長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

9月定例会が終わりました

2023年09月30日 14時46分20秒 | Weblog
昨夜の中秋の名月をご覧になりましたか?時々薄っすらと雲がかかりましたが、まさに秋を感じさせるお月見日和りでした。
私の住む三島地域の田んぼもほとんどのところで稲刈りも済みました。残念ながら二等米、三等米が多いようで、経費は上がったのに収量は落ち単価も落ちで収入はガタ落ちとの話をお聞きしました。一等米でも三等米でも味は変わらない!というなら形状だけで値段が大きく違うのは不思議な気がします。

今週25日月曜が9月定例会の最終日でした。午前中に開かれた議会運営委員会では議長が今定例会の市政に対する一般質問において、一問一答方式での質問において決められたルールに従っていない質問が多々あったので 改めてルールに従った質問をするように!との発言がありました。それを踏まえ委員長から一問一答方式での質問方式のルール説明がありました。
私も一般質問を一問一答方式でやりましたが、気をつけないと!と思います。ただ本会議の場はパフォーマンスの場でなく市民の福祉向上を目指す政策提言を含む市の政策議論の場と私は思っています。何が課題なのか?そのために何をさらにすべきなのか?など調査研究の上で、市と議論すべきと思いますと共に自分もさらに精進しないと!と思いました。

最終日の本会議では議案審査の委員長報告に対して2議案において委員長報告に対して反対があり、討論後起立採決となりました。(賛成多数で委員長報告に賛成)
また決算に関しては2会派から賛成意見の討論があり、同僚議員からは長岡令和クラブは意見を言わないのか?とかまわれました。
先週の決算審査特別委員会の時に令和4年度一般会計決算に対する意見を言いましたが、賛成と冒頭言いながら反対?のような意見をその後述べてたことを取りあげて言われたものです。私の性格の悪さを十分理解されている励ましの言葉!と思い、来年はさらに頑張ろう!!と思いました。

追加提出議案は人事案件2件で、その場で同意し、最後に10月の4常任委員会の行政視察の議員派遣を議長が示し閉会となりました。
9月定例会は提出議案数は少なかったのですが、その分一般質問や常任委員会における所管の質問に多くの時間を費やし、私の場合さらに決算審査と長くハードな定例会となりました。週末は週末で各種催しにスタッフ参加し、残暑も厳しく体力的に厳しい1ヶ月でした。
6月定例会から傍聴議員も委員会室に入るようになり、執行部側も全部課長が入るようになりました。発言もない部課長も当然いらっしゃいますが、私的にはただ座っているのも辛い!ことが多々あり、時には瞼が鉛のようになる時もあります。
部課長は所管だけですが、その上の方々は議員同様毎日です。忍耐力の素晴らしさに感服する次第です。
そんなことを改めて感じた9月定例会でした。

明日から10月です。一気に秋が終わるような感じですが、味覚の秋だけは十分堪能しよう!と思い頑張って食べています。みなさんも美味しい越後長岡米を楽しんでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月定例会も最終日を残すだけとなりました

2023年09月24日 10時56分45秒 | Weblog
やっと秋らしくなりました。17日日曜は中山間地の田んぼの稲刈りで新潟市など市外からも応援に来ていただきました。暑くなり、みなさん汗流し稲刈りしていただき、終わってからは新米のお弁当をいただきました。
18日は交通安全協会とコミセンの防災フェアの催しが行われ、ダンボールベッドや更衣室の展示や毛布担架の練習、防災食の実食などが体験でき もしもの時に備えた経験を積むことができました。交通安全では白バイ展示や県警音楽隊と三島中学校吹奏楽部の演奏など楽しく聴かせていただき暑いながら充実した1日となりました。

19日から3日間にわたり令和4年度の決算審査特別委員会が開かれました。決算の概況説明の後に総括質問となりましたが、私共の会派以外は質問なく 相変わらずうるさいのはうちの会派だけ?という感じになりました。

令和4年度の一般会計の決算では62億円からの黒字となりました。ここ3年間で170億円からの総額です。もちろんコロナ禍で思うように事業ができなかったこともありますし、入札による執行残もあります。しかし当初予算においては歳入が厳しいなかで、厳しい財政運営をしているような説明がありながら結局多額のお金が残ったこと、さらに言えば見込みを下回り執行残が多額となった という説明がありました。

見込みを下回った!というのは見込み違いだったのか?それとも執行努力が足りなかったのか?質疑の際にきいてみました。市民の福祉向上の目指し事業を行っているのが目標を持ち、それを果たすために予算がつけられているわけです。それで事業成果が出たのか?そこをきくのが議会の一つのチェックだと思っています。

さらに市の会計は単年度主義で素晴らしい数字を出しながら、経常収支比率や財政力指数が悪化している点は、要チェックです。今後の財政運営に関わる大切な点です。

また単年度の経常収支は24億円で多くの金は一昨年からの繰越金であるように理解できますが、38億円からが2年間にわたり宙に浮いている状態は私的には不思議に思います。今年度の当初予算においても光熱費の高騰などで32億円から歳入不足と言われましたが、一方では62億円以上宙に浮いていたわけです。
長岡市の繰越金を翌年度の補正予算の財源とする財政運営がおかしくなってきているように感じました。

そういった点を踏まえ3日目の決算意見を述べたら、最初に賛成!と言ったけど その後の意見は反対!意見のように聞こえたけど(笑)···と他会派の同僚議員の方に言われました。

歳入において市民の方々が見込み以上にきちんと納税していただき市民税も増収となったわけですから、使い方をきちんとチェックしたり 今後のことに注意を促すことを監査委員だけでなく議会も補足意見すべきと思っています。

この1週間は、なんやかんやバタバタの週で疲れました。残すとこは月曜日の最終本会議だけとなりましたが、先日の代表者会議で最終日もスムーズに終らないような話もありましたが、粛々と最終日を迎えるだけです。
秋めいてきて美味しい新米に満たされ頑張ります。

日暮れが早くなりましたので、クルマ運転の場合は早めのライト点灯と歩行者や自転車の方の注意を!忘れずにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月定例会の常任委員会が終わりました

2023年09月16日 16時05分51秒 | Weblog
うちに栗の木が2本あるのですが、一本は早生で2週間前から栗が落ち始めました。こちらはこの夏に時々水を撒いたので結構大きな栗が落ちてるのですが、もう一本は水を撒かなかったせいか毎年大きな実をつけるのが今年は小さな実が多く こんなところまで猛暑の影響がきてるように思ってます。
コシヒカリも順調に刈り取りが進んでおり、今日頼んであった農家から新米が届きました。ただ残念ながらこの夏 麺の食べ過ぎで昨年作の米がまだあるので新米を食べるのは、まだ先になりそうです。


11日月曜から常任委員会が始まりました。私の建設委員会から始まり産業市民、文教福祉、総務委員会と開かれました。今定例会に提出された議案が少なかったので、議案審議には多くの時間がかからなかったのですが、所管に関する質問で長く時間がかかり建設委員会以外は所管の質問だけで午前が終わりました。
また建設委員会以外では市の関係する団体の報告が委員会終了後に各委員会でありました。

建設委員会では所管に関する質問で大手通り坂之上町地区の再開発事業の事業費について さらに再開発事業を含む第3期中心市街地活性化基本計画の進展状況に関して やりとりしました。
再開発事業では以前積み上げた事業費が資材や工賃の上昇で予定価格が130~140%値上がりした状況で事業費が上昇している点や駐車場のあるC街区のSPCの運営手法に関しても説明を受けました。
活性化基本計画では数値目標に歩行者数など3点をあげていますが、人口減少を踏まえれば単なる数値でない本来目指すべき目標が達成に向かったいるかが大切だと思っています。市の説明では新しく若者のイベントが民間駐車場を会場に企画されているなどまちなかのにぎわいづくりに新しい動きも出てきており 少しずつながらにぎわいが出てくる状況との説明でした。
にぎわいの点で新しい動きが出てきたのは評価するにしても多額の市のお金を注ぎ込んだ大手通り一帯の路線価が下げ止まらないのは問題です。都市計画税に関してはマンション建設で住民が増えた?ので、やや増収傾向に向かっているようですが要の固定資産税が下げ止まりません。
市のすべきことは人口減少で生産年齢が減少し市民税が伸び悩むなかで税収増を図ることです。そのために再開発事業をし、そこに多額の補助金を投入しているわけです。ところが長岡市はその再開発事業の床を購入している状況ですので、税収が入らないどころか維持管理費がかかっている現状です。
いつも言っていますが私は再開発事業反対!でなく、長岡市の手法に異議を唱えているわけです。補助金を入れた建物を市が購入していては財政運営が厳しくなって当たり前です。

来週19日火曜からは令和4年度の決算審査特別委員会が開かれます。そういった点を踏まえしっかり決算審査をしていきたいと思います。

決算審査特別委員会は議員の半数17人をもって3日間にわたり慎重審査します。最初に決算に対しての総括質問から始まり、議会費総務費···と歳出について説明質疑、その後歳入について説明質疑 最後に委員が意見を述べ賛否をとります。一般会計が終わると水道をはじめ特別会計の審議となります。
会派を代表して総括質問に意見と準備しているところですが···3日間連続となると厳しい状況が想定されます。

6月定例会は一般質問をしなかったこともあり粛々と終わりましたが、今定例会では一般質問、委員会、さらに決算審査特別委員会と毎週緊張が続き身も痩せる思い···いや実際は痩せていませんし、涼しくなり食欲絶好調!で困ってますが、来週の決算審査に備え気力体力十分で臨めるように食べているところです。


暑さ寒さも彼岸まで!と言われるようにお彼岸に近づきだいぶ暑さも和らいできましたが、まだ残暑も厳しいものがあります。コロナの感染の流行りも言われてますし、くれぐれも自身の体調管理をしっかりとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月定例会の一般質問が終わりました

2023年09月09日 16時49分35秒 | Weblog
ザーと、やっと雨が降ってくれました。ほんの一時でしたがすごい降りで議会に向かう途中では排水が間に合わず冠水してる場所もところどころありましたが、大降りせず帰りには朝の状況が嘘のようでした。気温も一気に下がり やっと秋めいてきたかな?という日になりました。


5日火曜日から9月定例会が始まりました。市政に対する一般質問も前回報告したように18人がしましたので、4日間にわたり目一杯でした。

私も2日目水曜日の最後4番目に質問に立ちました。議員になり17年目最初の質問でしたが、何回やっても緊張するもんです。私の支援者の方からは内容云々より質問してる時に鼻ばかり触るけど注意しなさい!と言われ気をつけて質問に立ちました。質問は支所の産業建設課廃止に向けた市の動きが始まったが、本当に地域の生活や行事が守っていけるのか?という質問でした。翌日の新潟日報の長岡版のところにも取りあげていただき、それを見た方からも後日励ましの言葉をいただきました。

もう1問は市の財政状況についてでした。今定例会では4年度の決算審査もありますが、個々の事業はさて置き4年度も63億円という高額な黒字となりました。市の財政運営で黒字となるのは結構なことですが、4年前までは財政調整基金を取り崩してきたなかでの黒字で、財政が厳しい!と議会に財政見通しを示し持続可能な行財政運営プランを策定し、受益者負担で様々な料金等の値上げをしました。
私は63億円もの黒字となった原因をどう分析しているか?さらにその額をどう使うのか?を質問しました。
入札などで残が出るのは当たり前ですが、きちんと事業をするために積み上げられた予算が予定通りに執行されずに残ったとか実際の状況より多額の予算がつけられ残ることを前提に予算が立てられていたら大変なことなので、しっかりと高額となった原因究明をしているか?ということです。
また長岡市は前年度の繰越金を補正予算の財源にした財政運営をしてますが、冬季の除雪費補正も含めても多過ぎる繰越金です。この高額な繰越金の使途をどう考えているか?の2点を中心に質問しました。
終わってからある方が感想として、関さん 言いたいこと言ってスッキリしたんじゃないですか と言っていただきました。言いたいことは言わせていただきましたが、一応一般質問という議場ですので それなりには遠慮したつもりですが、やはり議員として問題ではないか?ということはチェックを含めて議論していかなければ!と思っています。


私は一問一答方式で質問しましたが、今定例会の質問で一問一答方式の質問で問題があったように思います。一問一答では感想を述べたり、質問の掛け逃げ(答弁が思いと違うが時間がないので、次の質問に)はルールとして認められていませんが、共通認識の違いか聞いていておかしいように感じる場面が多々ありました。多くの議員が一般質問に立つことは良いことと思いますが、議場はパフォーマンスの場でなく市政の課題を解決に向ける場ですし、市民の福祉の向上につながる政策提言の議論の場であると私は思っています。

かつてある方が、関さん 一般質問というのは裃姿着て粛々とする場だからね!と教えてくださいました。それは大袈裟としても裁判の場でもパフォーマンスの場でもないことは納得できました。時の流れで変わったのか?最近の議会は私のようなオールドタイプには厳しくなってきています。
しかし選挙で選んでいただいた責任もありますので、オールドタイプとして しっかりやっていこうと思っています。

来週からは常任委員会が始まりますが、私の建設委員会は月曜初日です。今定例会では議案が少なく議案審議に時間がかからない分 所管に関する質問が長いのかなぁ~と思っています。
再来週からは決算審査特別委員会ですし、まだまだ頑張らねば!

夏の疲れが みなさんも出る頃と思います。少し涼しくなったといえ夏とは違った意味で体調管理に気をつけてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月になりました

2023年09月02日 14時26分40秒 | Weblog
残暑お見舞いどころか まだ盛夏の様相です。でも朝晩だけは少し涼しくなってきました。陽の入りも早くなりましたしね。

1日金曜には代表者会議に、来週から始まる定例会の議会運営委員会、午後からは議員研修会と久しぶりに1日アオーレ西棟でした。

議会運営委員会では、今日の新潟日報にも載っていたように一般質問の通告者が18人となったこと、それを踏まえ議長から一般質問の割り振りが示されました。私は8番目の通告でしたので、6日水曜の4番目(最後)になりました。初日2日目と4人ずつ、3日目4日目が5人ずつの割り振りです。
通告締め切りの前日まではそうでもなかったのが、最終日にドドーと通告を多くの方がされ 初の過半数越えの18人が一般質問に立つことになりました。前までは4日予定された一般質問が全て埋まらず最終日は空き日となっていましたが、今定例会では5人!と詰込み やっと4日で終える状況となりました。

質問は様々な角度·視点からの質問でほとんど重複するような質問はないようです。4月に初当選された議員の方々も一人以外今定例会でみなさん質問されますし、6月に続いて質問される方もいられ新人議員の方のパワーに圧倒されます。

一般質問は13時から西棟1階の議場で行われます。傍聴席は2階になります。是非議場で長岡市議会を傍聴してくださいm(_ _)m


午後からの議員研修は正副議長の方で用意された研修でした。これだけはやってはいけない議員活動の注意点を弁護士で千葉県流山市の職員経験もあられる帖佐直美先生から議場での注意点や議場外での注意点(SNS、政務活動費、挨拶状·寄附、パワハラ、セクハラなど)について具体の行動を質問形式にわかりやすく講義していただきました。
いまさら?という思いもありましたが、パワハラ·セクハラはあなたこそ聞かなくては!と同僚議員からも強く言われ参加させていただきました。[改めて]の部分も多くありましたが、冒頭議長が挨拶で新人の方が多くなった長岡市議会で もう一度研修し直す機会に···というようなことを言われましたが、新人の方だけでなく時代の変化で新しく気をつけなければならないことも増えてきているなかで、わかりやすく 今後の議員活動に際し気をつけるべき点を理解することができました。こういった研修は1回だけでなく、定期的に続けていくのも大切なのでは?と感じました。


来週5日火曜から9月定例会が始まります。来週は全て一般質問ですし、再来週は月曜から常任委員会で、連休明けの19日からは決算審査特別委員会と3週間ぶっ続けです。なかなかハードな9月になりますが、新米を楽しみに頑張らねば!と思っています。

日暮れも早くなってきましたし、夏の疲れも出る頃ですが、クルマの運転では交通安全に気を配って高齢者やこどもさんたちを交通事故に巻き込まないようにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする