民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.1950 なんちゃら包み

2012-05-31 19:37:37 | 男の手料理
今日は5週目の木曜日であるが、可愛いお弟子たちの研修会。
長い間お稽古しているが、素直さと熱心さに感銘を受ける。
仙人、お稽古を始めると二時間が三時間でもノンストップでやる。
今日に限って途中で5分くらいの休憩を取った・・先日来の息苦しさからである。
差し迫っては7月に本部の「名取研修」。
なにか行事があった方が、誰にとっても目標になってお稽古にも熱が入る。



ナンチャラ包みは言うまでもなく「レタス包み」
自家夕食なのでお肉は大きめに・・艶があるのは片栗粉のパワーだ。
ハチクを貰った時からこのメニューは浮かんでいた。
新鮮なタケノコが、より一層味を引き立てる。



本職でない限り、何でなければならん・・と言う事はない・・通常はアーモンドとか。
本日の名わき役は南京豆・・ピーナッツである。
面倒くさいんじゃなく、砕くのはこれくらいで良い・・の方が食感も良い。
レタスに具を乗せ、最後にパラッ!と・・
掛けると掛けないとを試してみたが・・ヤッパ「あり」でしょう

妻の拍手が一段と大きかった・・「ご馳走さまぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする