まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の桜「原谷苑」紅しだれ桜(2013/4/6)

2013年04月06日 | トミーズツアーご報告

今日の京都は春の嵐!気象庁からは「よほどの用事がない限り外出を控えるように・・・」などとの案内がありましたが・・・私は、トミーズツアー「京都お花見ミステリー」のお客様をご案内させていただきました。ずっと前からツアーを楽しみにされていたお客様の事を思えば、嵐なんてへっちゃら!!

・・・とはいえ、朝は晴れていた京都も、予報通り10時過ぎには雨が降り出しました。お昼過ぎにバスが「金ぴかの世界遺産(ミステリーツアーですから)」へ到着した頃には、雨がしとしと・・・。金ぴかの世界遺産、どう見てもあのお寺ですね。(^^;)以前紅葉の季節に詳しくご紹介しています。【前ぶろぐ

P1300435 P1300436

金閣寺(臨済宗相国寺派) http://www.shokoku-ji.jp/top.php
参拝料金:大人400円 小中300円 拝観所要時間:40分~ 駐車場有 

続いて、タクシーに乗って「とある桜の里(ミステリーツアーですから)」へ。

P1300467_3 P1300437

そう、本日のコースの桜の里は「紅しだれ桜の名所の原谷苑」です。原谷苑は、昭和32年から花好きの苑主が、景色のよい丘に、数百本の桜や紅葉を植樹したことに始まり、最初は身内だけの花見でしたが、評判が広がり、現在は桜のシーズンと紅葉シーズンに一般公開されています。道が狭い上に、生活道路なので・・・団体バスなどが訪ねない穴場だったんですが・・・今では、ピーク時はものすごい車と人!

P1300446

しかし、例年よりかなり早い時期に見頃を迎えた事と、本日の春の嵐の影響か、お花見客は驚くほど少なく、紅しだれ桜を満喫できました。

P1300456 P1300449

心配していた雨もそれほど強くなく、ひと安心(^^)

P1300457 P1300463

しだれ桜の他には、ボケ、桃、やまぶき、雪柳なども咲き乱れています。右下写真:御室桜のつぼみが膨らんでいました。今にも咲きそうな感じです。↓御室桜の名所仁和寺は【前ぶろぐ】にて。

P1300447 P1300439

今日は雨でしたけど、紅しだれ桜が見頃で、参加されたお客様には喜んでいただけたと思います。なお、過去のぶろぐを見ていただければ、今回の原谷苑が人が少ない事、開花が早いことを実感できると思います。原谷苑の過去の様子は【12/04/18】【11/04/13】【10/04/13】【09/04/10】【07/04/15】にて。

P1300460 P1300462

原谷苑 http://www.haradanien.com/

入苑料(大人):平日1,200円  土日1,500円 (開花状況によりかわります)駐車場はありません。見学所要時間は40分~です。

京都桜ミステリーを楽しんでいただいた後は、「西利本店」へ寄ってお買い物です。西利さんもさくらまつりが・・・(^m^)

P1300474 P1300473
P1300472 P1300475

西利 http://www.nishiri.co.jp/

本日のバスです。お帰りの時間にはかなり雨が強くなってきましたが、無事にお帰りの事と思います。 ご参加いただいたお客様、本日はありがとうございました。また、京都でお待ちしています。

原谷苑のある北区は【カテゴリ:北区】にて。京都の桜ぶろぐは【カテゴリ:】にて。トミーズツアーの報告は【カテゴリ:トミーズツアー】にて。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原谷苑もう満開なんですね。仁和寺も咲き出したと... (iroha)
2013-04-07 06:58:06
原谷苑もう満開なんですね。仁和寺も咲き出したとか...恐るべき早さ!
irohaさんへ (まじくんママ)
2013-04-07 17:50:50
原谷苑、今度の週末のお花見では遅いですね~。
本当に早くてびっくり。

仁和寺も咲き始めてるそうです。

コメントを投稿