スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

ハクウンボク、ハンカチノキ

2016年04月30日 | 花とデジカメ写真

天気は

風は、午前中弱く、昼過ぎからは昨日並みに強くなった。

今朝は、朝一に千葉公園へシャクヤクを撮りに行った。

行きのルートは、14号道路の松屋から千葉大前の道を利用。

ボタンは終わりかけで、シャクヤクは未だ蕾だった。

白いシャクヤクの蕾がほころびかけていたから、5月2日か3日ごろが見ごろかな~?

 

そのままママチャリで、JR稲毛駅を通過し、10:00近くに「千葉市ゆかりの家いなげ」に到着。

目当ての「ハクセンボク」は、見ごろのちょっと前の状態だった!!

風がちょっとあったが、

家の屋根側からちょうど良い陽光が降り注いでいた。 

はじめて三脚を立てて撮影!

あれこれ位置を変えて撮っていると、

森のボランティア仲間のMさんが見えた。

黄色いエビネが咲いていることを教えてくれた。

黄色いエビネを撮って昼前に帰宅。

 

午後になり、

もう花の時期が過ぎてしまったかもしれない「ハンカチノキ」を思い出し、

どうしても撮りたくなり、

風が強くなっていたが

花見川区役所近くの、花が咲いている道路並木の所までに行った。

半分ぐらいは枯れたり散ったりしていたが、

揺れている隙間をぬって、ハンカチノキの花を撮ることができた。

ママチャリで午前中10km余、午後が6km余、スロージョギングに換算して、

今日の累計距離は、16/4=4kmです。

千葉公園+花見川区役所ハンカチノキ  4k
                              月間累計  133km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛海浜公園折り返しジョグ、花の美術館

2016年04月29日 | ジョギング

さっそく朝のトレーニング、ほぼ毎日続けられそうなメニューを実行しました。


花の美術館 館内

① 5:50自宅をスタート! 

往路は、スロージョギングしながら松風通りを稲毛海浜公園に向かった。

入り口からアスレチック施設のある遊具広場へ。到着まで22分/2km余。


館内

② 遊具施設の腹筋・背筋ようの施設で、1日3分 筋肉トレーニング!

1、2、3、とユックリUp、1、2、3、とゆっくりDown、これを10回。

腹筋背筋について行った。あとは鉄棒ぶら下がり、側筋など。

10分ぐらいかかった。


館内

③ 帰路は、往路の逆。

やはり22分。

合計で、54分、信号待ちを入れて約1時間。

朝食前の、7時前には帰宅できる。


 中庭 

ハクウンボクの続きを撮ろうと、9:00ごろ「千葉市ゆかりの家」に行きましたが、今日はお休み。

しようがないので浅間神社へ。

花はツツジだけでした。

強風も吹いていて、早々に引き上げました。


 裏庭のシャクヤク

昼過ぎに花の美術館に行きました。

強風は弱まらず、館内に入りました。


裏庭

が、祭日で人が多い。

集中して写真を撮ることができません。


裏庭のアイリス

「エビネ展」をやっていました。

中庭を回って、再び外へ。


裏庭のバラ

裏庭に回って、咲き始めのシャクヤク、バラなどを手持ち撮影。

明日は、風もなく晴れそうな天気予報ですので、


遊具広場


遊具広場のアイリス

「千葉公園」のシャクヤク~「千葉市ゆかりの家」のハクウンボク を予定。

稲毛海浜公園  4k
                              月間累計  129km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェルノブイリ、福島、スロージョギングの底力

2016年04月28日 | 地域活動(環境)

■ チェリノブイリ事故30年

 久々の早朝ジョギング、ではありません、早朝ウォーキング!

降りでしたが、コーモリをさして美浜大橋折り返し8km。

スタートは、5:20。

途中で、同じ雨中散策の人2人、レインウェアーを着たランナー2人とすれ違いました。

今日のスピードは、11:30/kmぐらい。

 

帰宅して新聞に目を通すと、チェルノブイリの過去と現在の記事が載っていました。

3.11から5年、チェルノブイリの事故から30年!!

日本についても、国も関係事業者も原発事故発生の責任は問われず、

使用済み核燃料の難問や次世代にも及ぶ健康被害の調査を無関心のままでいる。

私たちの生きている時代は、核兵器使用や原発事故発生の脅威で、自然との融和や平穏な日常そのものが失われた。

ごくあたりまえの、安心で幸せな暮らし、清浄な水や大気、安全な食べ物、豊かな自然、‥を奪われ、

いかにそれらの汚染に耐えられるかの中で生活するようになっている。

 

 スロージョギングの底力

妻が、「最新 健康診断のウソ、治療代のカラクリ‥ 特集 病院の裏側」というタイトルの雑誌「プレジデント 2016.5.16号」を買ってきた。

高額療養費制度、障害年金、‥ のあたりを知りたかったらしい。

名医500人が証言「ムダな検査、行ってはいけない病院」なんて記事もあった。

私が、その他の記事として関心を持ったのは、

たぶん福岡大学・田中宏暁教授に取材されたのだと思いますが、

生活習慣病を撃退する 「スロージョギング」の底力』だった。

以前、同教授のスロージョギング講習会を受けた時、スロージョギングは万病に効く薬ですと言っておられた。

そのころ得た知識以外、今回の掲載記事から記憶にとどめておきたい事項を列記しました。

歩く速度でも効果はウォーキングの2倍

① ウォーキングと同じスピードでスロージョギングをすると、なんと約2倍のエネルギーを消費する

② 健康寿命を延ばすには、メタボ解消・筋力アップとともに、体力・持久力の源である最大酸素摂取量を高く維持することが必要。心臓にある程度の負荷をかける必要がある。スロージョギングはそれができる

きつくないから継続できる

③ 時速4~5kmの歩く速度で走る。歩幅を狭くし、足の指の付け根で着地することがポイント。通常歩行では歩幅が70cmくらいですが、スロージョギングではそれよりずっと狭い10~40cm

‥ たぶん今朝のウォーキング11:30/kmは、歩幅70cmに近かったかもしれない。肉離れの後遺症が残っている左脚には、それほど違和感はなかった。記事の歩幅をもっと狭くは、私のような者にとっては福音である。後遺症にも、ヒザにも、負担がかからない方向だからである。

メタボを改善し脳の活性化にもよい

④ “本気走り”の半分程度の強度で運動をすれば、血液中の乳酸濃度の急激な上昇はなく、心臓の一回の白出量は最大近くに達し、エネルギー代謝も最大近くになる

⑤ しからばスローとは、目安としては20歳代が時速6~7km、50歳代が時速5km、70歳代が時速4km

‥ということは、今朝のウォーキングを歩幅を狭くスロージョギングに変えればよいわけだ。

実施のポイントは、食べすぎ飲みすぎに気をつけて、毎日1時間3ヶ月は継続すること。

・ 私の例で言えば、朝食前の朝6~7時、ヨットハーバー折り返し(5km)か、稲毛海浜公園入り口折り返し(4km)のスロージョギング

を行えれば良いということになる。

それと、効果的な3分/1日の効果的な筋力運動「ゆっくり、1、2、3と数えながら、10回行う」を行うことだ。稲毛海浜公園の往復をスロージョギングでやって、遊具広場で1,2,3の腹筋・背筋などという形がもっともやりやすい。

量より質、キツさよりほどよいトレーニングです。

[過去の関連記事]

2015/4/10  ウォーキング ~歩いて延す!健康寿命~  1/10  認知症予防とスロージョギング、速歩 

2014/5/7  人生ラスト10年問題 と スロージョギング  4/27 高齢者のトレーニング(2/2) ⇔スロージョギング  

2013/5/ 4  ランニングとスローステップ  3/14   スローステップで筋力・スタミナアップ    2/11   ランニング障害を回避して楽しく走る!(3/3)    2/7   ランニング障害を回避して楽しく走る!(2/3)   2/6   ランニング障害を回避して楽しく走る!(1/3)        2/4   スロージョギング 

2012/2/7  スロージョギングで人生が変わる  1/14   スロージョギング健康法 

2010/8/15  ランニングと自由  8/5  スロージョギングに答えます  7/28  ランの風光

2009/6/10   スロージョギング   6/10 超楽ジョギング革命

 8k/美浜大橋+2k/ヨドバシカメラ千葉店=10k
                              月間累計  125km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクウンボク、エビネ、日本一周!!

2016年04月26日 | 千葉市美浜区 街の風景

開放感がジワっと拡がった!!

・4/24  自治会総会/AM、写真サークルの活動を見学/PM

・4/25  自治会役員、引継ぎのための作業

・4/26  早朝ジョギング、自治会役員引継ぎのメドがたった!!

担当業務により負担感が異なりますが、

時間的拘束が多かった自治会の任務から開放されました。

65歳の現役引退後は、組織や社会の制約を離れ、自由な時間が命と感じていましたが、

2年前に地域自治会役員の順番がきて逃れられず、

過ぎてみれば、あっという間の任期満了!

節目もなんとかくぐりぬけ、慰留の雑音に惑わされずに無事退任しました。

 

今朝は、晴れ晴れアバホテルまで、久しぶりの10kmスロージョギング!!

10分/kmペースですけれどもね。

折り返し後、千葉西高校あたりで「美浜さん、おはよう!」と声をかけられた。

今は、出入りしていませんが昔所属の地域のランニングクラブ走友、Mさんが後ろから声をかけて追い抜いて行った。

同じ70歳、早い!

同年齢ですと、競争意識がかきたてられます。

あのくらいは、と思いましたが、私は左脚後遺症が残存!!ウン!!、無理をしない。

折り返し後、稲毛海浜公園から松風通りをジョグって帰る途中、見覚えのある顔!!

声をかけました!!

「おはようございます!!」

千葉市役所職員の○○さんだった。(名前は覚えていませんね)

市民の森のボランティアでお世話いただいていた、40~50代がらみの男性職員であった。

「今度、美浜区の公園緑地全体を統括する部署に異動になったんですよ。よろしくお願いします」

外に出ると、地域の拡がりの中で、たくさんの見知った人たちとすれ違います。

 

せめて、人生の最終章!!70歳~80歳は、

適切な断捨離を行い、心身を健やかに保ち、自由な時間を自身にあった生き方に使いたい!!

とはいえ、

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたはかつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人と棲と又かくのごとし

いつ事故や災害の発生、社会情勢の急変があるか予測できない。

そういうことがありますが、

スロージョギング&ウォーキングと、

当面の5年間は、自然に親しみデジカメ写真で季節の花を撮ったり、しばらくは男の料理を続け、浮いた時間の少しの分はスイミングにも復帰してみたい。

開放された今日の午後、

さっそく昼過ぎ、「千葉市ゆかりの家」に「ハクウンボク」を撮りに行った。

すると、浅間神社の大鳥居の下に一人の若者が腰を下ろしていた。

傍らに「日本一周、住田○○、岐阜スタート」と表示した自転車が目にとまった。

ギター片手に、岐阜を16日ぐらい前にスタートした20歳の青年。

専門学校を卒業後、この旅に出たのだという。

ちょっと話をし、ブログにアップしてよいかの許可を得て彼の写真を撮った。

旅をしながら、時々の模様をフェイスブックツイッターに投稿しているとのこと。

1対1で、長渕剛の「とんぼ」を弾き歌ってくれた。 

 

千葉市ゆかりの家に着いた。

「ハクウンボク」は、咲き始めであった。

この木は、日中友好の花を咲かせるようにとの歴史的な贈り物

管理人が、「奥にエビネもありますよ、写しますか?」

初めて見る花、ラン科の花であった。

アバホテル  10k
                              月間累計  115km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見川千本桜緑地の藤、花島公園の鯉のぼり

2016年04月23日 | ある日のスポット

花の命は短い!

藤は今日あたりがピークと思い、花見川千本桜緑地へ。

ついでに脚を伸ばし、花島公園に揚げたばかりという鯉のぼりを撮りに行くことにした。

9時過ぎに家を出てママチャリ25分で藤棚に着いた。

空の中、40分ほど藤を写す。

木造の長いトンネルに紫と白の藤が咲いていた。

ちょうど見ごろでした。

天戸台の交差点を抜けて、花島公園に到着。(10:20~10:40)

渓流園の谷を渡ってこいのぼりが泳いでいました。

 

やがてから、青空が覗きになった。

再度緑地に戻り(11:35~11:50 )、

青空バックに藤を撮りましたが、撮影位置や背景など

うまくいきませんでした。

12:25緑地から千葉西警察の裏を抜けて12:53に帰宅。

 

夜は、地域の自治会新旧役員会議。

明日の定期総会の打ち合わせ。

まだ後任者が決まっていませんが、

明日をもって無事2年間の任期・任務を終え、

自由の身になれます!!  

花島公園  4k
                              月間累計  100km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジ、ボタン、そしてネモフィラ

2016年04月22日 | 花とデジカメ写真

フジがあちこち見ごろになってきたというので、


斜面のツツジを背景にした

朝7時過ぎに千葉公園に向かった。

ママチャリで30分、7時50分ごろボタンの畑に到着。

管理事務所の方に聞いたら、2日ぐらい前が見ごろだったとか。

いつもより咲くのが早かったらしい。

順序としては、ヤエザクラが散ってボタンが咲く。

雨上がりのボタンをデジカメパチリして


散った花びらを背景にした

池のほとりにある藤棚に移動。

房もそんなに長くないし、撮影ポイントを探したが難しい。

帰り際、ブランコの近くの花壇の横を通過すると、

 ネモフィラに蝶が止まったので、とっさにシャッターを切った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻は茨城県へ、2日間専業主婦、効果的な筋力運動

2016年04月21日 | 健康のしおり

妻が、女友達2人と1泊で旧交を温めに行った。

50年近く前の、実社会に出たばかりの時の同期で、前回の泊まりから14年ぶり2回目とのことだった。

宿は、ひたちなか市の阿字ヶ浦。

土浦市に住むOさんが幹事、荒川沖から彼女の車案内で、20日(水)~「水戸偕楽園」、「ひたち海浜公園」、21日(木)~奥久慈の「袋田の滝」と回ってきたらしい。

宿での話しに花が咲き、ひたち海浜公園はネモフィラ、袋田の滝の瀑布が強く印象に残ったらしい。

私は、昔偕楽園に行ったことがあるが、他の2箇所は未だである。

 

2日間だけであったけれど、主婦業(?)が、ま~ちゃんとこなせました。

朝起きて、窓を開け掃除、朝食を作って洗濯。

昼も簡単料理!

午後は短時間、共働きで子供が学校から帰る時刻に帰宅できない娘夫婦の家に2時間ほど留守番。
(いつもは妻が行っていた)

などなど。

 

今日は、昼過ぎに美浜大橋折り返し8kmのスロージョギング。(約10分/kmペース)

途中で、稲毛海浜公園の遊具広場に寄り腹筋・背筋など。

昨夜のNHK・TV「試してガッテン」で、効率的・効果的な筋トレの方法を放映していたので、それを真似てみました。

『  ・ 適度な糖で筋肉が増えやすくなる!?

   ・ 筋肉パワーで健康に?

   ・ 効率的な筋トレの方法とは?

   ・ 1日3分 筋肉トレーニングテクニック!

具体的な方法は、

負荷の強さを調節しながら10回できるギリギリの重さを調節して下さい。ゆっくりとした動きで10回、その後に余裕のある方は素早い動きで10回行ってください。』

ゆっくり、1、2、3と数えながら、10回行えばよい。

量より質のトレーニングで、効果倍増!

これなら続けられそうです。

遊具広場の藤の花がだいぶ咲いていました。

明日は、最寄の藤の花をデジカメパチリしに行こうかな 

美浜大橋  8k
                              月間累計  96km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ鎌倉 新緑ハイク

2016年04月20日 | ある日のスポット


昨日、自然探訪「いざ鎌倉 新緑ハイク」に参加しました。

参加者は20人、お天気は久しぶりに終日 !!

コースは、「鎌倉駅~寿福寺~海蔵寺~化粧坂切り通し~源氏山公園(昼食)~銭洗弁天~裏大仏ハイキングコース~鎌倉大仏・鳩サブレのお店~長谷・光則寺(ここで解散、帰途・長谷寺見学・由比ガ浜沿いのカフェ小休止の3組に分かれた)」

10時鎌倉駅前を出発。 

駅前からすぐに右折後、寿福寺および裏山にある北条政子、源実朝の墓、高浜虚子の墓などを見学。

再び下り、寿福寺を左に折れて海蔵寺を見学。真っ赤なモミジなど照り映える庭園の植栽を堪能。

 

化粧切り通しを抜け、急坂を登り、源氏山公園に到着。11時30分を過ぎていた。鎮座する頼朝像からやや下った草原木陰で、みなさん昼食休憩。体を動かしてのオニギリはおいしかったですね!

折り返して右に折れ下ると、銭洗い弁天。見学後、記念の集合写真を撮った。

標高約100mというが、ジャブのように尾根伝いのアップダウンが続く。谷あいから、新緑を縫って心地よい風が吹き上げていた。

眺望が開けた箇所があり、絶景・鎌倉の海が見渡せた。

木の根に注意をしながら下る。

途中、ハイキングコース脇、山の中腹に穴場の一軒や「カフェ樹」があった。

 

ちょっと覗いて、雰囲気を確認!!木々に囲まれた庭には、趣味の行き届いたイス、テーブルが並べられ、木漏れ日の下でコーヒーを飲みながら静かな語らいができそうだった。雰囲気の良いお店である。

引き続き木の根に躓かないように急坂を下り、長谷の街中に到着。ハイキングコースを抜けた。

ふだん、ウォーキングを心がけている人は、いざ知らず、でない方からは「このコース、自然すぎる~!!」という声も上がった。

鎌倉大仏見学後、大仏前のお店で鳩サブレの土産を買う。

長谷光則寺に向かう。

通りには、いちはやく藤の花が咲いていた。

光即寺の本堂を囲む四季の山野草・植栽は驚き&感動でした。さながら植物園です!!本堂の周囲にたくさん植えられた珍しい植物・花を見てまわる。

もう、花の時期は過ぎていましたが、樹齢200年といわれるハナカイドウに出逢えました。紅と白の柔らかく大きな花びらのボタンも咲いていた。

ここでいったん解散。

帰る人、長谷寺見学組、海辺のカフェ「麻心(まごころ)」でコーヒー一休み組、の3組に分かれた。

 

私は、一休み組に加わり、海の眺めがすばらしいカフェに入った。

しばらく懇親後、江ノ電「長谷駅」16:41発に乗り、鎌倉駅で乗り換え、一路千葉へと帰途に就いた。

行き帰りは電車利用で、往路:7:56/JR稲毛駅~9:34/JR鎌倉駅  復路:16:52/JR鎌倉駅~18:31/JR稲毛駅 

鎌倉 新緑ハイク 5k
                              月間累計  88km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリの煮付け、ワカメと春キャベツのゴマ辛子醤油和え、豆腐と鶏ササミの茶碗蒸し

2016年04月17日 | 男の料理

昨日教わった、男の料理です

  

 その他の材料は、下記を参照! 

食材準備の後、 ワカメと春キャベツの和え物は並行して簡単に作れるので、最初に豆腐と鶏ササミの茶碗蒸しを、先に作った。(ブリの煮付けは最後)  

1. ブリの煮付け

<材料> 材料は4人分

・鰤(ブリ)4切れ(400g)、ダシ2カップ、A(酒大さじ2、砂糖大さじ1、味醂大さじ1、醤油大さじ2)、生姜1カケ、菜花1束(又はブロッコリー1/2株)

<作り方>

① ブリは一切れを2等分に切る。 (風味のしっかりした背側と、脂の旨みの強い腹側を、2切れづつに切り分け、各自が二つの味わいを楽しむため)生姜は薄切りにする

 

② 底の広い浅鍋にダシとAの  調味料と生姜を入れて強火にかけ、煮立ったら1のブリを並べ入れる

③ 煮汁を3~4回全体に回しかけながら煮、アルミ箔で落し蓋を「して中火で4~5分煮る

  

④ 菜花は塩湯で 茹でて冷水にとり、長さを2等分に切り、水気を絞って3の煮汁に浸す

 

※弱火でトロトロの火で、浸した水が半分ぐらいになるまで煮た

⑤ 3のブリと生姜を器に盛り、4の菜花を添え、熱い煮汁をかけて供する

 

2. ワカメと春キャベツのゴマ辛子醤油和え

<材料> 
・ ワカメ(塩蔵)60g、春キャベツ300g、和え衣(練りゴマ大さじ2、練り辛子大さじ1弱、酢大さじ1、醤油大さじ1、味醂大さじ1)、白ゴマ大さじ2 

<作り方>

① ワカメは何度か水を変えて塩を洗い流す

  ※時間的にサッとやる

② キャベツは一口大に切り、沸騰した湯でサッと茹で、ザルに上げて水を切る 

③ 残った湯でワカメをサッと茹で、ザルに取って水気をきり、一口大に切る

④ 水気を切ったキャベツとワカメを、混ぜ合わせた和え衣で合わせ、器に盛り白ゴマを振って供すると良い

 

 

3. 豆腐と鶏ササミの茶碗蒸し

<材料>
・絹ごし豆腐1丁(300g)、鶏ササミ2本、卵2個、ダシ1カップ、塩小さじ1/2、酒小さじ2、あん(ダシ1カップ、酒大さじ1、醤油小さじ1、塩2g)、(片栗粉小さじ2、水小さじ4)

<作り方>

① 生姜は摩り下ろし搾って小さじ1とし、小ネギは小口切りにする

 ※豆腐は布巾に包んで水分を抜く

 ※ブリの背わたは、左手指でつまみ、包丁の背でしごいて取り除いた

② ミキサーに絹ごし豆腐・鶏ササミ・卵2個・ダシ1カップと塩小さじ1/2・酒小さじ2を入れ、滑らかになるまで攪拌し、耐熱の器に当分に流しいれる

   

※作ったダシの半分を入れて攪拌

  

 塩、酒を入れて、残りのダシ半分を入れ攪拌する

 

③ 蒸気の上がった蒸し器に入れ、フタをして強火で1分、表面が少し白くなるまで加熱する

 

中火にしてフタをほんの酢k氏明けて10分蒸す。中央を軽く押してみて弾力があれば蒸し上がっている

 ※蒸気が噴出したら中火にして10分

④ アンを作る

小鍋にダシ・酒・醤油・塩を入れて火にかけ、煮立ったらとろ火にして、水溶き片栗粉を加えて火にかけ、混ぜながらトロミをつける(半分いれ、トロミの様子をみながら更に片栗粉を加えるなど調節して仕上げる)。生姜汁を加えて混ぜて火を消す

 

⑤ 3の茶碗蒸しに4のアンをかけて、中央に小口切りの小ネギを置いて供する

 

 出来上がり


 一人分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本で震度6強、M7.3=阪神大震災級

2016年04月16日 | その他の事、未分類

■ 今朝起きたら、「父さん、また九州で大きな地震が起きたよ!本震だって、14日のが前震らしいよ」

TVニュースは、各局ともに、そのニュースを報じていた。

それによると、

4月16日(土)4時20分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本市や同県菊池市などで震度6強の揺れを観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約12キロ(暫定値)、地震の規模マグニチュード(M)は7.3(暫定値)と推定され、1995年の阪神大震災級。午前3時55分ごろにも、同県阿蘇地方で震度6強の地震があった。

 同県阿蘇市や南阿蘇村、熊本市、益城町などで家屋倒壊や生き埋め、閉じ込められたなどの110番が少なくとも約470件あり、各地で多数の負傷者が出ているもようだ。八代市ではアパート火災で1人の死亡が確認された。  ‥ ‥』 

被害が発生した熊本県の南阿蘇村は、「1996年 第7回 阿蘇カルデラスーパーマラソン」に出場した時のコース、白木村役場、高森町とかを通過したから、その付近を走ったのかもしれない。

熊本城もその時に見学していた。

■ 今日の午前中は、男の料理教室。

レシピは、「ブリの煮付け、ワカメと春キャベツのゴマ辛子醤油和え、豆腐と鶏ササミの茶碗蒸し」、結果は明日アップします。

往復は、ママチャリ速こぎ10km余。ジョギング換算で10/4=2.5k、2kmとする。

午後3時過ぎ、9:10~10:10/kmペースで美浜大橋折り返し8kmのスロージョギング。

美浜大橋  8k+2k=10k
                              月間累計  77km

 

追記:4/18:  本震から3日目(4/18)、南阿蘇の土砂崩れ現場、2人の死亡確認 死者44人に!

        4/25  :   熊本県などでの一連の地震で、25日午後、同県南阿蘇村の土砂崩れ現場から心肺停止
        状態で見つかった1人の死亡が確認された。地震による死者は49人となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする