スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

四万十・いのちの仕舞い

2018年02月26日 | 闘病記・介護など

今日は、新聞の紹介記事を見て映画を見に行った。

場所は、新宿3丁目ビッグカメラの近く、K’s シネマ。

映画の名は、ブログタイトルの「四万十・いのちの仕舞い」。

上映後、監督さんと在宅医療にかかわる薬剤師さんのトークショウ

貴重なメッセージを伺うことができた。

 

ぜひお勧めの良い映画でしたね。

帰りは、

尾道とか信州方面の高速バスの利用便を調べに

「バスタ新宿」に寄って帰った。

千葉の最寄り駅からは、新宿御苑など行きたい時があるが

地下鉄丸ノ内線利用が便利であることを再認識した。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のボランティア 20180224

2018年02月25日 | 花とデジカメ写真

昨日の記事です。

2か月近くご無沙汰していた、「森のお手入れ」ボランティアに参加した。

比較的暖かく、参加者も多かったですね。

行きがけに、浅間神社の枝垂れ梅をデジカメパチリ!

森の杉林の道路面の下草刈り、危険木などの伐採を行った。

電動草刈り機や電動ノコはベテランのTさん専属。

私たちは、もっぱら下草刈りや切った幹や枝の搬出、整頓処理。

必要なエリアの伐採、下草刈りを終えると、大地に太陽の光が当たるようになった。

 山野草の植物画!

笹薮には、心ない人が投げ入れたポリ容器などがあって、その他をふくめてゴミ袋が3つになった。

途中で休憩をしながら、最後に今日の作業を確認して、11時半ごろに解散した。

夕方は、晴れていたのでアクアリンク千葉周辺にダイヤモンド富士を撮りに行った。

昨日と同じぐらいのたくさんの人が来ていたが

期待に反して海越しの水平線上はもやっていて、

ダイヤモンド富士は、まったく見えませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士2018、いなげの浜

2018年02月24日 | 花とデジカメ写真

例年のことですが、ダイヤモンド富士はお天気次第!

今年に入り、初めて、かろうじて見ることができました。

稲毛の浜ビーチセンター前、17:25ごろ。

太陽と山頂のテッペンが重なりました!

水平線上の二重の黒雲の帯の間に垣間見え、下の黒雲に沈んだ日没後は、

海面が染まり、

写真のように彩どられました。

宵闇が迫るまで、刻々と変化していきました。

日没直後ころまでは、100人近い写真愛好者

砂浜散歩の人たちがいましたが、

まもなく人っ子一人いなくなった。

陽が沈んだ後の

ドラマチックな海面の彩りの変化、

約30分!

感動的な、ぜいたくな時間をいただいた。

天空の青、紺色、水平線上の雲の模様で

様々な彩になりそうである。

完全な曇りや、雨では得られないけれど

中途半端な晴れだったら

諦める必要はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺~稲村ケ崎 撮影会(3/3)

2018年02月23日 | 花とデジカメ写真

 <稲村ケ崎>

北鎌倉駅発15:24の電車に乗車、鎌倉駅で江ノ電に乗り換え15:47に稲村ケ崎駅到着。

改札口を左に折れ、海沿いの道路を左折すると、目の前に目的地の稲村ケ崎公園が見える。


日没前

ネットから稲村ケ崎の案内を引用すると、

由比ヶ浜の南西端に突き出す懸崖で、かつては霊仙山とつづいていたが、現在はドライブウェイで切断され島のように見える。1333(元弘3)年新田義貞が鎌倉を攻めるとき、黄金作りの太刀を海に投じて潮を引かせたという話は有名である。結核菌・コレラ菌発見などで有名なドイツ人のロベルト・コッホ博士の碑が立つ。また、岬の西側の高台は稲村ガ崎公園になっており、新田義貞の碑や『真白き富士の嶺』の歌で知られるボート遭難の慰霊碑が立ち、遊歩道が設けられている。』

となっている。

歴史はともかく、景観や慰霊碑などは、そのとおりだった。

16時ごろから準備、しばらく撮影ポイント探しに目をこらす、移動する。

断崖から下の砂浜に降りた。

日没までは、夕陽に映えた海面、砂浜、岩場など、ポイントを見つけながらデジカメパチリ!

日没時間は、17:30ごろだった。

海面や砂浜は、日没直前直後がいちばん赤く染まったようだった。

日没後の20分ぐらい、期待していたトワイライトタイムの

水平線上に帯状に拡がる夕焼けグラディエーション、紺色の空は見えない。

一気に宵闇が迫る。

気温が下がり、海風が吹く。

潮が満ちてきた。

先ほどまでの砂地は、風波が打ち寄せてきた。

夜景に移る寸前、雲が薄くなり、江の島の右側に富士山が現れた。

シャッターが切れる時間が急速に長くなり15秒近くにもなった。

私は、こんなのは初めてだったが、全体に青っぽい画像になっていた。

しばらくパチり!!

18時近く、完全に夜の帳が降りた。

稲村ケ崎駅に向かい、18:24発に乗り、鎌倉駅乗り換えで帰途に就いた。

翌日21日から今日23日と悪天候が続いているから、20日は幸運だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺~稲村ケ崎 撮影会(2/3)

2018年02月22日 | 花とデジカメ写真

円覚寺

山門への石段を上がり総門をくぐり、右手の休憩所で撮影の準備。

境内を散策しながら、2時間ほどデジカメパチリ!

まずは、山門。

山門を支える太い支柱と基礎部分、斜めに当たる陽光を受けて何とも言えない陰影を作っていた。

そこを何枚か撮ったつもりが、PCで確認したところ外灯のポールが入っていた!!

う~ん!、で、山門関連の写真は上の一枚とした。

 

次は、仏殿、選仏場付近の白梅。

選仏場を背景に枝ぶりが目についた白梅を撮ったが、花なのか枝ぶりなのか迷うような写真だったので、茅葺の屋根を背景にした白梅をアップ。

 

境内参道を少し上る。

3か所めは、方丈前結願所の百観音霊場、ここで石仏を撮った。

心に響く表情の石仏を、光と影を意識しながら斜めから、斜め上から撮るようにしたが、背景に気になるボケた白い横線が入っていたりで

残ったのがアップの石仏。

傍らに紅梅が咲いていた。

 

妙香池を左横に、更に上っていくと舎利殿。

このあたりの仏日庵かな(もうちょっと先か?)、建物前にマンサクが咲いていた。

4か所めはマンサクを主役に、背景を建物にした。

 

予定の時間の午後3時が近づき、

最後は、帰り際に笹やぶの上に立つ竹林を撮影!

笹竹を除き、真ん中の白抜けを除いて、竹林のみを狙えればよかったのですが、うまく撮れなかった。

 

時間が午後3時を過ぎたので、次のポイント稲村ケ崎に向かうため北鎌倉駅へと向かった。 

夏目漱石の作品《門》に、

「山門を入ると、左右には大きな杉があって、高く空を遮っているために、路が急に暗くなった。その陰気な空気に触れた時、宗助は世の中と寺の中との区別を急に覚った。」

とあったが、

普段より参拝客・観光客が少なかったこともあり、昨日のような小春日和の中で日本の歴史や文化に触れ、心が洗われ、楽しい時間を過ごすことができた。(いろいろな表情の石仏を見たからかな~?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺~稲村ケ崎 撮影会(1/3)

2018年02月21日 | 花とデジカメ写真

昨日は風景の撮影会に参加。

場所は、北鎌倉の円覚寺、

そこが終わって、稲村ケ崎に移動、

 右前方が稲村ケ崎公園

日没前後の夕景・夜景を撮った。

寒さと空の日が続き、当日も一時はの予報もあったが

運よく終日の撮影日和になった。

 北鎌倉駅 

円覚寺、稲村ケ崎共に、初めて行くところだった。 

振り返ってみると鎌倉方面は4回ほど行っていた。

いずれも仕事を引退して数年経ってからでしたが、

・初回は、千葉歩こう会主催でバスハイク 2013年12月1日 江の島、由比ガ浜、鎌倉

・2回目は、森のボランティア仲間と 2014年6月19日 記事はブログの断捨離でHDDに保存削除したが、東慶寺のアジサイ、
                         松が丘宝蔵、浄智寺ケイワタバコ、宝の庭、鉢の木(昼食)、建長寺など

・3回目が、自然に親しむ会の仲間と 2016年4月19日 寿福寺、海蔵寺、鎌倉大仏、長谷光則寺、ハイキングコースを歩いた

・4回目が、江の島への撮影実習 2017年3月3日  江の島の風景撮影とプリント実習


みなさんが来るまで、駅前のお宅の紅梅をデジカメパチリ! 

美浜区からは鎌倉へは交通便が良い!

行きは、10時過ぎに自宅を出て、JR稲毛駅で快速横須賀線逗子行きに乗車した。

乗り換えなしで約1時間35分、北鎌倉駅に到着した。

駅西口側から円覚寺が見える。

円覚寺の撮影実習を終え、午後3時過ぎに北鎌倉駅~鎌倉駅、江ノ電に乗り換え稲村ケ崎駅で降車。

午後4時ちょい前であった。

 北鎌倉駅前で

こちらは、夕景から日没後の30分余り、夕景・夜景を撮った。

帰りは、18:36/稲村ケ崎~18:46、18:52/鎌倉~20:28/稲毛の流れで、帰宅は2::45頃になった。

当日の模様&風景写真の数点は、明日以降にアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市のダイヤモンド富士が始まりました!

2018年02月18日 | 花とデジカメ写真

昨日は検見川の浜!

ちょこっと富士山が見えましたが、夕陽は左に落ちた。

で、今日は昨日より晴れていたので

富士山の頂上に落ちるのを見込んで浜田川の先まで行った。

海沿いの堤防には10人を超える写真愛好家が陣取っていました。

結果は、昨日よりNOです!

確かに頂上に落ちていたのですが

厚い雲のベールに覆われていました。

千葉市の「幕張メッセ~美浜大橋~検見川の浜~稲毛の浜~アクアリンク千葉」付近の

2月の観賞のチャンスは2018年2月18日〜27日までの10日間!

観賞時間やポイントをチェックして、ダイヤモンド富士観賞に出掛けよう!

詳しい日程は、千葉市観光協会のスポット情報をご覧ください。

天候状態が良ければダイヤモンド富士が見える予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王町方面、久々のウォーキング

2018年02月15日 | ウォーキング

リフォーム業者が提案した浴室の各部位を実際に確認したく、

紹介された住宅設備機器メーカのショールームに行った。

見て、触り、説明を受けた。

ショールームは稲毛区のはずれ、山王町にあった。

昔、仕事の車で付近を通過したことがあったので、おおよその見当はあった。

行きは、JR稲毛駅まで歩き、約2km。

ここから山王町行きのバスに乗車。

けっこう時間がかかった感じでしたが、終点バス停を降り、間もなくショールームに到着。

お客さんが少なかったので、ゆっくりと確認できた。

見積書を作ってもらった。

帰りは、ショールームから自宅まで、

思いつき寄り道をしながら、歩いて帰った。

六方町の交差点近くで昼食をとり、長沼原交差点左折~オーツパークのケーズ電気に寄り道~園生の森~草野水路沿いから市立千葉高校近くの和菓子屋さんで休憩~小中台に抜け~JR稲毛駅通過(無印良品に寄り道)~浅間神社に寄り道~帰宅

約10km余のウォーキングになった。

日中は、サクラが咲くころの陽気だった。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没直前の検見川の浜、カイトセーリングとウィンドサーフィン

2018年02月14日 | 花とデジカメ写真
2日ほど、
 
リフォーム業者への対応!
 
 
 
ひとまず時間ができた夕方、
 
検見川の浜に出かけました。
 
 
ちょっと雲があり、
 
 
浜辺は、烈風が吹き荒れていました。
 
 
 
風があるのでカイトサーファー、ウィンドサーファーのみなさんが日没まで粘っていました。
 
 
カイトセーリングの3枚目の写真、ジャンプの彼方にかすかに富士山が見えます!
 
 
日没直前のウィンドサーフィンの向こうにもかすかに富士山が現れました。
 
 
日没の位置が富士山に近づいています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動!

2018年02月11日 | ジョギング

20年ほど以前に、2年ほど住んでいた当時の総和町。

今は古河市になっていますが、マラソン大会を開催するようになって6年目になる。

周辺の景色は変わっているかもしれませんが

一度だけ走ってみようとエントリーした。
(「第6回 古河はなももマラソン」)

スタート・ゴール会場は当時の住まい近くで、練習に使用していた中央運動公園だった。

 

またまた、1か月前から練習開始です … 。

日中は暖かかったので、

午後1時半から美浜公園外周をゆっくり10周!!

・9:51~9:42~9:28~9:26~9:24~9:15~9:08~9:00~8:49~8:22/1:32:29(約10km)

どれぐらいペースがあげられるかわかりませんが

20日間ほどで体を調整して

7日ほど体を休めて

安全に楽しく走れるペースで参加することにした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする