長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

今年最後のブログになります

2021年12月26日 16時53分05秒 | Weblog
あっ!という間に今年最後の週になりました。

クリスマス寒波襲来との予報でしたが、うちの方は思ったほど積もりませんでした。

除雪車が出動するかどうか?くらいの積雪量でしたが、除雪車が出動してくれましたので10㌢からの積雪だったのでしょう。

積雪量より気温が低く、風もあり道路が凍結してる場所も多く車の運転には細心の注意が必要です。



12月定例会は先週20日月曜に閉会しました。

最終日には、子育て世帯への国からの給付金や灯油代補助などの補正予算と人事案件が追加提出され審議しましたが、提出された議案全件は承認可決されました。

例年なら12月定例会最終日の夜には議会主催で年末懇談会がマスコミ関係者や市の課長以上の方と一緒に開かれておりましたが、昨年同様に中止となり何もなく直帰しました。

昨年から感じるのは、提出議案が補正予算含めて以前より少ないように思います。

当初予算がしっかり立てられていれば補正予算で追加追加より良いことですが···コロナ禍で国からの地方創生臨時交付金も随時きてますし、市単独でのコロナ対策などもっとあってもいいようにも思います。

また議員協議会にしても重大案件のはずが、A3一枚ベースのものが会派説明など飛ばした形でポンと出されるのも??と感じるところです。

愚痴になりますが、議会軽視?なのか計画に本気度がないのか?何をしたいのか?わからない状況に感じます。

まぁそれだけ長岡市は安泰なのでしょうが··· 

でも地域に出てみれば安穏としていられる状況じゃない!のが一目瞭然にわかるはずです。

コロナによる経済的困窮に、高齢化の進展、少子化での通学課題など様々な課題が山積みです。

そういった点を踏まえ、どう解決に向けて進んでいくのか?

安心安全な暮らしをどう担保していくのか?

本当に持続可能な長岡市をどう築いていくのか!! 

なかなか見えてきません。

もちろん議会側にも責任の一端があるものと思います。

12月定例会では市政に対する一般質問が9人でした。

正副議長を除き31名もいての9人です。

確かに常任委員会において所管に関する質問はできるので、個々の政策議論は委員会でもできますが、長岡市は今それほど問題もなく安泰な時でしょうか?

地域の方に話してみると、そんげんこと言ったってしょうがねぇんだいや!と言われました。

でも私はそれで済ませてはならないものと思ってます。

諦めが悪いのもありますが、未来のために諦めてはならないこともあると思っています。

市の執行部の方からは、しつこい!ヒール役と言われてもおかしいことはおかしい!とこれからも言っていくつもりです。



今年も私の拙いブログをご覧いただきありがとうございました。

来年も載せていきますので、たまに開いてみていただけたら嬉しい限りです。



年末を迎え、慌ただしい毎日でしょうが、手洗いうがいで感染症の予防に努めましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月定例会も残すとこ1日となりました

2021年12月19日 12時51分01秒 | Weblog
13日月曜日から常任委員会が始まり16日木曜日で終わりました。

12月定例会も20日の最終日を残すのみとなりました。

月曜日から産業市民、建設、文教福祉、総務委員会の順番で開かれました。

常任委員会は感染防止のため相変わらず執行部側は議案関係者と委員の所管に関する質問の答弁者に絞った列席者で、議員も委員のみで他の議員は控室でのネット中継を見ています。

私は総務委員なので16日木曜日までひたすら会派室で耐えていましたが、委員会当日にはエネルギー切れ?となってしまいました。

総務委員会の所管に関する質問では私を含め3人が先月末の議員協議会で示された[支所地域における今後のまちづくり(本庁·支所の体制)について]を取り上げ議論しました。





この素案は令和7年度までに支所の組織·機能を見直していくものです。

いままでも一部見直しは図られてきましたが、今回の素案で示された見直しは本当に今後の支所地域の存続に関わる重大な案件と思います。

それが唐突にA3ペーパー1枚でチョロっと説明され令和4年度から取りかかっていく!ということでした。

地域委員会を廃止し、支所も組織·機能を大幅に変えるということは、ある意味合併時からの長岡方式の地域自治の終焉です。

私は変えることを全否定してるわけではありませんが、もっと議会をはじめ地域に対して丁寧な説明があって然るべきもの!と思っています。

ポイントには利点が様々書かれていますが、効率を追求するあまりに実行性の保証や支所地域住民のメンタルな支えがおざなりになっているように感じます。

持ち時間の20分をフルに、いえちょっとオーバーしたやり取りをさせていただきましたが、次の委員の方の答弁に市長が私の名前を出し質問にふれられたので、追加で初の2巡目質問をすることにしました。

午後に入った2巡目では所管外であるコミュニティについての質問にならないように地方自治、住民自治に関して質問しました。

興味のある方は議会の録画中継の総務委員会のところを是非ご覧ください。

年老いてきたせいか、どうもこのところ長岡市が何を目指して進んでいるのか?よくわからなくなりました。

合併したことのデメリットももちろんあるのでしょうが、メリットもたくさんあります。

支所地域は高齢化の進展や人口減少が一段と進んでいます。

機能性や効率だけでは推し量れないところがあります。

何より住民の福祉向上や生活の安全安心を推し進めるのが行政の一つの役割りのはずです。

住民あっての行政のはずですが····議会の一員として、バッチをつけるからには議論すべき言うべきことをしっかり発言していかねば!と改めて思いました。



予報通りに雪が降りました。

降るとやっぱり寒いですね。

太っている分、温まるまで時間がかかり寒さに身をつまされます。

車を運転される方は雪道での運転に、くれぐれも注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月定例会が始まりました

2021年12月12日 11時37分52秒 | Weblog
7日火曜日から12月定例会が始まりました。

前回のブログでお伝えしたように、市政に対する一般質問は9人が質問に立ちました。

私は今回質問しませんでしたが、同じ会派の若手2人が2日目に登壇し素晴らしい質問をしてくれました。

いよいよ老兵は去るのみか!と感じ、これで悪役からも解放されるかな?と思いましたら、入札制度に関しての質問では、私の以前の質問のくだりが引用され、相変わらずの悪役になりました。


初日にはコロナ関連の議案を招集日に議決していただきたいということで、一般質問の前に議案質疑され議決しました。

初日2人、2日目4人、3日目3人の一般質問で比較的スムーズに進みましたが、2日目の議会前には会派説明やら3日目の議会散会後には先月の中核市視察の報告やらでバタバタ慌ただしい一般質問期間でした。


今週からは常任委員会が始まります。

所管に関する質問の打合せに執行部が何人も議会フロアに訪れており、何事か?とビックリします。

長岡市議会の独自性の一番に、常任委員会の冒頭に一人持ち時間20分(答弁含み)で、所管に関する質問時間があります。

一般質問は市政全般に関する課題や所管をまたぐ課題について主に質問しますが、常任委員会では市の細かな政策や今後の政策方針などについて執行部との議論がされます。

これが実は意外と大変です。

もちろん質問なし!でも構いませんが、一般質問しなくても自分の所管に関する課題では、この常任委員会で質問ができます。

ある意味短い一般質問の場であります。

この長岡市の所管に関する質問は良い点でもありますが、それで疲れて肝心の議案審査の時にはエネルギー切れ?なんて心配もあります。

まぁ何事もバランス良くやらないといけません。



先週は夜もいろんな会議があったり、忘年会もReスタートで始まりました。

まだ大人数とはいきませんが、呼ばれる機会も昨年と違い今年は少しずつ出てきました。

先週金曜日はボーナスも早いところは出たりしたせいか、夜のまちなかがビックリするほど人手がありました。

やっと少し新しい形での飲食が盛況に向かうのでしょうか?

コロナ関連の経済対策で宿泊割引や日本酒クーポン、会食割引に地域での売り出しなど数えきれない催事が行われています。

それも先ほど述べたようにまちへの人の流れをつくる大きな原動力となっていますが、私なんか···夜のこたつクセがついたのと年齢から来る夜出たくない状況が馴染み、新しい生活スタイルになっています。

これはこれでしょうがないところですが、みなさんは感染対策をしっかりしながら楽しんでいただけたら地域経済の振興につながるものと思います。



12月半ばとなり寒さも一段と···なっていませんが、私の住むところから見える守門岳は頂上付近が白くなってますので、やがて降るものは降るはずです。

コロナだけでなく風邪に対して手洗いうがいで、まずは予防を頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ12月になりました

2021年12月05日 10時49分31秒 | Weblog
昨日は大荒れの一日でした。

ただ災害がなかったことは、幸いでした。

信濃川の支流の私の住む地域を流れる黒川も水かさは増えましたが、県の力添えで整備も進み思った以上に整備が済んだ地域は順調な流れでした。

その荒天の中で、七日市橋の竣工·渡り初め式が行われ、地元の市議として私も招かれ列席させていただきました。



以前の橋より14mも長く、嵩上げもされ素晴らしい橋になりました。



先月末の30日には11月臨時会が開かれました。

前回のブログでお伝えしたように、メインは特別給(ボーナス)の減額です。

このところ毎年の恒例になっています。

この結果で9000万円ほど支出抑制になるようですが、人事院勧告の給与アップはスルーし職員も減らしています。

さらに国の給与と比較したラスパイレス指数も長岡市は下回っている中で やみくもに下げ続けることは職員のモチベーションや質の低下につながらないか心配するところです。


臨時会終了後には議員協議会が開かれました。

こちらが大変でした。

大変!と思わなかった方も多かったかもしれませんが、支所地域に住む者として、支所地域における今後のまちづくり(本庁·支所の体制)について(素案)は、一言で言えば現場を見てないあまりにも机上論に感じ、いくつか質問した後に、この素案には反対!と言ってしまいました。

地域委員会を今期で無くす時も長岡方式の地域自治(支所と地域委員会)をどうするのかも示さずに、地域委員会は今期で無くすが支所は残す!ということでした。

しかし今協議会での素案から受け止められるのは建物としての支所を残すだけであって機能面は??と思えます。

確かに人口減少や高齢化の進展が著しい支所地域において今まで同様な行政サービスのフルセットの提供は難しい局面にきています。

だからこそ今後の在り方、未来図を示すことが第一で、小手先の対応ばかりでは、それこそ高齢化の進展を考えれば支所地域が保たなくなる懸念があります。

今までの長岡方式の地域自治は終わるが、さらに安心安全に住んでもらえるように、この点はしっかりやっていく!という施策がないように感じました。

今回は素案ということで議会に説明がありましたが、この素案には反対!と言った手前、これからもしっかり執行部と議論していきたいと思います。


7日火曜日からは12月定例会が始まります。

今回は市政に対する一般質問の通告者が、3日の議会運営委員会で報告があったように9人と少なく、9月議会に比べ議案も少なく淡々と進みそうです。

常任委員会も感染症対策から今まで同様に傍聴議員はクラブ室でのインターネット中継ですが、一般の方は傍聴できますので、お時間あれば是非市議会傍聴にお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする