長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

6月定例会も残すとこ1日です

2022年06月25日 19時18分45秒 | Weblog
今週は月曜日から常任委員会が始まりました。

文教福祉委員会から始まり、建設委員会·産業市民委員会ときて木曜日は私の総務委員会でした。

建設委員会や産業市民委員会では下水道料金や斎場使用料の条例改正で活発な質疑が委員会で交わされました。

久しぶり、というと語弊がありますが、産業市民委員会は午後2時過ぎまでかかり議案審議に時間を要しました。

委員以外は控室での傍聴が続いてますので、この蒸し暑さの中でモニター画面を涼しく換気の効いた部屋で傍聴できるのは、助かります。

総務委員会では所管に関する質問で、4月に会派で視察に行った加賀市のスマートシティに向けた取り組みを事例に長岡市でも行政のDXで市民の利便性向上に向けスマートフォンの活用を進めたらどうか?と米百俵賞の復活を提案しました。

米百俵賞に関しては、先日テレビでバイマーヤンジンさんを放送してて、ヤンジンさんのプロフィールに2009年長岡市から米百俵賞を受賞したことが載ってました。

チベットで小学校を9校、中学校を1校建てられ学校教育の普及に頑張ってられます。

ヤンジンさんだけでなく米百俵賞を受賞された方々はカンボジアでの教育支援やルワンダでの地雷での犠牲者支援、バングラデシュなど日本のみならず世界で頑張っていられる方々に贈られてきました。

これは長岡が誇るべき素晴らしい賞で、たかだか100万円の副賞ですが、活動されている方々からすれば、かけがえのない副賞で大変有効に使われているはずです。

これこそ米百俵の精神を世界に広め長岡市民も誇りに思えるものと思います。

米百俵財団は直接関与できないので、伝えておく!という答弁でしたが、是非復活してもらいたいと思います。


火曜日の建設委員会終了後に3年ぶりの現地視察が行われました。

以前ですと2台のバスに分乗して市内何ヶ所か視察してましたが、今年は大手通坂之上地区再開発事業だけに絞り2班に分かれ現地視察しました。

防災服に半長靴、ヘルメットでアオーレから歩いていきました。

C街区の駐車場棟にミライエ長岡の建設現場に隣のマンション建設現場と3か所視察させていただきました。



駐車場棟は民家に隣接しているので防音シートが張られ風通しが悪く、暑い中での工事の大変さを感じました。

また一階が民間事業者の方が入るので二階の床面の防水をしっかりしてるとのことでした。

図書館がメインのミライエ長岡の現場では完成図をタブレットと現場を連動して見ることができ、技術の進歩?にビックリさせられました。





まだ骨組み工事ですので、ホントにこんなになるのか?と多少疑問も感じたのといったいいくらかかるの?と改めて事業規模の大きさに驚いた次第です。

来週は最終本会議がありますが、新聞にも載っていたように追加補正予算が提案されます。

今回の補正予算は物価や石油の上昇に苦しむ事業者や子育て世帯に向けた支援が中心ですが、わずかな額かもしれませんが所得制限を設けなかったことや交通事業者やゴミ収集事業者支援も盛り込まれましたし、住宅リフォーム補助もすぐの追加となるなど長岡市独自かつ素早い支援策と私的には評価するところです。



暑くなったり寒かったりが、暑かったりバカあっちぇかったりと暑いばかりの日が続いてます。

マスクをしてるとそれだけで口の周りがさらに蒸し暑く感じ厳しい毎日です。

くれぐれも体調管理をしっかりしていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例会が始まりました

2022年06月18日 17時03分10秒 | Weblog
14日火曜日から6月定例会が始まりました。

初日は最初に今年度の委員会名簿を発表し、続いて各委員会の正副委員長の互選がありました。

その後市長から議案の提案理由の説明が終わってから市政に対する一般質問となります。

常任委員会は昨年同様に総務委員会になり、さらに久しぶりに議会運営委員会委員、おまけで副委員長にもなりました。

このところ同じ会派の他の方から受けていただいたのですが、何ぶん小会派故、代わりの方がいなくなり受けざる得なくなりました。

委員長の足を引っ張らないように頑張らねば!と思うところです。

市政に対する一般質問では前回のブログでお伝えしたように、私どもの会派3人が一番手、二番手、三番手と3人続いて質問に立ちました。

三番手の私の始まる前には休憩がありリフレッシュさせていただきました。



初日は散会後に永年議員表彰があるため、この日だけは上着ネクタイ着用となっています。



上着よりシャツのボタンを閉めネクタイを着用していると、意外と苦しいんです。

議場もいつもより1℃温度を下げてあると言われましたが、議場の熱気でしょうか?単なる暑がり?···両方のせいで質問に立つ時はヘロヘロでした。

質問の方はどうだったか?というと翌日の新潟日報にも載ってたように多少噛み合わない議論になったところもあり、多分···だろうな!と予想される答弁に対して再質問も用意し臨んだせいか、努力賞なのか値上げ記事として取り上げられており、市民のみなさん方が知る意味でもよかった!と思います。

後日談があり、翌日違う条例を取り上げ私同様に値上げはおかしいのでは?と市の姿勢を問う質問がありました。

散会後議場を出る時に市長と一緒になったら、関くん!タッグ組んで質問してきたの?と言われ 違います!私は市民の声を代弁しただけです!と伝えました。

はっきり経済状況を考慮し、延期する!と言ってもらえばいいのですが、私の質問のせいか、なかなか理解に苦しむ答弁を返されました。


月曜はある組合の全国総会で東京でしたし、火曜日からは朝から夕方までとバタバタの1週間でした。



梅雨入りし、肌寒かったりむしあつかったりと体調維持に注意が必要ですし、マスクして動き回ると口の周りが蒸れて息苦しかったりと厳しい季節になってきました。

感染者はすごく減った状況ですが、まだノーマスクという状況ではないようです。

感染予防対策と共に熱中症対策も必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例会の4日前議会運営委員会が開かれました

2022年06月11日 18時19分33秒 | Weblog
このところ梅雨前の肌寒い日が続きました。

一時は30℃近くの天気が続き、もう長袖も必要ないな!と洗濯し仕舞ったら、また半袖では寒いか?の陽気になりました。

昨日は朝どしゃ降りとなり、停電にもなり慌てました。

昨日の11日は来週火曜日から始まる6月定例会の議会運営委員会が開かれました。

結局市政に対する一般質問の通告者は12名で、14日4人、15日4人、16日4人の振り分けとなり17日の予備日は空き日となりました。

前回のブログでお伝えしたように、うちの会派は3人続いて14日初日に質問に立ちます。

3本の矢で折れることなく議論したいと思います。

本会議は13時からアオーレ西棟の議場で始まりますが、初日は市長から提出議案の説明や今年度の委員会の正副委員長の互選が先に行われ、その後一般質問になります。

是非傍聴にお越しいただきライブで一般質問をご覧ください。



今週は三島地域では、みしま祭りの実行委員会が開催され正式に夏のみしま祭りの開催が決定しました。

ただ例年15日16日の両日で開かれていた祭りを日曜日14日一日にし、花火の打ち上げだけを16日にする変更案が承認されました。

また熱中症対策はしなければならないもの基本的には飲食自粛となりました。

多少寂しい思いはありますが、2年中止でしたし、まだ完全に回復した状況でないのでやむを得ないものと思いますし、今年は先ず開くことに意義があることと思います。

開催予定に基づき花火大会の募集も始めましたが、なかなか地域経済の状況は厳しいままですし、事業者の数も減っているなかで、内容充実と打ち上げ時間の短縮で立案されました。

平日の花火大会ですので、短時間で濃い内容になればいいなぁ〜と思います。


11日土曜日は大手通りでも五十六祭りが開かれ、アオーレ前はホコ天とされ大勢の来場者で賑わっていました。



屋外ではマスクを外して···とも言われはじめていますが、まだ外している人は見かけられません。まぁ今日も意外と暑くならなかったんで外さないでもよかったのでしょうが、本格的な夏になると···

私も鼻息が荒い方なんで、マスク着用で視察の際など歩き回るとマスクの中が蒸れて息苦しさを感じ苦労してます。

これからも少しずつ以前のようにイベント等が開催されてきますが、やはり感染予防対策だけは各自しっかりしていかないとならないものと思います。

6月定例会もまだマスク着用と関係者以外は中継を見るように!で議場や委員会室に傍聴者含め全員が揃うことはありませんし、換気休憩も挿まれます。

4回目接種も始まりましたが、まず自らの感染予防対策をまだしっかりやっていきましょう。



県知事選挙に続き参議院選挙が間もなく告示され、選挙も今年はこれで···と思ってたら、早くも来年の選挙の話が新聞に載っていてビックリ!もう始まっているのか?と驚きましたが、その前に6月定例会をしっかり努めなければ!と思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも6月になりました

2022年06月04日 17時03分35秒 | Weblog
3日金曜で、ようやく様々な団体の総会が一応一段落しました。

コロナ感染者も落ち着いてきたため、書面決議から人数を落としたり時間を短縮し、今年は会が開かれました。

残念ながら総会後の懇親会はほとんど開かれませんでしたので、地域経済への波及効果にはなりませんでした。


今週火曜日31日から6月定例会の一般質問の通告受付が始まりました。

2日木曜日の朝の段階で通告者0とのことでした。

質問されるなら、できれば早く通告していただけませんか?とお願いされたので、とりあえず通告しました。

そしたら何とビックリで、一緒の会派の一期の2人が通告した後で、長岡令和クラブ3人が1番から3番まで続いてしまいました。

うちの会派では、できれば続いて質問しないようにしよう!と一応通告する前に会派のみんなに知らせ重複しないようにしてますが、今回は調整しようにも他の議員の方からの通告がなく、やむを得ず続いてしまいました。

まぁ長岡令和クラブ3本の矢で行こうじゃないか!と言って笑ってました。

そしたらある方が、関さんは幹(腰周り)が太いから1本でも簡単に折れないし、折れる時は地響きたてて倒れるからなと笑って言われました。



14日から6月定例会が始まります。

初日は永年表彰もあり上着ネクタイ着用で苦しい状態ですし、今年度の委員会の委員の選任や正副委員長の互選もありバタバタした日です。

クールビズの涼しいカッコで熱い議論をしたかったのですが··

詳しい日程は来週の議会運営委員会で決まりますので、来週ご報告します。



最後に少し地域の話題を!

先月後半には三島コミセンのまちづくり部会の声かけで、多くの方々から参加いただき、三島中央公園の草刈りが行われました。

草刈機のある方は草を刈り、ない方は刈った草を集め運び出したりとみんなで力を合わせ、こどもたちが遊ぶ公園整備をしました。

市の管理だろ!と言う方もおられましたが、限りある財源で完璧な管理はムリもありますし、何より地域の方々しか使わないのですから地域のみんなできれいにしようじゃないか!と頑張りました。

今日は地域の花好きのお母さん方がタネ蒔き育てた花の苗を格安に販売する催しがありました。

公有地の空き地を活用し、管理と花育てをしてられます。

ただの草の繁る空き地にせず人が集う場として活用されていることは素晴らしいことと思います。

こういった地域のみなさんの活動こそ楽しい地域づくりに繋がるものと思いますし、まず住んでいる人が自ら住み良い地域を築くことで魅力ある地域になるものと思います。

また行政もこういった地域住民の活動に対して一緒になりサポートする、まさに協働が実践されている良い事例と思います。

私もできることで自分の住む地域が住んで楽しい地域になるように一緒に汗流していきたいと思います。



感染者の減少で3年ぶりとなる事業などが予定されています。

無事に実施されるために、もう少し感染予防に気をつけていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする