あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
日本海側は前日から雪模様でしたが、京都は、午前中青空が広がっていました。ところが、午後から次第に悪天候に・・・。初詣に出かけた1時ごろから雪が降り始めました。
雪にもかかわらず、正面拝殿の行列がずらーっとできていました。急いでる人は、正面じゃなければ、並ばずに横から拝む事もできます。
参詣のあと、お神酒を頂いて記念品を頂きました。今年は、HBのえんぴつ。城南宮ゆかりの一寸法師のイラストがプリントしてあります。授与は5日まで。
斎館には、鶴屋吉信さんの特設店が出ています。おいしそう~。(子供向けの露店などは例年出店していません)
お土産も売っています。今年も迎春餅を買ってきました。8個入り1300円です。(税込)日持ちは5日程です。
見る見るうちに雪の降り方が激しくなり、このままだと明日の朝までかなり積もるかも(><。雪国出身者としてはちょっとうれしいけど、タイヤもノーマルだし心配。(^^;)17:00時点で10センチぐらいあります。まだまだ積もりそう・・・。17:30頃には京都市に大雪警報が出ました。
城南宮は、1月20日に湯立て神楽【前ぶろぐ】が行われます。また春の神苑のしだれ梅【2013/3/7ぶろぐ】八重しだれ桜【2014/4/3ぶろぐ】が見事です。曲水の宴もあります。【前ぶろぐ】
10月の第3日曜日には城南祭が行われます。【前ぶろぐ】夏越の祓いはバスも通れるジャンボ茅の輪があります。【前ぶろぐ】
城南宮 http://www.jonangu.com/index.html
参拝、駐車場は無料 神苑拝観:大人600円 小中400円 お茶席(神苑内):300円志納