今まで雨が降るたびに 水がたまって池状態になっていた長屋の裏に
まあちゃんと コンクリートで壁を作りました。
雨樋は先日修理したので これで梅雨対策は ペンキ塗りだけとなりました。
その後 昨日途中までやった 駐車場の草刈りの続きを始めました。

富士宮で有機農業をしているという工藤夕貴さんが 農業を始めたきっかけは
「アメリカで辛い生活を送っていた時に 土にさわって野菜を作ることで救われた。」
というような話を 聞きました。
草刈りをしながら その話を思い出しました。
わかるなあ。 私も 土と労働と自然に 助けてもらったと思っているから。
私にとって草刈りは スポーツのトレーニングのような感じでもあります。
集中できて さっぱりして なおかつ 自然の逞しさを心底感じられる時間です。
とは言いつつ 「え! もうこんなに伸びちゃったの? 参るなあ。」
というのも 本音でありまする。
あちこち順番に草刈りをして 一周すると またガッチリ生長しているはず。
これからも こつこつ あせらず 草と向き合います。
まあちゃんと コンクリートで壁を作りました。
雨樋は先日修理したので これで梅雨対策は ペンキ塗りだけとなりました。
その後 昨日途中までやった 駐車場の草刈りの続きを始めました。

富士宮で有機農業をしているという工藤夕貴さんが 農業を始めたきっかけは
「アメリカで辛い生活を送っていた時に 土にさわって野菜を作ることで救われた。」
というような話を 聞きました。
草刈りをしながら その話を思い出しました。
わかるなあ。 私も 土と労働と自然に 助けてもらったと思っているから。
私にとって草刈りは スポーツのトレーニングのような感じでもあります。
集中できて さっぱりして なおかつ 自然の逞しさを心底感じられる時間です。
とは言いつつ 「え! もうこんなに伸びちゃったの? 参るなあ。」
というのも 本音でありまする。
あちこち順番に草刈りをして 一周すると またガッチリ生長しているはず。
これからも こつこつ あせらず 草と向き合います。