長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

議員協議会が開かれました

2020年01月25日 21時46分20秒 | Weblog
24日金曜日に議員協議会が開かれました。

協議事項は次期の長岡版総合戦略についてでした。

5年前に長岡リジュベネーション~長岡若返り戦略~を計画しましたが、早いもので計画期間が、この3月で終わります。

で、どうであったか?人口減少は相変わらず止まりませんし、合計特殊出生率も上がりませんが、市の説明では少し下げ止まり感も出てきており人口問題研究所の推計より上回っており、合計特殊出生率も県内他市に比べて高い!と計画の成果を述べられてました。

次期戦略では、長岡版イノベーションの視点を戦略推進の共通の視点とし、さらに数値目標を立て実現に向け頑張る計画となっています。

若者定着・子育て・教育・働く・交流 連携・安全安心の6つの戦略に目標達成に向けた数値目標を立てています。

数値目標を立てたことは評価するところですが、私の理解不足なのか数値目標を達成するとどういう長岡市になるのか?いま一つ見えません。

まず目標とする姿と数値目標が合致しているのか?

さらに一歩間違えると数値目標のクリアだけに目が行き本来追求すべき目標を見失う恐れもあります。

例えば交流・連携では長岡を訪れる人を増やします、とあり入込客を5年後には100万人増やし836万人にする目標設定です。

数を増やすことより質を上げる必要があるのではないのでしょうか!?

ただ数が増えるより長岡市にとって、市民にとって交流することで生まれるものがあることが大切で闇雲に数打ちゃ当たるの方針ではないように思い協議会で発言させていただきました。

私は地元でも言っているのですが、日本全体で人口が減少するなかで今までと同じ価値観や夢を追うのでなく人口が減っても、人口が減ったこそできる夢を描くべきではないか!ということを伝えています。

例えば人口の数合わせをするのであれば高齢者を呼び込む政策もあります。

持続可能な地域を築いていくには高齢者も若者も子どももバランス良く必要です。

規模が縮小してもそういった地域を築き、顔の見える関係で楽しく暮らしていける地域づくりもありなのではないでしょうか?

大きいことだけが幸せの価値観だからこそ都会に出て行く人が多いように思います。

折角田舎で暮らすのに都会の基準だけでは暮らす意味がありません。

長岡の良さ、地域の良さを知ってもらう交流こそ大切のように感じたところです。

この長岡版総合戦略は今後パブリックコメントを経て計画がスタートしますので、是非みなさんも長岡市のホームページで閲覧して、ご意見があればコメントしてください。



20日21日の両日、会派で視察に行って来ました。

長岡市と比較するわけではありませんが、長岡市より小さな市ではありますが、視察項目に関係する職員の方のパッションの強さに一番感銘を受けました。

詳しい報告は後日したいと思います。



地元の小学校ではインフルエンザで学級閉鎖しています。

またニュースではインフルエンザより凄いウイルスも騒がれております。

手洗い・うがいとともに気力体力もしっかりしておくことも必要と思います。

まず自分自身の自己管理をしっかりやりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は久しぶりのんびりでした

2020年01月18日 17時57分02秒 | Weblog
12日日曜日には三島地域の鳥越で地元のまちづくりグループによる塞ノ神がありました。



雪が全くないので主催者は、あとでゲートボールの人たちに怒られないようにしないと!と全く雪のないのを案じてられましたが、準備には助かりましたし当日も天気がもち風もなく いい塞ノ神となりました。

火ととん汁の振る舞いもで身体中暖まり無病息災! スルメ持っていくの忘れてたら、それもいただき孫は火が熱い!!と言いながら竹竿に吊るしたスルメを炙り 喜んで噛んでました。



こういった古くからの行事もやってもらえる人が高齢化したり材料も集め難くなり、なかなかやる地区が減っています。

かつては三島地域でも4ヶ所ほど塞ノ神をやっていましたが、今は鳥越だけになりました。

是非頑張って続けて欲しいと思っています。



それにしても雪がありません。

気温も氷点下になることもなく寒くなってきたな!?と思っても翌日は晴れたりで、ここまで来ると雪が無くていいな~どころか地球温暖化がここまで進んだか?と心配になります。

中山間地の方々も今年の田んぼの水は大丈夫か?と早くも心配していられます。

先日ある会でお会いした栃尾の方が、私は70ん年生きてきたけど 40年ほど前に小正月でも雪が無く庭の落ち葉の片付けした覚えがあるけど、その次の日には雪が降り積もったて。

こんげん冬は初めてらの

とおっしゃってられました。

やはり雪国で全く雪が無いのもいい悪いより不気味に感じます。



来週からは会派の視察や議員協議会など議会の方も3月定例会に向けたて動き出します。

例年ですと除雪費の専決処分なんかでバタバタしているはずが、積雪なしで補正も無く財政的には助かっているものと思います。

1月も2/3を過ぎて新年気分も終わり、気持ちを引き締めて動き出したいと思います。

雪が無くても冬ですので、手洗いうがいで風邪の予防をしっかりしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀詞交換続きです

2020年01月12日 10時00分36秒 | Weblog
5日日曜日には消防団の出初め式がありました。

私は地元の三島方面隊の出初め式に臨席させていただきましたが、今年は方面隊の出初め式後 、毎年アオーレでの消防出初め式に方面隊が行く時間調整から一斉放水もなく、さらに規模も縮小し簡素に行われました。

地域の高齢化の進展の中で安心して地域に住むために、またこのところの災害が頻発する中で火災だけでなく水防の面からも地域の消防団の重要性は自主防災組織と共に高いものになっています。

規模は縮小しても地域の消防団は、今後もしっかり活動して欲しいと思っています。


その日曜日の夕方から各種団体の新年会賀詞交換会が続いてます。

翌日6日月曜日はアオーレで長岡市の賀詞交換会が開かれました。

君が代斉唱に続き長岡市歌「笑顔いきいき」を唄いましたが、民間事業者の方々は声が出ていない方が多いように感じました。

保育園では手話と一緒に唄い、こどもたちは馴れ親しんでいるのに大人への浸透が10年以上経つのに今ひとつなのが残念です。

折角いい歌なので、もっと様々な場面で唄う機会があれば早く浸透するように思います。


3日の地域賀詞交換会から始まり昨日11日でようやく一段落です。

偶々空いてた日にはお通夜が入ったりで、この一週間余り気持ち的に疲れたな~という感じです。

年齢を重ねる度に夜の連チャンは体力的にも厳しいものがありますが、呼んでもらえる内が華ですので ありがたく伺っています。



令和初の新年もやっと落ち着き、次の議会に向け議員としての活動もスタートしなければ!と思っています。

このところの挨拶で、ほんと雪がなくいい冬だね!と言われる一方、雪を充てにしていた関係者は適度な雪を願いヤキモキしてられる!なんて話も聴こえます。

ホームセンターに行っても除雪用品の売れ行きも悪く、暖冬で灯油の消費も例年以上に悪い話も聴こえます。

屋根の雪おろしや玄関前の除雪をしないで済むのはありがたい限りですが、雪関係の仕事もありますしなかなか無いのを喜んでばかりいられないのかな?なんて思います。

何より暖冬が地球温暖化の進展に伴うものとすれば、そちらの方が後々もっと大変な事態になるわけで、このところの暖冬に一喜一憂している新年です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年がスタートしました

2020年01月04日 15時47分23秒 | Weblog
明けましておめでとうございます。

大晦日は子どもと孫と一緒に恒例の除夜の鐘つきにいきました。

うっすらと雪も積もっておりましたが大荒れにならず大勢の方が鐘つきに来られてました。

元旦は町内会の歳旦祭に招かれたところを掛け持ちで回り、夕方からは家族で初詣に行かせていただき 家内安全と今年こそは災害のない年になりますように!と祈念してきました。


3日は三島地域恒例の賀詞交換会があり、市長も参列され盛大に開かれました。

賀詞交換会は三島町の時代から引き継がれている行事で、合併前は町主催でしたが合併後は区長会地域委員会商工会の3者の共催で開いてます。

私が議員に成り立ての頃は会場いっぱいの120名程の方々が参加されましたが、ここ数年は80名余程度に減りました。

でも何故か誰も「辞めないか!」と言う方もなく三島地域の年初の恒例行事としてみなさん参加されています。

市長の次に来賓挨拶させていただきましたが、昨年の災害を踏まえ高齢化が進む中で地域でこれからも安全・安心で住み続けるには、インフラの老朽化対策を進めると共に町内会を中心に共助の力も育てなくてはならないこと、さらに人口減少が進む中で地域の一番の宝は三島の子どもたちで彼らがみしまプライドを持てる教育こそ必要ではないか!と話をするつもりが、新年早々噛んだ話になってしまいました(涙)。

それでも長い話にならなかったので景気よく乾杯!から酒宴になりました。



5日日曜日から消防団三島方面隊の出初め式に始まり各種団体の新年会と一週間続きます。

ポイントを押さえ噛まないように滑らかに話したい!と思っていますが、それが上手くできなくなってきたのが老化の現れでしょうか!? 寂しさを感じる年明けです。

年明け一番のブログが(´д`|||)寂しい内容になりましたが、今年も!気力・体力落ちるなか老化に対抗して今の子どもたちの明日の長岡市のために力一杯頑張りますので、今年もブログご覧ください。



インフルエンザも流行りはじめているようですので、外出後の手洗い・うがいをお忘れなく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする