長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

6月定例会も最終日だけとなりました

2021年06月27日 10時30分17秒 | Weblog
ワクチン接種も地域を会場に始まり、多くの方が1回目の接種を受けていられるようです。

最初は申し込みできないなどのトラブルもありましたが、なんとかここに来て順調に進んでいるようでよかったです。

関係者の方の奮闘に感謝します。


6月定例会も先週は各常任委員会が開催されました。

議案は多くなかったので、午前中でシャンシャンと終わるかな?と思っていましたが、市政に対する一般質問が少なかったためか所管に関する質問が多く(長く)午前中で終わったのは初日の建設委員会だけでした。(二人の方が質問しなかったので)

途中一時間に一回程度換気休憩をはさむのもありますが、所管に関する質問が午後までかかるのは、久しぶりのように思います。

かくいう私も総務委員会で2順目までいかないもの持ち時間いっぱいの20分近く質問しました。

一番目に長岡市内企業の製造品を長岡市は率先して購入すべきではないか!という質問をしました。

例えば、このコロナウィルスの影響で多くの企業が苦しい中で頑張ってウィルス対策の製品を製造している企業も何社か出てきました。

それも素晴らしく優秀な製品です。

市が必要な物品を購入するなら価格より市内企業製造を優先すべきではないか!と思うところです。

特にコロナ対策関係では国から別枠で交付税措置もされており、きちんとお金が市内に回る仕組みを考える点でも重要と思うところです。

今回はコロナ対策の物品の例を話ましたが、本当は庁舎に置いてある椅子なども造形大生がデザイン・制作したものにし、市民の方が長岡市のものづくりの凄さを知って貰える場を役所から発信すべきと思っています。

この質問には後日談がありまして、夕方家でタブレットを開いたら長岡市のお知らせが入っていて そこに長岡市内企業のコロナ対策製品の紹介の市の案内が載っていました。

それも大事ですが、まず率先して市が購入して欲しい!と思うところです。

他に市役所職員のマンパワーが減る中で防災には共助の力を育てていくしかないように思っています。

そこで中越大震災後、地域で自主防災会を結成してもらうようにして結成率は素晴らしいものがあります。

ただ結成することが最終目的でなく、いかに地域での共助の力を発揮してもしもの時の力にならなければならないものと思います。

せっかく結成してもらった組織を育ていくことが官民両者にとって利があると思い自主防災会育成についても質問しました。

もう一問質問しましたが、ここに書いていても思いますが、質問数が多すぎた?かなぁ~と反省しています。


久しぶりの総務委員会で力が入った訳ではありませんが、結果としてみれば力み過ぎ?!だったか!と反省するところです。



6月定例会もあとは最終日の本会議を残すだけとなりました。

新しい正副議長の運営で最初の定例会は上手く進んだものと思っています。



先月のウィルス感染者の増加もみなさんの自粛と予防で、だいぶ落ち着いてきているようです。

でもいつもその反動で第難波と増加の波がきますので、まだ当分予防と我慢で 頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例会の一般質問が終わりました

2021年06月20日 16時08分30秒 | Weblog
昨日19日から三島地域を会場にしたワクチン接種が始まりました。

残念ながら私は該当者じゃないもんで、会場がどうだったか?までわかりませんが、トラブルなく無事に接種が進むことを祈るだけです。

当初は予約が取れない!とすったもんだありましたが、ここに来てワクチン接種も順調に進んでいるようです。



15日火曜日から6月定例会の市政に対する一般質問が始まり、初日には二人の方が、そのワクチン接種事業に関連して質問してくれました。

市も対象者が多い分、なかなか大変のようで、担当者を臨時に増員して対応して、ようやく少し軌道に乗ってきているようです。

まだ1回目の接種の途中ですが、引き続き64才以下の接種に向けての準備も進んでいるようです。

今定例会では意外と少ない?通告者で質問者は11人でした。

しかしながら途中で換気時間を設けたり、質問数も1人が複数あったので終了時間が3日間とも4時半近くと時間を要しました。

ワクチン接種事業以外には柏崎刈羽原発の再稼働問題や中心市街地の再開発事業、災害時の避難など多岐にわたり質問がされました。

また初日には終了後に永年議員表彰もあり、4人の議員の方が全国市議会議長会や北信越議長会から表彰状をいただかれました。

そのため初日は上着ネクタイ着用で議会に臨まねばならなくて、なかなか終了時間までキツイ時間を私的には過ごしました。

この時期に上着までは我慢できますが、ネクタイを着用すると急に暑さを感じてしまいます。

中には半袖ネクタイの方もいらっしゃいますが、私は半袖に上着が苦手なんで長袖ネクタイでいますが、いくら夏用のスーツでも冷房温度も冷え~てほどでないので本会議の緊急と自身の体温に忍耐の時間と感じてます。


明日21日月曜日からは常任委員会が始まります。

今定例会に上程された議案はそんなに多くないので、議案の審議もさることながら各委員の所管に関する質問が所属の委員会が変わったことからも主になるように思っています。

今委員会も委員以外はリモート傍聴ということなんで、会派の部屋でみんなで傍聴しています。



先週末からいよいよ新潟県も梅雨入りということで、気温も梅雨入り前より若干下がりましたが、湿度は上がり作業すると蒸し暑く汗が流れます。

この1ヶ月は毎週日曜日が草刈りdayで、今日も午前中2時間ほど草刈りしてきました。

先週は傾斜の厳しいとこをイイ気になってやったら、後で筋肉痛になるわで大変でした。

なんかコロナ禍で引きこもる時間が多くなり、年齢のせいもありますが体力の低下が顕著で困っています。

議会でもこんなんで執行部と議論を続けていく粘り!が出せるか不安なところです。

今定例会からはクラブ長ということで久しぶりに総務委員会に復帰させていただきました。

ここ何年かはずっと文教福祉委員会でしたので、変わりたいなぁ~という思いもありましたが、総務委員会となると改めて襟を正し臨まねば!と緊張感が先立ちます。

総務委員会は毎定例会の最後の委員会ですので、準備期間がある点だけは助かります。

委員会も傍聴できますので、是非お越しください。

場所はアオーレ西棟4階の第1委員会室で10時から始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例会4日前の議会運営委員会が開かれました

2021年06月12日 16時52分45秒 | Weblog
暑くなったかと思ったら涼しくなったりしてたのが、このところ暑い日が続くようになり夏を感じる毎日です。

今週も経済団体の会議や地域のまちづくり関連の会議があったりとイベント事はないもの今後に向けた会議が少しずつ開かれています。

コロナ禍が落ち着いたら以前の生活に戻る!という想定よりも高齢化の進展や人口減少、さらに何もやらなくなってのモチベーションの低下を踏まえ、新たな今後の展望と課題解決に向けてじっくり話し合いができるチャンスのように感じています。

いろんなイベント事や活動に終われていた中で、今こそ今後のあり方を考えるチャンスです。

先日も地域の会議で、コミセンを中心に行政や地域委員会と一緒にこれからの地域のあり方(課題)について話しあったりと新しい地域づくりに向けた準備が始まったように感じています。

スタート地点に違いがあれば、まずスタート地点を近づけ、さらに目指す目標を一致することから始めないといけないものと思います。

ルートは様々あっていいはずですが、目指す方向が一致していないとバラバラになるだけです。

私は三島地域に住んでいて思うのは、地域の人みんながどうしたら住み良い地域になるか?と日々頑張っていられることです。

他人委せでなく、自分でできることで協力したりとみんなが汗かき頑張っていられるのには頭が下がります。

私も議員としてばかりでなく、一個人としてもしっかり頑張らないといけないな!と改めて思いました。



11日金曜日には来週の15日から始まる6月定例会の議会運営委員会が開かれました。

市政に対する一般質問には11名の通告でしたので、一応4日間の予定が3日間で行うことになりました。

私もいろいろ言われましたがワクチン接種に関してや原発問題などの質問がされるようです。

また初日には議員在職で議長会からの表彰状伝達式もあります。

そのため上着ネクタイ着用で初日は臨まなければなりません。

11日金曜日は33℃とデブな私は半袖一枚でも暑かったのですが、定例会初日は上着ネクタイで厳しい1日になりそうです。

一般質問は午後1時からアオーレ西棟の一階議場で行われますが、傍聴席は2階です。

是非傍聴にお越しください。



最後に余談ですが、議員有志で中核市移行に関して研究会を立ち上げ勉強していこう!と動いています。

以前新型インフルエンザが流行した時に、時の森市長が保健所を市が管轄していれば・・・と言われ、市の管轄にするために中核市(当時は人口30万人以上)を目指し40万人都市構想を掲げられました。

その後あやふやになり立ち消えました。

今は要件が変わり特例市も中核市に移行できることになりました。

県内では上越市と長岡市が該当しますが、上越市は中核市にならないことを選択したように聞いていますが、長岡市は定まっておりません。

今回の新型コロナでの保健所問題だけでなく、中核市になる場合の様々な権限委譲と財源、さらに長岡市にとってのメリットデメリット等をまず議会人として勉強していこう!というものです。

短期集中でやっていこうということで、参加して勉強していこうと思ってます。



来週からはいよいよ定例会です。

気を入れ直しやっていこう!と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派で視察に行って来ました

2021年06月05日 17時39分28秒 | Weblog
今日5日は長岡市からオリンピックの聖火リレーがスタートしました。

お昼のテレビでもアオーレでの点灯式が流れていました。

昨日のリレーは雨模様で大変でしたでしょうが、今日は暑くもない晴天に恵まれよかったものと思います。



今週は会派代表者の会議や地元経済団体の研修会やらなんやかんや会議が多くありました。

そんな中で4月下旬に計画した会派での視察を行いました。

視察といっても上越市に新しく造っている上越火力発電所に火力発電所の勉強に行っただけですが、大変勉強になりました。

場所は佐渡航路のターミナルの少し北に位置する直江津港の一部?にあります。

中部電力(株)と東北電力(株) 二社でそれぞれ2機と1機を建設しています。

今回は会派の議員の紹介で東北電力(株)が建設している方を視察させていただきました。

現在東北電力(株)では管内に石炭火力発電所が2ヵ所、石油火力発電所が1ヵ所、ガス火力発電所が5ヵ所の計8ヵ所に火力発電所を有しています。

電力の長引く需要低迷や電力市場での電力自由化で経営状況が変わり計画変更もあったなかで、建設が進んでいます。

今回の火力発電所は東北電力(株)の中では6番目の規模で、約80万世帯に供給できる規模でしかありません。

また燃料が液化天然ガス(LNG)ですので、石炭に比べ6倍の価格になるそうです。

それでもLNGがいいのは環境負荷が少ない点や熱効率が非常に良い点(石炭の1.5倍)をあげられていました。

そして何よりも柔軟な運用ができる点を言われておりました。

ここがポイントで、電力は現時点では供給と需要のバランスがとれてないといけないわけですが、一日の中でも変動があり、さらに再生可能エネルギーからの供給の変動があるなかで安定供給をするにはスピーディーな出力調整などが必要になります。

それに対応するにLNG火力発電は様々な条件から最適な設備のようでした。

電力が大きくストックできない状況で、再生可能エネルギーの推進だけ進めても送電・保守を含め既存の電力会社さんも大変なようでした。

原子力発電所の見学は以前もさせていただきましたが、火力発電所は初めての経験で大変勉強になりましたし、環境を含め様々な点を知る良い機会でした。



今週から6月定例会の一般質問の通告の受付が始まっています。

私の所存会派の若手議員二人も通告したようで頑張ってくれています。

若手に負けずに頑張らないといけないな!と老化が進む自身に「渇」をいれるためにも本だけの知識だけでなく、現場での勉強を重ねないといけないな!と思いを新たにしました。



ワクチン接種については、私の住む三島地域では、防災行政無線が空き状況や申し込み方を丁寧に広報してくれていますし、個別配布のチラシも配っていただき高齢者からは助かってる!という声をお聞きしています。

こういった細やかな対応が市民の安心感醸成につながるんだなぁ~と感心している今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする