goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都駅:スバコでランチ「中村藤吉京都駅店」

2010年05月23日 | グルメ・お土産

一昨日、東寺の弘法市へ行ってきました。弘法市を楽しんだ後、東寺から15分ほどゆっくり歩いて京都駅へ行き、JR京都伊勢丹のスバコにある「中村藤吉京都駅店」でランチを頂きました。初夏のスペシャルメニュー涼風夏茶蕎麦(1,260円アイカード提示:各日限定20食)です。茶蕎麦の上に、ごぼう漬、刻んだすぐき漬?、梅干し、大根おろし、みず菜、天かすがトッピングされています。夏らしい爽やかなお蕎麦です。でも、食べ始めて気付きました・・・あ、私、お漬物苦手なんだけど・・・麺がおいしかったです。(^^;)蕎麦のほかには、生茶ゼリィ、チョコレート(ほうじ茶・抹茶)、お茶がついています。ほうじ茶味のチョコ、香ばしくて不思議な感じでした。

Imgp0215 Imgp0214

ここは、甘味と食事がセットされたメニューがいろいろあり、人気のお店です。ピーク時は行列ができていることが多いです。私は久しぶりに訪ねました。2年前のオープンしたばかりの時に一度ご紹介しています。【前ぶろぐこのお店の中央テーブルの上に大きなお茶碗に飾られた赤いバラのブリザーブドフラワーがあります。その花は作家の瀬戸内寂聴さんから贈られたお花なのですが・・・2年たっても褪せることなく鮮やかな赤色だったのでびっくりしました。*お店の方に伺うと、ずっと置きっぱなしで、たまに埃を払う程度ですとの事でした。

Imgp0216 Imgp0219

3月末からスバコの2階(改札口を出たフロア)に、うじきんソフト(351円)などのテイクアウトのお店「中村藤吉 京都駅店NEXT」がオープンしています。以前スープのお店があった場所です。

中村藤吉 http://www.tokichi.jp/index.php

スバコJR京都伊勢丹 http://wjr-isetan.com/kyoto/suvaco/index.html

Imgp0221_2

おまけ:京都観光総合案内所が今年3月から移転オープンしています。伊勢丹とスバコの間にあります。以前より広く明るくなりました。クーポン、無料配布の観光情報誌、府内観光パンフも充実しています。外国語対応のPC、外国語パンフもたくさんあります。

社団法人 京都市観光協会 京なび http://www.kyokanko.or.jp/kyonavi_open.html