長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

11月臨時会が開かれました

2020年11月28日 16時52分56秒 | Weblog
連休明けの24日火曜に臨時議会が開かれました。

議案は1つで総務委員会に付託されましたので、総務委員以外は何も無し(傍聴もできずネット中継を見るのみ)で終わりました。

何の議案かというと、このところマスコミでよく取り上げられている年末手当ての減額です。

人事院勧告に添って長岡市の職員・特別職・議員のボーナスを減らす議案です。

いろんな考え方があると思いますが、自ら減らす!というのは自分たちの給料が高過ぎるか仕事してませんと言っているように感じますし、何より自ら減らすことに賛成するのは・・・不思議な気がしました。

ちなみに私は長岡市の職員・市長の給料は高過ぎるとは思っていません。

普段から仕事は多いですし、災害時には真っ先に駆けつけ市民の生命・財産を守るために頑張っております。

世の中の景気がいい時も、即それが給料に反映されるでもなく、民間と同等に考えるのは違うように思います。

市長給料にしても県内で上越市が異常に安すぎるように思いますし、全国で比較しても長岡市が高過ぎる状況ではありません。

このコロナで歳入が減る、または仕事がヒマだなんていうなら人員削減すべきで職員の給料を簡単に減らすべきでないと思ってます。

実際コロナの影響でコロナ対策や給付金支給で仕事量は増えているはずです。

問題と思うのは退職金のように感じているところです。

27日金曜には12月定例会の日程を決める議会運営委員会が開かれました。

1日からの市政に対する一般質問は11名の通告でしたので、3日で終わることになりましたが、4日に急遽議員協議会を開いて!ということから4日は朝から議員協議会が開かれる予定です。

また例年最終日に開かれていた議会主催の年末懇談会は、このような状況から3月の年度末懇談会同様に中止となりました。

本会議や委員会は9月定例会同様に説明・答弁のある者だけが出席、議員は委員以外は議員控え室での中継を見ることで、変化無しでした。

控え室でネット中継を見るのは、ある意味楽?なのですが、私の場合緊張感が欠け頭に残らず困ってます。

どうもリモートに慣れていない世代なのか個人の資質の問題なのかわかりませんが、やはり委員会で執行部と対峙した中で緊張感持って進める委員会の方がいいですね。



最後になりましたが市長選挙があったので、2期目の市政運営に関して会派で質問しよう!ということになり、貧乏くじを引いたのか?名誉のことかわかりませんが、これからの市政運営に関して質問します。

通告順が5番目でしたので、12月2日の2番目に質問に立ちます。

サンキューセールは終わってますが、なかどまのクリスマスツリーを観がてら是非傍聴にお越しください。

アオーレの駐車場に車を停めた場合は駐車券を傍聴受付にお持ちください。

無料の手続きをして貰えます。



三島地域でも昨年もした中央公園のイルミネーションが今年もつけられました。



大手通りのような華やかさはありませんが、周りが暗い分 明るさがとても映えキレイです。

5時頃から点灯してますので、是非見にお越しください。

今年は三島中学校の生徒さんからも頑張っていただいたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月定例会の一般質問の受付が始まりました

2020年11月21日 16時34分21秒 | Weblog
今年は寒くなるのが早いな~と思っていたら、今週は??と思える暖かい日が続きました。

木々の紅葉も進みましたが、落葉も進み 朝に晩に落ち葉の片付けをしています。

特に困るのが栗の木です。

初夏に花がボタボタ落ち、秋にはイガの片付け、ここに来て大量の葉と食べる時も堅い鬼皮と栗は旨いのですが、食べるには大変です。



今週火曜日からは12月1日招集の12月定例会一般質問の受付が始まりました。

会派で相談したら、市長選挙があったのだから今後の市政運営について質問しよう!となり、何故か?私がすることになりました。

会派を代表しての質問ではないので、後半で質問しようと思いましたが、来週は月曜が休みですし火曜は臨時議会があるので慌てて19日に通告して来ました。

今週参加した研修会で講師の先生が、一般質問は毎回できるもんじゃないですし、質問するならそれ相応の準備がありますから2回に1回がせいぜいですよ!ただ4年間で1回もしないというのも問題ですが・・・と言われておりました。

私は9月もしたんですが・・・と言うと今回は会派の考えをまとめ質問しなさい と言うことでした。

今更ながらなんですが、議員の質問の研修会に参加したのは、9月定例会の議会だよりにも載っていたように9月定例会では議長不信任案や議員問責決議案が出され 議員の発言を含め様々なやりとりがありました。

私共の会派でも様々な意見がありましたが一致をみて会派全員で同じ行動をとりましたが、今は会派に属さない議員の方も多く議会運営で障害がある場合もあるように感じます。

そういった点で議員の質問・発言を改めて勉強しよう!と会派で研修会に参加しました。

他市の議会の実例やら法規に乗っ取った権利や義務など講師の先生がわかりやすく話してくださり大変参考になりました。



今日21日には長岡風力発電事業の住民説明会が三島地域で開かれました。

一番ビックリしたのは参加者数でした。

動員してないのに70名ほどの方が来られ熱心に説明を聞いてられました。

さらに質疑応答では説明の時間以上に質問がありかかりました。

反対賛成の前に様々な不安があるように感じました。

風力発電はクリーンエネルギーで首相も2050年までに脱炭素社会にする方針に合致していますが、あの山の尾根線沿いに180mの高さの風車がつくことや回り出すとどうなるか?想像がつかない状況です。

説明者は簡潔明瞭にわかりやすく丁寧に説明してくれていましたが、実際う~ん 悪いことじゃないけど大丈夫なのかな?という不安が先に立つ感じでした。



アオーレなかどまには素敵なツリーが立ちましたし、大手通庁舎の階段も素敵なオーナメントが設置されています。



なかどまでは先日も中之島の小学生が自分たちで育てたレンコンを売りに来ておりました。

たまには、マスク着用ですが、外気にあたりになかどまへお出でください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別委員会が開かれました

2020年11月14日 17時39分37秒 | Weblog
11日水曜日に克雪・防災特別委員会が開かれ、今年の除雪計画の説明がありました。

委員でない議員(私も)は例によってタブレットで中継を見て!でした。



11月も1/3を過ぎ一気に寒くなったなぁ~と思って暖房器具を使ってましたが、木曜金曜と天気に恵まれ やや暖かい日となり冬囲いや散らかった落葉の片付けなど本格的な冬を前にした準備に恵まれた天気となりありがたかったです。

天気に恵まれた!ことと言えば今月3日のみしま産業まつりも天気に恵まれましたし、先週末の武蔵野市でのイベントも天気に恵まれました。



武蔵野市は旧小国町と友好関係にあり、今も交流が続いています。

中越大震災後は武蔵野市の職員の方が復旧支援に来られたり、その後もこどもたちが農村体験に訪れたりと交流が続いています。

その武蔵野市に三島地域の物産販売に地域の事業者と商工会の方で行って来ました。



武蔵野市には友好都市のアンテナショップがあり、そこが他の友好都市も売り込みしてるから長岡市も是非やった方がいいよ!と声掛けしていただきました。

市の担当部の方も長岡市は友好都市なんで場所の使用料はとりません!と何かと便宜を図っていただきました。



今回はコロナ対策の一環で売り上げ減少対策と今後の拡販策として行いました。

市内業者の車を手配し(できるだけ市内の業者さんを使い地域にお金が回るように)マスクも栃尾の業者さんのマスクを用意しコロナ対策をできる限りした中で臨みました。



当日は武蔵野市の副市長さんも駆けつけてくださったり、三島地域のふるさと会の方々もおいでいただいたり、もちろん武蔵野市民のみなさんもお越しいただき盛況に実施できました。

小国地域のいままでの武蔵野市との結びつきがあってこそ今回このようなことができましたが、このような状況やいつ何時災害が起こるかわからない状況、さらに長岡市が交流人口を増やす!政策を謳うのなら、国際交流だけでなく国内との交流をもっと推し進めるべきではないか!と思いました。

幸い現在でも狛江市や武蔵野市といった合併前からの歴史ある友好関係の都市があります。

武蔵野市の部長は、小国町さんと友好都市を結んだけど合併して長岡市になったんで長岡市と友好都市なんですと相手側はおっしゃってられました。

合併前からの財産を活かしてこそ、これからの人口減少対策や交流人口増加の基にできるものと思います。

今はこのような状況で、直接の交流は難しいかもしれませんが、それこそリモートで見てもらったり、新鮮で美味しい食料を送ったりとアフターコロナを見据え様々な策を国内なら打ちやすいように思います。

今回初めて三島地域が武蔵野市を訪れるにあたり本当に武蔵野市の市役所の方々をはじめ市民のみなさまに応援していただきありがとうございました。



来週火曜日からは、いよいよ12月定例会の一般質問の受付が始まります。

コロナで家にばかりいて、時間がよくわからなくなって(年齢もあり)いますが、シャキッと切り替え12月に向けた準備に入りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月定例会の日程が決まりました

2020年11月06日 12時28分37秒 | Weblog
2日月曜日に議会運営委員会が開かれ12月定例会の日程が決まりました。

12月1日から14日までの14日間の日程です。

1日から4日までが市政に対する一般質問で翌週7日から10日までが常任委員会、14日が最終日です。

9月定例会も1日から始まりましたが、決算審査特別委員会もあり終わりが遅く、その上市長選挙がありバタバタして終わってホッとしたのも束の間、早12月定例会です。

いつもですと途中で市長・議長がホノルルでの慰霊祭に行ったりして中断もありましたが、今年はコロナの影響でそれも無く、異常に早く12月定例会も終わるようです。



ところで3日文化の日に三島地域では恒例のみしま産業まつりが開かれました。



お天気の予報は直前まで良くなく、こりゃ大変なまつりになるかな・・・と心配してましたが、当日は直前に雨が降った以外思いの外いい天気になりました。

新型コロナウィルス感染予防の観点から抽選付きの入場券に住所氏名を書いてもらったり、マスクの着用を義務付けたり検温したりと来場者にも気をつける一方で、まつり会場も広い支所駐車場に移し屋外で密をつくらないような気をつけた設営にしてありました。



開会式には、えっ!これだけの人?と驚くほど少人数の来場者でしたが、式典が終わると共に来場者も増えチェックに列ができるほどでした。

ほんとに久しぶりに来賓挨拶をさせていただきましたが、どうだったか気になり会場に居合わせた孫に爺の挨拶どうだった?ときいたら、コロナで太って服がきつくなったとホントのこと言ってたね!とど~でもいいとこだけ覚えていてくれました。

またその後来られた方は、おめさんの声がよく聞こえ始まったな!と思い終わったの見計らって来たいや!とどう理解していいか困惑しました。

ともあれ今年度初!!となる大規模イベントで地域の方々が連れ添って大勢来ていただいたことで大盛況になりました。

何より子どもたちが待ちに待ったイベントだったようで、お天気に恵まれたなかで会場で楽しんでいたのが印象的でした。

ショッピングセンターのようなところで人混みができるほど人が出かけるようなら、こういった外でのイベントの開催も考えた方が良いように思いました。

なんでもかんでも中止より、限定的・屋外・感染対策などを考慮して新しいイベントスタイルも考えて実行していく時に来ているように思います。

何もしないと益々地域の力が低下し、アフターコロナになった時には何もできない・やらない地域になるのが怖いです。

第3波の襲来なり市中感染が起こったらどう責任とれるんだ!とも言われますが、とりあえず市中感染者が出ていない現状と感染予防対策の実施を考えてリスタートを考えることも大事なように思いました。

まだ終わって数日しか経っていませんが、何事もないことを祈るだけでなく、しっかりととれる対策をしたイベントだったと評価されることも祈念してます。

実行委員会の方や支所の方々 ご苦労様でした。



11月の声とともに益々寒くなってきました。

風邪ひくと大変ですので、くれぐれも体調管理に気をつけるとともに しっかり温かいもの食べ体力をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする