スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

ゆく年くる年

2008年12月30日 | 週末菜園

■ 

今年最後の菜園行きです。

九州から11時近くに到着予定だった来客が、朝9時前に「これから伺います」の電話!!

朝のうち予定していたランは、それで今日もできませんでしたが、ま~いいでしょうか。

久しぶりに全員揃って菜園行きです。

ちょうど昼過ぎに菜園到着。

持参のオニギリに直売場で買ったおかずを拡げ、菜園の小屋の前で昼食です。

昨日に続いて、みんなで収穫です。

野菜の収穫には目もくれず、土遊びをしていた孫たちが、

ブロッコリー、ダイコンの収穫は、面白がってやっていました。

菜園の後は、笠森観音へ。

笠森の自然林・参道で遊び、

観音堂に上り巡り、午後4時ごろに帰宅です。

夕食は、久しぶりに来客と団欒。

採れたて新鮮野菜の鍋もの、しぼりたての自然酒で、心新たなゆく年くる年

フレッシュな「生のしぼり」、「たまご酒」をいただきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠森観音-08.12.29

2008年12月29日 | ある日のスポット

■ 菜園の作業終了後は、初詣ではないんですが、明日の来客案内の下見ということで、「笠森観音」に行きました。

菜園から車で約10分、山下の無料駐車場に到着する。

脇には、おみやげ店で宿泊もできる建物があります。

山を割った急な坂の階段を、100数段上ると、

岩場を柱で囲んだ上に、観音堂が見えてきます。

 

周辺は国指定の自然林、手つかずの房総の木々が鬱蒼としていました。

階段上り方向の途中左側に、木の根が同じで幹が3つに分かれている、珍しい3本杉の大木に出逢う。

仁王門をくぐると境内。

案内所の「荒了寛さんの絵説法」をながめ、お堂の階段を上る。

最上階階に案内の坊さんがいたので、「ずいぶんと古い建物ですが、いつごろのものなんですか?」

尋ねると、

「柱は、開基当時のものです」

といいますから、1000年近い!!

どうやって運んで、どうやって建てたのでしょう?

お堂の周囲、欄干を渡って、房総の峰々のパノラマを眺める。

再び急な階段を降りる。

お堂の裏手から、

自然道を通って帰ります。

関東ふれあいの道―千葉コース」の一部でもあるんですね。

サクラや、紅葉の季節にたずねたらいいでしょうね~。

快晴の一日、菜園作業、笠森観音の見学を終わって、自宅に直行。

帰りは1時間ほど、帰宅は午後の3時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園-08.13.29

2008年12月29日 | 週末菜園

■ 時が矢のように過ぎて、ご無沙汰の菜園です(20日ぶり)。


今日の収穫

仕事の変化やいろいろ、年末の掃除・買い物などで、正月休みに入っても趣味にかける時間はとれません。

今日は朝の7時から、12月に入って3度目のランでした。

プリンスホテル折り返しの10km、ペースはほぼ7:30/kmくらい。

来春の大会参加はどうなってしまうんでしょうかね~。

9時ころに、予定していた菜園に出かけます。 

年末に入り、道の駅「ながら」は、朝からおおぜいの人が買出しにきています。

「JAながら」と、写真の「道の駅」の直売場に寄り、玄米、正月ののし餅、食材などを買います。

11時近く、菜園に到着。

いつもながら、野菜たちの生命力に驚かされます。

ブロッコリーとダイコンの間の畝は、昼近い時間に近づいていましたが土が凍っています。

でも、野菜たちはビクともしていない。

コマツナ、ホーレンソーは、その場で生で食べてみましたが甘く、噛んでいるとなにかコクがでてくるような感じです。

時差まきで一番遅くまいたホーレンソーは、成長がストップしているようなので、不織布をかぶせる。

キャベツは、もう少しで食べごろ。

シュンギクも布織布で覆ったほうがいいのかもしれません。

来春収穫予定のソラマメ、

玉ネギも、それなりに成長しています。

近くの未使用の畑から枯れた雑草をいただいて、すじ間に敷いて土の凍るのを防ぐことにしました。

昼食は、地産地消、直売場で買った赤飯、いつも利用の美味しいてんぷら、こしあんのお餅(2人分)。

昼食の後は、久しぶりに長南町の「笠森観音」に行きます。 

追記:


収穫したハクサイ(帰宅して包丁を入れたもの)

 

今日のJ&S
   プリンスホテル  10k
  
            12月の累計 45k 今年度の累計 2711
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン & ポインセチア

2008年12月23日 | 千葉市美浜区 街の風景

■ ずいぶんと休んでいました。

12月に入り、2回めの練習は、6~7分ペースでコストコまでの往復10km。


千葉市花の美術館」で(以下同じ)

11~12月に発生した体調や身の回りの変化は想定外でした。

来春は、だいぶ大会参加を申し込んでいます!

ま~、すこしずつ身体を慣らしていくことにしましょう。

練習のあとは、年賀状の裏面づくり、そして部屋の整理。

午後は、カーショップのYellow Hatへ、ポータブル・カーナビを買いに行く。

2,3検討して、結局SONYnav-u NV-U3とする。 

お店から、カレンダー2009をもらう。

なかみは、相田みつを作品集で『こころの暦』と名うっていた。

新年の1月は、

一生燃焼

一生感動

一生不悟

が、暦の上に記載されている。

一生不悟”が気に入りました~。

年末までは忙しいですので、ちょっとの時間でしたが、ご無沙汰していた「花の美術館」に寄りました。

クリスマスの飾りつけの中に、

やわらかさと温かみを感じる色・形のシクラメン、

花言葉は、「内気、はにかみ、嫉妬」。

燐として華やかなポインセチア、

花言葉は、「情熱、祝福、聖なる願い」 だそうです。

二つの花が、ぱっと目に飛び込んできました。

■ 最近のテレビ、新聞など、マスコミの報道は、厳しい経済情勢や暗いニュースばっかり。

今年のクリスマス、年末は… …、そして迎える新年は良い年であってほしいですね~。

「世の中安穏なれ」 です。

夕方のNHK・TV番組、

ホリデー日本で、「100kマラソン亡き妻・家族への思い胸に挑戦」―2008年の「秋田内陸100kマラソン」―をやっていました。

1996年に完走し、秋田杉の完走証をもらったので、その時のことを思い出しながら番組を見ました。 

今日のJ&S
   コストコ  10k
  
            12月の累計 25k 今年度の累計 2691
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀の森と広場

2008年12月21日 | ある日のスポット

■ 今日は、関東ロードレース大会。

種目は、10kmと16kmの2つ。

年の暮れに開催される、走り納めの大会だ。

私の誕生日か前後に開催されることや、自分の体力的な衰え(維持)を確認できる大会なので、楽しみながら続けて参加したいと申し込んでいましたが、異動の話が発生。

忘年会や送別会、2拠点の引継ぎ、家のリニューアルなど続き、今日は通勤経路の確認と新エリアの下見で大会はキャンセル。

ウ~ン、12月は走った日はたった一日だけだ。

こんな年齢でも異動ありなんて、と思っていたら、


新拠点の最寄駅(朝7時ころ)

前任者は70数歳、この12月に退職し、人が増やせないのでその後任らしい。

そんな高齢までフルタイムで仕事をするなんて、考えられない。

担当エリアの中に住まいがあり、健康と気力と能力があって、特例として認められていたのだろう。

通勤経路は二通り考えられますが(船橋駅経由、または南船橋経由)、もちろん趣味に結びつけて選んだ。

京葉線は、東京駅や新宿駅に行くのに便利だし、新習志野駅は「国際プール」がある。

また新松戸駅は、「つくばマラソン」や「勝田マラソン」に行ける。

結局、船橋駅経由のJR総武線利用はやめて、IR京葉線-JR武蔵野線を使うことにしましたが、京葉線は強風に弱いですね~!!

でも、趣味優先です~。

通勤は、ドアTOドアで1時間ほど。

電車は、担当のM市を通過。

通勤経路確認の帰り際、「新八柱駅」で途中下車。


森のささやき(「さくら通り」を抜け、橋の手前で)

駅を降り、通りがかりのおばあさんに、「20世紀の森と広場」公園を見たいというと、「散歩の途中なので案内してあげましょう」と言う。

おばあさんと話しながら、「さくら通り」を道なりに進んでいくと、15分ほどで公園に着く。

開園前で、中には入れませんでしたが、

かなり広そうで、アップダウンもあり、そうそうジョギングしている人に2人ほど出あいました。

M市は、坂道や、ケヤキやサクラなどの並木通りが多いようです。

帰りの武蔵野線は、海浜幕張駅とまり。

新松戸駅と西船橋駅で、ゴソッと若者が乗ってきた。

東京駅側から来た電車から降りる若者たちを加え、朝の9時ころの「海浜幕張駅」はごったがえしていました。

新エリアには、あじさいの「本土寺」や、江戸幕府最後の将軍徳川慶喜の弟の別邸「戸定が丘歴史公園」がある。

いつか行ってみたいものです。

新エリアの仕事が落ち着くまでは、以前のペースというわけにいきませんが、正月休みは、すっかりリセットされた走力を徐々に戻していきたい。

1月には、サンスポ・ハーフと、勝田・フルがある。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習再開

2008年12月14日 | ジョギング

■ 金曜日は、職場の忘年会、送別会。

○ 「ながらふるさと村」合宿

そして、土、日は、地域ランニングクラブの年納め。

メンバーの知り合いである、「ながらふるさと村」の某企業・保養所に合宿し、練習、総会、忘年会、

翌朝は朝食前に練習し、朝食後は直売場に寄って帰宅の行程です。

土曜日の13時、最寄り駅ロータリーより出発。

今年は、昨年より少なく12名の参加であった。 

14:40ころ、宿からスタート。


「トリニティ書斎」の前を通過

梅林に向かう。


梅林周回コース

アップダウンのランニング練習場所は、いろいろ工夫できますが、

千葉市内からは、この長柄町の「日本エアロビクスセンター」の梅林コース周回が、一番良いような気がします。


梅林に入る

周回コースは、真新しいウッドチップが敷いてありました。


香りのよいウッドチップが、脚にやわらかい。


到着の日は、まだお天気がよく、


梅林周回は、同日朝練の「茜浜ラン」(千葉市美浜区)後、2回目のランです。

出発前の朝練が練習再開、ほんとうに久しぶりに、茜浜折り返しの15kmを走る。

半月ほどの気管の患いは、ほぼ癒えているように思えましたが、無理は禁物。

梅林は歩いて周回、ときどきジョギング、デジカメパチリでした。


みんなは、90分ほど周回ラン。

ランの後は、宿の大きなステンレス風呂で、疲れを癒し、一部屋に集まり、今年度の活動と来年度計画の報告。


 17時からは、夕食を兼ねての宴会。


メンバーの知り合いは、調理の達人

8時~9時には、みんな寝てしまいました。

翌朝は、土砂降りの冷たい雨、もちろん朝練は、中止。

朝食後、私を含め3人、一足先に家路に着く。

○ もう一つの総会、忘年会

今日の日曜日の昼過ぎ。

日頃、交流をいただいている もう一つのクラブ の年納めに出席。

1992,3年ころ、千葉市の花見川8時間走で知り合い、途中仕事の忙しさで疎遠になりましたが、還暦を機に同クラブのMさんから誘いを受け、楽しいイベントに参加し交流を続けさせていただいている。

前段の記事同様、今年度の活動と来年度計画の報告の後、

Mさん手作りによる、2008年「JTRC-Chiba’s Finisher DVD」(第20回 佐渡国際トライアスロン大会)の、すばらしいエキサイティング映像と、それにマッチしたバックミュージックを堪能させていただいた。

Mさんの編集能力と音楽センスには、またまた感心させられました。

来月から、仕事が変化し、しばらくたいへんかもしれないけれど、広域で異業種のメンバー、経歴がそれぞれ異色・破格の人たちで構成される、JTRCのみなさんと接して、いっぱい元気をもらいましたね~。

体調は戻ったようですが、いろいろの予定があって、お先に失礼させていただきました。

来春は、1月のサンスポ千葉マリン・ハーフを皮切りに、勝田フル、2月浦安ベイ・ハーフ、3月東京マラソン・フル、佐倉マラソン・フルを参加申込み済みです。

変化の時を経て、徐々に、生活、仕事、趣味などのバランスを通常状態にもっていきたいですね~。

ま~、臨機応変ですけれど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会、総会、送別会、黒豆

2008年12月12日 | その他の事、未分類

■ 今になって、ようやくこじらせた気管支炎が治ってきたようだ。

10日ほど服用の抗生物質を止め、1ヶ月の痰きりとそれによるアレルギー発生防止の薬をもらう。

走りのトレーニングも10日以上していない。

こんなことは、最近では珍しい。

毎日、お風呂のあとは早寝で、長引いた体調不良も、幸いに回復基調。

かあちゃんから、とくと言われっぱなし。

「無理をすると結局は長引くし、場合によっては取り返しのつかないことになるのよ!!体調がおかしいときは、無理をしないで、勇気を持ってキャンセルしなさい!!」

○ 職場の忘年会・送別会、地域交流の総会・忘年会

同じグループ、身内から送別の懇親会を受けて午後の9時ころに帰宅。

体調が戻っていなかったら辛いところでしたが、無事区切りを終えることができました。

明日、あさっては趣味の交流の練習会・総会・忘年会に参加。

なんとか元の身体になり、徐々に練習を再開していきたい。

2,3の忘年会は、都合でお断りしたが、来週半ばには、職場全体の忘年会・送別会、暮れの仕事納めと続く。

○ 黒豆

昨日、田舎からお米と黒豆が送られてきた。

暮れから正月にかけ、九州にいる愚息が久しぶりに実家に帰る。

黒豆のおせちで迎えてあげたい。

黒豆といえば、何年か前に一度だけ、初めて黒豆をつくり収穫をした

まめに手をかけてあげられないので、上手につくるのが難しかった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜晴れの収穫

2008年12月08日 | 週末菜園

■ 昨日は午後から眠って、深夜の出勤。

というわけで、7日(日)は午前中だけの、「つかの間の菜園行き」でした。


家の前のモミジ

出発は朝8時20分、快晴

○ 菜園到着は、9時20分ころです。

こんなに良いお天気なのに、菜園には誰もいない。

師匠のSさんだけでした。

畝の間には、霜柱が発生。

ダイコンは前回よりグンと大きくなり、今が収穫時と思って、だいぶ抜いてから…、待てよ?

師匠のSさんに尋ねる。

「土を寄せ、ダイコンにかぶせるようにしておけば、2月ごろまでおいしく収穫できますよ」

とのこと。

残りのダイコンの首元まで土を寄せる。

ブロッコリーは、前回の残りの花蕾を収穫。

側枝を残し、そこの枝にできた花蕾が大きくなるのを待てば、また収穫できるらしい。

ハクサイも大きく結球し、収穫時になっています。

2つほど収穫し、残りは新聞紙を巻きつけ防寒しておくつもりでした。

Sさんのアドバイスでは、新聞はあまりうまくいかないから、外葉で球を包むだけで、1月下旬ころまで、寒さで球を傷めることなく畑に貯蔵できるとのこと。

Sさんのアドバイスに従う。

キャベツは、植えるのが遅かったので、結球していない。

ソラマメ、

玉ネギも順調のようです。

ソラマメ、玉ネギは、化成肥料を追肥し、中耕、覆土を施す。

シュンギク、

ホーレンソーは年末ごろの収穫でしょうか。

時差まきで一番最後にまいたホーレンソー、コマツナは、寒さのため成長が遅いので、次回菜園行きの時、保温用の寒冷さを用意し、覆うことにしました。

寒いとききのコマツナは、緑が濃く、甘みがあります。

○ 以下の写真は、昨日の収穫です。


ダイコン


ハクサイ


ブロッコリー


コマツナ

先月末に体調をくずしたのに加え、12月は(1月も同様なことが予測される)いろいろとやむをえない大きな変化があり、ランやスイムの練習ができません

あせらず、あわてず、あきらめず、いつもの練習ペースにもっていきたいですね。

今夜から夕飯は、新鮮でおいしいですが、ダイコン、ダイコン、コマツナ、コマツナ、…ブロッコリー …ってな感じですね~。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIMEX

2008年12月04日 | ジョギング

■ 斑尾高原レースの途中で、不具合になった愛用時計のTIMEX(10気圧)。

この後、CASIOの時計PHYSを使っていましたが、仕事中暗い場所で時刻が見えず、ジョギングの夜ランでも見えず、不便をきたしていました。

11/21に、購入したART SPORTSに修理を依頼、製造元でバッテリー、ストラップを交換・検査・調整で2週間を要し、今日元の姿で手元に戻りました。

軽いし、やはり使いやすいですね~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばマラソン完走記

2008年12月01日 | 大会参加の記録

■ 昨日は、第28回つくばマラソンに参加してきました。

土曜日は、まだ気管支炎が治りきらず、当日の夢のなかでは大会参加をキャンセルしていました。

参加すれば、治りを遅らせるか、こじらせるか、走りの途中どんなことが発生するか、少しの不安がありましたがまったくわかりません。

でも、つくばはどうしても出たい大会ですし、翌日の月曜日は休日ですので予定通りに出発。

お天気は、やや風がありましたが、昨年同様の快晴

結果は、 昨年 と対極の最悪。

後半は自分の身体でないような感じでペースダウン、フルでは経験したことのない40分/5kmまでおちる。

昨夜は、午後7時に床に就き、コンコンと眠り、12時間も睡眠をとってしまいました(普段の倍だ~)。

今朝は薬と睡眠のおかげか、昨日まであった痰も出ませんし、幸い大きなダメージは残っていません。

今年は、年初めのサンスポ がインフルエンザ、4月の長野マラソン が今回ほどではありませんが、やはり気管支炎、そして今回のつくば。

貴重な実験でした!?

疲れている時や体調の悪い時は、大会参加をキャンセルして休むことですね~。

○ 以下は、昨日の結果です。

スタート前:


電車は、昨年と同じ。

 

受付を終わり、写真のフィニッシュゲートを右に見て横断し、トイレへ。

仮設のトイレ待ちは、15分くらいと思ったほうがよいようです。

陽のあたる手荷物預かり所前で着替え、ストレッチ。 

走りの準備が終わって8時50分、手荷物を預ける。

スタートライン周辺の芝生に移動、軽くジョグ、ウォーミングアップを行う。

9時15分、スタートライン近くの陸連登録者の位置に並ぶ。

一点の雲もない青空、かえで、けやきなどの黄色が映える。

が、体調はイマイチ。

スタート後:

流れに沿って、スタート。

1km表示地点のラップタイム、5:15/kmだ、速い!?

胸の違和感はあるものの、脚は動く。

26:28/5km。

この間、3,4回痰が出て、出゛きったような感じ。

5~10kmのラップ、27:19、こんなはずではない。

でも、自制しつつ行っちゃえ。

案の定、20kmくらいからペースが落ちはじめる。

後半は、ガクンとペースダウン、気持ちだけで走る。

30km付近で、4時間のペースメーカーが追い越していく。

35kmあたりは、走っているんだか速歩きなんだかわからない、歩道に上がりストレッチ、屈伸、一瞬リタイアも頭をよぎりましたが(楽になるんですが)、みっともない。

苦しいところでしたが、とにかく腕をふり脚が前に出ることを持続してゴールをめざす。

当初の4時間切りはあきらめ、目標を4時間30分に切りかえる。

それさえ危ない。

5km付近のカーブしたアップダウンを過ぎ、筑波大学内に入り、


ゴール手前のアップダウン下り(このコーナーを左折、ゴールのトラックに向かう)

ゴール1kmあたりのアップダウン以降は残る力を振り絞る。


そして、陸上競技場トラックに入り(向こうに見えるのが筑波山)、


トラックを左まわり一周して、フィニッシュです(以上、帰り際にパチリ) 

非公式結果ですが、今回はグロス:4:28:51、ネット4:28:35でした。

以下は、ラップタイムです(左2007年、右2008年)。

スタートラインSまで : : 0:27             0:16

S ~ 5km    : 27:09   27:36:22   26:28   26:44

5 ~10km    : 27:06   54:43:216   27:19   54:04

10~15km    26:24    1:21:07    27:40  1:21:43

15~20km    : 26:36   1:47:44    28:40  1:50:22

20~25km    : 26:59   2:14:43    31:52  2:22:14

25~30km    : 30:37    2:45:21   37:28  2:59:42

30~35km    : 32:25   3:17:47   40:12  3:39:44

35~40km    : 30:27     3:48:14   34:59  4:14:43

40~42.195km : 11:51:71 4:00:05   14:09  4:28:52

大会直前までの月間走行距離:8月120k、9月254k、10月263k、11月大会前117k  8月326k、9月301k、10月243k、11月大会前194k

フィニッシュ後:

RCチップを返却、参加賞をもらい、手荷物を受け取る。

今回は、スタート時に透明のビニール袋をかぶり、5km付近で脱ぎ、腰に挟んできました。

フィニッシュ後は、気温も低いし身体も冷えますので、このビニール袋を再びかぶり、着替えまで身体が冷えるのを防ぎました。

帰り際、大会に参加していたJTRC千葉のMさんの留守電が入っているのに気づく(携帯電話は、手荷物で預けていてたので気づかず)、Mさん、すみません。

電話を入れ、来るときと同じシャトルバスで帰路につく。

最寄駅に着いたのは、午後4時45分ころでしたが、降りると寒~い。

したがって、この時期は、日中気温が高くとも、暖かくして出かけたほうがよさそうです。

脚の筋肉痛はそんなにではありませんが、全身の疲労感が強い、片付けてお風呂に入り、夕飯後は薬を飲んでキュ~バタンでした。

今日のJ&S
   つくばマラソン  42+α=43k
  
            11月の累計 237k 今年度の累計 2666
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする