カインズホームで 黄色い市場かごを30個買って 軽トラックで運びました。
まあちゃんのアイディアで 長屋の2階の広場に 畳を置くことにしたのです。
南北の窓の下2ヶ所に 8個ずつかごを並べ その上に畳を置きました。
畳に座って まあちゃんと 「やっぱり畳はいいねぇ。」 「眺めもいいねぇ。」
残りのかごは じゃがいもの収穫で使う予定です。
その間にばあちゃんが 空豆を収穫して来ました。
何でも人より遅いので 豆のきは小さいですが ちゃんと実がついています。

さっそく 薄味の塩茹でにしました。
皮ごと食べることができて 私はこの位が好きです。
さやごと焼いて 中を蒸し焼きにするという食べ方を知ったので
ばあちゃんに話すと 「七輪で 炭で焼こうか?」
次回の収穫が 楽しみです。
自然の物は 時期が来れば それなりの実をつけます。
今は 自然でない作り方が多いので 作物の旬がわかりません。
私は 冬にスイカは食べなくていいし 夏に白菜もいりません。
5月に空豆 それがいいです。
まあちゃんのアイディアで 長屋の2階の広場に 畳を置くことにしたのです。
南北の窓の下2ヶ所に 8個ずつかごを並べ その上に畳を置きました。
畳に座って まあちゃんと 「やっぱり畳はいいねぇ。」 「眺めもいいねぇ。」
残りのかごは じゃがいもの収穫で使う予定です。
その間にばあちゃんが 空豆を収穫して来ました。
何でも人より遅いので 豆のきは小さいですが ちゃんと実がついています。

さっそく 薄味の塩茹でにしました。
皮ごと食べることができて 私はこの位が好きです。
さやごと焼いて 中を蒸し焼きにするという食べ方を知ったので
ばあちゃんに話すと 「七輪で 炭で焼こうか?」
次回の収穫が 楽しみです。
自然の物は 時期が来れば それなりの実をつけます。
今は 自然でない作り方が多いので 作物の旬がわかりません。
私は 冬にスイカは食べなくていいし 夏に白菜もいりません。
5月に空豆 それがいいです。