長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

9月定例会の一般質問の受付が始まりました

2015年08月25日 16時59分58秒 | Weblog
うちの裏の栗の木の実が落ちはじめました。

今日25日から夏季休業が終わり再開しました。

田んぼの稲刈りも昨日あたりから始まりました。

暑いあつい!!と言っていた夏も終わりに近づいているようです。

議会も9月定例会に向け今日25日から一般質問の通告が始まりました。

6月定例会が終わり1ヶ月余なので、何人通告があるのでしょうか?

また9月定例会には決算審査特別委員会もあるので、みなさんお忙しいと思います。

定例会は9月8日に始まり30日までとなってます。



ところで先週末は特別養護老人ホームや町内会の納涼会、秋祭りと相変わらずのバタバタでした。

特養の納涼会はあいにくの天気で施設利用者のことを考え室内で催されました。

職員の方の手作り御輿でのオープニングに地域の文化協会の方々を中心とした盆踊りに…賑かな催しとなりました。

カラオケ大会では突然にふられ、さて何を唄おうか?

アロハシャツ着てきたから、憧れのハワイ航路?

御巣鷹山の追悼で、上を向いて歩こう?

残念ながら両曲とも なし!!

利用者の年齢層を考え 結局唄ったのは北国の春!!

大盛況でタオルを振って応援していただきました。

嬉しくて意気揚々と自席に戻ったら、普段の体操の曲だったので、みなさん体操時間と思いタオルを振ったようで…来年頑張ります!



先日地域の方々とバイオマスエネルギーの製造現場を視察に行ってきました。

我々議会もバイオマスだの新エネルギーをもっと導入すべき!!と提言してますが…実際うま味があれば民間事業者がやっているわけで、経費と利益、さらに継続を考えるとホントに難しい!と痛感しました。

例えばペレットだと一般的な事例で1ヶ月300キログラム使います。

それだけのペレットを作る材料の木材は軽トラック16台分くらいの積載量が必要です。

さらに良質なホワイトペレットにするには樹皮を剥かなくてはなりません。

それだけの手間をかけてペレットの売上げ額は、末端価格で15000円程度です。

エネルギーの地産地消とか言葉はよいのですが、コストと持続性を考えるとホントに!!難しいものと思いました。

この先人口が減る中で、みんなでどういった社会を築いていくのか?が改めて問われているものと思います。

未来が見通せない中で子どもを産もうなんてことにならないはずです。

地方創生が叫ばれている今こそビンチをチャンスに未来をみんなで考える絶好の機会にすべきと思いました。



夏の疲れがでやすい時期ですので体調維持に配慮しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中越地区市議会合同議員研修会がありました

2015年08月20日 14時08分16秒 | Weblog
15日16日の三島まつりも事故もなく盛況に終わりました。

15日の子ども神輿の始まる前に雨が降り心配しましたが、晴れ間が広がり無事終わりました。

16日夜のまつりの最後を飾る花火も三島地域の多くの方からいただいた寄付での市民花火が盛大に最後を飾りました。



翌朝は中学生を筆頭に商工会女性部青年部の方々や保育園のみなさんからゴミ拾いに来ていただき小雨の中、まつり会場周辺の清掃作業をいたしました。

開会式でまつり実行委員長が行政関係者をはじめ多くの方の協力で三島まつりが開かれることに感謝の言葉を述べられてましたが、まさに「みんなで創る三島まつり」を実践したものと思ってます。

まつり後からは雨が降ったり止んだりでしたが、一気に秋がきたようで蝉の泣き声が虫の声に代わりました。



19日水曜日は小千谷市を会場に中越地区市議会合同議員研修会がありました。

長岡市・三条市・柏崎市・加茂市・十日町市・見附市・魚沼市・南魚沼市・小千谷市と9市の市議会で今までこの研修会を順番に開催してきました。

私もこの小千谷市で無事一巡となりました、と思ったら今回から燕市議会も加わり10市議会となりましたので、まだ一巡とならなくなりました。

今回は厚生連長岡中央総合病院の病院長、吉川先生から新潟県における地域医療の現状と将来~特に中越地区を中心として~と題したお話を聴かせていただきました。

国・県の医療計画に対して現場での状況を、現場を預かる者としての立場から話されました。

医師不足・看護士不足が言われるなかで医学部を新設しても一人前の医師が誕生するのに20年もかかり間に合わなかったり、指導教官をはじめ医師の取り合いで現場はもっと混乱することなどを人口減少が進むなかでの医師の取り合い状況や経営問題を挟みながら現場の声!をお聞かせいただきました。

長岡市でも地域医療の在り方や開業医さんと病院の関係などありますが、物事は単純ではないことがわかりました。

右肩上がりの時代には単に拡大路線に舵をきればよかったのが、人口が減るなかで、ただ拡大ばかりにはできないわけです。

さらに民間においては経営問題もあるわけで、公共という部分で総て税金を投入するわけにもいきません。

ではどうすればいいのか?

いまみんなが多少我慢したり頑張ることで10年20先の地域の未来が明るいものになるようにならなければならないと思います。

以前のブログにも書きましたが、山本五十六氏の言葉のように「やってみせ、説いて聞かせ、誉めてやらねば」ならないものと思います。

失敗もあるし、無理なこともあります。

そういった時は…

やり直したり、止めればいいんです。

それが市民の活動ですから…。


地域医療の話から脱線してしまいましたが、講師の吉川先生も時には脱線したり、裏話をされながら地域医療の現場からの声として話をしてくださいました。



週末は早くも町内の秋祭りがはじまる一方で最後の夏の納涼会などが連続で入ってます。

来週からは定例会の一般質問の受付も始まり相変わらずのバタバタの毎日です。

夏の疲れも涼しくなり出やすくなりますので、体調管理には気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島まつりとなりました

2015年08月15日 19時32分01秒 | Weblog
8月15日というと何の日ですか?

私は…

誕生日!!と言います。

終戦記念日の70回には回数で負けますが、私的には誕生日です。



三島地域では合併前から8月15日に成人式を行っていました。

議員になり新成人のみなさんから祝ってもらい嬉しい限りです。

今日の成人式でも、息子が毎年同じ話しちゃつまんないぞ!!と言われたんですが、今日は私の誕生日!!だけは同じこと言わせていただきました。

その後に地方創生で長岡市が長岡版総合戦略の中で若者の「志」を活かしたまちづくりに取り組んでいくことを話させていただきました。

今の三島地域の子どもたちは本当に素晴らしく新成人の抱負でも必ず素晴らしい式典を開いていただいたこと、家族・先生・地域の方々に感謝の言葉を話してます。

さらに自分の夢、そして地域に対する思い…と私の成人の頃より、遥かに進化していると思います。

ただ成人になる者が80人程度と少なくなったのだけが気がかりです。

成人式を一部で切り上げさせていただき3時からは、三島まつりの開会式に出席させていただきました。

まつり実行委員長と揃いの赤アロハシャツで式典に臨みました。

委員長挨拶も私の来賓挨拶も聴衆の方々は少なかったのですが、式典後の子どもたちの発表から急に観客が増え驚き(がっかり)ました。

確かに小学生のブラスバンドにしても素晴らしかったですし、中学生の吹奏楽部の演奏ではアンコールの声が掛かるほど素敵な演奏でした。

 

観ている人も発表者が気持ちよくできるように拍手や応援で、まさに「みんなで創る三島まつり」の実践です。

開会式の3時にはホノルルでの白菊に合わせ、みんなで黙祷しました。

三島地域でも先の大戦で349名の方が亡くなられました。

その方々のご冥福と共に世界平和を願いみんなで黙祷しました。

昨日の新潟日報の夕刊には献花する市長と議長の奥に長岡市議会の議員の方々も写ってました。

今日の夕方のニュースでは白菊打ち上げやアオーレでのパブリックビューイングの様子が放映されてました。

平和に向けた交流も大事なことですし素晴らしいことです。

でも地方創生の必要が声高々に叫ばれているように地域は人口減少や高齢化、さらにインフラ設備の老朽化と先の暗い状況ばかりです。

世界に目を向ける一方、改めて足元を見つめ直す必要も忘れてはならない!!と思います。

地域に生きる人たちにとっては、まず自分たちの地域の生き残りこそが明日(未来)の平和の日々そのものと思ってられます。

地域に生きる一人として長岡市政に、みなさんの声を反映できる政策を提言していかねば!!と57回目の誕生日に祝ってもらいながら胸に刻みました。



このところコメントを投稿してくださる方がいらしてありがとうございます。

是非いろんなご意見・ご感想をお聞かせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会運営委員会が開かれました

2015年08月08日 20時47分37秒 | Weblog
7日金曜日に議会運営委員会が開かれ9月定例会の日程が決まりました。

9月7日召集で30日が最終日となります。

9月定例会は決算審査特別委員会があるのと今年は5連休?があるので長丁場です。

9月7日から市政に対する一般質問ですので、あと一ヶ月ない!!ということです。

選挙があったので6月定例会が遅くなり、終わったばっかと思ってたら早!9月定例会です。



議会運営委員会が開かれた日に人口減少対策特別委員会の委員協議会も開かれました。

委員協議会なのでオブザーバーに執行部から市長政策室長と課長も臨席されましたが、委員同士の議論がメインで前回の発言をまとめたものと先月末に開かれた地方創生の長岡版総合戦略の概要を基に今後の特別委員会の論点の絞り込みを委員同士で行いました。

人口減少には社会的減少に自然減少がありますが、社会的減少を問題にするとUIJターンを図れ!! では就職口は?では企業誘致!!…なんか堂々巡りの議論に陥りそうで…

人口をどの程度で維持したいのか?

人口が減っても持続可能な社会をどうすれば築けるのか?

マイナス面の解消も大切ですが、長岡市の良い面・施策を伸ばすこともより長岡らしさの魅力を出すことになると思います。

また総合戦略では若者に焦点が絞られていますが、私は若者に焦点を絞るなら施策の対象は実は小中学生やお年寄りに対する施策を「若者の志」の看板の基で展開しなければならないものと思ってます。

そもそも長岡において若者が何もできないように抑圧された状況はあるのでしょうか?

若者にやらせてみる!!度量を年配者が持てるか?

さらにもっと小さい時から長岡市を好きになる教育を展開したりすることが、若者を伸ばしていくことにつながるものと思ってます。

そんなことをある意味言いたい放題、協議会で発言しました。




ところで先月10日に一人現職の市会議員が辞職しました。

選挙3ヶ月以内ということで先月末に次点の方の繰り上げ当選となりました。

特別委員会は人口減少対策特別委員会委員となり、最初委員会室にいったら見知らぬ顔があったのでビックリしました。

この暑さでとうとう(やっぱり)頭まできたか!?と思ったら繰り上げ当選された方でした。

議会の定数削減したばかりで一人減り、困ったな~と思ってましたが、繰り上げ当選がはかられよかったです。



長岡祭りも天候に恵まれ(?)無事終わりました。

 長生橋のナイアガラと正三尺玉

新聞報道では昨年を若干上回る観覧者数が出てました。

それを見た何人かの方から「一体どう数えてるの?今年は去年より人少なかったはず」なんて言われました。

夢ある数字で数値の大小が正否の結果じゃないから、数値で一喜一憂するのは止めましょう!と言いました。

長岡市民が本当に満足できた祭になったか?

事故なく楽しめた祭だったか?

その辺りが一番重要と思ってます。

来年の話をすると…来年は月曜火曜です。



週末毎に様々な行事があります。

来週は三島地域の成人式に三島祭り、再来週からは秋祭りが始まります。

それが終わると…休む間なく9月定例会です。



日中はまだまだ暑いですが、日暮れからは、まぁまぁ涼しい風が吹き心地好い夜となってきました。

夏の疲れも出やすくなる時ですので、十分な休息を!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月になりました

2015年08月02日 20時11分48秒 | Weblog
夏だから当たり前なんですが、暑いですね。

「毛」皮は着てないのですが、その分日光が頭に直射です。

さらに肉皮が厚く、熱さが逃げない分、汗がしたたり落ちてます。

まぁ暑い!と言ってばかりいても涼しくなりませんし、冬になれば今度は寒い!と言うのですから…

でも三島は緑が多いせいか長岡のまちなかに比べ2℃気温が低いのはビックリです。

アオーレからの帰り道、まず福戸辺りで温度計が1℃下がります。

さらに西山丘陵の陰に来るとさらに1℃下がり、三島の恵まれた自然に感謝しています。



29日には長岡三古福祉会の旧中央病院後にできたサクラーレ福住と和島の施設の完成記念式典がありました。

先日の常任委員会で栃尾にできた同様な複合施設を視察しましたが、今は老人福祉では複合型視察が流行りのようです。

将来的に介護職員が全国で不足することが言われてますが、それでなのか小規模の複合型施設の新設が続いてます。

でも残念ながら既に満杯とのことです。

午後は議会の会派で戦災史料館と山本五十六記念館の視察に行きました。

両施設共、以前に視察させていただきましたが、8月1日が長岡市恒久平和の日に議会発議で条例を制定したのと戦後70周年の祈念式典も予定されてるので、改めて会派で視察させていただきました。

戦災史料館に行きビックリしたのは、平日午後なのに多くの市民の方が来られてたことです。

また展示も限られた狭いスペースながら季節感を出したり、リニューアル展示したりと展示に工夫を凝らしてられました。

山本五十六記念館では前のブログに書いた山本氏の書を改めて見ながら山本氏の生き方の説明をお聞きしました。



8月1日には例年柿川の平和の森公園で開催されていた平和祈念式典が、今年は長岡空襲70周年の節目の年ということかアオーレのアリーナで開かれました。

恒久平和の日条例ができた話もありましたが、長岡空襲のみならず長岡市民の方々で戦争で亡くなった方、総ての方々のご冥福を祈り…と市長が話されたのは感動!!しました。

実は議会で条例を検討していた時も長岡市恒久平和の日条例を制定するのに異議はなかったのですが、本文には長岡空襲しか触れられておらず折角なんだから戦争で亡くなられた方々のご冥福を祈ると共に平和の大切さを伝えていくために長岡市としては長岡空襲のあった8月1日を恒久平和の日にすべきでは…?と個人的には思ってたのですが、市長がそういった長岡市全体をみて各地域(三島地域では349人の方が犠牲になられました)での亡くなった方も今回の平和祈念式典では触れられていたのは、ありがたかったです。

確かに長岡空襲では大変な数の犠牲者がでましたが、戦地でもたくさんの方が亡くなられました。

そういった長岡市民の思いを汲んでの恒久平和の日条例と思ってます。

夜10時半頃には白菊が3回揚がる音が三島にいても聞こえました。

 8月2日の白菊

亡くなられた方々のご冥福を慎んでお祈りすると共に二度とこのようなことが起きないようにしていかねば!!と思いました。


 8月2日のフェニックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする