福田の雑記帖

www.mfukuda.com 徒然日記の抜粋です。

2023年この一年(5)  我が家の出来事(1) 健康・職場環境 

2025年01月03日 08時23分28秒 | コラム、エッセイ
 時間の経過は実に早い。2023年この一年の出来事のまとめも我が家関連まで至った。

 我が家の構成メンバーは84歳の石井さん、彼女は家内の叔母で50年来我が家の家事一切を担ってくれた。ついで私が79歳。家内が私より1歳若い。それに長男からなる。私はネコを家族とは思っていないが現在5匹のネコと同居している。昨夏まではもう一匹の黒チビがいたが8月1日我が家から出ていきそれっきり戻ってこなかった。自ら悟って死出の旅に出たのだろう。見事な覚悟であった。

 (1)私の健康
 5月午後、急に食欲不振が生じた。しばらく様子を見ていたが受診すべき症状のポイントもなくじっと耐えた。途中で採血検査だけ行ったが肝機能、CRP、白血球数に軽度上昇があったものの、一般的感染症のレベルと判断した。徐々に改善したが、遷延するために6月7日上部消化管検査を受け十二指腸潰瘍が見つかった。

 9月には急性喉頭炎、急性気管支炎と思われる症状で咳嗽がひどく、特に発声時に咳嗽が誘導されるなどなかなか改善しなかった。今回は検査は一切しなかった。11月に至って改善が得られた。

 一昨年問題になった心臓の機能低下は定期的に経過観察を受けているが目立った大きな変化はない。
 視力は一層低下して読書、パソコン作業に支障が出始めている。2月以降白内障の手術が予定されている。

 、2022年年末、干し芋を齧っているとき左奥歯の被せ冠が外れた。かかりつけの医師は閉院した、という。新年早々中通歯科診療所に通院することとした。あれから1年以上経過したがマダ治療が終了していない。

 認知症的な面では著変がない。身体機能的には一層の低下を意識する。

 それでも業務上はほとんど欠損を作らなくて済んだ。

 (2)家族たちの健康面
 家内は大きなトラブルなくほぼ健康的に過ごしている。最高である。3人の子供たちも元気、5人の孫たちもCOVID-19に罹患したなどの情報は届くが、大過なかったようだ。何れも個性豊かにすくすくと育っている。年長の孫はでっかくなってジジイの背を超えそうだ。
 賄いの石井さんも弱ってきたがなんとか頑張っている。

 (3)中通リハビリテーション病院
 飯川病院が設備老朽化が理由で2023年3月末で閉院となった。私どもは隣の中通リハビリテーション病院に嘱託医として雇用された。中通リハ病院では電子カルテであり対応できるか危惧したが何とか細々と対応できている。二人で一つの病棟を受け持っている。療養病棟なので、出来ることは限られているが、ある意味ではちょうどいい。病棟は婦長を中心に運営はとてもスムーズでスタッフ達の礼儀もよく、職場としての雰囲気もよく、感心し、快適に働いている。スタッフ達からは大切に扱われている。

 (4)私の就労状態
 私は月火金の午前+αは、健康クリニック、中通総合病院、大曲中通病院の診療もある。これらの日は多忙である。月火は7:00から病棟業務をこなし、休日も利用して何とか対応している。私も高齢であり、中通リハ病院以外のこれらの業務は来年度から徐々に減らしていくつもりである。

 今後も周辺の方々に感謝しつつ、健康に注意しつつしっかりと果たしていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年元旦 明けましておめでとうございます。

2025年01月01日 08時30分46秒 | コラム、エッセイ
2025年元旦 明けましておめでとうございます。

 今年が良き年でありますよう、願っております。


 (今年の玄関のしめ飾り。なんとなく年々簡素になるような傾向を感じる。マ、いいか!!!   今年はその気持ちで行こう)

-------------------------------------------------------------------
 秋田地方の元日の朝は曇天なるも風穏やかで降雪なし。
 よき朝を迎えた、と思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの如く感謝の気持ちで2024年を締めくくりたい

2024年12月31日 04時17分35秒 | コラム、エッセイ
 時間の経過は実に早い。本年もついに大晦日を迎えた。 

 私の好きな言葉は「継続は力なり」であったが、ここ数年来、「もっと無計画に、適当に生きてみたい・・・」と思い、昨年あたりから「できるだけズルしたい、手抜きしたい、楽したい」に進化した。だからやるべきことを残したままである。

 いま時計は1月1日am3:30を示している。あらゆることに感謝の気持ちを抱きながら新年を迎えよう・・・などなど、考えていたがウジウジしている間に現実に元旦を迎えてしまった。
 
 2024年もいろいろあったが無事終った。本年分の記述はここまでとし、若干は追記するつもりであるが、全体的には大きくズルさせていただく。

 この一年、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年の出来事のまとめ(5) 世界のニュース

2024年12月27日 04時22分27秒 | コラム、エッセイ
 共同通信社版 秋田魁新聞より引用させていただいた。
 下線は筆者の注目項目

1位 米大統領選、有罪評決のトランプ氏圧勝国
2位 ガザの戦闘続く、死者4万人超、レバノンへも飛び火
3位 大リーグ・大谷翔平が史上初の50-50、3度目のMVP
4位 ウクライナ侵攻が1000日に、 米欧はロシア領攻撃
5位 朝露が相互支援条約、 ウクライナ侵攻で
6位 トランプ氏暗殺未遂、 続く分断と暴力
7位 パリ五輪・パラリンピック
8位 バイデン氏が異例の大統領選撤退、民主党はハリス氏が候補に
9位 イスラエル、イランが初の直接攻撃
10 位 中国で日本人学校の児童刺殺
11位 英14年ぶりに労働党政権
番外 非常戒厳で尹錫悦韓国大統領を弾劾訴追
   内戦のシリアでアサド政権が崩壊

----------------------------------------------------------------
2023年の記録
1位 ガザで戦闘激化、死者2万人に
2位 ウクライナ侵攻2年目、戦争長期化
3位 大谷が日本人初の米大リーグ本塁打王、2度目の満票MVP
4位 米FRBが利上げ停止。 一時円安止まらず
5位 中国の習近平国家主席が初の3選
6位 WHOが新型コロナ緊急事態宣言終了
7位 WBCで侍ジャパン優勝
8位 生成A巡り国連で規制と活用のルール作り議論
9位 GDP世界第3位が日本からドイツへ
10位 北朝鮮がICBM発射、 軍事衛星打ち上げも
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022世界の10大ニュース
1位 露、ウクライナ侵略
2位 エリザベス女王死去(96歳)
3位 韓国雑踏事故158人死亡
4位 カタール W杯開催
5位 世界COVID-19 感染6億人
6位 原油急騰100ドル突破
7位 習氏3期目
8位 世界人口80億人
9位 上海都市封鎖
10位 マスク氏、ツイッター買収
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年の出来事のまとめ(4) 国内のニュース

2024年12月26日 03時10分27秒 | コラム、エッセイ
 これに関しては読売新聞社の記事を引用させていただいた。
  今年一年いろんなことがあった。下記記事は長く参照されるだろう。
 下線は筆者の注目事項。

1位 石川 能登で震度7、津波被害
2位 大谷翔平、 米大リーグ初 「50-50」
3位 パリ五輪、 日本は海外最多メダル45個
4位 日本銀行、20年ぶりに新紙幣発行
5位 闇バイト強盗相次ぐ
6位 衆院選で与党過半数割れ 
7位 自民党総裁に石破氏、首相に就任
8位 日航機と海保機が羽田で衝突、炎上
9位 ノーベル平和賞に被団協
10位 「紅麹」 サプリで健康被害、 自主回収
11位 猛暑、夏の平均気温が過去最高タイ
12位 円安、 34年ぶり1ドル160円台
13位 日経平均株価がバブル期超え
14位 内部告発問題で失職の兵庫県知事が再選
15位 「南海トラフ地震臨時情報」 初発表
16位 静岡地裁、 袴田さんに再審無罪
17位 自民、派閥の政治資金問題で39人処分
18位 能登半島地震の被災地で記録的大雨
19位 漫画家の鳥山明さん死去
20位 岸田首相が退陣表明
21位 日本の探査機、 月に初着陸
22位 政治資金問題で安倍派議員逮捕
23位 DeNA26年ぶり日本一 
24位 日銀マイナス金利解除
25位 北陸新幹線、 金沢一敦賀間延伸開業
26位 世界的指揮者の小沢征爾さん死去
27位 西田敏行さん死去
28位 名目GDP、 世界4位に転落
29位 佐渡の金山世界文化遺産に
30位 H3ロケット打ち上げ成功


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする