スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

オオガハス、ヤマユリ

2021年06月30日 | 闘病記・介護など

〇 介護

昨日は、介護保険を利用して転倒防止の手すりを取り付けた。
(玄関、風呂、トイレ)

今日は、申請した介護区分変更申請の結果が届いた。

順調な超老々介護生活、それなりの日々。

変化の時など、体力や気力などエネルギーが必要ですが、

できることを尽くして、あとは自然の摂理に任せるのみ。

健康維持を兼ねた楽しみや気分転換、地域社会とのほどよい交流も大切だ。

市の屋外プールが7月3日にオープンする。

丸2年ほど中断していたスイム。

2回目のワクチン接種が終わって2週間が過ぎた。

ワクチン接種後の感染対策に注意しつつ、

久しぶりにユックリ・スイムをやってみたい。

また、コロナ禍を機に始めた「リモート生活術」がいろいろと役立っている。

一つは、FaceTime。

遠県に住まいする家族などと、気軽にビデオ会話ができる。

他の一つは、Zoom。

地元の地域サークルでは、活用するまでには至らなかった。

ただ、都内を拠点に交流していた写真仲間。

コロナ禍で散会状態になっていましたが、神奈川、東京、私の千葉の4人ほど、

Zoomを利用して5月ごろに再会した。

ホストを交代しながら、月1回定例ミーティングを開催することになった。

会場に移動する必要はないし、時間さえあれば同じ趣味を持つ仲間とのコミュニケーションが気軽に楽しめる。

年齢層を問わず、広域で気軽に参加できる。

〇 大賀ハスとヤマユリ

梅雨の季節の花。

オオガハスが終わると、

ヤマユリの季節、

開花し始めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンゲショウ

2021年06月27日 | 闘病記・介護など

もう大賀ハスの花は終わりだ、と思いつつ

また、早朝の「しらさぎ公園~花園公民館」を

ママチャリ周回した。

撮れそうな大賀ハスをデジカメパチリしたが、

新鮮さが失せていた。

花見川サイクリング道路、休日の朝は、散策、ジョギングの人が多い。

高齢者の散策に交じって、会社勤めの若い人たちが多かった。

いったん帰宅朝食後、久々に稲毛海浜公園外周をジョギングした。

こちらも若い市民ランナーとすれ違った。

10:00~9:58~9:14~9:23~9:35/48:06(約5km)

いつも速歩のようなジョギングだ。

外周路は、草刈り後の香りがプンプンした!!

走りながら、季節の風を感じる。

ヨットがハーバーを出帆して行った。

今の季節は??

帰宅後、歳時記のページをめくった。

二十四節気七十二候に、今は仲夏のうち夏至というらしい。

「半夏生(ハンゲショウ)」が載っていた。

「ハンゲショウ」!?、うん?

4年ほど前のブログが想い浮かんだ。(⇒ 2018/06/262018/06/24 ) 

相棒のことが、まだ緩やかなころ、足しげく市民の森に通っていた。

そうだ、大賀ハスの今の時期にハンゲショウが咲いていたのだ。

すわ、ママチャリGO!

数年ぶりのハンゲショウ。

見頃が過ぎていた。

ハンゲショウ、開花前のヤマユリ、オカノトラノオを撮ってきた。

当日 S=0k(0k) R=5k+20k/4(ママチャリジョギング換算)=10k   
                                   当月累計=98km

※ 2021.06.27日本の接種状況(山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハス、千葉公園~しらさぎ公園~花園公民館

2021年06月25日 | ある日のスポット

今朝は、4時前に出かけた。

黒砂を抜け、千葉大前を通過のころ夜が明けてきた。

4:10千葉公園到着。

薄明~暁~夜明け と、だんだんと明るくなった。

蓮池まわりには、2人ほどいた。

蓮華亭を背景に広角側で撮影。

あとは、花がほぼ終わり近いですが、色形を選んで撮影。

6時前に帰宅。

 

 

朝食後、しらさぎ公園に向かった。

ハスを撮っている人が3人ほど。

花数が少ないが、混まないので撮りやすい。

 

瑞穂住宅を抜けて、検見川東大グランド内のオオガハス発祥の地を覗いてみた。

ハスの葉だけで花は無く、鯉が泳いでいた。

 

最後は、花園公民館に寄った。

入り口の水を張った花壇に大賀ハスが開花する。

大賀ハスのふるさとの会」の方が手入れの最中だった。

枯れ葉を掬い取り、肥料を与えやすくするための事前作業だという。

声掛けをして、写真を撮らせていただいた。

9:30前に帰宅した。

 

大賀ハスが美しく撮れる時間、

4時ごろから花弁が緩み始め、花芯がのぞいて美しく見える時間帯は、

5:20~6:20ぐらいかな。

建物の陰や木立の陰になるハス池は、40分~1時間遅れぐらいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉公園の大賀ハス、見ごろは今週いっぱい!

2021年06月24日 | ある日のスポット

今年の千葉公園の大賀ハス!

相棒の付き添いの合間を縫って

6/9ごろから千葉公園通いが始まった。

 

花は、見ごろ、ピークのちょっと手前が一番美しいという。

先週の6/18,6/19あたりが一番美しく見えた。

その後も、昨日の6/23まで朝撮りに行った。

今朝の朝刊に「大賀ハス 見頃」の記事が載っていた。

今週いっぱいまで見ごろだそうです。

なので、当該記事を転載紹介させていただきました。

<参考> 6/23 、6/20 、6/15 、6/10 、6/9  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハス、千葉公園~しらさぎ公園~見浜園

2021年06月23日 | ある日のスポット

ここ3日ほど、千葉公園~しらさぎ公園~見浜園と

早朝のオオガハスを撮りに行った。

6/21-千葉公園 

6時に蓮華亭、木道の入り口が開放される。

観蓮客で混み合ってくる。

混む前の、5:00~6:00ぐらいがよい。

6時過ぎ、蓮華亭に入り左折したスペースからハスとモノレールが撮れる。

ここでも、青空と白雲が欲しい。

 

6/22-千葉公園 のち

の日の撮り時は、5:20~6:00前後が多い。

特に朝陽が差し込み、ハスの色が一段と鮮やかになる5:30~6:00ごろがよい。

それまでに一周して、よい被写体になる花(や背景)を見つけておく。

ハスは、やや見ごろを過ぎていた。

 

6/23-しらさぎ公園 

亀に荒らされてから、以前ほどの花数が見られない。

池の淵際にあって、花弁がすっきり開いた開花1~2日めあたりのハスを見つけたい。

望遠やマクロでいろいろ撮ってみたい。

密を吸いに蜂が花芯に群がる時がある、避けて撮る。

密が吸われる前の色よく美しい花芯の花を選ぶ。

 

6/23-見浜園 

しらさぎ公園から花見川サイクリング道路を走り、真砂大橋から若葉3丁目公園を抜けて、幕張海浜公園の見浜園に到着。

7時近かった。

蓮池の柵際に一輪だけ開花していた。

小さい花だった。

管理や手入れの具合なのか?

以前より花数が少ない。

<追記> 

東京都で新たに619人の感染確認 先週水曜より118人増 重症者は1人減の44人。インドから拡がったデルタ株が新たな脅威となってきた。

政府は、最悪の事態を予測して危機管理ができるのかな? 

また緊急事態宣言発令かな?

コロナ禍が終息しない開催都市で中止を決断せず、私益優先で強行開催される感染拡大イベント「五輪」は、どうするのかな?

 

※ 『なぜ私たちは、私たちの政府はどうせロクでもないと思っているのか。その一方で、なぜ私たちは、決して主権者であろうとしないのか。この二つの現象は、相互補完的なものであるように思われる。私たちが決して主権者でないならば、政府がロクでもないものであっても、私たちには何の責任もない。あるいは逆に、政府はつねにロクでもないので、私たちに責任を持たせようとはしない。
だが、責任とは何か。それは誰かに与えてもらうものなのか。そして、ここで言う責任とは誰に対するものなのか。それは究極的には自分の人生・生活・生命に対する責任である』(「主権者のいない国」(白井聡)より抜粋引用)

石の上(7/1) 6月も最終日 最後の声をふり絞り(6/30)ダイサギ VS キジ(6/28)オス雉や 卵代わりに 梅を抱く(6/27)2兄弟(6/26)雄キジが2羽 もう喧嘩はしない(6/25)厳しい子育て(6/23)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水たまりのアガパンサス

2021年06月20日 | 花とデジカメ写真

晴れの日 雨の日 オオガハス

18日は、青空のの日

19日は、雨の

20日の今日は、のち

それぞれのオオガハスを撮った。

いちばんキレイだと感じたのは、

夜半に雨が降り、

夜明け後に青空が広がった時、

ちょうど昨年の今日だった。

今朝は、時間の都合で千葉公園には行かないで、

しらさぎ公園に行った。

蓮池の手入れや花数は千葉公園と比較になりませんが

花一つを選べば何かが撮れる。

帰りは、途中で白花の夾竹桃を撮った。

さすがに降りなので、ベンチに人がいない。

真砂手作り公園で雨中のアガパンサス。

千葉西警察前、道ばたのアガパンサス。

路面のくぼみに水たまり。

アガパンサスの映り込みをデジカメパチリ!!

雨上がりで、水たまりに白雲が映っていれば

紫と青と白、

なにか面白い写真が撮れそうだ。


今朝は、残念ながら空で風が吹いていた

 

午後は久しぶりに最寄りの公園外周(1km)を

ゆっくりジョギング5周回。

新型コロナウィルスワクチン接種の2回目が終わって

4日が過ぎた。

今月末になれば2回接種後14日が過ぎる。

希望する国民全員が2回の接種を完了するのは年明けのようだ。

多くの人に中和抗体量が増え、集団免疫ができ上るそのころまでは、

マスク(換気、飛沫感染防止)、手洗い(不特定多数の接触物に触らない)、離隔距離(約2m、人混みを避ける)

の感染防止策に留意するが、

とりあえずは7月から、今までの状況から解放される。

<追記、6/22>

『東京で新たに435人の新型コロナウイルス感染、3日連続で前の週の同じ曜日を上回った。

そんな中、東京都医師会が緊急会見を開き、東京オリンピックについて、無観客を含め検討するよう組織委員会に求めた。

22日午後4時半ごろ、緊急会見を開いた東京都医師会の尾崎会長。

東京オリンピックの開催条件を2つ挙げたうえで、大会中止にも言及した。

東京都医師会・尾﨑会長「大会開催を契機に感染が拡大しないこと大会開催で通常医療が圧迫されないこと、この2つが必須条件となる。必須条件を維持できない場合は、都民・国民の安心安全を守るため、無観客または中止も考慮してほしい」 … …

19日に来日したウガンダ選手団。ウガンダ選手団9人のうち1人は、空港検疫で感染が確認され、残る8人は濃厚接触者に当たるか判断されないまま、事前合宿先の大阪・泉佐野市に専用バスで移動。

22日になり、市の保健所が8人全員とウガンダから同行してきた泉佐野市の職員1人も、濃厚接触者と認定した。』

他に犠牲を強いて、「安全、安心、全力を尽くす」と繰り返す五輪開催一辺倒、不気味な人たちを、国民はだれも信頼しなくなった。

同日夜、小池都知事が休養 過度の疲労で入院 公務は副知事が代行」のショッキングなニュース速報が流れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒスイカズラ

2021年06月17日 | 千葉市美浜区 街の風景

朝9時、最寄りのかかりつけ医で2回目のワクチン接種を終えた。

1時間ほどして、ジワ~っと火照り感、倦怠感みたいな感じのみ。

体温は、平熱で変わらず。

今は、夜7時ぐらいですが、発熱や接種部位の痛みとかは無い。

今日は、外の予定を入れないで、室内で写真の整理。

午後3時近くなって、千葉市花の美術館のホームページを開いた。

温室のヒスイカズラが狂い咲き? 従来花美のヒスイカズラは3月~5月初旬が定番だったのですがこの数年、第2弾が咲くようになりました。そして今年の第2弾がスゴイ!温室管理の温度の影響かと思われますが、現在次々に新しい房をつけています

とあった。

6/15の記事でだったが、何年か前に見た花の色が忘れられない。

むしょうに行きたくなった。

お医者さんからは、接種当日は運動は止めたほうがよい

と言われていましたが、

ママチャリGo!

花の美術館に向かっていた。

見ごろが過ぎていましたが、ヒスイカズラを撮ってきた。

館内のアジサイ、前前庭の??、

そして、帰る途中、3丁目公園の初夏のコスモス(??)

を撮って帰宅した。

<追記> 

 

 

 

 

 

 

 


※ 五輪は中止、止むを得ずは無観客開催にしてほしいです(私たちは、テレビでリモート観戦!)
※ 接種翌日(6/18)は、朝方に千葉公園へ撮影外出。第1回目と同様、日中は接種部位の痛みが強く感じました。昼寝をし、夜になると痛みは収まった。他は、異常なし。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉公園の「大賀ハスまつり2021」は中止です

2021年06月15日 | 闘病記・介護など

古代ロマンを秘めた花、オオガハス

今朝は、

青空が見えた

介護や介助の合間を縫って、

今週は、千葉公園通い

撮る花は、大賀ハス 

5時前、千葉公園到着

早朝なのに、たくさんの人が散策していた

市のホームページは、6/14現在182輪開花しているとのこと

みなさん、思い思いにスマホでオオガハスを撮っていた

一人の高齢女性が、美しいオオガハスの前で動かない 

ハスが徐々に花開く様子をタブレット動画に撮っていた

私は、あちこち移動していた1時間ほど、まったく動かなかった 

花弁が緩み始めたころから、ほゞ全開まで1時間ほどだったと言う

モノレールの方向から朝陽が射してきた

ハスが一番キレイになる時である

移動していて、ふと気がついた

先日まで立っていた「2021」 の旗が無くなっている

撤去されたようです

市のホームページを確認すると

6月19日(土)~6月27日 (日)に千葉公園蓮華亭・ハス池周辺で、オオガハスにまつわる各種イベントの開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。

とあった


園内のアガパンサスも、ちょうど見ごろになっていました

各都市の大事なイベントが中止され、

五輪イベントのみが、開催による感染リスクがあいまいのまま、有無を言わさず強行開催される 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花の夾竹桃

2021年06月13日 | ある日のスポット

まだ早いと思いつつ

オオガハス開花の下見に向かった。

時間ができた午後2時ごろ、

ママチャリ漕ぎ漕ぎ

見浜園~しらさぎ公園と一巡り。

「見浜園」のハス池は、蕾が一つもなく、

思いがけず、園内にキレイに咲いていた

アジサイをパチリ!!

次は、京葉線沿いから県立幕張高校~真砂大橋を抜け

花見川サイクリング道路に入って「しらさぎ公園」に向かった。

サイクリング道路沿いのアジサイは

見ごろが過ぎていた。

しらさぎ公園のハス池は、う~ん、

またも亀さんに荒らされていました。

蕾が1,2膨らんでいましたが、

これではがっかりです。

オオガハスは、やはり

管理、手入れの行き届いている

千葉公園が良いですね。

帰る途中、真砂大橋手前で気づいた

夾竹桃がキレイだった。

緑葉一面に白花が埋まっていた。

ちょうど花が散る寸前だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗吾霊堂のアジサイ苑

2021年06月12日 | ある日のスポット

成田市の宗吾霊堂のアジサイ苑に行ってきました。

今年最後のアジサイ撮影。

宗吾霊堂は、関東ロードレース大会の会場だったので

8年ほど前まで、大会参加で、ほゞ毎年行っていた所。

開催は、年末の12月中旬だった。

〇 義民 佐倉惣五郎を祀る 宗吾霊堂

『当山に祀る御本尊 宗吾様は、江戸時代の封建制度の中で災難に苦しむ10万の大衆のため男子の大厄の42歳の御年に尊い命を捧げられました。

これは偏に国家泰平・万民豊楽(国の安泰は私たち一人一人の生活の幸せにある)を願っての御生涯であり、その志を曲げることなく貫き通したのであります。

 即ち、大衆の命・後世に生きる人々のために災厄を一身に背負い身代りになって下さったのであります。

 宗吾様のこの尊い御生涯・志に触れると共にそのお徳にあやかり、幸福で豊かな21世紀を生きていくためにも義民宗吾様を祀る宗吾霊堂に、皆様お揃いでのご参詣・厄除けをなさることをお勧めいたします。』

 

〇 義民 佐倉惣五郎 伝

『 江戸時代初期、4代将軍徳川家綱の時代、今から約360年前のことです。

打ち続く凶作と過酷な重税に苦しむ農民たちを救うため、木内惣五郎(佐倉宗吾)ら6人の名主たちが幕府に農民の窮状を訴えました。

しかし、その訴状は受入れられず、木内惣五郎は、当時禁じられていた将軍への直訴を決行。

この直訴により、農民たちを苦しめていた重税が見直され、村々の願いはかなえられましたが、惣五郎は処刑されることに、惣五郎の家族までもがその対象となり、承応2年(1653年)8月3日(旧暦の8月3日)、幼い子供らまで刑に処せられました。まさに命がけの直訴でした。

それから100年後、宝暦2年(1752年)、佐倉藩はその失政を悔い、木内惣五郎の名誉を回復し、「宗吾道閑居士」の法号を諡号(しごう)し、以来「宗吾様」と呼ばれるようになりました。

今では江戸時代の義民・佐倉宗吾様が祀られているお寺として、全国の信者が参拝に訪れています。』

⇒ コロナ禍収束の見通しが立たない中、まっしぐらに五輪開催一辺倒の不気味な人たちも、佐倉惣五郎の歴史を想い起してほしいもの!

止めるという選択は無い、止めることができない、どうにも止められない、止まらない。

大会参加の当時は、ここがアジサイで有名な所なんて、ちっとも知らなかった。

アジサイ撮影は、初めてだった。

早朝5:30に自宅を出発。

京成電車を利用、津田沼で乗換え宗吾参道駅下車。

改札を右折、階段を降り線路沿いに直進、すぐに左折し坂道を上る。

突き当たったT字路を右折すると、間もなく霊堂の入り口が見える。

参道駅から徒歩15分、到着は7:00だった。

久しぶりに、見覚えのある風景が眼前に開けた。

本堂奥の裏山にアジサイ園が拡がっていた。

苑の散策路を撮りながら歩く。

柏葉アジサイや、他の種類のアジサイが見ごろだった。

撮影時間は、7:00~8:50ごろまで。

宗吾参道駅9:24の特急に乗車し、帰途に就いた。

帰宅は10:20過ぎだった。

 

〇 アジサイ苑

『 宗吾霊堂大本堂裏手に広がる境内には在来アジサイをはじめ、ガクアジサイ・柏葉アジサイなどさまざまなあじさいが植えられています。

宗吾霊堂には、1,000株以上柏葉アジサイが植えられており、これだけ多くの柏葉アジサイを見られる場所は少なく観光客の目を楽しませてくれます。少しずつ植樹を行っていき、現在では5,500株ものアジサイが植えられています。

2002 年には、歌舞伎役者の中村勘九郎丈(現 勘三郎丈)があじさい植樹を行いました。これは、「佐倉義民伝」が宗吾霊350年祭を記念して、歌舞伎座で上演されたことによるものです。

きれいなあじさいを咲かせようと地元住民、企業、団体皆さんにご協力をいただき、あじさいの花芽摘みや草刈りも行っています。

また、雨の日でも快適にあじさいを楽しんでいただこうとあじさい園には成田国際空港株式会社寄贈による木片のチップが敷かれています。

毎年6月には紫陽花まつりを行っています

※ 関東ロードレース大会 過去11回の参加大会から2,3抜粋(10km)

13/12.15(68)  第127回関東ロードレース大会                  57:12

07/12.16(62) 第121回関東ロードレース大会     46:39 

93/12.20(48)    関東ロードレース             44:09

 (16km)

91/2.22(46)   関東ロードレース            1:15:40 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする