スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

高尾山~陣馬山トレイルラン-夏(2)

2009年08月30日 | LSD

■ 昨日、高尾山~陣馬山に行ってきました。

お天気は、

コースですが、往きは、稲荷山コースで陣馬山まで、復りは、往きと同じルートで戻り、高尾山ビジターセンターから沢沿いに下る6号路でした。

谷あいのせせらぎを下る6号路は初めてでしたので、新鮮な感動を覚えました。

■ 集合は、昨年春と同じ。

○ 装備

ウェアー・装備は、信越五岳トレイルを想定しましたが、上のみ暑かったので吸湿発汗性の半そでTシャツ、トレランシューズ、ロングタイツにトレランパンツ、帽子。

バックパックは、9Lのもの、中味は大会参加時とほぼ同じもの。

水は、ハイドロパックにアミノヴァリュー500ccを水に薄めて1L、700ccの空ボトル。

補給食は、今回にあわせ(大会時より少なく)、ソンジョイ2本、つぶアンパン2個、おにぎり1個。

バックパックは、しめて3.4kgでした。

田部井淳子の登山入門で知った「荷物の軽量化」のうち、荷物の「パッキング」と「着干し」早速利用させてもらいました。

○ 往路

9:32、高尾山口駅前スタート、30度近い気温でしたので、ゆっくり上っていたんですが汗がしたたり落ちる。

尾根道で、谷から吹き上げる風が気持ちよい。

スタート時に、アミノバイタルゼリー(エネルギーアップル)1個補給で、陣馬山頂上まで補給なし、もっぱら給水だけでした。

立ち止まり、2、3回ほどで、そんなに休憩せず、頂上到着は12:30ころ。

立ち止まり時間を除いてのラップタイムは、

当初、高尾山口~高尾山~城山~影信山~陣馬山でラップをとる予定でしたが、巻き道を通ったため、結果として、

S/(高尾山口~46:00(46:00)/高尾山ビジターセンター~40:00(1:26)/小仏峠~1:03(2:29)/明王峠~24:30(2:56)/陣馬山頂上

でした。

途中で、多くの登山客や、私たちの2~3倍速度で駆け上がっていく(または駆け降りていく)、若いトレイルランナーたちとすれ違いました。

○ 頂上での昼食休憩

到着して、まずイチゴの「かき氷~」!!

暑い日に、山を登りきって、こんなおいしいと感じた「かき氷」は、は・じ・め・て!!

ソンジョイ1本残し、オニギリはじめ携行食はここで済ます。

水は、上りで700ccほど消費。

頂上で500ccのポカリスエットを購入、飲む。

下りは、ハイドロパックの残り300ccの水と、ソンジョイ1本で、スタート地点の駅前に戻りました。

昼食休憩は、40~50分くらいでしたでしょうか?

頂上で休憩中の登山客で、ご年配のご婦人が途中で転倒されたのか衣服が汚れ、手首を押さえ辛そうにしていました。

小屋の主人が、登山客などに声をかけ、お医者さんらい人を捜しましたがいません。

腫れて、複雑骨折のようです。

救急車を呼びました。

私たちが、復路下り始めたころ、救急のヘリコプターの姿がみえました。

○ 復路

下りは、楽ですね~。

足元をよく見て、小またで、ゆっくり下る。

ラップタイムは、一丁平までで、そこから計時を忘れてしまいました。

S/陣馬山~24:30(24:30)/明王峠~1:01(1:25:30)/小仏峠~26:24(1:54:54)/一丁平

一丁平到着は、午後3;30ころ。

ここには、トイレの小屋とその脇に水道がありました。

Sさんとトイレ休憩をして走り出そうとすると、一人の登山客が、小さな声で「人が死んでるみたいなんですけれど…」

恐る恐る、言われた場所に近づいてみると、ウ~ンそれ以上近づけない、正視できない。

硬直腐乱の遺体にハエが飛んでいるみたいでした。

我々に告げた登山客は、そのまま、いつのまにか居なくなってしまいました。

110番しました。

地元の、山岳訓練をしているらしい消防署員がまず2人現場到着(登りですが、さすが速い)。

関係者に要点を無線連絡。

そのうち、他の消防署員と警察が到着しました。

一通り終わるまで、Sさんと私は待機。

一丁平を出発したのは、午後4:50でした。

高尾山ビジターセンターからは、Sさんに教えてもらい「せせらぎのコース」6号路を下りました。

夏の夕方、カナカナセミの鳴き声と、清流の瀬音を聞きながら、涼しくなったが沢沿いを下る。

ちょうど、流れが池のようになったほとりで、汗をぬぐい、顔を洗い、Tシャツを洗う。

気持ちが良い。

夕暮れ、木陰は薄暗い箇所もあり、ヘッドライト、ハンドライトを試してみました。

岩場や木の根が浮かび上がっているトレイル、まして濡れているところは、足もとを照らすライトが必要です。

駅到着は、午後6:10ころですから、一丁平~高尾山口は所要時間1:20。

■ 今日のイベントが無事終了しましたので、Sさんと祝杯をあげようと、ビールを売っている駅構内のお店に寄ろうとしましたが、既にシャッターが閉まっていました。

かろうじて、駅左斜め向かい、橋向こうのお店が、閉店直前缶ビルをゲット!!

帰りの電車に乗る6:30ころ、Tシャツは「着干し」ができていました。

帰宅は、午後8:40ころでしたでしょうか。

 高尾山はいいですね~。

前回、今回と、Sさんに案内をいただきお世話になりましたが、ありがとうございます。

こんどは、秋に行ってみたいですね~。

今日のJ&S        
      亥鼻橋(検見川浜経由)
  20k
   
8月の累計 378k 6~8月累計 1019k 年間累計 1919

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山~陣馬山トレイルラン-夏(1)

2009年08月29日 | LSD

■ Sさんに案内をいただいて、とても楽しい練習をしてきました

また、信越五岳トレイルへの準備も、この練習でほぼ固めることができたようです。

往路は、暑いくらいのお天気でしたが

復路は、ゾク~ッ!!

一丁平で、ハプニング。

コースからちょっと離れた休憩小屋(コースからは、夏の雑草で中がよく見えない)に、水木しげるのマンガに出てくるような、死体を見てしまったんです 。

その後は、清流の流れる沢沿いを下って、涼しい練習となりました。

高尾山~陣馬山往復トレイルラン-夏(2)は、ハプニングの部分は胸が痛み触れにくい部分がありますが、1~2日中にアップします。 

今日のJ&S        
      高尾山~陣馬山ラン 
  27k
   
8月の累計  358k 6~8月累計999k 年間累計 1899

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田部井淳子の登山入門

2009年08月28日 | LSD

■ 明日は、「高尾山~陣馬山」トレイルランです。

お天気も良さそうです

8月の初めに、NHK・TVの 趣味悠々 「田部井淳子の登山入門」のテキストを購入しました。

見始めたのは第3回からですが、私のような素人にとっても、必要なことがとてもわかりやすく解説されていて、とても役立っています。

上りや下りの歩き方、そしてペース配分。

靴、ザック、ウェアーの選び方。

行動食や給水。

山の気象と注意事項。

岩場や落石、標高などへの注意。

体調管理。

そして、荷物の軽量化についても書いてありました!!

安全で、楽しい、山歩きの基本的なことがすべて解説されているようです。

9月の大会や、今後の練習に、たいへん参考になりますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のプール&花の美術館

2009年08月25日 | 千葉市美浜区 街の風景

■ 今日は、自主夏休みで年休です。

このところ走り三昧で、夏休みは、孫のお守りはババまかせ。

ひと夏に一回くらいは、ジジも幼子サービスっていうか、子供たちの成長に関与しなければ、という殊勝な気持ちで、

今日はプールと 

花の美術館へ。

ハードな練習をする気になれず、部屋を片付けていると、孫台風の襲来。 

昨日の階段ジグザグの、脚筋肉をほぐす意味もあって、市民プールに行く。

Aちゃんも、水に慣れ、なんとか泳ぎのかっこうができるようになってきました。

■ 昼過ぎは、花の美術館横へ。

大駐車場は、平日というのに満杯でした。

夏休みの家族連れが、稲毛の浜、海浜公園、花の美術館に訪れています。 

館内は、夏の花がいっぱい。

孫たちは、花よりも、スタンプラリーに心が奪われていました。

すべてのスタンプを押し終えて、

ごほうびに、「オジギソウ」を一鉢づついただきました。

館庭の花に、噴水が涼を添えています。

台風一過、ジジは、ほぐれた脚で、夜ラン10km~夜の街へと出かけました。

今日のJ&S        
      プリンスホテル
  10k
   
8月の累計  316k 6~8月累計957k 年間累計 1857 
                                                                                            SWIM   1k

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9Lのバックパック

2009年08月24日 | ジョギング

■ 昨日は、18Lのバックパックの使いかって。

途中で雨・寒さが想定される場合は防寒・レインウェアー(モンベルのストームクルーザー)を収納するので、この大きな容量のものを用いて走ってみた。

今日(休日)は、雨と寒さを想定外においた、曇りで、最低気温10℃くらい、風も強くない気象条件で用いる、9Lのバックパック(斑尾の大会で使用した、グレゴリーのルーファス)の使いかってをチェックした。

8月に入って3回目の園生の森です。

週末には、9Lの最終的な収納物と実際のウェアーで、「高尾山~陣馬山」のトレラン練習をする予定です。

養老渓谷へ行けば往復4時間弱の時間が失われるので、残る休日は、園生の森で練習することにしました。

今日のチェック点は、上り下り平坦での、給水、給食、ウェアー、シューズなど。

上り、下りとも、足、脚、膝への衝撃が最小になるよう小股でゆっくりと、持久力を養えるよう意識して走ってみた。

9時近くになると、森の外は夏の暑さでしたが、中は涼しい。

今日の練習はグロス5時間、ランの正味で4時間、約25kmの距離です。

練習を終え、シャワーを浴び、シューズやウェアーを洗ってお昼なのでちょうどよい。

ペースは、

42:53(自宅~森)―16:14~16:08~15:52~15:38~15:16~15:52~15:47~15:42~15:31~15:40(園生の森の階段、ジグザグ10周回)―40:00(森~自宅)

でした。

■ 午後は、昼寝。

夕~夜、6:15~7:44、検見川陸橋経由で亥鼻橋までラン。

昼寝のあいだに、スコールのような雨があったらしく、路面が濡れていました。

眠りのあとで疲れがとれたためか、園生の森の練習が功を奏しているのか、陸橋から先の起伏の上りがこころなしか軽い。

折り返しの亥鼻橋は、午後7時前でしたが、つい先日までは夕暮れの明るさが残っていましたが、今は暗い。

9月末、信越五岳トレイルの妙高笹ヶ峰キャンプ場(66,1km、第2関門)は、午後6時前後に到着の予定(?)。

この地域のこの季節では、月か、星明かりがなければ、山の中は真っ暗かもしれない。

今日のJ&S        
      草野水路往復10k+園生の森10周回  25k
   + 検見川陸橋~亥鼻橋 12k
(午後昼寝のあと夜ラン)= 37k

       
 8月の累計  306k 6~8月累計947k 年間累計 1847

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上ベルリン 女子マラソン

2009年08月23日 | ジョギング

■ 6時過ぎに、自宅を出発。

草野水路を通って、園生の森に行く。

森では、ジグザグに階段を上り下り周回。

10周回を目標にしていましたが、後半はヘロヘロで早歩きの周回となる。

帰宅は、11時30分。

時間は、5時間30分を要しましたが、階段上り下りで、普段使わない大腿四等筋の良いトレーニングになりました。

2,3の改善点がみつかる。

■ 午後は、3時間ほど昼寝をして、世界陸上ベルリン 女子マラソンを見る。

後半は見ごたえのあるレース展開で、銀メダルをとった尾崎と中国の女子選手のトップ争いに、ハラハラさせられました。

尾崎のタイムは、2:25:25.。

注目のママさんランナー赤羽、応援していたんですが残念でした。

いい経験ととらえて、次回がんばってほしいですね~。

今日のJ&S        
      草野水路往復10k+園生の森10周回  25k

       
 8月の累計  269k 6~8月累計910k 年間累計 1810 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたり

2009年08月22日 | ジョギング

■ 今日の出勤で今月の仕事のメドがつき、8月末までになんとか目標の1000km/3ヶ月ランが達成できそうだ。

ランニングが趣味になって20年余、今までこんなに走ったことがない。

ひとえに信越五岳トレイル完走への … … でしょうか。

10kmの夜ランを終え、ランパン・半そでシャツの通常のランニングスタイルと、トレランウェアーにバックパックスタイルの重量(夜を含む20時間程度の制限時間の大会)を、再度調べる。

シューズやウェアーも考慮すると、4~4.5kgの差が生じる。

■ 明日、明後日は、実装備で「園生の森」ラン、「養老渓谷~麻綿原または清澄寺」ランを予定し、もう一度装備の軽量化を検討したい。

幸運にも、来週はSさん呼びかけによる「高尾山~陣馬山」トレイルラン(往復27km)に参加できる。

練習のピークと、その時には最終的な装備を決める機会にしたい。

そんなことを考えている時、NHK・TVで「ふたり 夫婦の物語 子育てをしながら挑む世界陸上女子マラソン ▽コーチの夫と走る妻 涙の復活劇

赤羽有紀子のトレーニングが放映されていた。

また、女子マラソンが面白くなる。

今日のJ&S        
      プリンスホテル 10k

       
 8月の累計  244k 6~8月累計885k 年間累計 1785 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州五岳トレイルの課題と解消策

2009年08月18日 | 大会参加の記録

■ 楽しみながら練習をする。

練習をつづけ、可能な範囲でレベルを上げみる、工夫をしてみる、そして大会参加を楽しめるようにしていく。

今回は、新潟から長野にまたがり聳え立つ五つの山、北信五岳(斑尾山1,382mm、妙高山2,454m、黒姫山2,053m、戸隠山1,904m、飯縄山1,917m)

の美しい山並み、景色、トレイル、自然・風土などを感じながら、

また、開催関係者、ボランティア、それぞれの地域の人々、参加者との交流を通じて、

ひ・と・あ・じ違った走る喜びを体験してきたい。

1000km/6月~8月、の月間累計走行距離を目標に、安全で快適に走れるように準備をしてきましたが、

トレイル100kmを完走するための若干の不安要素と、その解消策などについて、思いつくままあげてみました。

自分が完走した経験があり、信州トレイルの前半コースを含む斑尾高原トレイル50kと比較するのが手っ取りばやい。

(1)距離
同年齢・同走力のウルトラトレイル完走者と比較類推してみる。
平坦なロードでの走りと使う筋肉が違うので、身近な低山、公園などでアップダウン走やトレイルランを、繰り返し練習する。

(2)バックパックの重さ
斑尾完走時と異なる装備の重量を合計してみると、

① バックパック 斑尾9L(500g)     信州   18L(750g)
② ハイドラパック 斑尾 無し       信州 有り(150g)
③ 携帯電話        無し           有り(120g)
④ ヘッドランプ        無し               80g
⑤ ハンドランプ       無し                100g
⑥ 予備電池(単三4本)  無し                   50g 
⑦ コンパス          無し                20g
⑧ 熊鈴            無し                 20g
⑨ 水   斑尾の時は、500ccのボトルに300ccくらいを入れて、エイドステーションごとに補給していた。信州トレイル時は、エイドステーションの間隔にもよりますが、ハイドラパックに1Lを入れ、ボトルは空でスタートしてみる、差は700g。
①~⑨の合計差は、約1.5kgとなりますが、影響が大きいですね~。
5つの山を巡り、後半は夜に入るため、欠くことのできない装備です。
これは体重を1.5kg減らし、脚やその他の筋力を強化してカバーするしかありませんね~。

(3)夜の走行など
妙高高原の実行委員会に問合せてみました。
問題なさそうです。

① 自分の走力だと、第2関門 笹ヶ峰キャンプ場(66.1km)まで行くのが危ういところですが、このあたりから夜になる。
ここからは、各分岐はライトを点灯し、コースの要所には蛍光矢印の看板を立てるそうです。同様に誘導員が配置されます。
② トラブルなどへの対応策として、走るドクターがコースを巡回する。
③ 手荷物は、斑尾スタート時に預け、フィニッシュの飯縄高原に運ばれる。ゴール後、そこで受け取り、シャトルバス(1時間毎運行)で2泊めの妙高高原に行く。

(4) 給水・給食
はやめに、こまめにとる。ハイドラパックを有効に使用する。(初回開催なのと、初参加なので、エイドステーションの様子がわからない)
トレランパンツのポケットを利用。
荷物を軽減するのと同様に給水・給食時間短縮のための工夫をする。
9Lのバックパックはボトルがとり易かったけれど、18Lのは困難。これは、ホームセンターに行き、メッシュを入手して使い易く改善する。

(5)その他:
① トレランパンツの股ずれ、シューズ中の足の不具合が生じないようにする。
② 宿は、一泊、二泊めも一人部屋とした。
③ 交通便は、往きは、新宿から直通バス:直通バス(3,300)。JR(7,880)で、直通バスの方が4,580安価。
帰りは、時間の関係で、妙高高原から無料バスで長野まで。長野からJRの電車で帰る、など、など。

大会まで残り一ヶ月。

なんとか先が見えてきましたが、あとは練習で故障しないように体調管理をすること、うまく大会が迎えられるように仕事を調整していくことでしょうか。

今日のJ&S        
      亥鼻橋(検見川陸橋) 12k(※8/17)

       
 8月の累計  209k 6~8月累計850k 年間累計 1750

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老渓谷駅~麻綿原 ラン

2009年08月16日 | LSD

■ 「房総丘陵トレイルラン&ハイク」の大会コースのトレイルラン追走(2)をやろうと思っていました。

先日につづいて、C6~C7~C8~C9~C10~C11(倉玉林道分岐~石尊山~麻綿原)ルートです。

分県登山ガイド「千葉県の山」で調べますと、登山適期は12月~新緑の5月まで。

草やイバラが茂る夏場は入山しないほうが懸命とあったので、迷ってオカシナことになっても困るので、計画を変更。

タイトルのコースを、楽しみながら、ゆっくりと、気ままにアップダウンすることにしました。

■ 養老渓谷駅前を、7時50分ころスタート。

て暑いので、30分ごとに給水、老川十字路~粟又の滝と上っていく。

中間点を越えた会所あたりで腹が減ってくる。

道路沿いに、手作り野菜を並べているNさんという老夫婦のところで、採れたてトマトを買い、冷たい井戸水で洗い、5,6個ぜんぶ平らげる。

ヨシズの下で涼み、30分ほど雑談をして休憩。

11時10分ころ天拝園に着く。

正面の階段を上がっていくと、放し飼いの2匹の犬がギャンギャンほえて降りてくる。

小さい頃、犬にかまれたことがあるので、苦手なんです!!

寺の奥さんが、「ほえても人をかみませんので、どうぞ上がってきて下さい」 

だ~れもいない。

休憩所右の水道で、頭と体を洗い、丸イスで昼を食べていると、 

住職が、冷えたスイカをもってきてくれた。

「熱中症にならないように、帰れることがわかって走ってこられたんでしょうけれども、歩いたり、休んだりして、無理をしないで下さい。この辺は、倒れても2、3日発見されないような山の中なんです」

暑さの昼、走ったあとのスイカは、格別にオイシイ!!

横瀬に行く分岐が、先日の雨で通行止めになっていた。

日蓮像がある頂上の天拝壇に上ってみた。

ここは、眺めがすばらしく、日の出の名勝地です。

男の子2人と、外国人の夫を持つ奥さんが、堂の前の木陰で景色を見ながら風に吹かれくつろいでいた。

せみ時雨と静寂。

寺で1時間ほど休憩して、復路の下りのラン。 

粟又の滝付近を下る。

おおぜいの家族連れが、川面のあちこちに遊んでいる。

岩場にシートを敷いたり、バーベキューをやったり、木陰の中で流水に囲まれ涼をとっていた。

上りは10分/km、下りは9分/kmくらいで、正味のラン5時間11分。

午後3時直前に、養老渓谷駅前に到着。 

駅前の水道で体を洗い着替えると、電車の発車時刻寸前でした。

急いで缶ビールを買い込み、かろうじて乗車セーフ!!

 

電車の開けた窓から、田園を渡る風が通りぬける。

光風台で、電車の席は満席。

普段は数人しか乗っていないのに見慣れているので(乗車時間にもよりますが)、こういう小湊鉄道を見たのは初めてです。

帰宅は、午後5時でした。

※ 上のコースは、普通に走れば5時間はかからないと思います。
7時50分スタートの天拝園折り返しで、13時35分の電車で帰れるかもしれません。ま~、でも少し寄り道をしながら、ゆっくり楽しんで走るなら上の時間がよいと思います。 

※ ※ 関連: 08.8/24(1)  08.8/24(2)  08.9/28

今日のJ&S        
      養老渓谷駅⇔麻綿原天拝園  32k

       
 8月の累計  197k 6~8月累計838k 年間累計 1738

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックパックの重さ

2009年08月15日 | 大会参加の記録

■ 今朝は、レインウェアーなど、実際に必要と思われる装備をパックして、4.5kgになったが、それで園生の森を周回してみた。

バックパックの容量は、18L。

重すぎる。

曇りか、多少の小雨がぱらつく程度以上の天気で、なおかつ、最低気温が7,8℃以上であれば、最初から長袖シャツ、トレランパンツでスタートし、夜にさしかかるポイントでの着替えを最小限にする。

天候が思わしくない場合は、安全を最優先する。

ハイドレーションパックに1Lの水を入れて、工夫しても、3.5kgくらいにはなる。

明日はその条件で、養老渓谷トレイルをゆっくりトレーニングしてこよう。

今日は、信州五岳トレイルの確認書・誓約書が郵送されてきました。

今日のJ&S        
    
  プ園生の森10k+プリンスホテル10k  20k
              
 8月の累計  165k 6~8月累計806k 年間累計  1706 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする