スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

さくら2016、花島公園の桜は8分咲き

2016年03月31日 | ある日のスポット

昨日今日とて暖かい日が続きました。

東京は、今日満開宣言をしましたね!!


花島公園お花見広場

千葉市美浜区周辺は、

連日ママチャリでお花見ボタリングをしていますが、今日は花島公園に行きました。


花見川にかかる花島橋の上から、花島公園お花見広場を望む(菜の花が連なっています)


途中、美浜公園(2分咲きパラパラ)、千葉県企業庁小公園(一分咲きパラ)、瑞穂地区花見川緑地(1分咲きパラ)、汐留橋~亥鼻橋(1分咲きパラ)と、各お花見スポットの咲き具合を確認。

目当ての花島公園ですが、

お花見広場が花見川沿いにあるので、川風に冷えて、上記の各箇所とほぼ同じ開花状況かなと想像していましたが、

到着すると、なんと周辺各箇所中、一番いっぱい花開いていました!!

8分咲きでした!!

お花見広場が、背に風よけの壁(台地)があり、なおかつ日当たりがよいからなのかもしれません。

 

(汐留橋~亥鼻橋)区間約2kmは、花見川の堤防に植わった桜並木が整備されていますが、満開の時は、それは見事ですが、

更に、川沿いに菜の花が咲いている撮影スポットがあります。

菜の花の黄色、満開ピンクの桜、青空と気持ちの良い写真が撮れます。

今日は、桜が花開いていませんが、試し撮りしました。

4/3(日)は、ここの地域の皆さんが「花見川さくらまつり」を開催します。

 

花島公園のお花見広場は、おおぜいのお花見客でにぎわっていました。

階段を上って、撮影スポットがいくつかある谷津池を目指しました。


散り際のサクラのころ、池に浮かぶ花びら、まだ咲いているサクラの木、バックの青空、絶景になります!!

カワセミを撮っているカメラ愛好者がたくさんいました。

渓流沿いや池周辺に、お花見客がたくさんくつろいでいました。

高台の芝生広場に行くと、公園センター脇に「エドヒガン桜」、芝生広場に「ヨウコウ」、その他「三春滝サクラ」などが満開でした。

 ふたたび谷津池に戻り、シダレサクラをパチリ!

明日から、空でやや気温が低い日が続くそうですが、

数日のあいだ、周辺のサクラを見て回った感触から、満開になる日にち推し量ると、以下のような感じがします。

4/1(金)、2(土)  花島公園

4/2(土)、3(日)  美浜公園、青葉の森公園・お花見広場、千葉市動物公園香澄公園泉自然公園

4/3(日)、4(月)  さくら広場、(汐留橋~亥鼻橋)、瑞穂地区花見川緑地、青葉の森公園・お花見広場以外

場所によっては、1、2日の誤差があるかもしれません。

花島公園 20/4=5(ママチャリのジョギング換算) 5k
                              月間累計  165km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら2016、亥鼻公園&青葉の森公園の開花状況、そして稲毛浅間神社

2016年03月30日 | 健康のしおり

今日は、亥鼻公園と青葉の森公園。

帰り際に思いついて至近の浅間神社に寄り道をしました。

以下、その模様です。

<亥鼻公園>

9:00に自宅を出て、京成電車で「千葉中央駅」下車。

徒歩でキボール前を抜け都川を渡ると、10分ほどで公園に到着しました。

桜は、今一。

園内に咲いていたボケをデジカメパチリ!

桜は開花したばかりで出店が立ち並んでいました。

<青葉の森公園>

引き続いて千葉寺を経由して青葉の森公園に向かいました。

パラパラと咲き始めたエリアは、「水の広場」と「お花見広場」ですが、

他に枝振りの良い桜の木がたくさん!!

私は、桜の花を見に、この公園に来たことはありませんでしたが

満開の時期には、さぞかし見ごたえのある公園になるのだろうと感じました!!

<浅間神社>

ず~っと歩いて観てまわりましたが、帰りは京成電車の「千葉寺」駅から乗車。

京成「稲毛駅」を降り、稲毛浅間神社を横切りながら、ふと神社の桜は?
(昨秋は初めて神社の紅葉鑑賞)

今まで気に留めていなかった桜を見に寄り道をしました。

なんと、

通り沿いから上り、社殿に分岐する角に紅、白のシダレザクラが咲いていました。

昨日の稲毛海浜公園のシダレザクラといい、

遠くまで出かけなくても、近間に見事な桜があるものですね~。 

亥鼻公園~青葉の森公園  6k
                              月間累計  160km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら2016、稲毛海浜公園のシダレザクラ、みなと公園のシダレザクラ

2016年03月29日 | ある日のスポット

今日は終日ポカポカ陽気の暖かい一日でした。

住まい周辺地域の桜が、いっせいに開花した。

ウォーキングから帰った妻から、「父さん、稲毛海浜公園にシダレザクラあるの知ってる?」

知らないな~!?

満開に近く、数人の人たちが写真を撮っているという。

<みなと公園>

午後一番、

教わった場所に行く前に、

かつて知っている千葉市役所の隣の「みなと公園のシダレザクラ」を撮ってから

稲毛海浜公園に行くことにした。

ママチャリで20分、みなと公園に到着。

シダレザクラは咲き始めたばかりで、満開は2,3日後のようです。

今回あらためて知った見事なオオシマザクラが満開!

木の下でお花見中でした。

その他、枝が縦に梅の花のような桜?、

満開過ぎのヨウコウが咲いていました。

撮り終わって稲毛海浜公園に向かいました。

<稲毛海浜公園> 

14:00ごろ到着!

園内の池の近くに一本、小さいけれど見事なシダレザクラが満開でした。

順光、逆光、木の周りを動き回ってデジカメパチパチ!!

ここは、撮りやすいです。

走りのコースでもあるし、40年近くこの公園を利用していて‥‥、今まで気づきませんでした!!

花が散ってしまえば、なんとも目をひくような環境ではないからですかね、ウ~ン!!

千葉テレビでは、ソメイヨシノが亥鼻公園、泉自然公園が5分咲き、千葉公園が3分咲き、

明日から千葉城をライトアップすると報道がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら2016、香澄公園の開花状況

2016年03月28日 | ある日のスポット

今朝のTVではの天気予報。

サークルの花見会が予定されていましたが、花は蕾で、おまけに悪天候の予報だった。


入り口側の桜(他の植栽の葉っぱに接近し、前ボケの間に桜を入れました)

案の定、午前中は!!。


芝生側は、1,2分咲き

幹事さんから中止、順延の連絡が来た。

やがてが止み、昼ごろからて暖かくなった。

ママチャリで上がりの桜を撮ろうと、「香澄公園」まで行きました。

到着した午後1時40分ごろは、再びの天気になりましたが、

撮影にはちょうどよい。

JR新習志野駅側入り口から入園し、芝生側の桜をデジカメパチパチ!

バーベキュー広場、お花見広場は、まだ花がほとんど開いていない。

芝生側は習志野の草原というらしいですが、こちらは一部咲き。

ハナカイドウも蕾でしたがパチリ!

帰り際に「さくら広場」に寄りましたが、500本近いソメイヨシノのうち5,6本がパラパラ開花したばかりで撮る気がおきませんでした。

香澄公園、さくら広場、千葉市動物公園、青葉の森公園、花島公園、泉自然公園と

市内周辺のお花見スポットは、今週の木曜日(3/31)~来週月曜日(4/4)にかけて満開見ごろになりそうです。

花見川区の「浪花橋~亥鼻端」、「瑞穂地区花見川緑地」にもシロタエとかギョイコウ(ウコンサクラ?)とか珍しい桜がありますが、花見川の川風で冷えるため、いつも上記箇所から2,3日遅れて満開になります。

ちなみに、自宅~香澄公園までママチャリでの所要時間は50分余/約10km。

香澄公園からさくら広場までは約15分でした。

10×2/4=5k(自転車のジョギング換算)
                              月間累計  154km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回 佐倉朝日健康マラソン大会 出走記

2016年03月27日 | 大会参加の記録

左脚の左前側ももの肉離れ後遺症は、1年5ヶ月経った今も相変わらず残っています。

が、10kmぐらいだったら無理をしなければそれなりに走れるので、

70歳からウォーキング主体に切り替えた後、どれくらいやれるか確認の意味もあり、制限時間のゆるい佐倉マラソンにエントリーしました。

昨年の結果に比し、さて今年はどうなりますか?

以下、今回の結果です。

<スタート前>

7:26/自宅出発~7:46/京成稲毛発~7:56,8:02/京成津田沼~8:21/京成佐倉~徒歩で会場まで~会場坂下テントで参加賞Tシャツを受領、横のトイレを25分ほど待ち利用/8:40

 競技場に到着/9:15

右に折れ、

~9:40/岩名球場でランウェアーに着替え、

 手荷物預かり証受付の列/9:20 

手荷物預かり証をもらい、荷物を預ける。

かなり大勢並んでいて、フルのランナースタート時間に食い込み大変のようでした。 

9:50ぐらいから10:20まで、競技場の隣の小学校校庭でウォーミングアップのジョグをしたが左脚の違和感は発生しなかった。

小雨がぱらついた!!

ほどほどに行い、10:20ごろスタート位置についた。

<スタート後>

運動場出口の下り坂は左脚に要注意、小股でユックリ走る。

1km過ぎで、かぶっていたポリ袋を脱ぎ、腰に挿入、だらだらと2kmほど坂を上る。

佐倉駅前を左折、抜かれていくが気にしない。

違和感が発生しないように様子をみながらほどほどにピッチを上げる。

7kmあたりから、また後続ランナーに抜かれていく。

9km付近からゴール会場への上り坂は、前傾姿勢で腕を振り振りスピードが落ちないようにゴールした。 

・ 0:34~6:46(7:20)~6:57(14:17)/上り~6:47(21:05)~6:59(28:04)~6:52(34:56)//5km  ~6:49(41:46)~7:02(48:49)~7:03(55:54)~13:40(1:09:35)/10km

種目  10km一般の部 60歳以上男子

記録  1:09:01/ネット、1:09:35/グロス 

総合順位  2804位/3501人中

種目順位 308位/406人中

  でした。

<ゴール後>

RSタグ返却、走後の給水。

完走記録証をもらい、手荷物預かり所テント裏で着替える/12:00~12:15ごろ

 手荷物預かり所

青空が広がり日差しが暖かい!!

汗をかいた後なので、冷えずに助かる。

売店テントを覗いて13:35会場を出た。


帰り道(フルマラソンのサブスリーランナーが、最後の坂を上ってくる!)/12:24ごろ



京成佐倉駅行きのシャトルバス

左脚の痛み違和感が無いので、シャトルバスに乗らず、京成佐倉駅まで速歩。

13:12/京成佐倉駅発特急乗車~津田沼乗り換え~13:44/京成稲毛着~14:10/帰宅。 

<今後>

練習らしい練習をしていなかったけれど、かろうじて70分を切れたので満足です。

左脚の違和感もそれほどではなかった。

70歳以上の高齢者には、走後の疲労が少ない、脚の筋肉痛も少ない、ランニング障害が発生しにくい、10kmマラソン大会がちょうどよい。

今回より、ちょい上の練習をやって、秋口~冬の10kmマラソン大会に1,2回エントリーしたいものです。

2km余/最寄駅往復+4km余(佐倉駅~会場)往復+1km余/ウォーミングアップ+10km/大会=17k
                                                          月間累計  149km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら2016、千葉市動物公園の桜 開花状況

2016年03月26日 | ある日のスポット

昼食後、千葉市動物公園に出かけました。

千葉に住んで40年余りになりますが、初めて園内をぐるりと見学しました。

市政だよりの「桜ガイド」の案内を見て、

動物公園に行ったことがないし、今年は最寄の桜をデジカメパチリしたいと思っていたし、

ちょうど良いタイミングでした。

13:30から30分の予定でしたが、15:00近くまで園内の桜案内をみっちりやっていただきました。

自生のものを含め、昭和60年開園時植栽したもの込みで、1100本(桜)/150000本(全植物)だそうです。

200本/ヤマザクラ、350本/ソメイヨシノ、250本/フゲンゾー、その他ということでした。

動物科学館・こども動物園の周りを歩いてヤマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラ!

ソメイヨシノは、まだ花数が少ないですが開花していました。


ヨウコウ 

中央広場から4月にライオンを展示をするためのエリアに行く途中で、ヨウコウ、八重桜のフゲンゾー、カンザン、イチハラトラノー。

 

 

ヨウコウは、満開!!(ちょっと過ぎかな?)

それから、普段は入れない草原ゾーンのエリアをぐるり、名前が不明の珍しい桜数種類。(花色が白で、花びらが大きい)

満開は、桜の一生の最後の姿、開花の条件は、2/1からの気温が平均温度加算で400℃、最高温度加算で600℃、その他桜の生態や、細々した詳しい説明をしていただきました。

4/2,3には、隣の「みつわ台」の「さくら祭り」と合同で「公園のさくら祭り」を行うそうです。

今日のあんばいですと園内のヤマザクラ、ソメイヨシノは満開かもしれません。

市内在住の65歳以上は入園無料です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら2016、香澄公園、さくら広場の開花状況

2016年03月25日 | 千葉市美浜区 街の風景

午前中はママチャリで、最寄のお花見処をぐるっと事前偵察!


香澄公園

 12人席丸テーブルが2つ

 8人席丸テーブルが1つ

 4人(?)席角テーブルが10箇所

△/美浜公園~×/千葉県企業庁小公園~△/香澄公園~×/さくら広場~△/交通公園


10本ぐらいの桜の木が開花していました

だった。

 シモクレン

△は開花していますが、1、2分咲きもいきません。2日ぐらい経って運がよければ2分咲きぐらい。


ハクモクレン

×は、ほとんど花開いていない。2,3日後に開花でしょう。


ユキヤナギ


菖蒲田の柳

いずれにしろ、ここ2日ぐらい気温が低かったので、来週末から4/2(土)、4/3(日)あたりになりそうです。


さくら広場

午後は、9:30前後/kmのペースで、稲毛海浜公園外周をスロージョギングでした。


さくら広場~ソメイヨシノ1本だけ開花でした


交通公園 

稲毛海浜公園周回  10k
                                月間累計  127km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉自然公園のサクラ、雨中のカタクリ

2016年03月24日 | 自然に親しむ
初めての参加でしたが、
 
昨日ボランティア要請があって
 
 
今日は、設営などのお手伝いに行ってきました。
 

アブランチャン
 
昼過ぎまでは
 

ムラサキケマン
 
13時ぐらいからてきました。
 
 
間に「草原」エリアに行ってみました。
 
 
シダレサクラと傍らのソメイヨシノが開花していました。
 
雨の中、わずかに花開いていた(?)1本のカタクリの花を撮りましたが、
 
 
他のすべては花びらを閉じていました。
 
 
アブやチョウが蜜を吸いに寄ってきませんし
 
花びらを開く必要がない、
 
自然は、無駄なエネルギーを使わないようにできているんですね。
 
 
午前中は強いだったのに、帰りの15時ごろはスッカリ
 
公園入り口のハクモクレンが斜めの陽光を受けて、その陰影がスゴ~ク印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市美浜区、地域の桜も開花!!

2016年03月23日 | ジョギング

地域の自治会業務について年度末収支の整理を終え、稲毛海浜公園外周を2周回した。

22:17/草野水路約2km~9:27~9:16~8:23~8:16~8:26(43:51)//~8:36~7:59~7:41~7:13~6:48(38:20)~19:20(2:03:48)/松風通り約2km

公園外周2周回10kmは、1:22:11だった。

自治会事務所前の桜の木が、10ケ以上花開いていました。 

ここの花が咲くと、続いてあたり一帯がいっせいに花開き出す!

稲毛海浜公園2周回  10k
                                月間累計  117km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉自然公園のカタクリ

2016年03月22日 | ある日のスポット

3/17の探訪で、カタクリの花が咲き始めていたのを確認しました。

見ごろは3/24、25ごろで、ちょっと早いのですが、

デジカメ撮影の練習を兼ねている今日行ってきました。


コンパクトデジカメで撮影

8:00自宅を出て、JR千葉駅前のバス8:35に乗車。


同上(添え字の無いものは、一眼レフ撮影です)

9:30前に、蓮田の先にあるカタクリの斜面に到着。

カメラ愛好者が、たくさん集まってきました。

花は斜面のみに生え、下を向いているので撮りにくい!

だいぶ花開いていました。

発芽1年目の個体は細い糸状の葉を、2年目から7-8年程度までは卵状楕円形の1枚の葉だけで過ごし、鱗茎が大きくなり、2枚目の葉が出てから花をつける。毎年少しずつ鱗茎に養分が蓄積され、発芽から開花までには7-8年を要する。開花初期は開花と結実がある有性生殖と結実がない無性生殖を繰り返し、個体が大きく成長した後は複数年に渡り開花が継続する。カタクリの平均寿命は40-50年ほどと推定されている。なお、鱗茎は毎年更新し、なおかつ旧鱗茎の下に鱗茎が作られるため鱗茎は深くなる。原則として鱗茎は分球することはない。通常栄養繁殖を行わない。

撮影しやすい花を見つけて、デジ一の手持ち撮影。

ハチが蜜を吸い、受粉している?ところをデジカメパチリ!!

コンパクトデジカメの方が撮影がし易い。

ひととおり撮影した後、桜の撮影スポットを事前偵察。

「草原」と「お花見広場」で、シダレ桜やいろいろな種類の桜が撮れそうです。

  草原シダレ桜

泉自然公園 5k
                                月間累計  103km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする