している飯能市議会議員の方から議会での使用実例を話していただいたり、〇〇計画など様々な文章を本棚に入れるようにし、いつでも閲覧できたり書き込みもできたりする議会用システムSideBooksを体験したりと正に目から鱗のセミナーでした。

今でも実際の本棚にいっぱいある〇〇計画やら予算・決算書、会議録などが私の両手サイズのタブレットに収まり、見たい時にいつでも見れる‼というのは画期的でした。

さらに書き込みも自由にでき、自分だけの内容で保存できます。

議会改革?の切り札になる・・・なるのかな?

わからないのは、特例市クラス以上の大きな市の議会で導入が進んでいないことです。

もちろんよく言われる費用vs効果の点で費用も大きなものになることもあると思いますが、それだけなのでしょうか?

議会改革、議会活性化というお題でどういう議会を目指すのか?が一番大切であり、タブレット導入はひとつの手段でしかないと思ってます。

タブレットは近い将来議会の必需品になると思いますが、まず導入ありき‼でなく、議会の未来図を描くことが大切と思うところです。

でも私のような音痴でも習うより慣れろでセミナーで使っているとほんとに便利だし使いやすいし議員必需品と思いました。


長岡にも蓮の花を綺麗に観られる場所がたくさんありますよ


7月も残り1週間を切り、長岡祭りもカウントダウンです。

今年は花火財団が立ち上がった一年目ですし、なんとか晴れてほしいものですね。

雨の被害が拡がらないことと共に願うところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員協議会が開かれました

2017年07月17日 21時15分53秒 | Weblog
14日金曜日に議員協議会が開かれました。

議題は・・・先月末に議長を含めて6議員が行ったドイツのトリアー市との姉妹都市締結10周年式典参加報告会でした。

ハワイホノルル市訪問の時も議員に対して報告が参加者各々からありましたが、今回も議会から派遣したので報告がなされたわけです。

現地到着の翌日朝からアオーレで開催中のドイツフェストとをスカイプ通信でつなぎ交流したり、造形大と交流を図りたいトリアー応用科学大との大学間連携協定調印式に参加したり、トリアー市議会と意見交換会があったりと・・・なかなかハードな日程のようでした。

長岡市にも何回もおいでになっていられるトリアー独日協会会長のアウバート氏をはじめとした協会役員の方々のご尽力があったので交流が進んできたようです。

ヨーロッパドイツの地方都市で長岡市とは距離的に遠い中で地道な交流が続いてきたおかげで、10年を迎えることとなりました。

ひとつ報告で驚いたのは、トリアー市では姉妹都市の国旗を市役所に掲げていることです。

長岡市でも見習い東棟一階に小さいながら展示するようです。

帰路には英国大英博物館に寄り長岡市の火焔式土器の展示を見て来ました。

長岡市にもお越しになり講演いただいたニコル学芸員さんが一行を案内してくださいました。

東京オリンピックの聖火台に!是非取り上げていただきたいものです。

大使館も訪問したりと短期間ながら充実した公式訪問だったことがうかがえました。

お疲れ様でした。



ところで蒸し暑い日が続いています。

元気がいいのは雑草ばかりのようで、この休みの2日間とも草刈りに追われました。


日曜日は地域の公園が荒れている?という地域委員会の報告があったので、コミセンのまちづくり部会が音頭をとり草刈り作業をしました。





予想以上に(15人)集まっていただき順調に⁉作業が進みました。

もちろん完了したわけではありませんが、手をかけたとことかけられなかったとこと明らかに違いが見られます。

ただキレイになって良かった!だけでなく、どうしたら利用してもらえるか?どういう管理がいいか?など参加者で考える機会ともなりました。

公園が荒れているよ!というのは簡単ですが、何故荒れていたのか?荒れさせないにはどうしたらいいか?など実際現場で動いてみないとわからないことも多くあります。

キレイにすれば利用してもらえるのか?

誰が普段の管理!?をしていくか?

いろんな行動をとってみないとわかりません。

ただ嬉しかったのは、市の公園だから市が管理することだろ‼と言われるかと思ったら、参加できる人みんなでキレイにしよねか!と声かけてなかった人まで参加してくれたことです。

あいにく?というか幸い曇り(雨)で、熱中症になったりケガする人が出ずに済んだことが何よりでした。

人が減ったり税収が減ったりで行政も全て管理できなくなる時が来ると思います。

そうなってからでは遅い‼のではないかと思います。

まだみんなで動けるうちから、協働の力をつくっていけたらいいな~と思っていますが、体力の限界も感じる今日この頃です。



長岡祭りも近づいてきましたが、今年は平日開催で花火の観覧席も予約申しこみだけで埋まらなかったようです。

音楽花火も素晴らしいので、みなさん観に行きましょう‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会の現地視察が行われました

2017年07月11日 19時06分29秒 | Weblog
暑い!ということ自体あっちぇ日が続いてます。

汗はかくわ、水分補給するでまた汗かくの繰り返しです。

そんなあっちぇ日の10日月曜日に私の所属の総務委員会と建設委員会で合同の市内現地視察がありました。(産業市民委員会と文教福祉委員会は11日火曜日)

毎年6月定例会が終わった7月に2常任委員会一緒に行われています。

市内の話題の関係箇所を関係課から説明を受けながら視察させていただきます。

今年は工事が順調に進んでいる柿川放水路の信濃川合流部手前の水門の底まで降りて放水路の中を見学させていただきました。



県の方からご説明を受けた後に仮設の梯段を降りて行きましたが、ズボンが引っ掛かる?んじゃないか‼と腹を凹ませながら降りて行きました。

最下部だけあり、うっすらと溜まり水がありぬるぬるして危なかった!です。

その後は市内中心部の雨水対策で取り組んでいる表町地区の雨水貯留管工事現場で説明を受けました。

管といっても400mにわたり直径2.6mの大型のもので、大雨が降って雨水が流れなくなると一時的に溜め込むものです。

簡単に言えば住宅地によくある貯留池の地下版です。

すでに28年度までに400mの1.65mの管が完成してますが、さらに排出するポンプ場まで延長しているところです。



その後小国にできた交流・移住促進施設「たまり場 八ちゃん」の見学に向かったのですが、その際3月末にオーブンした長岡北スマートICを利用しました。

長岡北は1ヶ月ちょいで利用台数が10万台を突破し、2500台余の一日の利用台数は県内10箇所のスマートICでトップの利用台数です。

蓮潟方面に向けて左岸バイパス延伸工事も進んでおり、田んぼだらけの一帯が大きく変わるものと思われます。

ところで小国には何回も来ておりますが、八ちゃんのある八王子集落には初めてお邪魔させていただきました。



その先には八石ステーキ屋さんもありますので、みなさんも是非覗きに行ってください。

使用料はかかりません。

ただ食事はありませんし、寝具もありません。

網戸もなかったので、エアコンはなくてもいいから網戸くらいつけた方がいいのでは・・・?と話してたら、驚いたことに夜の面識会(飲み会)に市長も出席され早速網戸をつけます‼と挨拶の中で話されたのにビックリしました。

標高が高いので多少まちなかより涼しいのですが、標高差からは2.5℃だとあまり変わらないようでした。

ただ面識会終了後バス停に歩いていると、まちなかはまだモワ~とした感じでしたが、緑多い八王子ではきっとだいぶ違うものと思います。



九州北部地域では先週頭の雨で甚大な被害が出ていまだに大変です。

長岡市でも場所によって被害もありました。

先週三島地域の山間地にお邪魔した時も細かな被害から問題あることまで様々なお話をお聞きしました。



支所対応の地域の救急箱予算で迅速に対応していただけるのは、ありがたい!という声もお聞きする一方なんとかしないと!と思えることもありました。

現場にお邪魔できることが嬉しい限りです。




最後に九州北部の豪雨災害に際してお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の真っ只中

2017年07月04日 19時05分11秒 | Weblog
先週末から雨が続いてます。

長岡市も久しぶりに対策本部が設置され、各支所でも支所長以下関係職員は防災服で勤務してられます。

昨日月曜日の朝は三島地域においては一番の降りようでした。

結構雨水対策が進みましたが、残念ながらまたしても冠水してしまいました。

ただ小康状態になるや一気に水が退き、あれは何だったのか?というようでした。

市の雨水対策の成果も確かに出てるのですが、朝の振り方が本当に異常になってきているので、いたちごっこにもなっているように思います。

また何よりビックリしたのは高齢者施設に浸水被害が出たことです。

一人で動けない人たちですので、もし夜間だったら大変なことになっていたものと思います。

市職員の方々や土木業者の方々の早い行動に感謝いたします。

また防災無線から降雨の状況などが流れ、高齢者世帯などでは心理的な安心感にもなって改めて防災無線の大切さを実感した次第です。

なにはともあれ甚大な被害がなかったのは何よりでした。

でも梅雨明けとなったわけではありませんし、この雨で地盤が緩んだとこもありますので今後も注意は必要です。

これからの雨の振り方に注意してください。



ところで日曜日に柏崎市の子育て施設に行って来ました。

かなり前に覗いたことがありましたが、改めて利用状況などをみに行って来ました。



中心市街地のショッピングモールにあり元旦以外無休です。

親子で楽しめるふれあい広場~遊ぶ 育む 学ぶ ふれあう~をキャッチフレーズにした一時預りも兼ねた施設です。

こども一人310円の入場料がかかりますが、こども一人につき同伴の保護者一人は無料と基本的には利用者は有料ですが、結構な利用者がいられました。

そもそも建物の一画に整備されたので、面積的に物凄く広いわけではありませんが大型立体遊具から小さい子だけ利用可のタドラーコーナーに木製玩具と本のあるおもちゃワールド・・など有料だけあって中味が充実している印象を受けました。

何より飛び回ったりで体を動かせる仕掛けが充実していて、こどもたちは動き回っていました。

安全面も考慮されていて保護者が付きっきりでなくても見守っているだけでいいのは、よくできているように思いました。

翻って長岡市の子育て施設はどうでしょうか?

支所地域にも施設が整備され数は多くあります。

利用状況も多いようですが、最近視察した函館市や柏崎市の状況と比較すると何かが足りない!のでは?と考えてしまいます。

柏崎市では入場に際して名前と住所を書かせますが、チラッと見えたら市外の方も結構利用されていました。

有料でも利用される施設の在りかたを考えてみる時期かな?とも思いました。



日曜日の小雨降る中で隣の町内では、みんなでゴミ拾いや花壇作業、草刈りと自分たちの住む地域は自分たちでキレイにしようと頑張ってられました。

頭の下がる思いです。

言うは易し!でいざ実行となるとなかなか難しいのを大勢の人が黙々と取り組んでられました。

一生懸命に頑張るところに光りがあたるように‼願う次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする