スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

斑尾高原トレイルランニングレースのウェアー&グッズ

2007年09月28日 | 大会参加の記録

斑尾の準備
■ コースも、エイドステーションも、天候も不明ですが、大会10日前に、とりあえず持参するものだけは準備できました。

ウェストポーチを腰につけて走ったことはありますが、リュックを背負って走ったことなどありません。

実際は、山ではないですが、
明日は大会と同じウェアー、グッズで、補給食・飲み物など入れたバックパックを背負い、
検見川のアップダウン経由で40~,50kmくらいを走ってみたいと思います。

そんな走りがどんなものなのか、バックパック(リュック)などのフィット感など、できる範囲で体感しておきたい。

■ 今日は、休日出勤の半代休で午後は帰宅。

大会の行程・費用をエクセルの表にまとめ、持参品を整理。

大会用には、次のものを用意してみました。

① 帽子 → 白、アシックス (10月は、日よけ付きは不要?)



② ランシャツ → CW-Xーノスリーブ、ワコール (予備に、半そで、長袖持参)


③ ランパン → トレイル用短パン、アシックス (予備に、寒かったらCW-Xロングタイツ、ワコール、普通のランパンは不要?)


④ ソックス → トレイルラン用スマートウール



⑤ シューズ → トレイルラン用、バスクのバーキュリー


⑥ 手袋 → ありあわせのもの、指が出るように指先部分を切っておく

⑦ 腕時計

⑧ バックパック → 「ルーファス」 5L、グレゴリー


⑨ ウインドジャケット → モンベルのもの (予備に、千葉市の透明ビニールゴミ袋)


これは、こぶしの1/3ほどに小さくまとまり軽いです(雨が強く、寒い場合は?)

⑩ 筆記具等 → ボールペン、メモ用紙、コース地図

⑪ 小タオル

⑫ ティッシュ

⑬ ワセリン こすれ防止用(事前にぬっておけば、持参は不要?)

⑭ バンドエイド  こすれ防止用(同上か?)

⑮ 補給食 → 「パワージェル」を、30~40分に1個、水と一緒に飲み込む、 6個、ネスレ日本株式会社 (または、梅干入りオニギリ小3個)、パワーバランス2袋、飴-キシリCのど飴カンロ4個)

⑯ 飲料 → 「トリプルカーボ」 、1袋の半分を500ccの水に溶かす、3袋、クエン酸、グルタミン等、森永 (または、アクエリアス、サバス、ポカリスウェット粉末など) 



⑱ ペットボトル → モンベルのもの (500cc用、ルーファスに合います、ストローがあると便利

 

⑲ デジカメ

⑳ 小銭 

… …

案内が届いたり、前日のコース説明、天気予報により装備が変わると思いますが、とりあえず明日は、本番をイメージして走ってみたいと思います。

○ 試走の試走 (追記)

2日も練習を休んでいたのと、明日から週末の連休のせいか、さっそくトレイルの試走を試したくなった。

シューズは、トレイル用はアスファルトに向いていないので、普段の練習用のを使い、バックパックを背負い、ランパン、ランシャツは本番用を着た。

コースは、検見川のアップダウン10kmコース。

午後6時、ゆっくりと走る。

休養をとったせいか、体が軽い。
懸案も残さずに、1か月の仕事が終えたせいであろう。

バックパックも気にならない。

折り返しの5kmで、ペットボトルの水(ありあわせの、アクエリアスの粉末を溶かしたもの)、バックパックのサイドポケットから、パワーバランス1個を出てし、ポリポリ。

また、後ろポケットに結んでおいたデジカメを取り出し、折り返し点をパチリ。

このバッグ「ルーファス」は、使いやすい。

どこまでも走れそうな気がする。

このバックパックを用いれば(目的区間の行きかえりは、電車など。着替えと飲食、小銭をバックパックに収納して)、正月休みなどを利用して、数日間で、千葉県内の 「関東ふれあいの道」 などを見学しながら容易に走ることができそうだ。

総延長、約300kmです。

いつか、やってみたい気がします。

往復、1時間7分で、今日の練習は終了です。

明日は、大会と同じ装備で、ほぼ大会と同じ距離を試してみよう。

今日のJ&S  
    J 畑消防署折り返しアップダウン(検見川陸橋経由) 10k
 9月累計  212 km   今年度累計 1884km
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする