長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

2022年が終わります

2022年12月31日 11時04分31秒 | Weblog
28日が役所は仕事納めで29日から年末年始の休暇となってます。

28日に議会のクラブ室の掃除するか?という話もありましたが、うちは普段から整理整頓がなっているからいいのでは···ということで大掃除もなく年の暮れを迎えています。

今年を簡単に振り返ってみると···

相変わらずコロナウイルスの感染に振り回された一年でした。

ただ少しずつ新しい日常になりつつあるように思います。

感染症が言われる以上に地域をみると高齢化の一段の進展と人口減少、さらに高齢化と担い手不足による地域力の減退と将来が見通せない状況です。

一方長岡市ではデジタル田園都市構想を踏まえたネット社会への推進に注力してます。

でも地域の高齢化をみるとスマホの使い方がわからないなどデジタル化の年齢格差が生じています。

できる方だけでなく、できない方などをいかに拾い上げていくのか?といった底上げこそ基礎自治体としての役目では···と思うところです。

また、新しい施設などを造ることに注力する傾向が強いように感じますが、老朽化したインフラ改修や人口減少に伴う立地適正化計画を踏まえた整理こそ必要な時と思います。

3年前までは財政調整基金を取り崩しやり繰りしてましたが、新型ウィルス感染症対策で国から地方創生臨時交付金がきたり、イベント等の歳出が減り、ここ2年ほど大幅な黒字となっています。

歳出が減り黒字となったことは問題ありませんが、問題は中味です。

さらに基金が底をつきそうになった時に策定した持続可能な行財政運営プランによる受益者負担の名の下の料金値上げを来年度から施行する予定です。

私としては疑問ばかり感じる1年でしたし、議会で初の反対討論までしてもダメだったことに対する力の無さを痛感する1年でもありました。

唯一同じ会派の若手議員が力をつけてきて、いろんな点でサポートしてもらってることが嬉しい点です。

私も頑張らねばと思います。



新年がよい年になることを祈念しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月定例会が終わりました

2022年12月24日 16時22分58秒 | Weblog
19日月曜日が12月定例会の最終日でした。



追加提出の議案もありましたが、粛々と進み提出議案は全て原案可決·承認となりました。

また請願2件も願意妥当と採択されました。



閉会後は夕方から議会主催で年末懇談会があり····の予定でしたが、午前中に中止となりました。

19日月曜日は全国ニュースにも出たように、日曜日からの雪で結構な積雪量となり高速道路は通行止め、一般道も大渋滞、さらに私の住む三島地域でも一部が停電と長岡市を中心に広いエリアで災害級の事態となってました。

朝まずうちの娘が車庫から車出せず除雪して出たら、大渋滞で全く進まないと連絡してきました。

私も2時間の余裕を持って議会に向かったら、渋滞を避け田んぼ道を行ったら渋滞はないものホワイトアウト状態で数百メートルが何キロ?と思われました。

いつもの倍ちょっとの1時間余りでなんとか着いたもの中心部も一車線やっと消雪パイプが稼働しているところは排水が雪で詰まり水溜まり状態と歩く人も大変な状況でした。

午前中の議会運営委員会に間に合わない議員や欠席の議員も出て、代理ながら初めて委員長を務めたり、本会議でも特別委員会の報告や発議の提案説明をすることになり車の運転に始まり、うちに着くまで大変な1日でした。

でも時間はかかったものうちに着けたのですから、良し!としないとです。

車の中で一晩過ごした方や停電で不便な中で過ごされた方も多くいらっしゃるのですから。

後日欠席した委員長には、文句を言わず委員長の大変さを知ることができたと感謝の言葉を言いました。

委員長報告は原稿読むだけじゃねぇか!と高をくくっていましたが、自分で書いたのならいざ知らず、渡された原稿なんで細かい字を追うのが精一杯で、余裕なんてありませんでした。

議会運営委員会でも豪雪災害の状況について、委員会終了後に危機管理監から発言を求められたりと代理の時に限っていろんなことがありました。

まぁみなさんのおかげで大失態を起こすことなく最終本会議が閉会となりました。



翌日も多少落ち着いてきましたが、道路状態はまだ悪いところが多く、大型車がスタックして諦めている方やなんとか脱出しようと対向車線をバックしたりと普段でない状況が続いてました。

除雪の方々の頑張りで水曜日頃にはほぼ普段の状況に戻ってきましたし、停電も県外からの応援の方々の力添えで復旧が進みました。

夏はまだしも冬の停電は堪えます。

オール電化の家も増えましたしエアコン·ファンヒーターなど電気がないと使えないものばかりです。

あげくは街路灯まで消えているので雪あかりも無く、暗い家で困ってしまいます。

文明が進んでもいざ!という時の準備や訓練は、やっぱりしておいた方がいいんだなぁと改めてわかりました。

これを機会に車に尿漏れパンツも常備しました。

とりあえず一つずつ準備と練習していこうと思います。



やはり雪が降るようだと寒さも一段と厳しくこたえます。

節電節燃料も大切ですが、体調を崩しては本末転倒になります。

みなさま方も気をつけて年末をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月定例会の常任委員会が終わりました

2022年12月17日 16時03分17秒 | Weblog
いよいよ冬到来ですね。

雪が降りました。

いままでも寒かったのですが、雪模様になると一段と寒いように感じます。

灯油などの燃料も高いので、節約しなくては!と思うのですが、寒さに負けてしまいます。

委員会室や議場も節電なのでしょうか?いつもに比べて温度設定を低くしてあるのか寒くねぇか?という声を耳にします。

まぁ暖かいと暖かいで睡魔に襲われたりしますので、厚着などの対策で堪えてます。



今週月曜日から常任委員会が始まりました。

木曜日の私の総務委員会で常任委員会は終わり、残すは来週月曜日の最終日だけとなりました。

今定例会の常任委員会では、各委員が行なう所管に関する質問がいつもより少なめでしたが、本来の常任委員会の役目である議案審査で質疑が結構行われたのが印象に残りました。

私共の会派でよく言うのが、自分の所管に関する質問以上に議会人として議案チェックの点からも議案審議に力を入れないといけない!ということを言ってます。

議案審議が常任委員会に任されているのですから、不明な点など積極的に質問することが市民の方にもわかりやすくなることにつながるものと思います。

私も総務委員会において議案2点について質問しました。

1つは、互尊文庫が再開発のミライエ長岡に移るに際し、所管を教育委員会から市長部局に移すとすることです。

何が問題か?というと図書館には図書館司書がまず必要です。

さらに長岡市においては地域図書館は指定管理者制度でTRCに管理運営を任せてきましたが、中央図書館だけは直営でやってきました。

それは図書館が本の貸出しをするだけでなく人を育てる教育の現場として市の教育委員会として運営していきたい!とする思いがあったものと思います。

まちなかのにぎわいを目指す全国他の都市においても様々な複合施設はあっても基軸は図書館であります。

何故長岡市が教育委員会所管から米百俵プレイスの図書館だけをいくらナデックと一体的な運営を目指すためと言われても合点がいきませんでした。

もう1点は財政調整基金の繰り戻しです。

当初予算においては歳入不足のため基金を繰り入れるはずが、いままでなら12月の段階で決算状況がわからない!と言ってこられたのか、早々繰入れせずとも見通しがたったので基金を崩さないことにしたわけです。

昨年と違い前年度の繰越金を基金に積み増ししてないので、繰越金残高も30億円からあり冬季除雪の補正も大丈夫!ということでした。

ただそれでは今まで12月では先の見通しを踏まえた決算見通しはわからないといった答弁は何だったのか?という思いです。

また何故繰入れしなくては予算編成できなかったのが、早々繰り戻すほどの執行残がでたのか?などわからないことだらけです。

多分昨年までの部課長が代わったことにより、精査が早くなったのでしょうか?

些細なことですが、財政面や組織に関しては議会しかチェックするところがありませんから、きちんと説明してもらわないといけないものと思い質問しました。

委員会の所管の質問も総務委員会では一巡目が午後にずれ込むという最近では珍しく長い委員会になりました。

昼飯はお気に入りの弁当屋さんが激辛唐揚げ弁当をデリバリーしてくださり、午後もエネルギーだけは満タンで臨みましたが、質問のツッコミがまだまだ、いや賞味期限切れ間近のせい?と反省しきりです。


来週月曜日が最終日となります。

年末が近付き何かと慌ただしくなりますが、体調管理とクルマの運転には気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月定例会が始まりました

2022年12月10日 18時06分10秒 | Weblog
6日火曜日から12月定例会が始まりました。

慌ただしい毎日です。

今定例会では市政に対する一般質問の通告者が16名と多かったので、4人ずつ4日にわたり一般質問が行われています。

2人済むと20分程度の休憩と1時間かかると換気時間をとるので終わりはほぼ5時近くで、なかどまのイルミネーションが映える時間になってます。

8日木曜日は大手大橋を渡っていたら、クルマに何かぶつかったような衝撃音が聞こえビックリしました。

何だ?と思ってたら、日米開戦の慰霊の花火があがった音でした。

そういえばコロナ前は、この時市長·議長らがホノルル訪問し、定例会が中断してたのを思い出しました。

このコロナ禍で、ホノルルのみならず国際交流ができないようで心配しています。

今定例会の一般質問では若手議員が生きのいい、かつ勉強してるのを感じる質問を何人かがされていたのが印象的でした。

私のような老体は賞味期限切れにならないように頑張らないと!と再自覚させられました。

一応一般質問は1時から始まるのですが、初日は議会運営委員会が午前中に開かれたり、会派で会議があったり、議員協議会が開かれたりと何かとバタバタしています。

金曜日の午前中開かれた議員協議会では長岡市地域防災計画の改定についてと長岡市地域公共交通計画の素案について説明、質疑が行われました。

地域防災計画は年明けにパブリックコメントを実施し、年度が変わってから県に報告し公表される予定です。

公共交通計画は計画期間を令和5年度からの5年間とし、持続可能な公共交通の運営を図りたいとするものです。

公共交通に関しては誰もが存続なり新設して欲しいと思うもの人口減少や事業者の縮小で利用者も増えず厳しい状況が見られます。

週に1度、いや月に1度でもバスや列車、タクシーなど公共交通に乗りましょう!!

節電なのか年老いたのか議場がいつもより寒く感じます。

私だけか?と思っていたら他の議員の方々も少し寒くねぇか?と言われてたんで、私だけじゃなかった!と、とりあえず安心しましたが、ホットな議論が交わされる議場なので、ちょうどいいのかもしれません。

でも傍聴に来られた方もひざ掛けなどかけてられましたので、傍聴の方も暖かい格好でお越しください。


最後に余談ながら大手通り地下駐車場の駐車台数が、また減りました。

老朽化で平面駐車のみにしてましたが、台の劣化が進んだスペースは危険ということで駐車できなくなりました。

早朝以外常に満車状態で駐車するまで30分以上かかる場合もあります。大手通り庁舎に行かれる方は注意してください。



12月になり雨模様の日が続いています。

寒くなり体調を崩す方もいられます。

体調管理に気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月定例会の4日前議会運営委員会が開かれました

2022年12月03日 17時24分32秒 | Weblog


2日金曜日に来週火曜日から始まる12月定例会の議会運営委員会が開かれました。

市政に対する一般質問には16名が通告し、久しぶりに4人ずつ予備日を全て使う日程となりました。

うちの会派でも若手議員2人が通告しました。

一般質問はアオーレ西棟一階の議場で1時から始まります。

是非傍聴にお越しください。

ただ傍聴席は2階ですので、西棟のエレベーターで2階へお越しください。

ネットやテレビで見るのと臨場感が違います。

定例会初日の冒頭には共産党市議団を除く会派の代表者の連名で、来春の市議会議員選挙の野立看板自粛の決議も行います。


今定例会には陳情が8もありました。

議会によっては陳情を諮るところもありますが、長岡市議会は議員に回覧するだけなので陳情は請願と違い全て受け付けます。

それ故か多少疑問を感ずる陳情も全て受け入れたことになります。
正直、陳情ですと何がどうなるわけではありませんが、市議会たよりに載るので、記録として残ります。

請願も2件ありましたので、常任委員会で審査して採択された場合には意見書を関係先に送られます。

12月定例会は、なかなかにぎやか?になりそうです。

同じ日に会派説明ということで、東京電力ホールディングさんが柏崎刈羽原子力発電所の現状を説明に来られました。

よりコンパクトな立ち入り禁止区域を設定しフェンスを立てることや部局横断のチームづくりと新たな統括官の設置など課題の抽出と対応に関し説明され、その後意見交換をさせていただきました。

あいさつ運動の展開で、職員や協力業者さんの社員の方とコミュニケーションが取りやすくなった事例なども話されていかれました。



今週は前半が地域の経済団体の合併に向けた検討会議があったり、後半は12月定例会に向けた会議などで会議続きの一週間でした。

11月末は小春日和りの晴天にも恵まれましたが、予報通り12月の声で一昨日夕方から寒くなり昨日は昼間から雪模様になりました。

雪が降るくらいになると、やっぱり寒さが違いますね。



今日は3年振りに首都圏みしま会の交流会と会長交代の感謝状贈呈式があり、来賓として三島地域の話を初雪が降った話も交え話させていただきました。



16年前から招かれ参加させていただいてますが、後期高齢者になったと言われる方が多くなりましたが、みなさん16年前と変わらず、老けたのは私だけ?とビックリしました。

首都圏でのイベントの際には差し入れや応援に多く会員の方々が来られ、首都圏にいながらふるさと三島を応援してもらってますし、長岡、三島のアイデンティティをしっかり持ってられるのに、いつもありがたく感じています。

今回はみんなで首都圏みしま会を永遠に続けていくぞ!と気勢を上げ閉会しました。

会員の方々も3年振りの開催と再会を喜んでいられました。


寒くなるばかりです。

灯油や電気代も高止まりで、生活費は厳しい話をお聞きします。

でも風邪ひいたりしたら、もっと大変ですので節約しつつもきちんと暖をとり寒さに負けないようにしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする