森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

コクラン

2019年03月21日 | Weblog

ラン科クモキリ属のコクランです。千葉県以西に分布します。三浦半島でよく見られます。花期は6-7月です。葉は10cm位です。花は暗紫色で黒っぽく小さいです。今日は春分の日お彼岸です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケキツネノボタン

2019年03月20日 | Weblog

キンポウゲ科のケキツネノボタンです。金平糖のような丸い実が生ります。黄色い花です。花弁がハレーションを起こして白くなっています。本当はてかてかした光沢のある黄色です。今日も朝から晴れています。茎に毛が沢山あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマノミズキ

2019年03月19日 | Weblog

ミズキ科のクマノミズキの新芽です。ミズキに比べて細いです。ミズキとクマノミズキの違いが最も判るのが新芽の形です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスカイノデ

2019年03月18日 | Weblog

オシダ科のアスカイノデです。フィドルヘッドが白く高さが不揃いでず。鱗片は毛のように細く捻じれています。水辺公園で撮りました。今日から彼岸入りとのこと。21日が中日の春分の日となります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌガヤ

2019年03月17日 | Weblog

イヌガヤ科のイヌガヤです。黄色い花は雌花です。雄花は緑色です。横須賀市光りの丘のYRPの水辺公園で撮りました。葉はカヤは硬いですがイヌガヤは柔らかいです。YRPは横須賀リサーチパークの頭文字ですが。これを焼きそばラーメンパスタと言った高校生がいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギエダイガフシ

2019年03月16日 | Weblog

虫こぶのクヌギエダイガフシです。クヌギエダイガタマバチが寄生することにより出来ました。冬の自然観察の風物です。花粉症には免疫反応はないのでしょうか。かなり前から花粉症にかかっていますが。鼻かぜと間違えてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリー

2019年03月15日 | Weblog

シソ科のローズマリーです。海の露(雫)の意味です。南ヨーロッパ原産のハーブです。青紫の花が咲きます。料理にも使います。三寒四温の今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキュウバイ

2019年03月14日 | Weblog

バラ科のリキュウバイの実です。中国揚子江の原産です。白い花が咲きます。5角形の実です。運動公園で撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ

2019年03月13日 | Weblog

バラ科のボケです。中国原産で平安時代に渡来したそうです。深紅のものもあります。徐々に花の便りが来るようになりました。冬季はブログに乗せる写真が少なくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカワラビ

2019年03月12日 | Weblog

タカワラビ科のタカワラビ(ヒツジシダ)です。根に毛が沢山あります。熱帯、亜熱帯原産で奄美大島群島以南、琉球、沖縄、台湾に分布しています。木性のシダです。黄色い毛が多いのでゴールデンモンキー、ゴールデンチャウチャウと呼ばれています。最近、鉢植えしている人が多いです。2mにもなるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする