長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

6月議会の常任委員会が終わりました

2009年06月27日 19時02分02秒 | Weblog


月曜から4日間、常任委員会が開かれました。

各委員会で委員の改選が行われました。

私は産業市民委員会三年目となりました。

環境部農林部商工部市民協働部が所管となります。

今回は中山間地の直接支払制度の活用について合併後のスケールメリットを生かし、各地での連携強化などを施策に取り入れた支援指導の在り方を提案質問しました。

旧行政単位で本庁支所のラインで行うことも大切ですが、中山間地自体が旧長岡市ではほとんどなかったのですから支所同士や地域連携をとって中山間地の共存共栄を計ることが大切ではないかと思うわけです

お互いの良い取り組みを取り入れたり、同じなら連携したりと大きくなったメリットを活かすことが必要と思います。

それと復興基金についても質問しました。

魚沼市で違った運用が発覚したせいか、昨年度までとは認定が違った感じを受けます。

その点の確認と今までの制度で救えなかった被災を救える良い制度なのですが、市に権限がなかったり業者先行で事業申請がされたりと不都合な面が目立ってきて本当に困っているところが事業認定されなくなるのでは…ということで不公平感や不透明感を与えないように注意を払い県の事務局にも促してほしいと要望しました。




金曜日には、二回目の川口町との任意合併協議会が開かれました。

第三セクターの川口町の公社についてや施設について質問が出されました。

指定管理料が高すぎ!という指摘もありましたが、単純に人口規模で比較できるものでありませんし、合併で額が増えるものでもありません。

一人あたりに換算した場合借入金は実際には、三千円ですが見かけ上増えて長岡市の数値が悪くなることに対して交付金がどうなるか?とか財政の弾力性が悪くなるのか?などの総論的な議論が諮られていないのが残念です。




28日の日曜日は三島地域で四月に立ち上がったコミュニティセンターの第1回コミセンまつりです。

朝から準備で顔は茹でタコ状態となりました。



でも大勢の人が集まり、それぞれの得意技を活かし準備に大張り切りでした。

明日のコミセンまつりが楽しみです。



天気がいいのを願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例議会の一般質問終わりました

2009年06月20日 22時36分17秒 | Weblog


月曜日は米百俵デーでズームインSUPERの辛坊治郎さんの講演会と在日チベット人の歌手バイマーヤンジンさんの受賞式がありました。

辛坊さんの講演も面白かったんですが、それ以上にヤンジンさんの大阪弁を交えた受賞に際したお話は笑いあり涙ありで感動しました。

バイト代でチベットに学校を作り、今は講演などで10校を建設されました。

最後に一曲だけチベット民謡を歌っていただきましたが、アカペラでの歌に眼をつむるとチベットの青い空が広がってきました。

毎回のことながら、凄い人を受賞者に選定され長岡の米百俵の精神が世界に広がる素晴らしさに拍手です。



議会は火曜から木曜まで一般質問が行われました。

また、議会人事や常任委員会の委員も決まりました。

水曜一番に私の一般質問でしたが、冒頭の間違いで議場を沸かせてしまいました。

気になる方はネット中継をご覧下さい。

今回で8回連続での一般質問となりましたが、まだまだ進歩が足りないのと鋭さに磨きをかけないとダメだなぁと痛感してます。

なのに何故質問するのか? 一般質問しようとすると事前に理事者と議論が深まり 勉強になるだけでなく別の観点での疑問なり問題点も見出だせたりして議員冥利に尽きる気がします。


決して一般質問だけが議員の仕事ではないのでしょうが、一般質問するには事前準備や丁々発止のやり取りなど様々な面で議員でいることを実感する時間ですし、本来的にこれからの市政運営のチェックもでき議員の本質も垣間見る場でもあるのかなぁと思います。



土曜は藩校サミットが長岡を会場で開催されました。

徳川宗家様を始め弘前藩から薩摩藩まで30名の御当主様が集まられました。

これだけでも必見の価値十分でしたが、藩校での教育や長岡で歴史を垣間見ることができ合併地域住民であった私には長岡の歴史文化を知る上で実によい機会でした。

合併地域の方ももっと積極参加されれば、自分たちの住む新長岡をもっと好きになるのになぁと思いました。

いかに共通の地域の宝を広い心で共有できるかが共存共栄の合併を成功に導く手綱になると思います。



大手通を歩かれましたか? 駅に向かい左側アーケードを歩くと妙に南側の空が広く明るいんです。

厚生会館が無くなりました。

壊す前は淋しいなぁなんて思ってたのが、広がる空を見ながら長岡の変貌にワクワクしてる自分がいました。

是非歩いて、まちなかの未来をみんなで描いてみませんか?

机上の議論だけでなく ホントにこうなったらワクワク長岡になるね!という長岡の魅力に気付くと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例議会の日程が決まりました

2009年06月13日 00時07分28秒 | Weblog


11日に三島中学校区3校の連絡協議会がありました

今日12日の新潟日報にも載ってましたが、いじめ根絶の取組を紹介しあい学校家庭地域が一体となっていじめを許さない社会づくりを推進しようとするものです。




各校児童生徒さん達が自分たちの取組を発表しあい、それを基に三遊亭白鳥さんからコメントを交えた講話をしていただきました。

特に日吉小の子供たちの寸劇形式の発表は素晴らしかったです。

6年生が全員で、といっても23人しかいないんですが、一番最初の発表にも拘らず堂々と寸劇仕立でわかりやすく発表されたのには、驚かされました。

それはまちづくりの場合のワークショップを始めるときのゆるやかな関係づくりゲームに相通じるもので会場に児童からお年寄りまで幅広い年代の人がいるのに、その手法を使ったおかげで 、とてもわかりやすいものとなりました。

日吉小学校は度々お邪魔してますが、小さな学校というマイナスをプラスに変える様々な取組や小ささを生かす姿勢が感じとられ、応援したくなる学校です

三遊亭白鳥さんの講演も落語にいじめ根絶の方法を取り入れた素晴らしいものでした。

こんな方が新潟県出身で頑張ってられるとうれしいものです。

唯一気になったのは、いじめがあるような設定でした。

いじめがあるような設定とその撲滅みたいなタイトルでしたが、いじめはないけど、それはこんな取組してるからの方がもっとよかったのではないでしょうか?




ところで一般質問の通告期間も終わり、議会日程が決まりました

16日から18日までが一般質問です。

私は二日目の17日水曜のトップバッターです。

お時間に許しがあれば是非傍聴にお越しください。 




梅雨入りが発表となりましたが、健康管理には気をつけましょう。

まだちょい寒くなったりしますが、日中は暑くなったりし体調を壊しやすいので注意しましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日に臨時議会がありました

2009年06月06日 20時47分49秒 | Weblog


1日に臨時市議会が開かれました。

先決処分の報告として市税条例等の一部改正をはじめとした条例の一部改正や20年度の一般会計補正予算や診療所事業他特別会計の地方債の確定に伴う整理、補正予算の審理、21年度市一般会計補正予算、条例の一部改正、そして報告7件が議案として上程されました。

補正予算は長岡市川口町任意合併協議会負担金として800万円弱

新型インフルエンザ対策経費2200万円弱

ケーブルテレビ施設整備(中之島栃尾寺泊地域)に14億3800万円強

応募が多く選定委員会でも増額を奨められたフロンティアチャレンジ補助金として4500万円

道路補修費として2億5千万円が盛られました。



報告7件には継続費や繰越明許費等が報告されました。

報告では公の施設の指定管理者監査結果の報告や行政監査の結果他がされました。

条例改正では職員(議員も含む)の給与の一部改正が上程され、6月の期末勤勉手当が一部凍結されます。



ちょうどクールビズ初日にあたり、曇り空にもかかわらすノーネクタイ半袖姿で臨みました。



翌日には長岡市川口町任意合併協議会の第一回目が開かれました。

一時間程で委員紹介の後、協議会規約及び協議書、協議会規程などが報告されました。

議題として事業計画や予算 、飛び地合併についてありましたが、最初のせいか意見も出ず、会長の森市長が一通り各委員から意見を言っていただき閉会しました。

川口町議会議長がおっしゃられた意見に川口町は役場が住民の心の中まで入りこんでました。

合併すれば支所となり職員減も承知してますが、その辺が一番住民は不安がっております。

この言葉に合併地域に住む者として共感を覚えます。

不安解消や緩やかな合併を目指す中で地域委員会と支所という長岡方式の地域自治が行われています。

やるなかで住民自治の醸成を図りながらコミュニティ活動や市民活動の活発化が図られてこそ市民協働が進むものと思います。

ところが支所業務は地域固有業務に追われるばかりで地域自治育成への力まで回らないようですし、住民も予算も人も減らされ負担が増えたという感じ方です。

行政も住民もそれぞれが頑張ってるのに心にズレがあるように思います。

10年間での緩やかな合併、あと5年余、職員適正化計画のようにこの先1.5倍の早いペースで醸成されてくんでしょうか。




6月議会の一般質問の通告が始まってます。

また議会においても人事の変更で変化があります。

16日からですので是非傍聴においで下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする