MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

梯子と丸太

2019-04-02 20:33:10 | MAMMA情報

冬に戻ったような寒い朝でしたが、仕事をするには心地よい気温です。

午前中は、甘夏の木の周辺一帯を草刈りしました。

最後にばあちゃんが斜面を登るための梯子を設置し、続きは午後に。

使われずに放置されていた梯子の、生きる場所ができたのが嬉しいです。

ヒノキの切り株に引っ掛けたのですが、上下逆にした方が安定しました。

梯子の横に数段の階段も作り、ハッサクの土手も少し崩して平らにしたので、

かなり歩きやすくなったと思います。

その後は、MAMMAの開拓を始めた最初のころ伐ってもらったヒノキの丸太を、

立てては倒し、立てては倒し、それを何度も繰り返して移動しました。

溝になっている場所には、以前から丸太を置いて渡り易くしてあったのですが、

ばあちゃんが作り直したいと言うので、やりました。

きっちり並べるのは大変! 

当然不揃いの丸太なので完璧にはいきませんが、そこそこでOKです。

いくらでも仕事があって、きれいにしていくのが面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする