長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

2016年も残すところ1日となりました

2016年12月30日 21時35分50秒 | Weblog
冬ですので寒いのは当たり前ですが、やはり寒いですね。

年取るにつれ寒さが身に凍みます。

デヴなもんで暑がりですが冬は温まるまで肉厚な分、時間がかかります。

暮れにきて議会も終わり気が緩んだのか体調不慮に陥り何日か苦しみました。

その時は不摂生に気をつけようと思うのですが、喉元過ぎればなんとかで体調が戻ると元の木阿弥です。



今年は一年が異常に早く感じました。

なんか、あっ!という間に一年が終わりそうです。

選挙の時を始め何かとご指導していただいた大切な方が亡くなられたり、選挙があったり、議員以外の団体の役が増えたりと・・・何かとバタバタした一年でした。



議員としても勉強させていただいた一年でした。

立地適正化計画では舞鶴市に勉強しに行きいろいろ教えていただきました。

また鳥取県智頭町では森のようちえんを体験させてもらいました。

図書館関係では尾張一宮市、桶川市、多賀城市、青森市と視察させてもらいました。

また、大学時代の恩師の退官の集いでは何十年振りかに会えた人や新たに知り合えた市関係者の方など多くの人に会えた一年でした。

地域においても普段使いで、お~い!たかのや(屋号)あのや~・・・・と気軽に話かけて様々な話を聞かせてもらってますし、孫が保育園に行っている関係から保護者の方からにも話掛けられたり、小学生にも関さ~んと言われ嬉しい限りです。

議員になり10年になろうとしてますが、やっと図体同様に認識(認めるとは違いますが)していただけるようになってきたのかな?と思ってます。

認識されるようになったことで満足せず、さらにいろんな話を聞かせていただき、それを政策に反映できるように頑張っていきたいと思います。

また声に出せない方の思いもしっかり受けとめることや頑張って汗流している人に光が当たる社会になるように議員として頑張らねば!!と思うところです。



元旦から会が続きますが、また新たな気持ちでやっていこうと思ってます。

12月は新潟日報の長岡版に三島地域の話題が何回か載りました。

改めて地域づくりの大切さを思い出しました。

人口減少が進む時代にはいり折角外(外部)から入ってきていただいた血(知)を活かさない手はない!と思う今日この頃です。

また地域の力を育てるにはコミュニティを育てる政策を打たないと‼とも思います。

それが次代の人づくりに繋がるものと思い、来年も頑張りますので、みなさん良しなに扱ってください。



では、よいお年を!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス‼

2016年12月25日 18時17分58秒 | Weblog
21日水曜日に新市長に変わってから初の定例会が終わりました。

本会議での一般質問においても、常任委員会の所管における質問でも多少空気が変わったように感じたのは私だけでしょうか? ピリピリ感が減少した分、丁寧な質疑応答がなされ議論できる素地が拡がったように感じました。

今後もこの雰囲気が続き、執行部と議会の議論からより良い政策が展開できたら!と思ってます。

最終日には既に新聞で報道されてましたが、空席の副市長も決まりました。

ところで嬉しいことに、このところブログにコメントいただきますm(__)m

まちなか図書館に関しては、今定例会の常任委員会で議論させていただきました。

時間不足で最後まで議論できませんでしたので、少し考えを書かせてもらいます。

大手通表町東地区の再開発事業に完成後は互尊文庫を移転し、まちなか図書館を展開したいと市は検討しています。

前市長の時から議論してきましたが、私はまちなか図書館に大賛成です。

ただ人口減少時代に公共施設面積ばかり増やしてたいいのか?

さらに図書館が都市のステータスでなく、まちなかの賑わいづくりに寄与するには、どういう図書館をすべきか?

また何より市民の方の利用を上げるにはどういう機能が必要なのか?

を考えていかねばならないと思ってます。

武雄市の図書館は図書館で集客には凄い結果を出してますし、視察においては、宿泊を条件にして経済効果も産み出してます。

さらに武雄市の反省?を踏まえた多賀城市の図書館は図書館とTSUTAYAフロアを区切り、よりお互いの良さを発揮できるようにしました。

また桶川市ではTRCを指定管理者に据えさせ隣の丸善書店と一体的運営をしてます。

一方、青森市は駅前再開発ビル、アウガに図書館を設置しましたが、階下のテナントは撤退が続いてる状況です。

ここから見えてくるのは、図書館はまちづくりの核となりうるが、ただ図書館機能を設置してもダメではないか!ということです。

前市長は私の質問に図書館のようなもの!?と言われましたが、まさに「のような図書館」 それも長岡市にこそなければならないものをどう造るかが大事と思ってます。

最近読んだ面白い図書館関連本を2冊紹介させていただきます。

ひとつは、未来の図書館、はじめませんか?

二つ目は図書館へ行こう‼です。

年末年始にテレビもいいですが、読書もいいと思います。





議会が終わったら気が緩んだのか⁉体調不慮で悪戦苦闘してます。

みなさんも私のように不摂生せず体調管理に気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会が始まってます

2016年12月18日 20時49分20秒 | Weblog
12・13日と本会議(市政に対する一般質問)が開かれ、一日おいて15日木曜日から常任委員会が始まりました。

今定例会では珍しく産業市民委員会から始まり、16日は文教福祉委員会でした。

所管に関する質問では、これまた珍しく委員全員が質問しました。

私はあるところで言われた「はつらつ広場」に関して、ちょうど市長も選挙の際、高齢化対策の1つに話されていたので、はつらつ広場の展開に関して質問しました。

市長からも答弁があり、市長の思いをお聞きできました。

さらに常任委員会で視察した兵庫県三田市立図書館の事例を参考に長岡市立中央図書館に指定管理者制度を導入したらどうか?

一般質問した表町東再開発地区に導入予定のまちなか図書館に関して、どのような図書館を検討しているのか?

さらに公共施設等総合管理計画を踏まえて互尊文庫の後をどうするのか?

と、質問していたら、委員長から「あと1分だけど、どうしますか?」と言われてしまい最後は意見、いや思いを述べ終わりました。

簡潔明瞭⁉に話したつもりですが、意外と20分というのは短い気がしました。

でも他の人の時間だと、やっぱり長く感じるのかな?

一般質問も常任委員会も質問時間がかかり、長っ尻の関‼と今後言われそうです。

驚いたのは市長で、委員の質問に時折ペンを走らせ、熱心に聞いておられました。

以前とは若干雰囲気も変わり新しい市長になったんだな!と改めて委員会でも感じました。

給付型奨学金創設に関しての誓願審査もありましたが、ほぼ全員が不採択で一致しました。

私も高校・大学院と奨学金を借りましたし、うちの二人の子供も借りて現在返済中です。

だから反対したわけではありませんが、授業料に関しては経済状況と成績に応じて減免制度もあったりしますし、返すことを承知の上借りているわけです。

みんなが返さなくていい奨学金になったら、何人が借りられることでしょう?

さらに中学校や高校卒業で働いて納税している方も多くいられるのに、大学に進学しただけでお金をもらえるような制度がいいのか?と思いました。

返済不要のものもありますし、今の状況を踏まえ国・県でも検討されているので、今の状況では不採択にすべき!と会派での議論を踏まえ意見を述べました。

さらに午後は少子高齢化対策特別委員会の委員協議会があり、関係部署から長岡市の雇用・産業の現況などの説明を受け質疑となりました。

長岡版地方創生を少子化対策の上からも進めるのに、各関係課の説明を受け一番思ったのは、何故に横の連携がとれないのか?ということです。

各課が一生懸命に取り組むだけでは上手く成果に結びつかなかったから、長岡版地方創生に取り組んだのに、相変わらずタテ割り型の行政模様では折角の力が掛け算型に膨らんでこないではないか‼と不安に感じました。

もっとこことここが上手く繋がればおもしろくなるのに・・・まだアリバイ型のやり方を続けていくのか?と少しガッカリした次第です。

夕方からは招かれた忘年会のはしごで、ぐったり疲れた一日でした。



先週末は結構忘年会のピークのようで、賑かな週末のようでした。

ただ風邪?も流行ってきているようにも、お聞きします。

体調管理に気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問が終わりました

2016年12月13日 20時20分14秒 | Weblog
先週末には、とうとう白いものがちらつき始めました。

やっぱり雪が降り始めると寒いですね。

日曜日に大学時代の先生の会があり、東京へ行って来ました。





20年、いや30年振りに会う方もいた一方で今年の特別委員会に講師で来ていただいた方、さらには各地の市町村長と実に多様な顔ぶれで交流できました。

面白かった!?のは南砺市の市長と職員の方々で、アオーレ長岡にも視察に来られたことがあり、南砺市の庁舎問題について語り合いました。

また福島県の川俣町の職員の方が長岡市に震災後、大変お世話になった!と感謝してられました。

なかなか個性溢れる方々の集まりでした。



12日月曜から定例会の一般質問が再開しました。

前回質問しなかったせいではありませんが、今回は2問しました。

1つは再開発事業に関してです。

ブログのコメントに書き込みもいただきましたが、私も保留床を市が取得する再開発事業は???と思ってました。

で、表町東地区の再開発事業では旧大和を市が所有しており権利床を持てるわけで、さらに保留床を取得するにはきちんとした理由がなければ‼と思っています。

また市道を挟み街区が拡がるのを、いかに一体感を持たせた事業をするのか?という点を質問しました。

さらに今週は常任委員会も開かれるので、そこで議論する大前提として公共施設等総合管理計画と立地適正化計画に関して質問をしました。

久しぶりに45分間も要してしまい、私の前の方が1時間と休憩まで2時間近くかかりましたm(__)m

新市長の磯田市長は初答弁でしたが、実に丁寧に自身の思いも交えたりしながら解りやすい表現で応えてられたのが印象的でした。



予断ながら質問した日の夜のケーブルテレビの再放送を見てたら「じじの頭、ハゲてる」とおもいっきり孫に言われ、娘には「棒読み、止めた方がいい」と言われ、さらにへこみました。



先月から久しぶりにコメントをいただきました。

いろんな方がいろんな意見・考えをお持ちなんだな~と改めて考えさせられます。

ありがとうございました。



先週金曜日の新潟日報の長岡版が三島地域の記事で埋め尽くされていてビックリしました。

別に悪いことしたのでなく、頑張っているのを応援してもらい、ありがたいなぁ~と思いました。

皆さんも是非三島にお越しください。

地域外の方でも地域活動への参加は、ウェルカムです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月定例会が始まりました

2016年12月06日 20時24分30秒 | Weblog
今日6日から12月定例会が始まりました。

初日の今日は、各会派を代表して新しい市長に今後の市政運営に関する質問がなされました。

選挙の時に話されていた働く場の創出や子育て支援、支所地域の振興策、原発の再稼働、福祉など多岐に渡り質問がなされました。

磯田市長はひとつひとつ丁寧に答弁されておりました。

ところで開会後すぐに休憩にはいり前市長に市議会から長岡市の発展に16年9カ月に渡りご尽力されたことに対して感謝状の贈呈が行われました。

森民夫前市長からは挨拶があり、「この感謝状は私宛の名前となっているが、市民のみなさんをはじめ議会、理事者みなさんがいただいたもの、改めて感謝します。」と話されて退出されていかれました。

議員をはじめ全員が立ちあがり拍手で見送らせていただきました。



ところで先週八戸市に行って来ました。



ここ数年来八戸市にはよく行くのですが、この度まちなかの民間の再開発ビルに市が直営の書店をオープンすることになったのを視察させていただきました。



100坪程度の店舗ですが、カフェに特別展コーナーさらに会議室兼ねた読書スペースなどコンパクトながら、おしゃれな配置となってます。

さらに書棚も従来と違ってテーマ毎に並べてます。

 

さらに既存の書店とバッティングしない専門書が中心と言われながらグッドチョイスの本が並んでいました。

東京から専門の方を雇い入れ並べ方から選書までアドバイスしてもらってるなど行政色を出さずに 、できるだけおしゃれかつ売上も上がる努力がされているように感じました。

先々を考えると懸念される部分もありますが、八戸市長の本のまち八戸をつくる施策の一つということでした。

通りを挟んだ「はっち」では南部弁講座が開かれてたり、まちづくりの応援事業の「まちのうわさ」はまちなかの至るところに貼られてたりと、まちなかの楽しさが来街者の私にも伝わってきて、まち歩きが愉しくなりました。

みなさんも是非八戸市に立ち寄ってみてください。



今日の議会でも風邪をひいてられる方が結構いられました。

本格的な冬はこれからですが、風邪をひかないように気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月になりました

2016年12月02日 20時32分48秒 | Weblog
寒いのですが、まだ本格的な冬には突入してないようで、とりあえず雪も降らず助かってます。

ただ予報では来週半ばには雪マークも出てますので冬の準備をお忘れなく‼



今日2日、議会運営委員会が開かれ、来週6日から始まる12月定例会の運営の仕方が決まりました。

22日から29日まで受付た一般質問は、通告者が12名でしたので4名ずつ3日間で行うことになりました。

私は12日の2番目となりました。

今定例会では大手通表町東地区の再開発についてと公共施設等総合管理計画と立地適正化計画についての2点です。

同僚議員からは

どうしたの?

珍しいね

2点も質問するなんて・・・

あっ!前回しなかったから前回の分入れて2本だな!とからかわれました。

新しい市長になったので初日は会派を代表して市長の考えをきく質問をされる方ばかりです。

ただ結局思ったほど通告者がありませんでしたので、結果一般質問は3日間となりました。

また初日が済むとホノルルへ市長が行かれることから2日目は12日になります。

是非議会の傍聴にお出でください。

1時から始まりますが、中途でも入場できます。

受付はアオーレ西棟2階エレベーター前です。



大手通りのフェニックスビルの階段をご覧いただきましたか?



以前に雛人形が飾られたりした階段です。

いま、まちなか図書館?のような試みが行われています。

名付けてシェア本

置いてある本をその場で読むもよし、家に持っていってもよし!と無人図書館みたいになってます。

何がいいって?

なんかあたたかさ?

いや長岡のスマートさが伝わってきます。

そして長岡も素敵なまちになってきたように思えワクワクする気分です。

ひとつ残念なのは本を持って来てくれる人が少なく、時には書棚がスカスカしてます。

是非みなさんも協力してください。

まちをみんなで育てていきましょう。

ハード整備からみんなでまち育てをしていく時です。

自らの関わりが愛着となると共に素敵なまちに変わっていくと思います。




大手通りは例年のように年末のイルミネーションも始まりました。



アオーレだけでなく、たまにはぶらっとまち散歩したら・・・きっと新たな発見がありますよ。



珍しく風邪気味で鼻水と喉の痛みに苦しんでいます。

みなさんも私のようにならないために、帰宅したら手洗い15秒

うがい3回しましょう

と孫に怒られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする