長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

最強寒波がやってきたようです

2023年01月28日 16時25分00秒 | Weblog
23日月曜日は陽も出て暖かく本当に寒波来るのか?なんて思ってましたが、25日水曜日からは猛烈な冷え込みと久しぶりの雪で大変なことになりました。

久しぶりの氷点下真冬日で報道にもありましたが、ご多分にもれず私の家でも2か所の水道が凍結し水が出なくなりました。

1箇所は2階のトイレで使用できなくなり困りました。

2日間経ちようやく使えるようになりほっとしてます。

初日は気温が上がらず寒いだけでしたが、夜から降り始めた雪で翌日朝は道路がひどい状況でした。

消雪パイプの設置された道路も冷え込みすぎたせいか雪消えが悪く、大通りも車の轍だけで中央分離帯ができたように雪の壁ができ右折できない状況になってました。

午前中には除雪車が出ていただいたようで、雪の壁の中央分離帯も路肩に押しやられて助かりました。

まだ降るようですので、みなさん車の運転や通行には気をつけましょう。



今週は議会の方も動きがなく、久しぶりの雪かきの1週間でした。

そこで先週中心市街地再生に関する講演を聴いてきましたので、少し報告させていただきます。

一つは地方都市の中心市街地再生に向けた地方自治体の貢献可能性という講義でした。



北海道苫小牧市と静岡県藤枝市の事例をもとに話されました。

私が注目していたのは、立地適正化計画を踏まえた中心市街地再生でしたが、機能誘導や整備方法に関して少し説明があっただけで2市の事例説明が中心でした。

もう一つはタウンマネジメントからエリアマネジメントへと題した講義で、商業者主体から官主導、さらに官民連携へという話で、大船渡市や陸前高田市の事例や北九州市の家守・メイドインアマガサキの取り組みなどを聴かせていただきました。

久しぶりに中心市街地再生に向けた講義を聴かせていただきましたが、多少不完全燃焼に終わりました。

長岡市においても以前は中心市街地活性化において議会と様々な議論をしていたのですが、ここ数年は事業の説明があるだけで活性化における中心市街地の在り方の議論が全くなされていません。

ただ市は再開発事業を行なうだけで、中心市街地活性化基本計画をはじめ何のために、何をするのが中心市街地の活性化につながるのか?中心市街地はどうしていこうとするのか?といった全体像がぼやけているように感じます。

以前は議会との議論で職員も鍛えられ、議員も議論するために調査研究をしていたのが何か肝心の部分が抜け落ちているように感じます。

議員協議会の時にも再開発事業にSPCを設立する意義は?と問うとペーパーカンパニーという返答があり、何故ペーパーカンパニーが再開発事業に必要なのか?といったことや市が主体の再開発事業の在り方そのものの本質論が抜け落ちてるように感じます。

中心市街地再生に関する講演でしたので、中心市街地再開発事業について私の思いを述べましたが、このところの長岡市は一つの事業を広報することはしていますが、事業の関連性やその事業がいかに市民生活の向上につながるとかいった、その先の未来が描かれているのか?1議員として心配しています。

議会での説明などでも部局横断、横串を挿してなど言葉としては耳障りのよい言葉を言われ、思わず納得してしまいそうになりますが、性格の悪い私的には疑問に感じることが多々あったりします。

是非じっくりと市の課題解決に議会と向き合って議論した方がいいように思います。

今回じっくりと講演を聴いて改めて市と議会との議論の必要を感じました。



早いもので来週は2月になります。

3月議会の議会運営委員会や説明会など来月からは議会活動も一気に動き出します。

まだ新型コロナウイルス感染も流行してますし、何より燃料費の高騰で暖房を抑えて風邪ひいたなんてことになったら本末転倒になります。

予防対策の徹底と無理無駄のない節約で、健康維持を図りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末から寒波が来るようです

2023年01月21日 14時32分25秒 | Weblog
雪もほとんど消え、この時期としては比較的気温が高い日が続いておりましたが、天気予報によれば今冬最大級の寒波がくるようです。

スキー場など冬が稼ぎ時の方々にすれば大助かりでしょうが、適度の降雪で済むことを願うばかりです。



今週は議会の方では会派代表者会議が開かれました。

議会改選後の5月から政務活動費の使用の規定を一部厳格化することなど全会派一致しました。

その後3月定例会に向けた日程(予定)が報告されました。

3月定例会は新年度予算審議がメインになるので市政に対する一般質問の日程も長く、さらに常任委員会も2日間ずつあるので、ほぼ1か月予定されていました。

また2月には予算説明の議員協議会や会派説明、さらに臨時議会と2月半ば前からはバタバタになりそうです。



ところで2月22日には4月の市議会議員選挙に向けた立候補者説明会があります。

今回の選挙では県議会議員選挙に出馬を予定されている方が3人いられますし、現在1名欠員状態です。

さらに勇退される方の声も聞こえてきていますので、結構の数の議員がお辞めになられるのかな?と思います。

一方では新たに出馬される方も多くいらっしゃるようで、なかなか激戦になるのかな?と思います。

現在長岡市議会では3期の議員の方がおりません。

一番多くいらっしゃるのが合併後の議員定数を増やした時からの5期の議員の方々です。

私のように全市一区になった時に議員になった4期も6人と多いのですが、1期の方は比較的に少なく議会も日本の人口ピラミッド(期数で)に似ているように思います。

期数や若さだけがよい!とは思いませんが、適正な循環はいいことと思います。



執行部の方はスケジュールでは新年度の予算の最終査定(チェック)が佳境に入っているようです。

今年の夏には『米百俵プレイス ミライエ長岡』のオープン、さらに再開発事業のB街区の事業スタートなど中心市街地再開発事業が一つずつ仕上がっていきます。

一方支所地域では支所の機能縮小につながる事務拠点化のスタートなど地域での持続可能な生活に不安を覚えるといった声もお聞きします。

安全に暮らせてこそ安心して生活でき、それでこそゆとりが生まれるものです。

ゆとりがあるからこそ市が中心市街地活性化策で唱える賑わいが生まれるものです。

施設整備が賑わいを生むものではありません。

きちんとこれからも政策に対して市民のみなさんの声からの政策議論を執行部の方々としていかねば!と思います。


あと長岡市も鳥インフルエンザによる処分に職員の方々を派遣されました。

行かれた方は夜中に県庁に集合し、バスで移動し作業を手伝ってこられたということでした。

慣れない、いや慣れるほどになるとこれまた大変な状況ですが、本当にお疲れさまでしたし、ありがとうございました。

くれぐれもフィジカル面だけでなくメンタル面でもしっかりとしたケアを市としてとっていただけねばと思います。



人間にも今冬はインフルエンザが流行っているようです。

手洗い・うがい・マスクの着用などコロナウイルスの感染対策も兼ね、しっかりと予防をしていきましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか慌ただしい1週間でした

2023年01月14日 10時15分35秒 | Weblog
昨年12月の雪がウソのような状況が続いています。

うちの周りもほとんど雪が消えました。

ご商売に寄っては困る方もいらっしゃると思いますが、どちらかと言えばありがたい限りと思います。


8日日曜には様々な行事が行われました。

三島地域では方面隊の出初式はやらないことになりましたが、総務委員として久しぶりにアオーレで行われた長岡市消防団の出初式に臨席させていただきました。



大手通の一部を通行止めとし行われた一斉放水や分列行進は堂々としたもので、子ども連れの市民の方が大勢見に来られていました。



その後アリーナに会場を移し、団長訓示や無火災表彰などの式典が執り行われました。


消防出初式の後は三島地域で行われた塞の神行事のどんど焼きに行かせていただきました。



午前中は一時雨で天気が心配されましたが、点火時間には雨風が無く、無事点火!となりましたが、藁が雨で濡れたせいかすごい煙となりました。

そのうち燃えカスの藁が降ってきて頭の上に載っかりはじめ、オー関さん頭の毛が生えたみたいだの!とからかわれました。

今年もコロナ退散!と書かれた紙も燃やされ早く収束するのを願うばかりです。

火が落ちついたら用意された竹竿にスルメをつけ、炙ったりと子どもたちは大喜びでした。

ただやられる方々の準備や後片付けは大変なご苦労があり、簡単にうちでもやろうぜ!といきません。

藁や竹の材料の準備と保管、会場設営など多くの方の力の結集がないと一部の方だけの負担で終わります。

今行われているところでも、アイツがいるからなんとかできてるけど、彼も年とったし、今後どうなるかだな?なんて声もお聞きしました。

周辺地域は人口減少と高齢化の進展が一段と進んでいますので、今後の地域のあり方を含め益々課題が出てくるものと思います。


火曜日からは各種団体の新年の顔合わせ等が続きまして、金曜日最後は地域のコミュニティの運営委員会でした。

その際に11月の議員協議会で示された支所地域における事務拠点体制とコミュニティ強化についての話を少しさせていただきました。

運営委員の方々からは支所の縮小に対する不安とともにコミセンをどういう風に運営していけばいいのか?あくまでも市民活動の部分のサポートが地域自治機能までやっていくには財源や人員が限られた中で、個々の負担が増大しないか?メンバーも高齢化が進むなかで若手がもっと参加してくれるにはどうすればいいのか?など多くの不安の声がでました。

地域コミュニティ政策を進めていくことは行政の縮小にもつながり必要なことですが、ただ地域に投げるようなことになると乱暴です。

長岡市として協働というのなら地域の個性を活かす方向でのコミュニティ強化につながるように、しっかり行政と地域が向き合わなければならないと!と思うところです。

何より長岡市として未来図をどう描いているのか?現在の状況·課題は何なのか?しっかりと把握することが大事ですが、わかっているのかなぁ~



まぁそんなこんなで、今週はバタバタと慌ただしい1週間でした。

盛大に!までいきませんが、黙食つぎあわないなどいろんな制約は言われましたが、新年会も開かれています。

気をつけたなかで、新しい日常を取り戻していきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年が始まりました

2023年01月07日 15時23分59秒 | Weblog
年が明け一週間が経とうとしてます。

年末年始は寒波がくるので、注意が呼びかけられておりましたが、私の住む三島地域では大したことなく過ぎました。

大晦日は恒例の除夜の鐘つきに行き、お寺で新年が平穏な年になりますように!と阿弥陀さまに願いました。

元旦には招かれた町内の元旦祭に行きましたが、先月の大雪の時に境内の木が倒れ停電したことや消雪パイプの水が全く出ず、支所が除排雪をすぐしてくれたなど現場の話も聞かせていただきました。

いつもですと3日に地域の賀詞交換会が開かれていたのですが、ここ2年ほど感染症対策の点から開けなかったら、今年から長岡市の賀詞交換会一本化になりました。

10年前くらいは100人を越す集まりで、会場の関係から人数制限までしていたのが、これを機に止めようということになりました。

このコロナウイルス感染症のまん延で様々な事業が中止になりましたが、地域の担い手不足からなのか事業の中止·廃止が今後益々進むものと思います。

もちろん以前同様にはできなくなってきてますから同じにせよ!とは思いませんが、継承していくべきことなどを地域·団体できちんと話し合いをしていかないと地域のアイデンティティが失われてしまうのではないかと危惧してます。

4日はアオーレ長岡で長岡市の賀詞交換会が開かれました。



詳細はマスコミ等で報道された通りです。

久しぶりに長岡市歌を心で歌わせていただきました。

せっかくなんで、最近ハマっている[ひなた]を招き越後長岡のうたを歌っていただき賑やかになればよかったのに···なんて思いました。

また長岡市歌が流れている際の映像がやたらパソコンいじっている画面が多く、DXもいいけど先月の大雪の時だって現場で従事している人があってのもので、みんながパソコンの前だけで仕事するほどロボット化も進んでいないぞ!と思いました。

5日からは規模縮小ながら地元の団体の新年会が開かれ招かれたりで、あっ!という間に1週間が経とうとしています。

新潟日報では今年4月の統一地方選の話題が増えてきてますが、長岡市議会も県議選後の1週間後から選挙戦が始まります。

寒い中で熱い戦いが水面下で始まってるようです。

4月前の3月には議会で1番大事な予算審議の3月定例会もあります。

年明けから気温はクールですが、気持ちはホットな年になりそうです。



みなさま方も風邪などひかれませんように、手洗い·うがいを慣行し健康維持に気をつけてください。

本年も時々このブログをご覧いただければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする