スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

放射能汚染マップ

2011年08月31日 | 地域活動(環境)

■ 13年ほど前、2年ほど住んでいた茨城県古河市ですが、放射線物質の汚染がちょっと気になっていた。

福島県、宮城県、栃木県に次いで、昨日8月30日文部科学省から茨城県の測定結果が公表された(下記)。

⇒ ① 文部科学省および茨城県による航空機モニタリングの測定結果について(2011.8.30) 

 

・また、毎日新聞(2011.8.30)によると、

『 文部科学省は29日、東京電力福島第1原発から放出されたセシウム137(半減期約30年)の蓄積分布を、原発からおおむね半径100キロ圏内で示した「土壌濃度マップ」を初めて作った。
最も高かったのは、原発がある福島県大熊町で土壌1平方メートル当たり1545万ベクレル。
南相馬市と富岡、大熊、双葉、浪江の各町、飯舘村の6市町村34地点で、チェルノブイリ原発事故(86年)の際に居住が禁止された同148万ベクレルを上回った

 調査は6~7月、文科省と大学など94機関3企業が共同で約2200区画(1区画は2キロ四方)を調べた。1区画内の草も含め任意の場所で集めた5サンプルを混ぜて測定した。

 濃度分布の傾向は、文科省が同じ地点で測った空間線量や、航空機で測った空間線量から算出した地表の放射性セシウムの蓄積分布とほぼ一致した。
マップ作成検討会主査の中村尚司・東北大名誉教授(放射線計測)は「直接測った今回のデータは除染作業の参考になる」と話した。』

⇒ ② 福島第一原発から約100km圏内  放射性セシウムの土壌汚染マップ―1

   ③ 同上―土壌汚染マップ―2 朝日新聞(2011.8.30)  

 

『 さらに、農林水産省は同日(2011.8.29)、福島、宮城、栃木、群馬、茨城、千葉県の農地における放射性セシウム(137と134)の濃度分布図を作った。
調査対象は福島の360地点、他5県の計220地点の水田と畑飯舘村や相馬市、南相馬市など福島県内の13市町村で、稲の作付けを制限する土壌1キログラム当たり5000ベクレルを上回る地点があった。いずれも文科省ウェブサイト(http://radioactivity.mext.go.jp/ja/)で30日以降閲覧できる。【野田武】』

⇒ ④ 農地の土壌汚染マップ 

<参考>
・2011.8.31 福島原発事故 その後ドイツ ZDF Frontal 21
・2011.8.8 首都圏の土壌汚染(放射能防護プロジェクト)

アバホテル  10k
        
    
当月累計  R=321k  S=0k  年間累計  R=1511
  S=64.7k 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋まき野菜の準備

2011年08月30日 | 週末菜園

■ 朝7時ころに出かけ、秋まき野菜の準備、区画の整備と土づくりを行った。

まずは収穫、

サツマイモを残し、ナスとゴーヤは撤去しようと思いましたが、両方ともにまだ収穫ができそうだった。

ゴーヤは、区画整備の地面につるが延び占拠していたので、花がいっぱい残っていましたが撤去。

ナスは、今回の整備に大きな影響もなさそうだし、小さな実と花が次回の収穫につながりそうなので撤去をやめる。

空き地の区画の整備は、まずはヨコを2分しタテを5分し、10区画に計画した(同じ科の野菜を連作しないように)。

 1/10は、次回ダイコンをまく予定

今日の午前中は、1/10区画のみ天地返し。

天地返しは、土の消毒をかねて、表土を30cmほどヨコにどける。

底にある土を30cm、さらに異なったところに放って置く。

先に除いた土を石灰を混ぜながら埋め戻す。

同様に石灰を混ぜながら、下にあった土を表側に戻し天地返しを完了する。

これで11時ころになってしまい、残りの2/10~4/10の作業は、疲れてしまうので次回に行うことにした。

  

2/10はダイコン、3/10はキャベツ、4/10はハクサイの予定。

5、6/10は10月末ころのサツマイモ収穫までそのままの状態にする。

  

7~10/10区画は、ややはやめにサツマイモの収穫を行い、ホーレンソー、コマツナなど他の秋野菜をまいたり植えたりする。

11時30分ころ、最寄の「道の駅」に降り、昼食を食べ、

 

帰る途中で、茂原街道沿いの「房の駅」に寄った。

2リットルのペットボトル4本に、150メートルの地下から汲み上げた冷たい「房の水」をいただく。

くせのないおいしい水で、お茶や水割りにちょうどよい。

「房の駅」では、写真の秋野菜の苗も売っていました。

追記:野田佳彦氏、衆参両委員会指名選挙で第95代首相に指名される

ヨットハーバー  5k
        
    
当月累計  R=311k  S=0k  年間累計  R=1501
  S=64.7k 

<参考>
・2011.8.30 きれいな国土を取り戻すための3つの具体的な考え方(武田邦彦ブログ)
          ⇒除染した時の放射性廃棄物の保管管理は(搬送方法、保管責任者、容器、表示などの方法、)、どのように考えているのだろうか?
・2011.8.30 農業を保護するか、子どもを守るか?(武田邦彦ブログ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨月物語

2011年08月28日 | 千葉市美浜区 街の風景

■ 夜に入ると秋の虫、日中はセミの鳴き声と、秋の気配が色濃くなってきた。

4:30~6:40 、約8:30/kmペースで早朝のジョギングを行う。

陽の昇る前、海を渡る涼しい風に吹かれて美浜大橋を越える。

シャワーを浴び朝食・小休止の後、10時からはじまるクラシック名画上映会(於、千葉市生涯学習センター、無料)に向かう。

上映映画は、「雨月物語」(予告動画)、1953年 日本(モノクロ)

監督:溝口健二

出演:京マチコ、森雅之、田中絹代

『戦国の世、貧しい陶工・源十郎が若狭姫という女性と知り合い、生活をともにするようになる。だが美しい若狭姫の正体は死霊であった。
京マチコの美しさ、田中絹代の好演と、どれをとっても素晴らしい作品……。』

いや~!

9時36分ころセンターに着きましたが、会場入り口にある案内表示は、既に満席です!!

係りの人が、

「5分で満席になりました。よかったら午後お見えになって下さい」

残念無念&非情!!

いったん家に戻って、午後2時、2回目の上映に間にあうように行こうかなっと!? 

追記:13:12ころ到着。13:30開場待ちで、既に40人ほど並んでいました(クラシック名画上映会は、80人で満員です)。13:30までに到着すれば、なんとかセーフになりそうです。

さて、映画を見た感想ですが、まずは面白い!!

次に、

『 戦乱の世を背景に、人間の欲望が引き起こす悲劇を、幽玄耽美なムードのなかに描き切る!その普遍的テーマと完璧なまでの映像美… …。
死霊・若狭姫を演じた京マチ子の怪しい魅力、田中絹代の母性の暖かさ、水戸光子のすさまじい女の迫力など演技陣も充実。
霧たちこめる琵琶湖に舟を漕ぐシーン他、映画史上に残る名場面がちりばめられる。』

が、そのとおり、内容から受けた感銘でした。


<参考>
.2011.8.30   しっかり監視しよう(河野太郎ブログ)
・2011.8.28  馬淵澄夫君を支持する(河野太郎ブログ)
 → 追記(8/29)民主党代表選挙、決戦投票の結果、野田佳彦財務相が新党代表に選ばれた。震災・原発事故のはやい復興・収束をはかり、国民目線に立って日本の政治・経済・社会を良い方向へ変えていただきたい。 
・2011.8.27 「脱原発」、「発送電分分割」に民主党代表候補は、どう答えたか? (古賀茂明氏非公式ブログ)
 原子力発電所稼動状況(2011.8.26時点)

コストコ  14k

   
    
当月累計  R=306k  S=0k  年間累計  R=1496
  S=64.7k  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋まき野菜の作り方

2011年08月27日 | 週末菜園

■ 午前中は、応募で当選したふるさと農園の園芸教室「秋まき野菜の作り方」に参加してきた。

テキスト使用の机上講習で、出席者は、30名ほど。

講師は、「春まき野菜の作り方」に参加の時にお会いした、自らも農業をやっておられる農業高校の先生だった。

内容は、

よいタネや苗、育苗の目的や方法、さし木、
化学肥料や有機肥料の使い方や施肥の方法など、
そして、出席者が秋まき野菜で知りたい疑問のところ―講師とのQ&A。

ハクサイ、ダイコン、キャベツ、ブロッコリーについての作り方のポイント ― まく時期により品種を選ぶこと、タネをまいたり苗を植えるに適した時期、発芽や苗の育ちをよくするための注意(地温など)

でした。

いつも、秋野菜の取り組みが遅くなっているので、2,3日中に石灰をまいて土づくりをしようと思う。 

<参考>
・2011.8.27  田中三彦氏、中手聖一氏と共に小出裕章氏が講義(第2回 核・原子力のない未来をめざす市民集会) 忌野清志郎(SUMMER TIME BLUSE)
・2011.8.27  世界の中の日本…被曝と仁義(武田邦彦)
・2011.8.26  世界の中の日本…エネルギー情勢( 〃 )
・2011.8.25  高濃度の下水処理場汚泥などは石棺や地下バウンダリーの材料にすればよい (MBS小出裕章)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉一周 1800円

2011年08月26日 | ジョギング

■  5、6日前に知り、利用するチャンスがなかったけれど、

今日の養老渓谷行きで、はじめて利用した。

JR東日本 千葉支社のお得な切符、 利用期間限定のフリーパス、

パワフル×スマイル ちば」、

千葉県内フリーエリア内が1日乗り放題!!である。

千葉をとことん楽しめる。

お値段は、1800円!!

エリア内のJR東日本、小湊鉄道、いすみ鉄道、銚子電鉄が利用できる。

 

ちなみに、 今回の養老渓谷行きでは、

ふつうに切符を買った場合: 最寄駅~JR五井(320×2)+小湊鉄道五井~養老渓谷(1320×2)=3080円
小湊鉄道の1日フリー乗車券(1740円)を買った「場合: 320×2+1700=2380円

で、それぞれ1280円、580円がお得になる!!

利用期間は、7/16(土)~7/31(日)、8/20(土)~8/31(水)です。

最寄駅から、鹿島神宮、銚子の戸川、久留里、勝浦、安房鴨川から外れの館山、千倉まで行くことができる。

■ 今日の養老渓谷ラン(31kmLSD)の結果です。

① お天気:晴れ、帰りの電車に乗ってから集中豪雨!!

② 交通便: JR~小湊鉄道(パワフル・スマイルちば-フリー切符利用)

行き: 最寄駅を7:22に出発したが、連絡が悪く、上総牛久で1時間待ち、9:49牛久発となった。

 7:22(最寄駅) ~ 6:00 6:06(蘇我)~ 7:33 7:44(五井) 牛久で1Hまち9:49発 ~ 10:23(養老渓谷)

帰り: 養老渓谷駅発17:23で、出発時は晴れていたが、千葉方面の上空は真っ暗!!(豪雨と雷だったらしい) 上総牛久あたりで、電車の窓に叩きつける雨、真っ暗!!遅れて、五井駅着18:28 発18:37~蘇我駅18:47、18:57~最寄り駅着19:05~帰宅19:10 

・パワフル・スマイルちば利用で、夏休みの観光、カメラを持参で趣味を満喫している人たちがたくさん乗っていました。

③ ランウェアー:半そでTシャツに紫外線除けのアームカバー、ロングタイツ、日よけ帽子 

 ラン:健康のため、故障防止のため、上りと日差しのあるところは速歩、10:15/km  下りと木陰はスロージョギング、ちょっとはやく8:30/km だった。

  ・スタート:駅前 10:30
  ・往路タイム(養老渓谷駅~麻綿原頂上):3:05/17.5km(10:30~14:00)

  ・頂上の妙法寺で体とTシャツを洗い、給食・給水

  ・復路タイム(麻綿原頂上~養老渓谷駅):1:52/13.5km(14:15~16:30)
  ・16:30~16:50/体を洗い着替え、給水、ストレッチ
 

今回の結論

養老渓谷の麻綿原高原を周回(31km)する場合、自宅⇔養老渓谷、約9時間現地で6時間スロージョギングで5時間を予定しておけばよさそうです。

なお、五井駅に7時ころ到着する場合は、小湊鉄道への連絡通路に「お弁当やさん」(おばさん)が店を広げていますので、弁当やオニギリが買えます。 

養老渓谷  31k
   
    
当月累計  R=292k  S=0k  年間累計  R=1482
  S=64.7k 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の十戒

2011年08月25日 | 地域活動(環境)

■ 7年ほど前、東京都内のイベントで知った「地球の十戒」です。

3月11日の原発事故による放射能汚染が発生して6ヶ月弱、再び目に留まりました。

この事故が教訓となって、日本の政治・産業・学者・行政・マスコミの国民の「いのちと暮らしを守るための意識・行動」が変わるのはいつになるのでしょうか?

             ~ 地球の十戒 ~

Ⅰ. 汝、その生命を祝福し、生存を支配する地球を愛し敬え。  

Ⅱ. 汝、日々を地球に捧げ、その季節の変化を祝福せよ。   

Ⅲ. 汝、他の生物を支配し、それらを絶滅に導くなかれ。   

Ⅳ. 汝、栄養を与えられる動物や植物に食前の祈りを捧げよ。  

Ⅴ. 汝、地球の負担にならぬよう、自らの子孫を制限せよ。

Ⅵ. 汝、地球の恵みを、戦争の武器のために無駄にしたり、奪うなかれ。 

Ⅶ. 汝、地球の犠牲のもとに、利益を追求せず、その傷ついた尊厳を回復するように努めよ。 

Ⅷ. 汝、自らや他のものの行動が、地球にもたらす結果を隠すなかれ。 

Ⅸ. 汝、地球を害し、衰えさせることによって、来るべき世代から地球を奪うことなかれ。 

Ⅹ. 汝、すべてのものが地球の恩恵をわかちあえるように、適度に物質を消費せよ。 

          ( ※ 「緑の国エコトピア」アーネスト・カレンバック著/ほんのき出版 1992より 

 

経済力、効率性など、豊かさや便利さを求め、人間の欲望のままに電力などエネルギー消費を増大させてきた。

開発により、地表をむやみに切り刻んだり、

土壌や川や海や大気を、排気ガスや工場廃棄物の化学物質により環境汚染させ、自然環境を破壊してきた。

そして今回は、原発事故による放射能汚染。

多量の資源を消費し、廃棄物を自然にまき散らすライフスタイルをエスカレートさせてきて、

そのため自然の多様性は失われ、固有種の絶滅、異常気象の発生など、多大な影響が地球規模で発生している。

加えて核戦争や原発事故による、広域・長年月にわたる有毒な放射線物質の漏洩・飛散の致命的環境汚染&被曝障害…2度と発生させてはならない。

<参考>
.2011.8.22   本当はもっともっと深刻な汚染なんだと国はまずは言わなければいけない 小出裕章(STV)

アバホテル+α  14k
   
    
当月累計  R=261k  S=0k  年間累計  R=1451
  S=64.7k 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの解放区

2011年08月23日 | 週末菜園

■ 昨日まで2日ほど続いた雨&涼しい夏日。

今日は、また暑さがぶり返す。

   

家に閉じ込められていたAちゃん、と、

H君が悲鳴をあげた。

昼前、「畑に連れてって」の電話。

虫取りに夢中になって、昼飯を食べないで菜園を駆け回り、

バッタをつかまえたり、

 サナギだ!!

チョウのサナギをみつけたり。

老夫婦は、前回同様の収穫と、つるボケしたサツマイモの茎をつみ、

虫取りのお付き合いをする。

遊び終わり、

噴出した汗は、裸になって、菜園の冷たい井戸水をあび、

キレイに流し、

ひぐらしが鳴き始めた夕暮れごろ帰途につきました。 

<参考>
・2011.8.24  日本ヨルダン原子力協定の愚(河野太郎ブログ)
・2011.8.23  さあ、新しい日本へ(河野太郎ブログ)
・2011.8.24  秋の食材…これは大丈夫、これは危険(武田邦彦ブログ)
・2011.8.23  放射能汚染の広がりの実態 小出裕章(吉田照美ソコダイジナトコ) 
・2011.8.23  2号機3号機は水蒸気爆発が起きる可能性ある、東電も知っている 小出裕章(吉田照美ソコダイジナトコ)
・2011.8.22  少なくとも50キロ離れた飯舘村までは人が戻れるレベルではありません 小出裕章(MBS)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の休足日

2011年08月21日 | 地域活動(環境)

■ 朝7時30分、市の担当者から「このお天気なので、今日の森林ボランティア研修は、中止にしたいと思います」と連絡があった。

しとしと、一日中雨の感じがしたので、どうなるのか気にしていた矢先だった。

日テレの24時間テレビ「徳光和夫の24時間マラソン」を見たり、昼寝をしたり、そばに置いてあった文庫本をパラパラ読みしたりで、今日一日は体を休めることにした。

「清張さんと司馬さん」(半藤一利、2005.10.10、文藝春秋)は、2年ほど前、九州に旅行をした時に清張記念館で購入した文庫本だった。

2人の巨匠の著作と人間、日本社会の歴史の断片をパラ読みするなかで、 

 ● 自然を破壊しない(P234)

の一節が、

もう17,8年前の司馬遼太郎と編集者・半藤利一の対談であったけれど、

今年3月11日の原発事故を予見しているかに思えて、

この中での司馬さんの言葉が、政治家や業界や日本国民に理解意識され、施政に反映されていたならと、

今さらながら思われた。

公と国民を忘れた政治家・経○官僚等は、子孫に、誇らしい日本を残すということに対し、国民を巻き添えにして犯罪的な誤ちを犯してしまった。

■ 24時間テレビは、視聴者に数々の感動と元気を与え、極めつけは、夜9時前、徳光さんが武道館にゴールし、大の字に横たわったところで番組が終了した。

雨の日曜日は、なにもしないで気のおもむくままに過ごし、心身ともに休養の一日となりました。 

<参考>
・2011.8.22  子どもの放射線被曝とガンについて(武田邦彦ブログ)
・2011.8.21  本気で総選挙に勝つ気なら(河野太郎ブログ)
・2011.8.20  質問へのお答え(牛乳、海産物など食品の汚染、他)―① ー② (武田邦彦ブログ)
・2011.8.18   いま生きている日本人は誰一人、廃炉の終わりを見ることはないのではないか 小出裕章(newsweek)
・2011.8.18  会津若松18万ベクレル、東京なども側溝の濃縮された汚染レベル 小出裕章(ゲンダイネット) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功法

2011年08月20日 | 健康のしおり

■ 「野菜づくり」、「森林ボランティア」をメインにして、その他「料理教室」と、当選すれば「太極拳」か「気功法」に興味があったので、市政だよりなどの案内に応じて参加申込みをしていた。

上期に抽選から外れていた「気功法」が、9月の4回の教室で当選し、今日通知のハガキが届いた。

会場は、いつも5kmランの折り返しの「ヨットハーバー」。

時間は、14:00~16:00、近いので気楽に行ける。

■ 四万十川ウルトラマラソンまで、あと2ヶ月になった。

酷暑の夏は、長い距離がなかなか走れない。

今日は、曇りで比較的気温が低かったので、久しぶりに弁天宮を折り返す。

24km/1:36ー1:34(3:10)、12:00~15:40。

ま、高齢期のウルトラは、直前まで、故障をしないことと、やりすぎて疲労を蓄積させないことですね。

ただ、できたら、

8月末~9月に、養老渓谷のアップダウンを利用して、

2回くらいは30~42kmのLSDをやっておきたいと思う。

<参考>
・2011.8.19 足を引っ張っている場合ではない(河野太郎ブログ)
・2011.8.19 「学問の限界を感じました」にはびっくり(武田邦彦ブログ)
.2011.8.16  福島の子どもの甲状腺の内部被曝、厳密に測定すれば恐らく100% 小出裕章(MBS)
               (子どもの被曝について、緊急時避難準備区域の解除について、除染について)

弁天宮  24k
   
    
当月累計  R=214k  S=0k  年間累計  R=1404
  S=64.7k 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥づくり&有機栽培(4)

2011年08月19日 | 週末菜園

■ 講習会場に到着すると、「今日は会議室で、講義をすることに変更になりました」。

千葉は昼ごろから土砂降りの雨になりそうなので、そのために内容を変更したのかな?、とその時は思っていた。

予定では、前回にひきつづいて「堆肥の切り替えし作業」をするはずだったんですが。

開講時刻の9:30になった。

初めに市の主催者から内容の変更について説明があった。

『… 3月11日の福島第一原発の事故があって、昨日も神奈川県の川崎市で落ち葉からセシウムが出たとのニュースがあったり…で。今月はじめ、国から千葉県を含め17都県に堆肥の使用自粛の通知がありました。で、JAやホームセンターでは、今堆肥や腐葉土が店頭に出ていません(私は気づかなかったけれど…)。千葉市のホームページにも、国の通知に従って同じ内容の指示がアップされています。われわれが4月から教室で扱っている堆肥原料の落ち葉は、この農園の中で昨年の秋に採れたものですが、3月11日以降にもずっと屋外に放置されていた。 … … そんなことで、残念ですが自粛の要請に従わざるを得なくなりました。』

① 国の堆肥、腐葉土など肥料の暫定許容値は、400ベクレル/1キログラム未満であれば使用してよい ② 堆肥等の取り扱い方法がはっきりするまで、堆肥は使用を自粛
①は決まっているんですが、②について、今月末ころまでには国から通達されるとは思うんですが?
それまで、この教室は休講となります。

今外にある、みなさんと作った堆肥は、そんなに汚染されていないとは思うんですが? 可能性が否定できないうちは指示通りの扱いとします。 作った堆肥の放射線線量を測定してということも考えられますが、市の測定はそれどころではなく、めいっぱいで手がまわらず…、ですから国から指示が出るまで様子を見て、次回9月2日の講習は中止。それ以降は様子見次第にしたいと思います。いずれにしろ、継続するしないは、みなさんに通知をします。』

講師の先生も、

「私もこの変更を知らされたのは、昨日でして急きょ今日の講義資料を作成したんですよ」

そんなことで、今日は机上講習になった。

変更後の講習内容は、

「野菜の土作り」、「コンパクト堆肥の作り方と普通の堆肥の作り方の違い」、「野菜作りでふだん疑問に思っていることについて質疑応答」

でした。

はやめに教室が終わった11時ころ、会場の外は土砂降りの雨。

家に帰り、改めて千葉市のホームページで確認した上の内容は、次の通りだった。 

  家畜排せつ物及び植物性堆肥原料等の使用等の自粛について    2011.8.19更新

 1.耕種農家・畜産農家・園芸用品販売店等の皆様へ

 ・ 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴い、周辺県で肥育された家畜及び生産された稲わらの一部などから高濃度の放射性セシウムが検出されたことから、以下のとおり、家畜排せつ物及び植物性原料並びにこれらを原料とした堆肥等の譲渡・販売・使用などを自粛していただけるようお願いします。 これらは、土壌の汚染を防止し、安全な農畜産物を生産する上で必要な措置であることから、皆様方のご協力をお願いします。

(1)対象物質

① 家畜排せつ物  原発事故発生後に17都県※で生じた家畜(豚・家きん(鶏など)を除く。)の排せつ物(敷料を含みます。)
② 植物性堆肥原料  ア. 原子力発電所事故後に17都県※で収集された植物性堆肥原料(樹皮、落葉、雑草等)
イ. 事故前に収集されたものであっても、事故後に、包装されることなくほ場等の屋外に放置されていたものを含みます。
③ 堆肥  ア. 上記の家畜排せつ物又は植物性堆肥原料を原料とした堆肥(腐葉土、植物性堆肥原料を含む培養土等を含みます。)
イ. 事故前に生産されたものであっても、事故後に、包装されることなくほ場等の屋外に放置されていたものを含みます。 

※17都県 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県

(2)自粛依頼事項

1 家畜排せつ物、植物性堆肥原料及び堆肥の譲渡(有償・無償を問いません。)
2 家畜排せつ物、植物性堆肥原料及び堆肥の農地土壌への施用
3 家畜排せつ物又は植物性堆肥原料を原料とした堆肥の生産(ただし、家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律(平成11年法律第112号)第3条第2項に基づく管理を行う場合を除きます。)

(3)自粛期間

 国が堆肥中の放射性セシウムの基準を作成し、堆肥等の取扱い方法が明確となるまでの間

2 家庭菜園等で堆肥を使用している市民の皆様へ

(1)堆肥の使用について

 国が堆肥中の放射性セシウムの基準を作成し、堆肥等の取扱い方法が明確となるまでの間、東京電力福島第一原子力発電所事故後に購入された堆肥の使用を控えていただけますようお願いします。
 基準が作成され次第、取り扱い等について皆様にお知らせします。

(2)堆肥の保管に不安がある場合

 購入された堆肥の保管に不安ある方は、国が堆肥中の放射性セシウムの基準を公表するまでの間、事前に電話連絡の上、持参していただければ、下記の施設で一時保管をいたします。
保管施設  千葉市農政センター  千葉市ふるさと農園  』 
西高+夜のコース  10k
   
    
当月累計  R=190k  S=0k  年間累計  R=1357  S=64.7k
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする