わが国の新型インフルエンザ新型イ」の対応は甘く、遅れているとされているが、政府は2008年4月に「新型イ」の「水際対策ならびに地域封じ込め対策案」を発表した。それ前後からいろいろな動きが見られている。その一部を列挙してみた。
● 秋田県:「新型イ」対応訓練横手市で施行(2月)。
● 厚労省:プレパンデミックワクチンを医療従事者1.000万人に接種を検討(4月)。
● 秋田県誘致企業が「新型イ」ワクチン1.000万人分製造供給と発表(5月)。
● 十和田湖畔で死亡白鳥4羽から強毒型H5N1ウイルス検出(5月)。
● 秋田県:抗インフルエンザ薬96.000人分備蓄(5月)。
● 与党プロジェクトが抗インフルエンザ薬の備蓄を、国民の50%迄分、と提言(6月)
● 三菱総合研究所がシミュレーション発表。最初の「新型イ」患者発生から4週間後に学校閉鎖でピーク時の新規患者40%減。電車運休で1週間ほどピークを遅らせるが新規感染者数減少効果は無し(7月)。
● 米国研究チームが「新型イ」による全世界で死者6.400万人と推計。96%が途上国、日本は1.200万人とした。
● 企業の「新型イ」対策は上場企業の10%のみ。対応予定無しが半数(7月)
● 全国知事会:「新型イ」パンデミック時の知事権限の強化など提言(7月)
● プレパンデミックワクチン2.000万人分備蓄(7月)。
● プレパンデミックワクチンを都内の医師など6.400人に接種開始(8月)。
● 厚労省:「新型イ」対策費4倍の705億円要求(8月)。
● 国土交通省:「新型イ」パンデミック時の交通手段検討。乗客数減少対策、マイカー通勤増時の道路使用制限など(8月)。
● 総務省消防庁:「新型イ」には患者移送用の隔離カプセル、宇宙服様の過剰な感染防御服は不要と発表(9月)。
● 警察庁:「新型イ」パンデミック時に医療機関周辺の交通規制、患者搬送で医療活動を支援。警戒活動、混乱の沈静化対策も計画(9月)。
● 厚労省:「新型イ」具体的対応策を4段階に分類して発表。各段階の判断は国または都道府県が行う(9月)。
● 政府:社会基盤維持のためのプレパンデミックワクチン優先接種100職種案を発表。対象は1.000-1.500万人。医療従事者、政府、地方自治体の意志決定者、国民の生活機能維持関連業者としている(9月)。
● WHOに報告されたH5N1鳥インフルエンザの人感染者数は本年9/10現在15カ国で383人で、うち241人が死亡(9月)。
「新型イ」対策は今年になってから政府や各省庁の動きが活発になっていている。しかし、秋田県の状況をみても、現実の医療現場の対応方針とかは遅々としている。医師会でも「新型イ」の対応マニュアルを作成し、県のガイドラインにも生かされているが、発熱外来の設置などまだまだ不十分である。
「新型イ」の対応の主役は行政、自治体である。医療機関は協力は惜しまないが、対策の主役ではあり得ない。対応案を早急に具現化して欲しい。
● 秋田県:「新型イ」対応訓練横手市で施行(2月)。
● 厚労省:プレパンデミックワクチンを医療従事者1.000万人に接種を検討(4月)。
● 秋田県誘致企業が「新型イ」ワクチン1.000万人分製造供給と発表(5月)。
● 十和田湖畔で死亡白鳥4羽から強毒型H5N1ウイルス検出(5月)。
● 秋田県:抗インフルエンザ薬96.000人分備蓄(5月)。
● 与党プロジェクトが抗インフルエンザ薬の備蓄を、国民の50%迄分、と提言(6月)
● 三菱総合研究所がシミュレーション発表。最初の「新型イ」患者発生から4週間後に学校閉鎖でピーク時の新規患者40%減。電車運休で1週間ほどピークを遅らせるが新規感染者数減少効果は無し(7月)。
● 米国研究チームが「新型イ」による全世界で死者6.400万人と推計。96%が途上国、日本は1.200万人とした。
● 企業の「新型イ」対策は上場企業の10%のみ。対応予定無しが半数(7月)
● 全国知事会:「新型イ」パンデミック時の知事権限の強化など提言(7月)
● プレパンデミックワクチン2.000万人分備蓄(7月)。
● プレパンデミックワクチンを都内の医師など6.400人に接種開始(8月)。
● 厚労省:「新型イ」対策費4倍の705億円要求(8月)。
● 国土交通省:「新型イ」パンデミック時の交通手段検討。乗客数減少対策、マイカー通勤増時の道路使用制限など(8月)。
● 総務省消防庁:「新型イ」には患者移送用の隔離カプセル、宇宙服様の過剰な感染防御服は不要と発表(9月)。
● 警察庁:「新型イ」パンデミック時に医療機関周辺の交通規制、患者搬送で医療活動を支援。警戒活動、混乱の沈静化対策も計画(9月)。
● 厚労省:「新型イ」具体的対応策を4段階に分類して発表。各段階の判断は国または都道府県が行う(9月)。
● 政府:社会基盤維持のためのプレパンデミックワクチン優先接種100職種案を発表。対象は1.000-1.500万人。医療従事者、政府、地方自治体の意志決定者、国民の生活機能維持関連業者としている(9月)。
● WHOに報告されたH5N1鳥インフルエンザの人感染者数は本年9/10現在15カ国で383人で、うち241人が死亡(9月)。
「新型イ」対策は今年になってから政府や各省庁の動きが活発になっていている。しかし、秋田県の状況をみても、現実の医療現場の対応方針とかは遅々としている。医師会でも「新型イ」の対応マニュアルを作成し、県のガイドラインにも生かされているが、発熱外来の設置などまだまだ不十分である。
「新型イ」の対応の主役は行政、自治体である。医療機関は協力は惜しまないが、対策の主役ではあり得ない。対応案を早急に具現化して欲しい。