今日はまたまた暖かく無ったっすな、どうやら3月並の気温だった模様、
平日はよいから土日にこの気温だったらね~
ほんと日曜日の群馬は寒かったっすもん、風が無きゃ随分と違ったと思うけどね、青空広がってたしね、
積雪で冬眠を余儀なくされる地域と比べれば全然マシな感じではありますけど
南岸低気圧が離れて今週の雪は回避されたっぽいですね、
でも陽が暮れるとそれなりに寒いっすから、お腹の中から温めましょう!

もろみチキン炭火焼き定食!
よ~し、今週はだいぶヘルシーメニューを続けられてるぞ~(笑
気温が下がるとどうしても独り鍋やコッテリに行きたくなりますけど、春めいた気候だと色々選べて良いっすな~
もろみチキンもスゴく美味しいし白ご飯にベストマッチだからね、普段から食べたいんだけど寒い日の独り鍋には負けちゃうわ、
温かくなると代謝も上がるしリミッター解除間近っす!(笑
そう言えば日曜日に行った高津戸ダムのすぐ側にあった「はねたき橋」、
変な看板や慰霊碑あるけど、見た目新しいしそんな事は無いだろうと思ってたんだけどね、

やっぱし心霊スャbトだった模様・・・
鰍ッ変える前の揺れる橋の頃から自●の名所だったみたいね、しかも女性ばっかりなんだって・・
僕は全く感じ無い人なんですけど人気無いしちょっと薄気味悪かった気もしないこと無い、
寒くてだれも来てなかった所為だと思いますけどね~
ゾッとしたのは空っ風の所為だと思いたいところ(笑
ちょっとやそっと落っこちても大丈夫な様に備えるには衝撃を吸収してくれる丈夫なヘルメットっすな
橋からの転落や霊障には対応できないと思いますけどね(笑
ショッピングサイト系の新製品ニュースで出てましたけど、AGVさんからフルカーボンのシステムヘルメットが発売されるみたいですな、
輸入元はダイネーゼさんなんだね、並行輸入品と違ってちゃんと国内規格も通ってるみたい、

AGV SPORTMODULAR
規格:SG規格(JIS2007)
●TRICOLORE MATT CARBON ITALY:95,000円
●AERO CARBON/RED:95,000円
●CARBON/DARK GREY:90,000円
●GLOSSY CARBON:85,000円
3月10日発売予定で現在予約受付中な模様
製造は中国みたいですけど、フルカーボンの割にはお安いイメージ、カーボンシェルの製造って原価下がってるのかな?中国だからっすかね?
アライさんとかのカーボンシェルだとウン十万円っすよね、やっぱ安全性とか段違いなんだろうね
品質悪いカーボンだと経年劣化が心配な気もしないことないですな、
昨年末の事故でヘルメットには多少の擦り傷が入った程度で済んだんですけど、流石に買い換えたいた方が良い気もしてるんですよね~
勿論大本命はSHOEIさんのNEOTEC2、

OGK他、システムヘルメット出してるメーカーさんも多くなってるし中華系の所なら随分とお安いのもあるんですけどね、
事故に遭った身としてはやっぱしアラ・ショーにしておきたい所、
ただシステムヘルメット自体のネックは「重たい」ってのがありますわな、
僕はBELL REVOLVER以来のシステム使いなんであんまし気にはしてませんけどね、
安全性・静音性が高くて軽いなら言うこと無しっすよね、
ネオテック君の重量がXXLで1.8kg、NEOTEC2は詳細がわかんないっすけど同程度の重量なのが予想されますね、
SPORTMODULAR君の重量はどのくらいなんすかね?詳細分かんないけどフルカーボンならそこそこ軽い?
レース用のフルフェイス・カーボンヘルメットは随分と軽いらしいですけど機能てんこ盛りなシステムヘルメットだとそこまでは行かないでしょうなぁ、
個人的には軽くても五月蠅いんじゃイヤなんですけどね~
静音性ならシューベルトがスゴイらしいですけど、輸入元が安定しないしお高いですよね~
NEOTEC2も海外通販サイトとかには出始めてるけど8~9万円くらい、手を出すのはアホみたいなお値段付いてるね、
素直にNEOTEC2が国内販売開始されるのを待つのが順当な線だとは思いますけどね、
なんかこの所、他のメーカーさんのが気になってしょうが無いっすわ~
何度も書くけど「今度こそ黒は買わない!」(前振り)(笑
平日はよいから土日にこの気温だったらね~
ほんと日曜日の群馬は寒かったっすもん、風が無きゃ随分と違ったと思うけどね、青空広がってたしね、
積雪で冬眠を余儀なくされる地域と比べれば全然マシな感じではありますけど
南岸低気圧が離れて今週の雪は回避されたっぽいですね、
でも陽が暮れるとそれなりに寒いっすから、お腹の中から温めましょう!

もろみチキン炭火焼き定食!
よ~し、今週はだいぶヘルシーメニューを続けられてるぞ~(笑
気温が下がるとどうしても独り鍋やコッテリに行きたくなりますけど、春めいた気候だと色々選べて良いっすな~
もろみチキンもスゴく美味しいし白ご飯にベストマッチだからね、普段から食べたいんだけど寒い日の独り鍋には負けちゃうわ、
温かくなると代謝も上がるしリミッター解除間近っす!(笑
そう言えば日曜日に行った高津戸ダムのすぐ側にあった「はねたき橋」、
変な看板や慰霊碑あるけど、見た目新しいしそんな事は無いだろうと思ってたんだけどね、

やっぱし心霊スャbトだった模様・・・
鰍ッ変える前の揺れる橋の頃から自●の名所だったみたいね、しかも女性ばっかりなんだって・・
僕は全く感じ無い人なんですけど人気無いしちょっと薄気味悪かった気もしないこと無い、
寒くてだれも来てなかった所為だと思いますけどね~
ゾッとしたのは空っ風の所為だと思いたいところ(笑
ちょっとやそっと落っこちても大丈夫な様に備えるには衝撃を吸収してくれる丈夫なヘルメットっすな
橋からの転落や霊障には対応できないと思いますけどね(笑
ショッピングサイト系の新製品ニュースで出てましたけど、AGVさんからフルカーボンのシステムヘルメットが発売されるみたいですな、
輸入元はダイネーゼさんなんだね、並行輸入品と違ってちゃんと国内規格も通ってるみたい、

AGV SPORTMODULAR
規格:SG規格(JIS2007)
●TRICOLORE MATT CARBON ITALY:95,000円
●AERO CARBON/RED:95,000円
●CARBON/DARK GREY:90,000円
●GLOSSY CARBON:85,000円
3月10日発売予定で現在予約受付中な模様
製造は中国みたいですけど、フルカーボンの割にはお安いイメージ、カーボンシェルの製造って原価下がってるのかな?中国だからっすかね?
アライさんとかのカーボンシェルだとウン十万円っすよね、やっぱ安全性とか段違いなんだろうね
品質悪いカーボンだと経年劣化が心配な気もしないことないですな、
昨年末の事故でヘルメットには多少の擦り傷が入った程度で済んだんですけど、流石に買い換えたいた方が良い気もしてるんですよね~
勿論大本命はSHOEIさんのNEOTEC2、

OGK他、システムヘルメット出してるメーカーさんも多くなってるし中華系の所なら随分とお安いのもあるんですけどね、
事故に遭った身としてはやっぱしアラ・ショーにしておきたい所、
ただシステムヘルメット自体のネックは「重たい」ってのがありますわな、
僕はBELL REVOLVER以来のシステム使いなんであんまし気にはしてませんけどね、
安全性・静音性が高くて軽いなら言うこと無しっすよね、
ネオテック君の重量がXXLで1.8kg、NEOTEC2は詳細がわかんないっすけど同程度の重量なのが予想されますね、
SPORTMODULAR君の重量はどのくらいなんすかね?詳細分かんないけどフルカーボンならそこそこ軽い?
レース用のフルフェイス・カーボンヘルメットは随分と軽いらしいですけど機能てんこ盛りなシステムヘルメットだとそこまでは行かないでしょうなぁ、
個人的には軽くても五月蠅いんじゃイヤなんですけどね~
静音性ならシューベルトがスゴイらしいですけど、輸入元が安定しないしお高いですよね~
NEOTEC2も海外通販サイトとかには出始めてるけど8~9万円くらい、手を出すのはアホみたいなお値段付いてるね、
素直にNEOTEC2が国内販売開始されるのを待つのが順当な線だとは思いますけどね、
なんかこの所、他のメーカーさんのが気になってしょうが無いっすわ~
何度も書くけど「今度こそ黒は買わない!」(前振り)(笑