スピリチャルTIMES 「とにかく生きてみる!」

スピリチャルTIMESの編集長北村洋一が、この不確定な社会に生きている人々の喜怒哀楽をレポートする。

とにかく生きてみようvs労働市場にもこの枠が残る?

2011年02月24日 | 日記

とにかく生きてみる。深夜バイトに向かうのは自転車である。中環は、マンモス国道であり、陸橋も多く、自転車での乗り越えは結構大変です。またこの年度末によるいたるところの深夜の工事で、快適にまっすぐ前を見詰めながらのサイクリングにはならない。ちょっとした迂回をよぎなくされている。

深夜の工事は、煌々とついたライトとその周辺の暗さのコントラストが、映画のセットのように異空間にいるように惑わすような気がする。自転車をを仮歩道に誘導する点滅サインが、深夜の人どうりも少ない中央環状では、案外目立たないのであり、またそのサインもどこか必死ではない。当然工事現場ですから、工事の騒音も結構大きく、歩行者や、自転車人たちは気を遣いながらの通行となっている。しかし工事現場では、歩行者や自転車の安全の為に、「ガードマン」を配置している。

私も迂回サインにそって一旦歩道をおりてセフティーコーンで作られた仮の道を走ろうとしたところ、突然前から、自転車が現れた。ガードマンも一人で、両方向を上手いようにチェックできなかったのだ。暗闇から突然あらあれた自転車は、私のほうが反応が遅く、当りかけをかろうじて
セフティーコーンを倒して迂回路を反れたことで、衝突とはならなかった。もう一方の自転車はそのまま走っていった。私は一旦自転車をおりて「このぼけ・・・ガードマンなにしとるんやと・・」声を荒げそうになった。その瞬間「ごめんなさい・・ごめんなさい」とオネイ言葉であやまる、制服を着た、60歳くらいの、やせ気味、身長170cmのおっさんが近寄ってくる。怪我もないのでそのままガードマンの顔でも睨みながら自転車を漕ぎ出そうとしたら、「お怪我ありませんか・・」
「ごめんなさい・・ね」と、外の仕事で焼け顔を私に向けた。「眉毛剃っているやん。・・」との印象が脳味噌を溶かしだした。 深夜ガードマンの風であるが、この人は間違いなく「オネイ系」であると思った。その瞬間から、気をつけ・・・このボケなどの暴言の言霊が喉の奥で止まった気がした。その現場から半径1mmが、オカマバーの店内のある一瞬の光景に変わっていた。

最近芸能界では、この手のタレントの活躍が目覚しい。マツコD・ミッツMG・Ikkou・春名Iなどなど、また最近では,楽しんご・はすごい人気である。何故、この種類の人達が人気があるのかは、今度ゆっくりと話してみたいが、一つ感じるところでは、コミュニケーションのところで角がたたないように感じられるのである。常はきついことも、辛口のコメントも飛ばしているのであるが、心底は、「やさしいのでは・・」と思う気に私はなるのである。


さて芸能界、マスコミのこのオネイ系の枠は確実に数枚,どの番組でも存在する。これが今、一般の労働市場にも枠があるのだろうかと考える。サービス業として、夜の酒場や飲食、アパレルの系等などでは今までのあったのだが、これが今晩遭遇した、ガードマンにも枠が降りてきたからびっくりする。この先進国であるアメリカのニューヨークやサンフランシスコでは、とっくに普通の話しになっている。男も女もオネイも、人間としての素様をもっていれば仕事につくことが出来る、この偏見のない世の中が、いよいよ日本のブルーワカーの世界にもやってくると思う。
見わたせば、私の野菜のピッキングのバイト。繊細な感覚も、キヤベツ何ケースも運ぶ力強い腕も必要としているのだ。そして女性パートさんと男のパートさんとのコミュニケーションも、どこか女子高から共学になった初年度の高校のようにぎこちないのを、このオネイ系さんを採用することで、三種類のコミユケートが存在して、+アルファの価値が醸しだされる気がするのだ。
だが、このオネイ系は、見場が命であり、いつも綺麗にということで必要はないが、見すぼらしかったのでは、話しにならない。
私が深夜に会った、オネイガードマン。色は黒く、身長は170cmくらいで、眉を綺麗に剃っていただけですが、この方を採用した人事担当者は、このオネイに何を見たのでしょうか?
この人事方針は、2011年以降のチャレンジ項目なのか、それともこの方の人柄がよかったのだろうか? その担当者も、実は隠れ○○○だったのかは、想像にまかせよう・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とにかく生きてみるvs最終電... | トップ | とにかく生きてみるvs応援... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事