本日は平成最後の日。大晦日と言っていいのか分からないが平成の大晦日。
何となく新年を迎えるような厳粛な気持ちになる。人の気持って分からないものだ。物理的には何ら端境などなく淡々と過ぎていくのであるが、人にとって、特に今回は日本国民にとっては特別な日である。
今上天皇陛下の退位があり、明朝0:00をもって元号が平成から令和に変わり、新天皇が即位される。世界中で元号という制度があるのは日本だけである。私は元号は好きである。歴史を学ぶのにそれなりの区切りがあるのが嬉しい。
本日は飯川病院の日当直で9:00からずっと院内である。解放されるのは明朝9:00。いつものごとく入院患者対応、外来レセプトのチェックはあるが、読書、蓄積データの整理、iPadで読む本の工夫など、マイペースで過ごせる時間もある。
本日は平成から令和に変わり節目の日で、TVでは数々の特集番組が組まれているが、私にとっては画面がない方がいい。私はNHK第一放送を終日流しておいた。
印象に残った番組
—————————————————————————————————
■午前10時05分-10時55分(50分間)
子ども科学電話相談「天文・宇宙」「植物」「鳥」。今の子供たちはレベルが異なる。昔は「バナナは何で曲がっているんですか??」レベルであった。
■午後0時30分-午後0時55分(25分間)
忘れじの洋楽スター・ファイル ▽カーペンターズ
■午後1時05分-1時55分(50分間)
クリス松村セレクト 平成最後の日に聴きたい歌
■午後2時05分-3時55分(110分間)
路上の平成~貧困・格差のむこうへ~生活者の視点で平成の課題を問う。
出演 湯浅誠(東大特任教授)安田菜津紀(フォトジャーナリスト)近藤博子(こども食堂店主)滝沢秀一(マシンガンズ)司会 真下貴
30年に渡る「平成」時代の終わり、新たな時代「令和」のはじまりを“生活者の視点”で見つめた。市井の人々が浮き彫りにした「平成」は、格差が拡大し、貧困が暮らしを追いつめる厳しい時代でもあった。平成から令和へ、その課題を解く鍵をさぐる。
■午後4時00分-5時55分(115分間)
天皇陛下 退位へ~「平成」と私たち~ 野村正育 御厨貴 片山杜秀 中江有里
本日、天皇陛下は退位され、平成の時代は幕を閉た。「退位礼正殿の儀」の中継、識者とともに天皇陛下の歩みをたどり、私たちにとっての平成の意味を考える。陛下は、平成に「象徴」としてのあり方を模索し続けてこられた。新たな令和の時代には、何を受け継いでいくべきか。私たちにとっての「平成」の意味を考えた。
■午後6時05分-6時50分(45分間)
お笑いコンビ「アインシュタイン」が送るラジオバラエティー。午後7時20分から続きあったが、不快な二人の大笑いに耐えられずラジオを切った。
二人でかわす大笑いの声は、少なくとも私の心を逆撫でした。異常な笑いの連続、このような馬鹿笑いは基本的にTVよりもがなり立てないラジオには不向き。表情が見えるTVでやればいい。私はすっかり不快になりスイッチを切った。
■午後11時05分-5月 1日午前1時00分(前後で110分)
平成から令和の一瞬を意識。『ラジオ深夜便』も新時代へ
▽美智子さまと子どもの本について
▽美智子さまと子どもの本 後半
—————————————————————————————————
馬鹿笑い番組以外は色々な意見が聞けて参考になった。
何となく新年を迎えるような厳粛な気持ちになる。人の気持って分からないものだ。物理的には何ら端境などなく淡々と過ぎていくのであるが、人にとって、特に今回は日本国民にとっては特別な日である。
今上天皇陛下の退位があり、明朝0:00をもって元号が平成から令和に変わり、新天皇が即位される。世界中で元号という制度があるのは日本だけである。私は元号は好きである。歴史を学ぶのにそれなりの区切りがあるのが嬉しい。
本日は飯川病院の日当直で9:00からずっと院内である。解放されるのは明朝9:00。いつものごとく入院患者対応、外来レセプトのチェックはあるが、読書、蓄積データの整理、iPadで読む本の工夫など、マイペースで過ごせる時間もある。
本日は平成から令和に変わり節目の日で、TVでは数々の特集番組が組まれているが、私にとっては画面がない方がいい。私はNHK第一放送を終日流しておいた。
印象に残った番組
—————————————————————————————————
■午前10時05分-10時55分(50分間)
子ども科学電話相談「天文・宇宙」「植物」「鳥」。今の子供たちはレベルが異なる。昔は「バナナは何で曲がっているんですか??」レベルであった。
■午後0時30分-午後0時55分(25分間)
忘れじの洋楽スター・ファイル ▽カーペンターズ
■午後1時05分-1時55分(50分間)
クリス松村セレクト 平成最後の日に聴きたい歌
■午後2時05分-3時55分(110分間)
路上の平成~貧困・格差のむこうへ~生活者の視点で平成の課題を問う。
出演 湯浅誠(東大特任教授)安田菜津紀(フォトジャーナリスト)近藤博子(こども食堂店主)滝沢秀一(マシンガンズ)司会 真下貴
30年に渡る「平成」時代の終わり、新たな時代「令和」のはじまりを“生活者の視点”で見つめた。市井の人々が浮き彫りにした「平成」は、格差が拡大し、貧困が暮らしを追いつめる厳しい時代でもあった。平成から令和へ、その課題を解く鍵をさぐる。
■午後4時00分-5時55分(115分間)
天皇陛下 退位へ~「平成」と私たち~ 野村正育 御厨貴 片山杜秀 中江有里
本日、天皇陛下は退位され、平成の時代は幕を閉た。「退位礼正殿の儀」の中継、識者とともに天皇陛下の歩みをたどり、私たちにとっての平成の意味を考える。陛下は、平成に「象徴」としてのあり方を模索し続けてこられた。新たな令和の時代には、何を受け継いでいくべきか。私たちにとっての「平成」の意味を考えた。
■午後6時05分-6時50分(45分間)
お笑いコンビ「アインシュタイン」が送るラジオバラエティー。午後7時20分から続きあったが、不快な二人の大笑いに耐えられずラジオを切った。
二人でかわす大笑いの声は、少なくとも私の心を逆撫でした。異常な笑いの連続、このような馬鹿笑いは基本的にTVよりもがなり立てないラジオには不向き。表情が見えるTVでやればいい。私はすっかり不快になりスイッチを切った。
■午後11時05分-5月 1日午前1時00分(前後で110分)
平成から令和の一瞬を意識。『ラジオ深夜便』も新時代へ
▽美智子さまと子どもの本について
▽美智子さまと子どもの本 後半
—————————————————————————————————
馬鹿笑い番組以外は色々な意見が聞けて参考になった。