goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

新名所、三井アウトレットモール滋賀竜王

2010年05月14日 | 滋賀・福井

ちょっとご無沙汰していました、と、いっても3日ほど。「GWでお疲れ?」などとご心配も頂き、申し訳ありません。GWの疲れというより、この季節、私にとって心動く京都の見所は少なくお出かけもしないまま、おまけに新しい富山発バスツアーが続々設定され、HPアップで忙しくしておりましたたまには、ちゃんと仕事しないと・・・子連れでお出かけしているばかりじゃ申し訳ないし。(^^;)

新しいツアーのコースで、気になる新名所があります。それは7月8日(木)にオープンする三井アウトレットモール滋賀竜王です。

Point05_img11名神の竜王インター出口から500メートルという好立地条件に加え、日本初出店のブランド、そして関西ならではのお土産やグルメが楽しめます。アウトレット(OUTLET)とは、もともと水や煙などの排出口をあらわす言葉です。工場や製造元から直接出てきたっていう意味でアウトレットと使われたそうです。最初は工場や倉庫の一角で、流行遅れや、訳あり品を処分目的で行われていました。現在では「訳あり品」ばかりでなく、お買い得品がたくさんあります。

ちなみに、京都府内にはアウトレットモールはありません。関西圏にはたくさんありますが、私は何処へも出かけたことはありません。実は、独身(富山)時代、軽井沢アウトレットがオープンしたばかりの時、添乗員として何度か行ったことがあります。その時は、つい仕事を忘れて、あれこれと買ってしまい自己嫌悪した事があるので、無意識に避けているのかもしれませんね。(^^;)

しかし、滋賀竜王は、自宅(京都南インターそば)から車で30分ぐらいなので、オープンしたら、一度ぐらいは覗いてみようと思っています。とりあえず、出かけるときは、現金を少なめにCDカードを持たずに出かけなくちゃ!まずはウィンドショッピングから・・・。(^m^)

*現在、名神集中工事のため京都南インター出入口が5月22日まで終日閉鎖されています。う回路で阪神高速8号京都線の上鳥羽や城南宮、第二京阪の巨椋池を利用する人も多いからか、周辺が混雑しています。京都方面にお出かけの方はお気を付けください。明日は葵祭【前ぶろぐ】だし・・・う回路を考える際、土日ETC特別割引が適用されない高速道路もありますのでご注意ください。

富山発:日帰りバスツアー

三井アウトレットモール滋賀竜王  お1人様4,900円

 http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#out