福田の雑記帖

www.mfukuda.com 徒然日記の抜粋です。

こころと体2022(92) 睡眠(6) 謙虚な日々を送りたい

2022年11月23日 05時31分15秒 | こころと体
 私は最近まで睡眠に関する悩みは一切なく睡眠を軽視し、専ぱら覚醒している時の生活にだけ関心があり、いかに時間を有効に使うかについて考えていた。

 最近、この睡眠項目を考察するにあたっていろいろ文献を当たって勉強してみた。結果はとても良かった。多くのことを知り得た。

 毎月23日は語呂合わせで不眠の日なのだそうだ。

 私はいつも睡眠不足状態にあり、どこでも熟睡できた。
 電車やバスに乗るや否や深い眠りに入り、乗り過ごしたことも数多くある。最近もあった。こころと身体2022(26) 私は何者か?(4) 列車を乗り越したが、最高に運がよかった
 大学時代は講義中コックリコックリ大揺れし、顰蹙を買ったことも少なくない。

 早寝早起き、熟睡が私の取り柄の一つで、その結果と思っていた。

 しかし、年を重ねるにつれ、時に体調がすぐれないこともあり、睡眠に関して無関心ではいられないと思い始めた。睡眠障害の人の生活習慣病発病リスクは、ガン、心疾患、脳血管障害、糖尿病、肥満、鬱、認知症などでより高率との結果が出ている。

 総務省統計局の社会生活基本調査では「睡眠時間都道府県ランキング」で秋田県は常に上位。平成23年の調査結果で8時間2分で1位に輝いた。(注)1日当たりの睡眠時間(10歳以上,土日を含む週全体の平均)。調査方法、母集団などは明らかになっていない。

 こんな統計、結果だけ示してなんになる??
 最下位の神奈川県は7時間31分で、この30分間に全都道府県がひしめいている。こんなランキングってどんな意味があるのか私にはわからない。総務省統計局は暇なのだろうが、それ以前に統計の意味を理解しているのか疑問である。現に昨年は国の基幹統計の改ざんがあったではないか。

 秋田県民はなぜ睡眠時間が長いのか?
 ◉日照時間が短いから?◉夜遊びする人が少ないから?◉美と健康を重視する人が多い?等々と考察している方もいるがあてになりそうもない。

 睡眠時間のランキング上位なのに、健康面でワースト1の項目も多い。この乖離が面白い。健康統計はこんなものである。

 秋田県の平均寿命 男が77.4 歳で46番目、女が85.19歳で45番目となっている。がん罹患率2019は10万人あたり413.8でワーストワン。脳梗塞死亡10万人あたり72.3人でワーストワン。

 最近は子どもの生活が夜型化し、睡眠時間が短くなっているという。 大人の生活リズムと家庭環境の影響が大きい。

 老いて健やかなるこそ「愉快なるかな人生」 である。私は結果的に「愉快な人生」を味わっているが、睡眠という意味では自身を苛んできた。それでも今があることの幸運を嬉しく思う。
 今後は、身体が求める声を聞きながら、余生を大事にしていきたいと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こころと体2022(91) 睡眠(5)... | トップ | 音楽談議2022(9) 私は最近幼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

こころと体」カテゴリの最新記事