ワクチン接種も地域を会場に始まり、多くの方が1回目の接種を受けていられるようです。
最初は申し込みできないなどのトラブルもありましたが、なんとかここに来て順調に進んでいるようでよかったです。
関係者の方の奮闘に感謝します。
6月定例会も先週は各常任委員会が開催されました。
議案は多くなかったので、午前中でシャンシャンと終わるかな?と思っていましたが、市政に対する一般質問が少なかったためか所管に関する質問が多く(長く)午前中で終わったのは初日の建設委員会だけでした。(二人の方が質問しなかったので)
途中一時間に一回程度換気休憩をはさむのもありますが、所管に関する質問が午後までかかるのは、久しぶりのように思います。
かくいう私も総務委員会で2順目までいかないもの持ち時間いっぱいの20分近く質問しました。
一番目に長岡市内企業の製造品を長岡市は率先して購入すべきではないか!という質問をしました。
例えば、このコロナウィルスの影響で多くの企業が苦しい中で頑張ってウィルス対策の製品を製造している企業も何社か出てきました。
それも素晴らしく優秀な製品です。
市が必要な物品を購入するなら価格より市内企業製造を優先すべきではないか!と思うところです。
特にコロナ対策関係では国から別枠で交付税措置もされており、きちんとお金が市内に回る仕組みを考える点でも重要と思うところです。
今回はコロナ対策の物品の例を話ましたが、本当は庁舎に置いてある椅子なども造形大生がデザイン・制作したものにし、市民の方が長岡市のものづくりの凄さを知って貰える場を役所から発信すべきと思っています。
この質問には後日談がありまして、夕方家でタブレットを開いたら長岡市のお知らせが入っていて そこに長岡市内企業のコロナ対策製品の紹介の市の案内が載っていました。
それも大事ですが、まず率先して市が購入して欲しい!と思うところです。
他に市役所職員のマンパワーが減る中で防災には共助の力を育てていくしかないように思っています。
そこで中越大震災後、地域で自主防災会を結成してもらうようにして結成率は素晴らしいものがあります。
ただ結成することが最終目的でなく、いかに地域での共助の力を発揮してもしもの時の力にならなければならないものと思います。
せっかく結成してもらった組織を育ていくことが官民両者にとって利があると思い自主防災会育成についても質問しました。
もう一問質問しましたが、ここに書いていても思いますが、質問数が多すぎた?かなぁ~と反省しています。
久しぶりの総務委員会で力が入った訳ではありませんが、結果としてみれば力み過ぎ?!だったか!と反省するところです。
6月定例会もあとは最終日の本会議を残すだけとなりました。
新しい正副議長の運営で最初の定例会は上手く進んだものと思っています。
先月のウィルス感染者の増加もみなさんの自粛と予防で、だいぶ落ち着いてきているようです。
でもいつもその反動で第難波と増加の波がきますので、まだ当分予防と我慢で 頑張りましょう。
最初は申し込みできないなどのトラブルもありましたが、なんとかここに来て順調に進んでいるようでよかったです。
関係者の方の奮闘に感謝します。
6月定例会も先週は各常任委員会が開催されました。
議案は多くなかったので、午前中でシャンシャンと終わるかな?と思っていましたが、市政に対する一般質問が少なかったためか所管に関する質問が多く(長く)午前中で終わったのは初日の建設委員会だけでした。(二人の方が質問しなかったので)
途中一時間に一回程度換気休憩をはさむのもありますが、所管に関する質問が午後までかかるのは、久しぶりのように思います。
かくいう私も総務委員会で2順目までいかないもの持ち時間いっぱいの20分近く質問しました。
一番目に長岡市内企業の製造品を長岡市は率先して購入すべきではないか!という質問をしました。
例えば、このコロナウィルスの影響で多くの企業が苦しい中で頑張ってウィルス対策の製品を製造している企業も何社か出てきました。
それも素晴らしく優秀な製品です。
市が必要な物品を購入するなら価格より市内企業製造を優先すべきではないか!と思うところです。
特にコロナ対策関係では国から別枠で交付税措置もされており、きちんとお金が市内に回る仕組みを考える点でも重要と思うところです。
今回はコロナ対策の物品の例を話ましたが、本当は庁舎に置いてある椅子なども造形大生がデザイン・制作したものにし、市民の方が長岡市のものづくりの凄さを知って貰える場を役所から発信すべきと思っています。
この質問には後日談がありまして、夕方家でタブレットを開いたら長岡市のお知らせが入っていて そこに長岡市内企業のコロナ対策製品の紹介の市の案内が載っていました。
それも大事ですが、まず率先して市が購入して欲しい!と思うところです。
他に市役所職員のマンパワーが減る中で防災には共助の力を育てていくしかないように思っています。
そこで中越大震災後、地域で自主防災会を結成してもらうようにして結成率は素晴らしいものがあります。
ただ結成することが最終目的でなく、いかに地域での共助の力を発揮してもしもの時の力にならなければならないものと思います。
せっかく結成してもらった組織を育ていくことが官民両者にとって利があると思い自主防災会育成についても質問しました。
もう一問質問しましたが、ここに書いていても思いますが、質問数が多すぎた?かなぁ~と反省しています。
久しぶりの総務委員会で力が入った訳ではありませんが、結果としてみれば力み過ぎ?!だったか!と反省するところです。
6月定例会もあとは最終日の本会議を残すだけとなりました。
新しい正副議長の運営で最初の定例会は上手く進んだものと思っています。
先月のウィルス感染者の増加もみなさんの自粛と予防で、だいぶ落ち着いてきているようです。
でもいつもその反動で第難波と増加の波がきますので、まだ当分予防と我慢で 頑張りましょう。