長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

暑い日が続いてますね

2015年05月29日 17時30分45秒 | Weblog
このところ夏を感じさせる暑い日が続いてます。

まだヒートアイランドになってないので、夜は涼しく心地好いので助かりましが、なかなかデブな私にはキツい暑さになってきました。



4月の選挙から1ヶ月が経ち、ようやく平常な日に戻ってきました。

今週も地域委員会を傍聴したり、都市計画課の景観ワークショップに参加したり、地域の観光推進協議会の総会に招かれたり…といろんな行事に汗かきながら顔出してます。


 あなたのお住まいの景観、好きなところはどこですか?

和島地域の地域委員会を傍聴したら、和島地域委員会でも三島地域同様に地域委員会に分科会を設け地域課題について話し合いを始めることが決まりました。

地域課題の解決というのは難しいかもしれませんが、地域の課題を共有し解決に向けて動きだそうとすることは地域の自主性を高め地域の力をつけることに繋がるものと思ってます。

和島の地域委員会、いえ和島地域の方々に拍手をおくりたい!!と思います。

また地域戦略部が今年度から始めた地域の宝磨き上げ事業に関連したもので早くも和島の宝地域づくりネットワーク会議が立ち上がり、主催事業が始まります。

他の事業においても共催で手伝ったりと地域内の連携での地域の宝を育てていこう!!とする頑張りが素晴らしいと思います。

三島の観光推進協議会の総会では造形大学水流(つる)理事長の講演を聞かせていただきました。

地方創生にどのように臨むべきか?という旬なタイトルで、例年の総会以上に多くの方が先生の講演を聞きに来られてました。

この講演に先立つ10日前にマラソンロードのクリーン作戦を園児や中学生、地域の方々が汗流してる現場を始め三島地域を下見に来られて講演に備えてられました。

昨年の竹あかりに初めて三島に来られましたが、地域を見た上で講演され地域の話もあり大盛況でした。

他所から来た者としての長岡の印象、それを踏まえ都市と田園の共生、ポジティブシンキングで価値の転換、若者に託す大切さ…と長岡の景観の写真を交え長岡と地域への応援メッセージを話されました。

たまたまその後理事長と隣の席でいろんな話をさせていただきましたが、理事長の人柄と熱意に感動しました。

造形大学が公立大学となり新たな進化をしていく期待を感じました。



月末の日曜日は東京のふるさと長岡会の設立記念式典に議会の仲間と行ってきます。

6月定例会近くまで様々な会がありますので、出席した報告をまたしていきますね。



臨時会が終わり、やっと上着ネクタイなしで過ごせる!と思いましたが、招かれる会が多く汗たらしながら上着ネクタイを着用してます。

クール不(ズ)デブなんで、早く半袖になりたい今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月臨時議会が閉会しました

2015年05月25日 20時44分15秒 | Weblog
先週21日木曜日から開かれた臨時会も25日月曜日で閉会しました。

改選後の初議会ということで正副議長や常任委員会の人事の他に専決処分と補正予算の審議がありました。

さらに最終日には特別委員会・農業委員や各一部事務組合などへの議会議員の選出、さらに各種附属機関等への議会推薦委員の決定など人事案件を中心の臨時会でした。


かつては選挙の場合もありましたが、会派の人員比率で役職を割り振りますのでこの度は会派代表者会議で、割り振りがスムーズに決まり議会人事も揉めることなく決まりました。

さらに6月定例会の日程も6月26日召集の7月9日最終日に決まりました。

臨時会が開かれたので、いつもより遅い日程になりました。



昨日24日は各地で様々なイベントが開かれました。

三島地域においては西山連峰登山マラソン大会が行われました。

例年より一週間遅くしたんですが、逆にアオーレでの合併10周年市民のつどいとかち合ってしまいました。

市民のつどいでは、合併当時の市町村長や議会議長、国会・県議会議員の方々を始め県知事・県内の市町村長の方々など多くの方々を来賓にお迎えし盛大に開かれました。

冒頭に合併10年の取り組みを映像で紹介しましたが、コマが早くじっくり見れなかったのが残念でした。

市長の式辞では、3月定例会の私の質問の答弁でも言われた「ハーモニー調和を持って合併を進めてきた」というのが印象に残りました。

実に素晴らしいことと思うところです。

ただ実際のところはどうでしょうか?

各地域の個性をより光らせ新長岡市全体で調和のあるハーモニーを奏でる!!

是非今後もこの目標を求めた施策を展開するべきと思うところです。

最後に地域委員長と子どもたちで合併10年長岡アピールが宣言されました。

誇りと自信、調和とハーモニー、市民活動の活性化と正にこの10年間の長岡市の取り組みをさらに進化させようという素敵な宣言でした。


終わりにアトラクションとしてミアモーレプロジェクト故郷(ふるさと)はひとつの歌が唄われました。

和島小学校の校歌を作られた阿木燿子宇崎竜童さんご夫妻が作詞作曲された歌です。

CDもありますので是非聴いてください。

長岡市歌では保育園児が手話を披露しながら唄ってくれたり本当に心が温まるような盛大ながらしっとりとした合併10周年の記念式典でした。

唯一残念に思えたのは、折角の式典なんでアリーナの2階などを一般の方々にもっと来ていただけばよかったのに…と思いました。

この先の10年、長岡市の未来をさらに素晴らしい市民の方々が自信と誇りを持つまちに進化していかねば!と気持ちに活が入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時議会が始まりました

2015年05月21日 22時12分47秒 | Weblog
今日21日から改選後初の議会である臨時議会が始まりました。

正副議長と議会代表の監査委員、常任委員会の委員に正副委員長、議会運営委員会の委員に正副委員長といった議会人事を決める議会です。

今日の新潟日報に新潟市議会の人事にはすごい時間がかかったという記事が載ってましたが、長岡市議会は一時間足らずで粛々と決まりました。

その代わり今日までの会議が何回も開かれましたが…。

新しく議長に就任された関正史議長は挨拶の中で、合併10周年の記念の年に合併地域住民が議長になるに光栄であるだけでなく身の引き締まる思い…と話されました。

昨年のまちづくり特別委員会で10年経つのに、まだ合併…と言っていることが問題!という発言もありましたが、同じ合併地域の住民として、こんなに早く合併地域の議員が議長に選出されることは嬉しく思います。

議場の席も1つスライドしました。

たかが1つですが、少し違った角度から見える風景は今までと違った趣です。

さらに両隣や前列の方々が変わり一段と違った印象を受けます。

4人定数を削減した分は3列目の両サイドを2人ずつ空席としました。執行部席も代表監査委員の席が空席になったり土木技師の席があったりと少し変化がありました。

人事案件の議案が済んだ後に市長から新しい議会に対して挨拶がありました。

厳しい選挙を勝ち抜いてきたご苦労と地方創生についての話をされました。

今臨時議会は議会人事だけでなく専決処分や補正予算も議案として出てます。

明日金曜日は常任委員会が開かれ審議され、月曜日が最終本会議となります。



ところで先週末は中学生たちとマラソンロードのクリーン作戦に参加しました。

暑い日で中学生のパワーあっての奉仕作業で助かりました。

土曜日日曜日は上野公園で、えちご長岡・佐渡広域観光フェアに参加したり、月曜日からは各地域団体の総会が始まり、なかなか疲れもビークです。

月曜日の会には冒頭から市長が来賓として見えられおかげさまで盛り上がった会となりました。

帰りしなにタウンミーティングを三島地域で秋口までに!!にやろう、なんて提案もいただきビックリしてしまいました。

3期目となっても傲ることなく、また慣れにより怠けることなく精進し議員として臨んでいかねば!!と思いを新にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年目の田植えをしました

2015年05月13日 21時56分17秒 | Weblog
10日、日曜日に三島地域の中山間地蓮花寺の田んぼで酒米の田植えをしました。



三島地域には酒蔵が何軒かありましたが、現在醸造している蔵は2軒になってしまいました。

17年前に「美味しんぼ」の雁屋 哲さんを招き全国酒蔵トラストサミットを開催し、上野から長岡まで地酒列車を走らせたりしました。

その次の年から始めた地米の酒米を地元の蔵で酒にしてもらい、その剰余金で植林をする活動を続けてきました。

会員になってもらうと、その酒が届くだけでなく田植え・草刈り・稲刈り・仕込み・搾り さらにソバ打ちに参加できます。


思い返せば、初めての田植えの時、小学生だった私の子どもも結婚し今は孫と参加するほどの年月が経ちました。

2反弱で始めた田んぼも5反と倍以上に増えましたし、植えてきた木も植えるところがなくなってきました。

年月とともに変わった点もありますが、変わらないのは目指した理念と思ってます。

中山間地の田んぼで荒れていくのが多いなか、三島地域の中山間地の田んぼは地域を越えた人たちの思いと力添えで守っていきたい!!と思ってます。


16年を振り返ると表参道の新潟ネスパスに三島をデフォルメした景色を作り苗の植わった田んぼを再現したり、芝居をしながら食事をするシーンに観客の方々にも提供し一体感を演出したり…杜氏の方々から酒造り唄を披露してもらったり、酒談義をしたりと懐かしい想い出ばかりです。


残念なのは「市民協働」が盛んな長岡市になったら何故か活動に活気がはいらなくなってきたことです。

長岡市になったせいなのかどうかは検証せねばならないと思いますが、市民活動と言われるククリをつけられることに最近疑問を感じてます。

なんか段々自由度が無くなり、行政と同じ向きが良い市民活動のような風潮に感じます。

だから本当に地域で頑張って汗流し活動している人たちに、きちんとスポットライトが当たるような仕組みにしないと頑張る地域の人たちがヘバッテしまいます。

そんなことを思いながら、今年も災害がなく無事に酒米が実ることを祈願させていただきました。



議会は会派構成も決まり、来週の臨時議会に向けて議会人事が真っ盛りです。

今日13日の新潟日報の長岡版にも議会の会派構成の記事が載ってましたように、半数の議員が所属する大会派が誕生しました。

それが悪いとは思いませんが、選挙で新人議員が高得票で入ることや選挙運動もあまり行わない候補に多くの票が入るなど議会がまだ市民の人たちと解離している部分が多いのか!?と考えてしまいます。

選挙で何を訴え、何を拾い当選後何をしていくか? そこをきちんと示していかないと!!さらに投票率は下がったり、議員としての活動より選挙で頭を下げたかどうかだけが得票に結び付くだけのものになるのでは?と危惧してます。

議会も議会改革と毎期してますが、どういう議会にしたいのか!!という理念が伝わってないのが残念に思います。

ところで選挙の供託金が無事返還となりました。



日本銀行の小切手でいただきましたが、日本銀行に小切手があったのにビックリしました。

最後にある市職員の方に言われて笑ってしまいましたが、私の選挙ポスターはカラオケを熱唱してる絵図だったの?と言われました。

ちなみに決してそういうことでなく、地域の体育祭での挨拶シーンを使用しただけです。

また先日 当選後地域の課題に関して某部長と話す機会があり、その部長の考え方に心から拍手をするとともに嬉しくて涙が出そうになりました。

改めて当選でき また市執行部の方々と政策議論ができることに喜んでいるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークも終わりました

2015年05月08日 21時34分33秒 | Weblog
3日には長岡地域などの成人式がありましたが、今年は欠席させてもらいました。

選挙は選挙より選挙後の方が何かと忙しく、落ち着く閑がありません。

選挙前に多くの方にお会いしましたが、いろんな話を聞くことができました。

あるところでは、関さんは市長の腰巾着!だからもっとしっかりしろ!!と激励!?されたりもしました。

ある山地の集落では、おめさんみてぇな議員と話したの初めてらいや!と喜んでいいのか?悩むべきなのか?考えたりしたこともありました。

選挙も終わり2週間経とうとしてますが、実は一番大変なのは選挙後と思ってます。

事務所の片付けやら収支報告書作成やお世話になった方々への報告など諸々の雑務に追われます。

でも落選した時の後始末に比べれば当選した後の後始末の方がはるかに嬉しいことには間違えありません。

でも当選した以上、その時点から議員として市民の方々は評価も始まってます。

冬の片付けも、ままならなかった家の周りの片付けもしたりとゴールデンウィークは後片付け週間で過ぎてしまいました。

今日8日は最初の会派代表者会議があり、今後の議会日程やら委員会構成・人事の打ち合わせがありました。

それを踏まえてクラブ(会派)で会議をしたりと議会も動きが始まってます。

21日からは正副議長や各常任委員会の人事を含め5月臨時会が予定されてます。

議員定数の削減で委員会の定数も減りますし、どのような委員会になるのかも楽しみです。

6月第1週が終わるまでは毎週末は、おかげさまで各種行事の案内をいただいてます。

ただ6月下旬からの定例会を見据え、この選挙前にたくさんの方からうかがった市政に対しての要望・意見をいかに市政に活かしていけるか?をじっくり再検討したりする時間も必要とも思ってます。



選挙が終われば…と描いていた夢も現実の忙しさに抹殺されている今日この頃です。

久しぶりに幸町の旧市役所(さいわいプラザ)に行きましたら、5月の爽やかな風が窓から入ってきてましたが、アオーレに戻ると閉めきった建物に爽やかさとは程遠い… 折角の自然豊かな長岡での仕事が季節を感じることのできない人工的な空間を、ふと寂しく感じてしまいました。

長岡の良さ?

本当は都会では出来ない自然の風を肌で感じることだったのでは?と思えた今日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月になりました

2015年05月02日 10時09分08秒 | Weblog
五月晴れ!?  それ以上に暑い晴天が続いてます。

 三島地域の花は「ハナミズキ」です♪ We love Nagaoka ♡

アオーレの本庁舎で仕事する職員の方々は、ブラインドを下ろし、少しでも太陽光が射し込まないように防衛策をとってられますが、いかんせん大人数にパソコンの熱とさらに仕事に向かう熱意?で閉めきった部屋は、もわんもわんしてます。

5月初旬にしては異常な暑さです。



選挙も終わり一週間が過ぎようとしてます。

一週間前は「頑張れ!!」という声援をいただいていたのが、今は「おめでとう」といろんな方から声掛けられ嬉しい限りです。

なんか初当選の時より嬉しい!!と言いますか、当選した夜以上に時間が経つ程、嬉しく感じてます。

プログのコメントも久しぶりにいただいたな~と思ったら応援メッセージでありがたかったです。

ただ、いただいたみなさんの思いを胸に、いや力にいままで以上に地に足つけてしっかりやらねば!!と決意を新たにしているところです。

選挙ポスターに「じじ力」と入れてましたが、じじ力ってなんだいや?ときかれます。

若い力!が強調される中で「じじ(爺)」だからこそわかる・力を発揮できる場合もあることを強調したかったわけです。

例えば孫のおかげで保育や子育ての困っている点がわかりました。

また爺になり福祉の現場の問題も身近に考えることができるようになりました。

爺だからこそ現場に一番近いところにいられるわけです。

また平仮名だと「じじ」ですが漢字だと「自治」(本当の読み方はじち)、すなわち地域自治の力を高めたい!想いもある!と最近きかれるもんで説明してます。



4月29日から議員活動も始まりました。

30日には議席を決める抽選もありました。

期数毎に、まず今までの議席順に予備抽選のくじを取ります。

その結果の順に本抽選の棒を取ります。

私の3期は一人減り合併後初の全市一区の選挙以来の8人です。

全員が本会議場議員席の2列目が議席となります。

ただ慣れ親しんだ席感覚があるので、6人座りの真ん中はイヤだなぁ~と思っていたら、見事に3期目の一番、10番を引き当てました。

結果、現在の端、9番から一つ動いた端から2番目の席になりました。

これで一般質問に出やすくなりました。


会派届けや書類提出などの説明後、写真撮影があり解散となりました。

委員会や正副議長人事案件は、21日からの臨時会で決まります。

また6月定例会は6月26日召集となる予定と言われました。

なかなか議会も賑やかになってきてます。



中之島地域の田園の夕景。。。
これから苗が植えられ、一面緑の美しい景色を観ることができます♪ ・・・長岡って好いところだな~


農作業にはよい天気が続いてます。

今年も安全で美味しい農産物がとれることをお祈りしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする